ブログ記事1,824件
レストアもいよいよ終盤(^^♪今回はフロントブレーキのオーバーホールを行います!!まずは、汚れたキャリパーを洗剤とブラシで洗います。キャリパーのピストンの動きが悪かったので取り外してみると、ダストシールの破片がポロポロ落ちてきました・・・・こうなるともうキャリパーのシールを交換するしか無いですね~・・・せっかくですから、キャリパーをマスキングして塗装しましょう(^^♪得意のゴールドの上にクリア塗装しておきました。塗装が乾いたので、キャリパーのシールを交換します。本当
先日、オーバーホールをして交換予定でしたGMAリアブレーキ・キャリパーですが先日なんと偶然にもヤフオクで今度も同じくGMAのキャリパーとフロントサポートの二点が別々に出品されていましたので注意深くウオッチしていたら思いの外安価で落札出来ましたこれとこれ使うのはキャリパー本体とキャリパーサポートだけですリビルトキットを使いオーバーホールしました上玉のキャリパーでしたよ先ずはタイヤと純正のバナナキャリパーを外して
Warningブレーキ関連は失敗したり整備不良状態が改善しなかった場合、重大な事故に繋がる可能性があります。整備は行きつけのバイク屋に依頼しましょう。当記事を参考にして失敗してもGarageREXは一切の責任を負わないばかりかmqプギャーしに行きますので御了承下さいといういつものテンプレですね@どうもこんばんは、TAKAです。エンジン壊れたバイクはただの鉄屑だけどブレーキ壊れたバイクは凶器ですからねっっととまぁ御託はこれまでにして…修理するにはまずはパーツの発注です。純正パーツはにり
どもども、梅雨も明けて暑い日が続き、バイクしか持って無いオッサンはクーラー付きの自動車が羨ましいこの頃です前々回の事ですが、フロントディスクローターの厚みが使用限度まで後僅かでしたので、久々にマイクロメーターでフロントディスクローターを計測すると見事に使用限度の3mmを切ってましたので、急遽フロントディスクローターの交換ですと言っても前々回から分かっていた事なので、純正フロントディスクローターと純正ローターボルトは手元に有るので直ぐに作業ですこんな感じでディスクローターとローターボルトは
うちの子のフロントブレーキシステムはマスターシリンダーゼファー75016mm中古交換可倒式アジャストレバースピードラ新品交換ホースACパフォーマンスラインブラック新品交換キャリパーノーマルディスクノーマル効き自体は必要十分ではあるが節度とコントロール性の部分に不満が有ったなによりレバーが近めで一番遠くに調整しても指を挟みそうなのが気に入らない恐らくマスターシリンダーとキャリパーのOHをすればある程度は改善するだろ
HEL製Fブレーキホースセット【MC21】発売開始!!HELパフォーマンス製フロントブレーキホースセット【MC21】のご紹介です。こちらのブレーキホースセットは各部のパーツ・セットが全て純正の場合、ご使用いただけるセットになります。また【ホースの色】・【タグの色】・【グロメットの数】・【バンジョーボルトの種類】をお選びいただけます。・ホースの色【クリアブラック・ブラック・クリアレッド・レッド・クリアブルー・ブルー・クリア】の7色は常時在庫し
もうご馳走様。てか、ここからが本番だよ。重量級のパサートさんは、やはりフロント側から。パサートに関しては、エンジンマウントにジャッキを掛けてもいいという説明がないので、ベストとは言えませんが、フロアジャッキをサイドシルに掛けてジャッキアップします。その前に。フォルクスワーゲンのオサレなところ、それはホイールボルトにキャップが嵌められていることです。これってちょっとした盗難防止策になってるのかも。スペシャルツールでキャップを外して行きます。ホイールボルトは17mmで、ハブに捩じ込ん
今回はアドレス125(スズキ)のフロントブレーキパッド交換の手順説明をさせて貰おうと思います。紫色囲みがフロントブレーキキャリパです。先ず黄色矢印のハンガピン(ボルト8mm)を少し緩めておきます。黄色矢印のキャリパ取り付けボルト(12mm)を緩めて外します。紫色矢印のフロントキャリパをブレーキプレートから抜き取ります。ターコイズ色矢印がブレーキパッドとなります。一番最初に少し緩めておいた黄緑色矢印のハンガピンを抜き取ります。ブレーキパッドの片側を固定している黄緑色矢
(σ⌒ー⌒)σ今回のメンテナンスは、ヤマハシグナスXですSさん、5年ブリブリのご来店有難う御座いましたと、言ってもず~~~~~~と乗っていなかったそうですが久しぶりに動かしたは良いけど、フロントブレーキが・・・・走行中に、ブレーキが掛かりっぱなしになる事がと、言う事でフロントブレーキのメンテナンスでご来店(σ⌒ー⌒)σキャリパーは清掃をしてシールキットの交換をブレーキパットは、まだまだ大丈夫だったのでそのまま使用マスターシリンダーもメンテナン
