ブログ記事5,319件
レッカーにて入庫ジャックスカードのレッカー補償は二輪も使えるのはいいなぁ。SR125172火が飛ばない、セル回らないなどの症状らしい。圧縮強いから私の病み上がりキックでは火花確認できず。セルボタンでカチカチ音はするのでセル固着かな?先にセル交換する。場所が場所だけに(笑)50cc、125cc、2ストは下にあるせいかよく壊れる。雨水の影響なのか?とりあえずチャンバーとホイールは外す。でないとネジにアクセスできん。交換後、セル一発でエンジン始動。これだけで済んで良かった良かった
1月4日土曜日連休8日目昨晩は早く寝たので早起き。6時前からブログを書いて。7時過ぎに家を出る。カフェヨシノでモーニング。今年初なのでデラックスにしてみた(笑)帰宅してガレージへ。VespaVXL125いまのオドメーター。購入して約3年。前回のオイル交換は3983㎞。2023年6月24日…距離はまだまだだけど、もう1年半経過してる。換えてしまおう。
関東地方、梅雨の晴れ間でしたが意外と爽やかな日でした。さて、一昨日のブログにアップしましたが、我が家のホンダモンキー125に、ベスパ用のリアバッグを付けました。これでドレスアップはもちろん、収納力も大幅にアップしましたよ。リアキャリアは、武川のラージリアキャリア。クロムメッキで積載重量8kg以下という仕様です。取説を見るとボルトのトルク値が指定されていたので、デジタルトルクレンチも購入。
インドのLML社のスターデラックス2S150。これイタリアのピアジオ社ベスパPXのOEM車です。(僕のは性能的にはPX、FL1あたりかなー?)購入前はすぐ壊れるんじゃないかとかパーツなくて苦労するんじゃないかと思っていましたがそんなことはないです。購入前にベスパ屋さんに説明してもらって安心したお話しパーツが手に入る!LMLスタデラ2Sは2ストなのでベスパPXのOEM車です。なので・・・パーツはほとんど共通です。つまり、、、PX系のパーツは手に入るから
載せ替えを頼まれているエンジンを1度バラして清掃することに。バラしつつ218ccへ。初期リーダー、純正アルミシリンダーヘッドは基本125、180200、250、300も一緒ですがシリンダーとヘッドを繋げるバスジャックが時期で径、厚みが違います。マロッシシリンダーに対応できる変換ジャックが付属してるので安心。腰下も割り、チェックしつつ清掃。メタルもダメージなく良好。センターガスケット入れて合体新品218ccピストンの形状でトルクのあるエンジンになります。バルブ周りも点検。よくあるアー
退院して1ヶ月半。未だにリハビリ生活を送っています。復職するとリハビリに思うように通えなくなる。そういう実例を目の当たりにしました。早く身体を治すためにもリハビリ優先で。当然家計は火の車…そろそろ復職しないと(汗)そんなリハビリ通院への足はベスパが多いです。晴れていればベスパで。雨なら妻様に乗せて行って貰ってます。ベスバなら左手はウインカー操作だけでOK。前後連動ブレーキだし。跨がるのも楽チン。この前の日曜日にはちょっとお出掛け。1月にしては暖かな陽気に誘われて(笑)
我が家のペスパさん、9月中旬にエンジン掛からなくなりました〜。バッテリー交換してみてダメなら修理かぁ、、、と思いながらバッテリーを探すも出てこなくて買ったお店に問い合わせて同じものをGETうんうん、ジャストだね無事にエンジンが掛かるようになりました‼️新車で買って3年ちょうど!でした。ついでに自賠責保険も3年更新しました
前にイモビライザーキーを作ったお客様から久しぶりにご連絡頂きました。突如の水温計上昇、電動ファン始動、慌てて水を入れたよう。少しづつ冷却水が減っていたようです。滴らずエンジンの熱で蒸発するパターンですね。前のヤーバンであったベースガスケットからの漏れ、サーモカバーからの漏れ、後は稀にスタッドボルト周りのOリングくらいか?オイルも減るし5万キロを超えたってことでピストンリングとバルブシール交換とします。ステーターコイル周りの配線が大変なので最小限の外しでエンジン脱着肝心の異音は?段減り
