ブログ記事16,639件
こんばんはー本日の雨は午前中だけかと思ったら、結局夕方まで降ってましたね。八重桜も散ってしまい、雨に濡れたツツジがキラキラしてました。久しぶりの都庁展望室のボランティアでしたが、外は真っ白。ゲストさんも少なくて、ヒマでした(笑)今日から南展望室も再オープンして、誰でもピアノも復活。都庁の展望室は北と南があるのですが、南の方が人気。でも物販の充実は北。ボラも5月から南に戻ります。皆さん遊びに来てね♪展望室のご利用案内|東京都庁見学のご案内|東京都財務
万博ネタ続き最後にパナソニックグループパビリオン「ノモの国」へここは子供さん向けっぽいので7日前予約はしたことなかったのですが、ナショナルデーの待ち時間でふと予約できたのでラッキーでした万博の帰りに綺麗だなあと思っていたパビリオン当日予約枠も多そうなのですが一応完全予約のパビリオン一つずつ結晶を持って出かけます結晶を置くと色々な反応が風を送ると反応ありのところ確かに子供さんに楽しんで欲しいパビリオンですが平日夜間だとほぼ大人でした翌日も平日ですしでも大人も童心に帰って無心に結
9/20スタートしたTDLの新ナイトタイムエンターテイメント「ReachfortheStars」(画像は公式からお借りしています)今回、ファンダフル鑑賞エリアで観てきましたがバケパ席とDPA鑑賞エリアの位置をチェックしてきました無課金の場所も、確認できました公式記載の、有料鑑賞エリアバケパ席の金額は込み込みなので算定できませんがDPA鑑賞エリアは2,500円、ファンダフル鑑賞エリアは1,800円ですワールドバザール側から
万博ネタ続きます住友館をでて、もう一つの予約まで1時間ほどあるのでもう少し散策万博東ゲート入り口からすぐにこの3つのパビリオンがあるのです左からフランス、アメリカ、フィリピン偏見かもしれないけどフィリピンが大国二つと同じ大きさのパビリオンを一等地に構えてるのすごいですよね昼でもそれほど待ちはなさそうだったのでフィリピン館に入ろうとしたらその向かいでまたマレーシア館の前のステージでショーをしていました少し前に来た時に綺麗なお姉さんに誘われて私もついステージに上がってしまったショー今回
万博ネタ続き😪7日前抽選で予約できた住友館へこちらは予約なしでも入館できるのですが入り口ゲートに近いのもあるのか短くても1時間半待ちくらいな気がします入り口でグループ毎にランタンが配られますランタンを持って森に探検ところどころにランタンを置くと動く仕掛けがありますみんなのランタンを木にかけて最後のショーへ最後のショーは写真も動画も撮影禁止でした風の精のダンス
金曜日、午後休して中学校のオープンスクール、懇談会に参加して16時前に自宅出発夢洲まで電車で座れて行きました着きました❤️17時ちょっと過ぎかなガラーンとしてますが人手不足なのか直進できず何度も折り返しながら入場ゲートへ手荷物検査まで20分ほど並びました最初並んでいた列が全然進まず前の方の人が列を移動したのをみて私たちも移動めちゃくちゃ早くなりました大屋根リングをぬけまず最初は、1番行きたいフランスのパビリオンへ可愛い😍素敵✨ハイブランドそのあとは、パン屋さん
4月26日夕方から大阪・関西万博に初めて行ってきましたメンバーは我々夫婦と息子夫婦と2歳10ヶ月の孫と5人です東ゲートを17時〜で事前に申し込んでいました地下鉄中央線夢洲駅に着いたのが17:22大階段をエスカレーターで上る17:27荷物チェックにちょっとだけ並ぶ飲み物はペットボトルはオッケーだけど缶や瓶は持ち込めませんマイボトルはオッケー空港の手荷物チェックの感じテロ対策ですねスマホでQRコードを見せて無事に東ゲートを抜ける会場内はなんしかし広いよ
こんにちは今年もあっという間にGWに突入しましたね~昨年と今年のブログが只今混在している状況ですが今回は、また昨年(2024年)中の備忘録の続きで、5月の出来事を今年のGWでも都庁第一本庁舎東側の壁面で行われているプロジェクションマッピング【TOKYONight&Light】昨年のGW中、行ってみました夜8時の回を目指してこの日も沢山の方が待機していましたたまたま通りがかった外国人観光客の方に「みんなここで何をしているの?」と話しかけられたので「プロジェクションマッ