コロナ騒ぎとワタシの具合によって延び延びになっていた約束1件『W650をじっくり診て欲しい』との埼玉Tさんのお願い、それをとうとう車検整備実行というカタチで受けることになりました。このごろ毎日、ちょっと早いナタネ梅雨みたいな雨が続いております。その晴れ間をついて、W650がやってまいりました。初年度登録が2000年4月、初期型ローハンドル車であります。W650オーナーズクラブの仲間のバイクです。彼はクラブ創成期のメンバーで古参衆の一人、フロントブレーキが利かな
ハンドルを切るとキュルキュルと音がするとの事で預かりましたキャラバン朝一にエンジンかけて確認やっぱりベルトかな前に確認して部品は取り寄せてましたパワーステアリングのベルトがユルユル山も無いので交換左が新品右が付いてたベルト外してプーリーにガタが無いか確認大丈夫だったので取り付けファンベルトはオートテンショナーなので調整は無しパワーステアリングベルトは調整エンジンかけて確認ハンドル切っても音はしませんこれで大丈夫でしょう追加でブレーキ廻りの確認リヤドラムブレ
んちゃヽ(・∀・)アオシマ頭文字DRX-7プロジェクトD仕様製作クリアーのオーバーコートから進めていきます!ということで前回、中研ぎをしたパーツを再度フィニッシャーズウレタンクリアーGP1を使用してオーバーコートしました!塗装表面が1回目の時より大分なだらかになったのがリヤディヒューザーを見てもらえれば分かってもらえるかと〜〜2回でこの厚みになるのは流石ウレタン!と言ったところでしょうか。ラッカーだと中研ぎしてここまで平滑、厚みを出すのに最低でも5回はやら
こんにちはスタッフみほです。ヤマハの700ccシリーズでもリコール作業に追われる日々ですが、こっちのバイクにもリコールがかかっており作業中です。ハヤブサのフロントブレーキマスター交換です。今回はマスター丸ごと、アッセンブリー交換です。↑の写真のダイヤフラムの原材料に含まれる添加剤が良くなくて、ブレーキ液中に溶け出した添加剤によりシールが膨潤すると、液圧調整用の油路を閉塞したままとなってしまうことがある、というのが今回の不具合原因でした。「止まる」ためのブレー
買っちゃった!先日のTC1000の走行会でオススメしてもらったフロントブレーキマスター現在はYZF-R1純正のセミラジアルを付けてます。街乗りなら全く問題なし!さすが純正✨ずっとこれが普通だと思ってサーキット走ってましたが、「いまの乗り方ならマスター変えると走りが変わるよ」とのアドバイス確かに純正セミラジの効きには全く不満は無いんですが、ONかOFFな感じでした。微調整な感じの割合が非常に狭いんです😅俗に言うコントロール性的な部分街乗りなら不満無しな操作性でも、サーキットだと
、。昨日より右フロントブレーキ引きずり修理先ず、マスターシリンダーの状態からして普通では無いと感じてましたが、いきなりの不具合、、😓マスターシリンダーインナーキットは社外品ですがテスト済みですから組み間違い?も、あり得ますそれも考慮してトラブルシュートします1.左前ドラムの引きずり確認、無し2.リヤドラムの引きずり確認、無し3右前ドラム分解してピストンの動き確認、上側ピストンが動いていません😓4.上下シリンダー分解確認上シリンダーのピストン錆び錆び
ブレーキパッド交換をきっかけに酷い引きずりが発生していたフロントブレーキ。最も酷いときには手で回しても半周ほどしか空転しませんでした。https://youtu.be/YcP7B6tC0nc3,000kmほどしか走行していない納車間もない新車のブレーキが引きずる原因が分からず、あれやこれやと対策を講じ、多くのプロと呼ばれる方々に質問をしました。ところが聞けば聞くほど分からなくなる。聞いた数だけ違う答えが返ってくるからです。そんなこんなをしている最中、購入後6か月が過ぎ、ドリーム店に半
今日も新型コロナウィルス対策として午前中は農作業を実施。午後は車両のメンテナンスという一日でした。ん~、そろそろツーリングにも行きたいのですが、このご時勢なので万が一事故などを起こして救急搬送されちゃったりした場合にですよ、新型コロナの対応でてんてこ舞いの病院に担ぎ込まれたりしてただでさえ忙しい病院の関係者さんたちに多大なる手間を掛けてしまう可能性があるので、ここはいい大人のフリをしてですね、自宅でバイクや自転車やクルマを弄くり倒すのが世間的に良い選択なのではないかと
ブレーキ修理ブレーキが固いのでワイヤーかと思い交換な、なおらない・・とりあえずブレーキをばらす。初めてばらすので↓を見て勉強。やってみる。ここまでは順調この後、ブレーキカムが固着・・・💦あるんですね。もう、正直、クレ556を吹いて、動画を信じて表側からハンマーで叩く、叩く、叩くもう、ブレーキカムが取れるという動画は嘘ではないかと思った。そして叩いた。30分ぐらい叩いたら、ん、少し動いた・・さらに30分外れたやった後はもう固着しないようにグリスを塗り元