ET系で作るのは2台目になります。元々はお客に頼まれて作ったのが最初。et4200水冷から空冷125にコンバート。その後お客様自身で172にして遊び、その後手放したようです。元気にやってるかな〜et2ベースで仕上げるほうが楽です。オイルタンクとか探さなくて良いので。この車体も実は機械式インジェクション車両ベース。ボディ以外はフル移植なので作るにはそこそこ手間です。熊本のマイスターはこの手の車両を10年前以上から製作されていたようで今でも現存するようです。しかもフルチューン(笑)
昨日走り終わっての夜。1回目のオイル交換をしました。え?早過ぎるだろって?購入したVXLは2020モデル。オイルは何時のオイルなのか?普通はオイルレスで輸入するハズだから、国内で入れたオイルと思うんだけれど。オイルフィルターの無い!構造だし、初回はホントに早い方が良いなと思いまして。エンジン下のドレンボルト。24mmです。センタースタンドを立てると、下にオイル受けを置き難い…
不動です。でも恐ろしく綺麗。そうだよねメーターは700キロ。カギが変なブランクキーになってる。多分全てキーを無くしたのだろう。ほかも確認してみる。プラグキャップが外れている。火が飛んでるか確認したのかな。イモビライザー付きキーでなきゃプラグに火は飛ばないのでこればかりはね。イモビライザーキャンセルのCDIになってはいない。で、イモビライザー付きキーシリンダーしんに交換する。写真割愛してますがキーシリンダーを留めている針金も変な入り方をして止めてあった。多分鍵屋がキーシリンダ
9月、レスタリに宿泊した際にずっと行ってみたかったワルンへついに行くことができました。モンキーフォレスト通りの真ん中あたり、見逃しそうなこの看板が目印の、WarungGarasi(ワルンガラシ)です。ワルンまではこのようなちょっぴり廃墟っぽい道を行きます。左手にあります。店内にはベスパがずらりとディスプレイされていて可愛い!メニューの最初には珍しく注意書き、というかお願いが。少人数でやってるから過度なサービスは期待しないでね、飲み物と食べ物は同時に注文してね、ローカルフードしか作
4つあるetのメーター2つはイモビLED付き140キロあと2つは90キロメーター140キロメーターを使わず90キロメーターを使いたい。でもフレキシブル配線が半分千切れています。オークションに出てれば買いなんですがやけに高い。直すことにします。メーター本体から外します。カプラーを外す時に固着からの引っ張りによる切れ。自分なのか?前オーナーなのか?(笑)裏側にビニールテープで補強してからのハンダ付けする部分をカッターで剥がす。銅メッシュを刻んで短い線を4本ほど。補強的な感じ。お隣
ジレラランナーはたくさん作り過ぎて飽きてしまってますが御要望がある限りやろうかと。突き詰めれば4ストでも30馬力は狙えるんですがね。もう1基300クォーサーがあるのでそいつで狙います。機種はベスパGT125かGT200で無論キャブ。このSTは鍵無し不動の車体でしたがいつもの事なので問題無し。まずはキーシリンダー破壊。抜かないと始まらない。燃料キャップとメインキーシリンダーキーシリンダーは鍵が刺さってないとキーシリンダー本体が抜けません。ST系燃料キャップのキーシリンダーもメインキーシリ
VespaGTS300superこの名車。ツーリングで、だいぶ…長く乗らせてもらったので、この珍しいBikeについてインプレを書かせて貰うと…Vespa伝統のスチール製モノコックボディに、モダンテイスト化させた伝統の造形。その現代の水冷Vespaの最高峰&最新鋭モデルが…この「GTS300super」。価格はたしか73万円ぐらいだと思う。跨がってみて、そのオシャレさ、その高級感…半端ないです。美女と、イタリアンなちょいワル…ダンディなベテランライダーが似合うマシンですね。☝
