ブログ記事2,441件
2泊3日でタイ第2の都市、チェンマイに行ってきましたチェンマイと言えば11月のコームローイ祭りが有名ですが、そんな時期に行ったら大変なので、ちょっとずらして10月に。洪水の影響も心配していたのですが、行ったところは大丈夫でした!少しずつまとめたいと思いますので、お付き合いいただければ嬉しいですバンコク〜チェンマイまでは飛行機で1時間ですが、お昼からの便をとったので、1日目は特に何もしていません。笑スワンナプーム空港まで時間に余裕を持って行けるので、1人30バーツで
チェンマイ旅行の際に利用したエアチャイナ(中国国際航空)。北京首都国際空港での乗り継ぎ時間が長く、行きは午後に6時間、帰りが早朝に4時間半。時間を潰すために往路も復路もプライオリティラウンジとエアチャイナのトランジットラウンジを利用しました。北京では往復とも沖止めでした。復路は30度のチェンマイから−10度の北京で機外に出されて死ぬかと思った笑防寒して降りるように機内アナウンスもありましたよ!ではまずエアチャイナのトランジットラウンジについて。(写真を撮らなかったので文字だけの感想になり
バンコクからサワディーカー本当は今は日本に1時帰国中なんだけど日本に帰る直前にリトリートのために行ったチェンマイ旅行が最高すぎて早速レビューを書いています今回泊まったのはコチラのホテルPANVIMANCHIANGMAISPARESORTPanvimanChiangMaiSpaResort.TheLuxuryVillas&SuitesResortinChiangMaiBookherewithcodePANVIMANforextradis
朝食を食べ終えて、のんびり出かける用意して、ホテルからgrabタクシーで約15分。JINGJAI(ジンジャイ)マーケット11:10着チェンマイJJマーケット「行き方と各エリアの楽しみ方」チェンマイの人びとから「タラートジンシャイ」とよばれ親しまれている「JJマーケット」。タラートは市場ジンシャイはまごごろを意味するタイ語で、その名のとおりチェンマイの人びとが「まごころ」をこめてつった農産品や手づくり雑貨を売っている週末マルシェです。もともとは地元の農家が野菜と果物だけを販売して
そんなことで、ホテル移動先ほどのホテルとは1km圏内にあります。ので、タペホテルのスタッフさんに見つかると気まずいwこちらマリオットチェンマイボンヴォイ会員なのでマリオットホテル落ち着きます。※こちらのマリオットホテル、もともとはルメルディアンホテルです。夫様の計らいで、息子たちの部屋もラウンジアクセス付きにしてくれました13:00お部屋に荷物を置いて、※ホテル・ルームツアーは後ほど4人揃ってMクラブラウンジへご挨拶開放感のある広々とした素敵なラウンジですおやつタ
マリオットチェンマイホテル前には大きな噴水があってラグジュアリー感がさらにアップhttps://www.marriott.com/ja/hotels/cnxmc-chiang-mai-marriott-hotel/overview/もとはルメルディアンホテルでしたが、2023年からチェンマイマリオットホテルになりました。天井が高く開放感があり、高級感が漂うロビータイらしく象の置物が至る所にあります明るく落ち着きのある廊下21階キングルーム36平米※ラウンジアクセス付き窓際に
ブログが前後してるけど今回のチェンマイ旅行のメインはコムローイ祭りはい、まじ日本語と英語のアナウンス邪魔あれがなかったら雰囲気3倍増しなのにな〜…「とても美しいです!」って見れば分かるわ外国語の説明は、ランタンの飛ばし方の説明の時だけでいいよねしかも、「美しいです」なんて普段口に出して言わない言葉を、あんな場面で出すから余計耳障りになるのだそんな文句から始まってしまったけど、やっぱり凄かった〜!行って良かった〜が結論当日は2時過ぎまで出かけてホテルへ戻り、家族全員で昼寝をしてから