人気アトラクションであればあるほど混み合いますよね……できるだけ少ない待ち時間で楽しみたいそんな方は、この記事を読んで「なるほど!」と思ってもらえるとうれしい今回は東京ディズニーランドに絞っての解説となります夜を制すればアトラクションは楽しめる!前提として夜のショーやパレードを見ませんこの時間を利用してアトラクションを楽しんでいきましょう東京ディズニーランドのアトラクションを少ない時間で楽しむためのキーワードは【
WDWは今回で4回目1〜3回目までは毎回ディナーパッケージを利用していましたでも、今回は閑散期だし、夫も過去にみているので、満席で観れなければ見れないでいいや〜と思い、ディナーパッケージは購入しませんでしたファンタズミックの入口は美女と野獣のショースペースの横から入ります19時24分約35分前にエリアへめちゃくちゃサイドにもならず、ディナーパッケージの近くに座れました席は前から3列目一番初めに夫と来た時
※本投稿はネタバレがあります。こんにちはなおみはなです本日はこちらのプレビュー公演を見てきました!今回はプレビュー公演があらかじめ発表されていましたが、混乱・大混雑はなくショー開始15分前でもまぁまぁ見える場所で鑑賞できました今回1番気合い入ってるなと感じたのはマーベルでした!!さすがTDR初登場花火もレーザーも派手派手でしたよー!もちろんディズニー、ピクサーのキャラたちも沢山登場します!プーさんやプリンセスなど、お馴染みのディズニーキャラも出てくるのですが、2020年前後に公開
こんにちは♪いつもご訪問頂きありがとうございます今日はさむーい来週からは更に気温が低くなるようなので、体調に気をつけたいですね。さて、1/4のインではビリーヴを観てきましたこの日ビリーヴを観る予定はなかったのですが、たまたま通りかかったガリオン船横のエリアがまだまだ空いていたので、急遽観ることにしたんです~この辺りですね開始30分前だったのですが、3列目が空いていました。最初↑の場所にいたんですが、この場所で3列目だとほぼ見えないな~と思い、やっぱり観ないで帰ろ
7月27日発「MSCベリッシマで航く夏休みサマークルーズ」のブログです。2人の子連れの4人ファミリー×2家族で行くので、大人4人、子供4人の合計8人で参加となります。前回の記事をアップした日に過去最高のアクセス数をいただきました!たくさんのいいねもいただき、凄く励みになります!!これからも子連れで旅行に行く方に有益な情報を示せるようなブログを目指して頑張ります💪前回は1日目の船内探検から避難訓練までを記載しました。今回は1日目のディナー、ショー、夜のパパーズデイまでを記載しようと思
お風呂の話をしてなかった。池の平温泉。単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)だそう。大理石風呂と檜風呂がある。時間で男女交代制なんだけど12:00〜24:00は女性が大理石、男性が檜。6:00〜9:30は女性が檜、男性が大理石。幼児がいるとどっちものお風呂に入るのはちょっと難しいのかなと思った。あと大露天風呂!!所々床石っていうのか?石が取れてる?剥がれてる?っていうか、そういうデザイン?なのか?
小学4年生の女の子幼稚園の年長の女の子週3パートのアラフォーママ会社員のパパ家族4人でドタバタと暮らしています。アメトピで紹介してもらった記事『スタバで活力を!』スタバで朝活採用試験の勉強が全くはかどりません子どもの幼稚園のお迎えまでの数時間勉強をするぞと思ってスタバに来たのに、ブログを書いて、スタバでお茶を楽…ameblo.jpその時の900アクセスを超えるように頑張っています。フォロー、いいねして頂いた方、ありがとうございます😊ブログを書く励みになります!