ランブルガレージ店長です仕入れ先ではこんなものも仕入れて来ます一般に出回らない、古いナンバープレートですまだまだ在庫はありますが、とりあえずは整理中に出て来たナンバープレートです往時の旧き良き時代の日本の道路を走って来たナンバープレート愛車のホンダカブC100や、トーハツランペットCA、ラビットS301やヤマハYA1、ホンダCS90、CL90,スポカブC110やホンダCB92、CB93などの旧車に付けて飾れば、雰
11月に入り台風から変わった温帯低気圧のおかげで、3連休はどうなることかと思いましたが3日と4日はいいお天気でしたね(特に意味はありません)ということで、この連休に敦賀で開かれたScootaroundTsurugaというイベントに参加してまいりました主宰は上坂さんという福井のプロドラマーですドラマー|上坂朋佑|公式ホームページ|越前市ドラマー&パーカッショニスト上坂朋佑の公式ホームページ。ライブ情報、レッスン情報随時更新中!www.tomosukeu
各端子を800番で磨き電球が死んでるやつ死んでないやつを分別して各場所にセット。配線図とにらめっこして完了〜SRのメーターは左右ウインカー表示が1個に対してベスパメーターは左右に1個づつ。その辺を理解しつつ9本の配線をカプラーにカチカチハメて燃料計を動かして針の動きもOKとなりました。完全再現完了〜前にできてるから不安はないけど最悪メーター買わなきゃならんと思ってたから安心しました。明日から外装組んで実走まで。メーター内時計は新品よ(笑)シートヒンジも新品よ(笑)センダーも新品よ
インドベスパVXL125を5月に注文して届いたのは6月。そして、今は11月なので、たった5ヶ月しか乗ってないのですが、はっきり言って嫌になりました。なぜって、それは個人的な問題なのですが、まずエンジン警告灯が点きっぱなし。バイク屋さんに調べてもらったら、ガソリンを入れすぎて溢れて点灯したらしい。それからずっと給油には注意しているのですが、警告灯が点きっぱなし。何が原因なのかさっぱりわかりません。最大の問題はジョルノにしてもW650にしても以前乗っていたエストレヤにしても、
と、言っても31日作業です。jcostaのボスが入るとこ。何故か段減りしてます。他サイトにも書いてありました。モノタロウで同サイズを探したらありましたので購入。無給脂ベアリング。プレスで抜いて測って購入しています。プレス圧入を考えましたがバーナーで試しにやります。スコンとはいりました。で、次は実験。gtsの大容量インジェクターの取付。純正を外して容量アップインジェクター。始動は良好。時間ある時にモニタリングしながら機能してるか調べます。これも近くヤフオクに。
ご覧いただきありがとうございます今回は倉庫☆のお話ですある朝、仕事前に倉庫に行っていた夫が、なかなか戻ってこず、倉庫からいろいろ出してバタバタしていたので、様子をうかがいに行ったら、顔面蒼白になっていました何日か前から、倉庫の中から古いオイルの匂いがしていて、どこからなのか探すものの見つからなかったのが、この朝判明したそうです犯人は見た目は可愛い、古いスクーターのbespaでした夫の友人が壊れているベスパをくれて、倉庫に長い間置きっぱなしだったのです夫は時間ができ
先日、取り外したMR50のピストンは縦傷が入っていました。自分はほとんど乗っていなので40年の間に抱き付きとかあったのでしょうか。ご存じのとおり2ストのピストン潤滑は2ストオイルです。マニホールド等にオイル供給ニップルが付いていて、ここからオイルを吸ってガソリンと混合されています。このニップルにオイルホースが繋がっています。※ヤマハMR50古い2ストは混合ガソリンと言って、ガソリンと2ストオイルを混ぜてタンクに入れていました
最近出入りするお客様の車両。本来はスポーツシティを某オークションから購入したのですが自走引渡しして直ぐにストップしたらしく全額キャンセル。手間と自賠責保険は痛いですね。症状から推測すると燃料ポンプかな。で、代わりに買った車体がSR125。私が初めて所有したイタスクです。見せびらかしに来てくれる途中にストップ(笑)たまたまバイク屋の前だったそうで少しみて貰いプラグが真っ黒だった。で、交換してエンジン始動。ご来店。見るだけの予定でしたが下取り車体だったらしく修理しないで放出した模様。アクセル