スイスの空気質関係事業を行っているIQAir社(本社:スイス)が発表している空気質指数では、タイのチェンマイが世界最悪だという記事を見た。https://bangkokshuho.com/thaisocial-1274/#:~:text=%E7%A9%BA%E6%B0%97%E8%B3%AA%E9%96%A2%E4%BF%82%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%82%92,%E7%9C%8C%E5%86%85%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3
チェンマイ4日目昨日のクッキングスクールで沢山食べたのであんまりお腹が空かないままタマリンド最終日の朝食ブッフェへ...フライドライスと激辛食べれませんレベルのガパオ風炒め物とフルーツ、コーヒーで始める朝はうーん刺激的!(激辛炒め物のせい。)のんびり過ごすのがテーマなこの旅行ですが、のんびりする暇もなく次のホテルへ移動...次はタマリンドから車で5分のPhraSinghVillagePhraSinghVillageWelcometoourPhraSinghVill
昨日の朝、無事に帰国しました。入国審査官に3月6日に出国されて帰国されたので間違いないですね?と確認されました。はい!と答えたこの何でもない日本語のやり取りが、何だかとても新鮮で日本に帰って来た〜と感じた瞬間でした。無事に入国はしたものの、自宅に帰宅するのは数日先で、関空から30分程の所にある義実家の犬のお世話が残っています。義両親が私と入れ違いで旅行に行くのです。ところで、寒いです。帰って来たら暖かくなっているかなぁ?と思っていたのですが、寒の戻りなのか、三寒四温でたまたま寒い日な
チェンマイ4日目カフェでエナジーチャージした後はワロロット市場とモン族のマーケットへ!100年以上の歴史を誇るタイ北部最大級の屋内市場だそう!日用品・食料品・衣料品・雑貨・民芸品などいろーんな店がぎっしり😳地元民と結構観光客もいました!スパイスの香りがして、スパイス好きの私にはたまらない場所でした!ここではお土産ようにドライマンゴー、鼻スースーするやつ、タイ料理キット、タイ版ボーロを購入!カレーペーストはよりフレッシュなものが欲しかったので、ここではなく最後のバンコクで買いました。
ホイトゥングタオのワンコちゃん見ての通り痩せてはいないから、お店やお客さんからご飯を貰ってるんだと思う。動物大好きな彼はすぐナデナデしに行きますあーぁ、上がってきちゃった←嬉しい上がったのが店員にバレて「降りなさい!」と言われてました。。ごめんね〜こちらは全然構わないけど上がるのが癖になっちゃっても困るもんねタイカレーとガパオ11個セットヤマモリ|新セットレトルトカレーカレータイ料理カレーレトルトグリーンカレーレッドイエローマッサマンガパオス
『【チェンマイ旅行】5日目〜ワットと棚田へ②』『【チェンマイ旅行】5日目〜ワットと棚田へ①』チェンマイ5日目。あいにくの天気だけど、この日は今回のメインイベントとも言える棚田に行きます!本当はドイ・イン…ameblo.jp続きです〜夜はいつものメンバー(お店のお姉さん、彼、ナベちゃん、私)で、お姉さんのお店で飲む約束をしてました。でも雨が降っていて、メーリムで携帯の修理屋をやってるナベちゃんがバイクで来れないから車で迎えにいくことに。この時市内はかなりの大雨で、前があまり見えなくて
前回、コムローイ祭りの時にみつけたトークセンが受けられるマッサージ屋さん、というかお寺の中の施設。予約いっぱいで受けられなかったので、リベンジしに行って来ました。先ずは予約だけしようと思って行ったら、5分待ちで受けられるとの事。靴脱いで、服を着替えていたら、即順番でした。トークセンとはトンカチと金槌みたいな道具で、身体をトントンしていくやつ。これそのものは特別痛くはなく、骨に響いて気持ちいい。私はね。でも、骨粗鬆症の人とか年寄りで骨が細かったり弱くなってる人がすると、骨折れるんじゃ