かなり残念なことが←残念って絵文字じゃないわね豪華特典に惹かれてJREバンクの口座を6月に開設しました。その特典内容(残高300万円+給与年金受取口座設定の場合)①JR東日本の片道運賃4割引券×3枚②どこかにビューン!2000㌽割引クーポン×2枚③Suicaグリーン券(モバイルSuica限定)×1枚『JREバンク申込と他行解約』話題のJREバンクの申込をしました。JR東日本グループの金融サービスです最初にチェックした際は、欲しいと思える特典にたどり着くには預金(資産残
みなさん、こんにちは!アキヒーローです!東京ディズニーシーのナイトタイムエンターテイメントビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜椅子に座って観ることができる唯一のエリア「ハーバーサイドテラス」石造りの椅子になっていてバケーションパッケージ用に作られたであろう専用のエリアになっています。公演前の待っている間は折りたたみ椅子などを使用できますが、公演中はたたむ必要があるので椅子に座って楽な体勢で見れる唯一のエリアになります。席はなんと104席しか無いそうですそりゃあ凄い激戦になります
みなさん、こんばんはととちゃんです2024年9月20日よりスタートとなった『ReachfortheStars』絶対に観たい新ナイトエンターテイメントなのですが、観やすいエリアはバケーションパッケージやプレミアアクセス、そしてファンダフルディズニーメンバー専用ショー鑑賞エリアとなっています今回はその中でもととちゃんが実際に鑑賞してきたファンダフルディズニーメンバー専用ショー鑑賞エリアについての注意点や観え方を紹介していきたいと思います今回紹介するのは、2024年9月21日(土)の2
金曜日は義実家に泊めてもらい土曜日は朝から大阪・関西万博へ非難されまくりの万博(笑)行列大好き、流行大好き、人類の英智大好き、そして賛否あるものこそ興味そそられるタイプの夫にドンピシャでハマり、半年前から予約してガイドブック買ってくれてました人混み大嫌いな私はもちろん気が進まなかったんやけど、ひねくれてる性格が幸いして悪いニュースを聞けば聞くほど、揚げ足取りばっかりしてる輩の分も逆に楽しんでやろう!と行って来ました朝イチで、一番気になってたIPS細胞でできた脈打つ心臓
みなさん、こんばんはととちゃんです先日2022年11月11日より公演開始となった『ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~』東京ディズニーシーに行くならば、絶対に見たいショーですよねしかし、公演開始間近ということもあり、鑑賞するには長時間待たなければならないなど過酷な状況が続いていますそんな時、待つこともなく快適にショーを鑑賞できる場所がありますそれがホテルミラコスタホテルミラコスタのハーバービューのお部屋に宿泊すれば、『ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~』も待つことなく快適に鑑賞で
皆さ~ん、最近歩いていますか散歩っていいですよさあ、散歩に出掛けましょう散歩は大人の休み時間一歩踏み出せば、冒険が始まると言う訳で、”東急プラザ渋谷”3階特設で開催されている葛飾北斎のアート展へこちらは、「富嶽三十六景」を映像、サウンド、触覚を駆使したイマーシブ体験出来る企画展。フロアは、「光」「風」「大地」といったテーマで7つのゾーンに分かれ北斎の作品を鑑賞「光」のフロアでは、順路に配置された北斎の作品
みなさん、こんばんはととちゃんです昨年2022年11月11日より東京ディズニーシーで公演開始となった待望のナイトエンターテイメント『ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~』みなさんはもうご覧になりましたかいろいろな見所のある『ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~』は鑑賞する場所によって違った魅力がありますそんな『ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~』ですので、魅力を語るうえでいろいろな感想を聞くのですが、ご覧になられた方のほとんどが感じることが1つありますそれが、見所がたくさんあるため
ども!皆さまごきげんようまるこです遊びに来て下さってありがとうございます☺︎本日も香港ディズニーレポお届けしまーす『HKDLレポ12★滞在中のごはん総まとめ!』ども!皆さまごきげんようまるこです遊びに来て下さってありがとうございます☺︎なんだか気温が上がりきらないですね〜東京はいきなりあったかくなったりまた寒くなった…ameblo.jpそーいや前回のまるこの記事と同じくらいのタイミングで、吉田さんファミリーもロイヤルバンケットホールについての記事をUPされてました〜🤭吉田さんフ
Eマートから東大門に到着して、目指すはDoota。この旅でしたかった事の1つ、NIKEでカスタム目指して進みます。通りすがりのDDPのプロジェクションマッピングはこんなでした21時過ぎにNIKEに到着しましたが、まだまだ受け付けてくれるよう。サービスアワー10:30〜0:00と表示されていました。(金曜日)ここに並んで何をカスタムするかとサイズを聞かれてワッペンが置いてある席に案内してもらいました。待ち時間はほぼ無しでした。娘はスウェット、私はテニス用にTシャツとキャップをお願いし、い
ここがポイント!ディズニープレミアアクセス(DPA)は¥2,500で、ファンダフルディズニー席は¥1,800と割安。それなのにDPA以上の価値がありました!その理由を徹底深掘りしていきます!あわせて知りたい▶︎ファンダフル席の概要▶︎ファンダフル席の予約攻略法!▶︎【行って分かった】ファンダフル席の注意点!おはようございます。瀬古井一家のケントです!昨日の「リーチフォーザスターズ」ファンダフル専用席についてのレポートです。【お得すぎる】イチ推しポイント!