新型の解析マシンを導入してからまもなく2ヶ月が経ちますが出番なし。新型プリマベーラなどのイモビライザー解析が必要で購入したのでしたが問い合わせを頂いたお客様にイモビライザーデコーダーの取り外しを指南していたらどうも不具合が直ったらしく(笑)取り急ぎマスターキー作成は必要なくなったとのこと。イモビアンテナの外れかかりによる感度不足だったようで。まあなにより直ったことは良かったです。旧型の解析マシンも使い勝手がよいので使ってはいますがなんせ使わないと覚えない。触らないと覚えない。てなわけでキーを
マロッシが気になる今日この頃・・・です。マロッシのボアアップキット組んでみたい。チャンバーを変えてみたい(笑)これベスパ(LML)のことではなくて「ヴェルデ」です。なぜか今、ヴェルデ熱が再燃してます~(^^)ほんとーに不思議~再燃の原因で考えられるのはヴェルデよりも遥かに理想のスクータージョーカー90とベスパ(LML)を手に入れて、、、改めてスズキのヴェルデの良さに気づいたのです。完全に個人主観だけどヴェルデは良い!!(一部の乗ったことがある
自分がハマったエンジンの1つピアジオクォーサーエンジン250300があります。基本的な設計は前作リーダーエンジンからの進化?版てことで。前作200リーダーと250クォーサーはボアサイズは一緒ですが大幅なストロークアップにより回るエンジンはそのままトルクはリーダー200よりふた周り太くなった印象。色々な車種に使われているお陰で修理部品に困らないのがレストアを趣味としている自分としては嬉しい限り。現に新品部品頼まなくてもなんとなく直せたりするんです。たまたまYahoo知恵袋をみてい
元三級自動車整備士のベスパの整備記録ブログベスパ50sヴィンテージに中古の125et3のエンジンを載せています。薄い緑色の60年代のベスパグリーンが自慢。冬眠も含めもう15年ぐらい乗ってます。自分でいじる人の参考になればいいなと。いつも二人乗りをしていたらベスパのプラグキャップに亀裂が。ビチューボのサスのダイアルを柔らかめに設定していたら沈み込みでプラグキャップがボディーに当たっていた様子交換した時から当たりそうで大丈夫かな?と思ってたらやっぱりNGKのカタログからコ
あっという間に三賀日が過ぎ4日は土曜日。今年最初の土曜日ですが、秋ヶ瀬はバイクの人たちが集まるのでしょうか?実際に常連の人で連絡が取れるのは1人くらいですが、まあ朝食をとり、洗濯物を干して、さらにライディングジャケットのおうち洗濯などをして行ってみましょう。またがるのは一番のんびりと走れるリトルさんで。現地到着の動画です。公園の入り口の土手から見た富士山が鮮やかでした。私が到着したとき、すでに3台が集まっていました。ホンダスーパーカブC100ベスパ125
僕は2台のスクーターに乗っています。1台はLMLスターデラックス150・2S(ベスパPX150のOEM車)。もう1台はスズキヴェルデ(UR50W)初期型です。この2台に乗っていて構造の違いを楽しんでいます。というのも、まずはベスパが独特なのですが比較対象としてヴェルデというバイク。原付なのですがこれはこれでよくできてると思います。ベルデでおもしろいなと思うのはこんなに小さいのにメカニズムがしっかりしていて大事な箇所はきちんと作られているところです。サイズもかな
ピアジオ系診断機を買い込んで早3年は経つかな。キャブ車両ばかりだから診断機プラスキー製作できるマシンを購入。それも二桁強の価格なので遊びに使うにはちと高い。鍵に特化したマシンも2基買い増し。ピアジオ系は大体作れるように。もう少し気軽にインジェクション車両を楽しんで欲しいと思い、診断機、モニタリングできる物を模索してました。ってことで繋がるようであればデスクトップに(笑)診断カプラー、車両バッテリー、ノートpcwinxp以上推奨(笑)エラーコード確認、クリアも可能。まだやってないです