おはようございます、はるしょうです。普段から食料品の買い物などで大活躍しているこのママチャリことブラックカモメ号ですが、効かないブレーキをなんとかしたいリアブレーキはサーボブレーキに交換しているので制動力には特に不満はないのですが、フロントブレーキはママチャリでほぼ標準装備な、この1000円以下の安物キャリパーブレーキが付いています。これがかなり曲者でして、シングルピボットなので片効き調整がほぼ不可能な上に、剛性がほぼ皆無なのでロードと同じ感覚でブレーキ
こんにちは~BLOOM代表のキタムラです年内納車中古が数台あり!納車に向けて作業中です。先日、社用のアドレスV125の2点の修理をおこないました。①最近加速が悪くなってきた②フロントブレーキの効きが悪い(スカスカ)バイクに詳しいお客さんI藤君がサクサクと作業開始。慣れているので手際がいいです。必要工具は仲間のバイク屋から借りてきました~。純正駆動ベルトがかなり摩耗して細くなっていたこれじゃ~滑るな!あと、Fブレーキマスターシリンダーのピ
2021年3月29日のお話。意外と気になってる人が多い中華製の怪しいラジアルポンプブレーキマスター。バラして確認してみた結果では使用上は特に問題になるようなところは無さそう。ただ一番気になるのがマスターシリンダーのピストンサイズ。19mmとミニバイクやシングルキャリパーに使うにはデカ過ぎるんですよね。このピストンサイズは一般的には4ポットキャリパーをダブルで使う場合のサイズ。うちのバイクでこのサイズに当てはまるのはZX12Rしかないんですよね。ただブレーキという一番重要なパーツ
ライディングについて…vol.2コントロールブレーキング編長文です…😅前回はブレーキングの準備編でしたが、今回はその後のブレーキングにフォーカスして話しを進めたいと思います。因みにこれが世界のブレーキングです…マシンがこんなに斜めに傾いている状態でもリアタイヤがこんなにリフトするくらいブレーキを握り込んでますよく見るとライダー、マシンの向きにたいしてフロントタイヤがやや外を向いているのがわかりますか❓この時、フロントタイヤには起き上がろう、真っ直ぐ行こうとする力が加わっている
んちゃヽ(・∀・)タミヤ日産スカイラインGT-R製作足回り関係パーツの仕上げを進めていきます前回、ガイアノーツExゴールドを吹き付けていたサスペンションパーツスプリング部分を別色に塗り分ける為マスキングテープで養生しましたまた、こちらのブレーキパーツもサスペンションと同色を吹き付けるのでマスキングを貼りました。因みにブレーキに吹き付けてあるシルバーは前回も紹介したフィニッシャーズフォーミュラークロームになります養生後、クレオスセミグロスブラックを吹き仕上げてい
えー・・・・ハラぽた残念ブログを心待ちにしていた皆さん、お待たせ致しました。今日は先日に(一応)完成致しましたフロントディスク化の紆余曲折を記事にすることにしました。ここでも、迂闊な性格が災いしまして色々と新品部品を投下しなければならなくなり、自動車税の納付期限も迫っているのにそんなに投入して大丈夫?・・・ってほど純正部品を投入致しました。皆さんはこんなことにならないよう、バイク屋さんで補償付きの車両を購入することをかなり強くしつこくお勧めし
久々の車ネタです。GW中にフロントブレーキパッドの交換をしたのですが、流石にブレーキ周りの作業内容を載せるのはどうかと思って記事にするかどうか迷いました。慣れていないと危険な気がしますので。載せたところでどうなるという訳でもないですが、画像は雰囲気だけにさせてください。というか元々載せるつもりもなかったので圧倒的に画像が足りないですが、ご了承ください……。連休前ぐらいにこれが出ました。というかブレーキパッドを交換してからメンテナンスリセット出来ずに今日まで点灯してましたが……。
4日(土)仕事休みの土曜日~🎵外出自粛中・・最近乗りっぱなしでノーメンテのリード125✋ちょっと前からフロントブレーキが引きずってるような気がしてて・・キャリパーでも掃除すっかとフロントホイール回すとシャリシャリ~って音がする・・キャリパー外して~汚ねブレーキパッド外して~ん、?錆びてるし・・ゴムのカバー?は切れてなかったので前回外した時ちゃんとはまってなかったか?とりあえず全部水で丸洗いでっ、エアーで水気を飛ばし乾いたらピストンにグリス塗りながらモミモミリード
ブーツ切れの作業が終わりましたが、フロントブレーキパッドの残量が1mm有るか無いかの状態。ディスクローターも削ってしまいとても危険な状態。走行は危険です。パッドの入荷してを待ちます。E-NEXTイーネクスト〒359-1167埼玉県所沢市林2-119-7tel04-2941-6709fax04-2941-6710E-Maile-next.gtr@ra2.so-net.ne.jp定休日毎週水曜日・隔週木曜日営業時間10時〜19時
ちょっと前に店先で塗装しました、miniのフロントブレーキドラムを店内にディスプレイいたしました♪お宝のバッチも一緒に飾りバッチりです!👌#mini
元々ATC70にフロントブレーキはありません。ブレーキワイヤの固定パーツを作製フロントブレーキ完成。。ブレーキレバーも装着(元はここには何も無い)スピードメーターギヤのマウント