ブログ記事1,244件
俺たちの山佐、帰ってこいっ!2000年11月~山佐ファウストB-7ラインのツインBBタイプREGは無く、BIGのみで増やすタイプ。とにかく硬派なスロット。じっくりスロットと対峙できる。BIG中の音楽はチャレンジ、ハイパー共に最高にカッコイイです!BIGは右リールの赤7、白7、青ファウストの色3択。チャレンジBIGの次にハイパーBIGを引けば、次回BIGは必ずハイパーになるダブルハイパーモードを搭載しており、止めづらくしている。6,7ラインは小V、小山。通常時
今年(2016年)のGWは比較的ゆっくりできています。休日という習慣があまりない僕には、がっつりした休日は有難く感じますね。そこで、遅々として中々進みませんが、このコーナーを少し充実させておきます。今日は海外文学編です。海外文学の問題点は「訳者のセンス」が作者の問題とは別にかなり関わっていることです。やはり日本で人気のある海外モノは、ミステリーが特に顕著ですが、訳者のセンスが良いのです。詩的情緒といいますか、軽やかなリズムを持つ和訳のものを選ぶとよいです。これは、学校などで英語の和
AVANZARE!!vol.6《Faust》グノー作曲歌劇「ファウスト」原語ハイライト上演(字幕付原語上演)2025年4月29日(火祝)蕨市文化ホールくるる14:00開演/13:00開場全席自由4,000円主催:AVANZARE!!公演:二期会CASTファウスト:小野弘晴メフィストフェレス:後藤春馬マルグリート:今野沙知恵ヴァランタン:野村光洋マルト:遠藤千寿子ジーベル:齊藤日向ピアノ:髙瀨さおり〜あらすじ〜老齢の博士ファウストは宇宙の真理の探究に人
いやぁ、、、とにかくこの作品は暗譜に苦しみました、、、笑でも演じれば演じるほど好きになる作品であるようです😙☝️🎼実はめっちゃオススメの演目かも😁☝️🎼自分の出演は4月17日木曜長津田みどりアートパークにて18時開演です🎼🎵☝️
私が高校生くらいの時に起きたバンドブーム。パーソンズというバンドのDEARFRIENDSという曲が大ヒットしました。当時私はPATIーPATIとかロッキングオンジャパンとか、毎月大量のバンド雑誌を買い込み、それはそれは隅から隅まで読み込んでいました。この曲の作詞はボーカルのJILLさんなんですが、雑誌でその経緯を読んで度肝抜かれました。JILLさんは元夫のアナーキーのギターのマリさんにライブハウスで刺されて、大けがを負うという体験をされています。ど
上野の西洋美術館の《「版画」で観る演劇フランス・ロマン主義が描いたシェイクスピアとゲーテ》展の続き。「サバトの夜、馬を駆るファウストとメフィストフェレス」この場面でのファウストとメフィストフェレスは,瓜二つの光と影として表されている。二人が乗っている馬も白と黒。右奥に絞首台に吊るされた人の影。さて,版画を見ていた時には気づかなかったが,会場の出口付近になって振り向くと,版画の上部にファウストのセリフが日本語で掲示されたいた。「時よとまれ,君は美しい。」この言葉に衝撃を受けた。これは
「真夜中乙女戦争」を観てきました。ストーリーは、上京して1人暮らしを始めた大学生の“私”は、友達も恋人もできず鬱屈とした日々を送っていた。そんな中、「かくれんぼ同好会」で出会った冷酷で聡明な“先輩”に惹かれていく。さらに、圧倒的カリスマ性で他人の心を一瞬で掌握してしまう謎の男“黒服”との出会いにより、退屈だった私の日常は一変。始めは他愛のないイタズラを繰り返す彼らだったが、ささやかだった反逆は次第に過激さを増し、「真夜中乙女戦争」という名の東京破壊計画へと発展していく。というお話です。