ブログ記事306件
モデナの故障あるあるにドアロックがあります。ドアロックアクチュエーターの不良で、ドアが開かなったり、ロックできなくなったりする例のやつですwちなみにアクチュエーターにはFIATの刻印が入ってます🤣僕の記憶では5渋沢ぐらいでしたが、ずいぶん前の記憶なのでねwwwフェラーリ様、部品の値段バンバン上がってます😭ドアの中のこの部品…グリスに埃が蓄積されて、動きが悪くなります。ロックがかかりきらないなどの症状は、この部品をバラして掃除グリスアップ、ロッドの調整でスムーズに動くようになります!
楽しい車作り…3回目にしてはやくも完結です!笑もっと引っぱる予定でしたが、それがすでに面倒くさい。🤣車高は4cmUP15インチにブリンブリンタイヤ。笑フォグランプにアンダーバー…。リヤもアンダーバー…。内装も可愛い😍勝手にデューンバギーって命名しました!なんか女子受けがいいですねー。キャンプに乗って行こうかな?でも街中でもカッコいいよなぁ〜上げビートルカッコよし!初号機誰か乗る?笑リフトアップキットをJapanクオリティーで量産しようかと模索中です。🤣トータルカー
たまには国産ネタも…。ネタってほどじゃないですが…。エスクァイア?エクスワィア?どっちか分からなくなります。笑80系のノア、ヴォクシーに多いATトラブル…もちろんエスクァイアも例外ではなく…2週間前ぐらいに「異音がする」と乗って来たお客さん…。確かによーく聞くと一定の速度域で異音があります…。ATの保証が延長になってたので、調べたら…車体番号が外れてる…💦念の為トヨタにも聞いたが、やはり外れてると…。まぁ〜どっかで線引きしないと、全部の車交換になっちゃうから分からなくもないけ
フェラーリF430タイミングベルトが無くなった分、維持がし易くなったような気がします。それでも故障がなくなった訳ではないので、壊れると安くはないですね。走行中スローダウンが点灯して、シフトがNになりシフト操作を受け付けません・・・。待てど暮らせど受け付けません・・・。エンジン再始動すると動きます。で、症状がもう一つ・・・。シフトをパカパカやってると、F1警告が点灯・・。そのままシフト操作すると、スローダウンが今度は点滅でシフトがNになります。こちらの症状は10秒ぐらいすると
フィアット500Cの修理です。うちでは入庫率低めの車です…。1.トランクが開かない…。2.キャンバストップがオートで開かない…。3.色々な警告灯が点灯する…。の、修理です。キャンバストップがオートで開かない…は、とりあえずボタン押してれば開くので後回し…。↑これが後々効いてくる…。🤣色々な警告灯は、診断機で確認したら…「はいはい君ね❗️」ブレーキランプスイッチです。クラッチとかポンプとか頭をよぎりましたが…💦スイッチ交換で事なきを得る。😁トランク開かない…は、配線切れだ
車検で入庫のカリフォルニアT…特に何もないと思いきや…甘い匂いが…💦ウォーターポンプ漏れてますがな!!マジか〜2万キロごときで…しかも新しいよ⁉️と、言っても9年落ちになるのか……多分今から増えるんだろうなぁ〜488とかも漏れるんだろうなぁ〜漏れないフェラーリなんかないんだろうなぁ〜🤣🤣ベルト外すのに、SSTが必要らしい…持って無いし、買えないし?ダメなら作ります。笑無事摘出🫡軸にガタが出てます。海外の部品屋で確認したら、マセラティの選択も出来たから共通なんでしょうね