ブログ記事254件
リフレッシュするための時間をないがしろにしてはいけません。時に私達は忙しさのあまり余裕がなくなり神経が張りつめてしまいます。張りつめた神経をほぐす方法の一つとしてはストレス源から距離をとってリフレッシュすること。そのストレス源は家族、友人、職場の人間関係だったりSNSのコミュニティだったりします。もちろん人間関係は幸せで充実した人生を送るうえでは大切なもの。ですが、人と一緒に長時間いすぎると周りの人から自分のエネルギーを奪われストレスになる場合もあるのです。
仕事、趣味、家事、食事、コミュニティ付き合いをするにも生活していく上で一番大事な資本は体力です💪中には「いやいやお金でしょ」と思った方もいるかもしれませんがそのお金を稼ぐ為にも体力が必要だったりします。頭脳労働だったら体力を使わないようなイメージがあるけれど思考も体力のうちなので肉体労働、頭脳労働結局どちらも体力が資本ではないかと思うのです。今それについての関連動画を検索してみたら有り難いことに、勝間和代さんという方が上手く言語化して下さっていました。↓「
吉野の坂を登りきった右手に靴の流通センターがあるのですがそこの駐車場にカレー屋がopenしたのをご存知ですか?Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.comスパイスキッチンザスパロウズ本日はサロン店
美肌を作るホルモンの一つメラトニン。このメラトニンの効果は抗酸化作用(老化予防)のあるビタミンCやビタミンDを上回ると言われています。メラトニンは脳内の松果体と言われる分泌器官で合成され分泌量は日中は少なく夕方になると増え夜になると多量になるとか。アンデシュハンセン著書「スマホ脳」によるとスマホのブルーライトにはメラトニンの分泌を抑える特殊な作用があり眠りにつく前にスマホやタブレット端末を使うとブルーライトが脳を目覚めさせメラトニンの分泌を抑えてしまうだけで
施術時に気をつけることそれは身体の力を抜く事。身体の力を抜く事でお客様にも良い圧がかかりますし最終的には自分の身体を守ることにも繋がるからです。スポーツ選手でもダンサーでもその技術に習熟している人ほど身体の動きがしなやかで美しいものです。例えば一流と言われるシェフの動きは包丁の切り方ひとつ盛り付けかたひとつとっても素人とは明らかに違う動きと美しさがあります。それは、無駄な力が入っていないから。余計な力が入ると身体のどこかが強張ったり不自然な動きになりま
今日は吉野公園内にあるYOSIZORAカフェへ!【公式】KagoshimaGlampingYOSHIZORA[鹿児島グランピングよしぞら]鹿児島県吉野公園、標高234mという高台から、雄大な桜島と錦江湾が見渡せる最高のロケーション、園内は四季折々の景色を楽しむことができ、遮る物のないひらけた空も気持ちいい場所で癒やしのグランピング。yoshizora.comお洒落な外装内装もお洒落まさか吉野公園にこんなお洒落な建物ができるとは。カフェの隣にはグランピングも併設されており