こんにちは。ふらみん子です。4月中旬に行った大阪・関西万博夜の話です。ふらみん子は大阪万博に14時~21時過ぎまでいました。一番に大屋根リングに登り、うろうろしながら予約なしで入れるパビリオンをまわり、スタンプラリーを楽しんでいました。夜になると、大屋根リングがライトアップされ、綺麗です。夜なので、こんな感じです。当たり前ですが暗いです。日没後のスケジュールを万博アプリで確認します。①下の万博アプリの「イベント」を押す②上部の「イベントカレンダーを見る」を押すと出てくるの
韓国ソウルお散歩物語スジョンcafe〜❥❥안녕ꔛꕤブログフォローしてね明洞から東大門にバスで行くには乙支路入口の方のヤングプラザの前から乗るのが一般的だけど乙支路寄りではなく明洞寄りに居る場合は明洞駅の近くのバス停から乗ります明洞→東大門105番あと1分でバスが来ます乗り場ここ乗ったのは夜だけど昼間撮りましたこのバス停のベンチに座ったらあったかかった電気?であたためてくれてるのかな?昼間はそうでもいんだけど夜になるとグっと冷えるからありがたかった明洞→南大門
韓国旅に戻りますホテルを変えて仁川空港近くのインスパイアエンターテイメントリゾートへここに泊まるのも今回の旅の目的の一つでしたソウル市内から遠い〜ソウル駅から電車で仁川空港へ行き、そこからタクシーでインスパイアまで1000円ちょっとくらい。シャトルバスもありましたがちょうど良い時間がなかったなかなか行きづらいところ。。けど、仁川仙台便は朝が早いので前の日に空港近くに移動しているのは良い作戦広大な敷地にコンサートホールやカジノやホテル凄かったです
ナント(Nantes)へ行く途中、最初に訪れたのはシャルトル(Chartres)です。30年以上前、初めてヨーロッパを旅行した時にシャルトル大聖堂を見た覚えはあったのですが、なにぶんかなり前なので忘れていました。そろそろ再訪もいいな!そして、この街に泊まることを決めたのは、シャルトル大聖堂のプロジェクションマッピングを見ようと思ったからです。今、プロジェクションマッピングは流行していて、国内国外を問わず、色々な場所でおこなわれていますね。けれど、時期が夏休みとかクリスマスとか、何か
夕食後、イルミナイトを鑑賞しました『【SHDL】初上海ディズニーのスケジュール』書きたいことがたくさんすぎて時間が足りませんどんどん書きます今回の旅行スケジュールを共有させてください『旅行スケジュール共有アプリ✨』すっごく便利かもです旅…ameblo.jp子連れだし初めてなので課金しましたお城が大きいから投影範囲が広いマーベルのシーンで、花火がこちらに飛んでくるの感動鑑賞場所鑑賞場所はお城向かって右側、赤枠の通路でした。ロイヤルバンケットホールを出たあとは青い線に沿って鑑賞場所