おはようございます。昨日は深夜1時前に寝て、7時に目が覚めました。うぅ〜ん、やっぱり体が普段の生活リズムを覚えてるのかなぁ。家だともっと寝ていたいと思うのに、何故か旅先では早起きになりますところで、チェンマイで人気の雑貨屋さんがあるのですが、週に1日、水曜日しか営業してなくて、前回のチェンマイ訪問時も行けなくて、今回もピッタリ水曜日が外れていて行けないわぁ〜と思ってGoogleマップのピンをタップしてみたら、なんと!普段水曜日に来れない人の為に、特別に3月15日は営業しますとなえっ、え
ゆっくりの〜んびり過ごすチェンマイ旅行。前回行った旧市街にあるアカアマコーヒーのお店は観光客でごった返していて、何処かのスタバかと見間違える程で何だかなぁ…の雰囲気だったので、ブランチのついでに空いてそうなアカアマコーヒー本店?に。パッと見はアカアマコーヒーって分かりません。私が行ったのは11時過ぎだったんだけど、お客さんいませんでした。そのあと、チラホラと地元民の方が来られましたが…普段は紅茶派なんだけど、美味しいコーヒーなら飲みます。あまり飲まないからこそ、味の違いが分かるという
最近、屋台や小汚いお店でも、気にならなくなってきましたそこを気にしていたら、台湾やタイでの楽しさが半減するので…ある程度は目を瞑っています。で、ナイトマーケットに行って来ました。真横を車が通っているので、明らかに埃は舞っています。以前なら絶対に食べなかった…ぐるっとひと回りして、パッタイとマンゴジュースを買って、広場のテーブルで食べる事にしました。パッタイは35THBマンゴージュースは20THB屋台だとめちゃ安です。パッタイのお店、撮り忘れたこのパッタイが、凄く美味しかった
アカアマコーヒーでのんびりした後、ブラブラしていてみつけたマッサージ屋さん。看板が綺麗だったので出来て間もないと思われる。速攻、Googleマップで検索すると、なかなか良い評価。お値段も良心価格。台北で歩き疲れた象の足を揉みほぐしてもらいましょう。フットマッサージ1時間300THB(約1,500円)象の足が…どうも猫ちゃんのお気に入りの場所だったみたいとっても丁寧にマッサージして頂きました。片方の足を揉んでいる間、冷えない様にもう片方の足にはタオルを巻いてくれています。き
山の上にあるドイステープ寺院。チェンマイの街が一望できる。世の中便利になったもんで、過去に行った人の情報がネットで検索出来るので、それを元にツアーに参加せず、1人で行って来ました。チャーンプアク門付近にドイステープ行きのソンテウが停まっているそうで、取り敢えずは行ってみました。道路を渡ろうとキョロキョロしていると「ドイステープ・ドイステープ」とおじさんが私に向かって叫んでいる様な感じ。多分、ドライバーだ!どうも、おじさんは長年のカンで分かるみたい。「ドイステープ往復で160THB」
チェンマイ1・2泊目は旧市街の端っこにあるピアベリーホテルに宿泊していました。『台北→チェンマイに無事到着しました』台北からエアアジアでチェンマイに移動。無事にホテルにチェックインしました。と言っても、チェックインが23時頃になるのが分かっていたので、ホテル予約サイトのメッ…ameblo.jpウェルカムドリンクのサービスをチェックアウトする時に使って、次のホテルのチェックインまでゆっくりというか暇潰しというか…で、ドリンクはタイティーにしました。ホテルのロビーにはノマドワーカーも居ま
9泊10日7日目今日は、洗濯します。近所のコインランドリーへ。外観中の様子洗剤の自販機両替機洗濯が36分で40バーツ。洗濯機のスタートボタンを押して、洗濯開始。その間に朝食。いつものお粥屋さんへ。今朝は空いてますね。パパちゃんは、さらさらポークボールまあちゃんは、どろどろアイスレモンティーちょっと濃い。少し時間が経って、氷が溶けるとちょうどいいかも。食べ終わって、コインランドリーに戻ると、ちょうど終わってました。乾燥機へ移して、乾燥開始。乾燥は、40
昨日の象乗りの興奮が冷めないまま寝たんですが夜中背中に物凄い痒みが発生して飛び起きる事件が。なんでだろう?確かにあちこち出歩いていて決して清潔でなさそうな所で座ったり食べたりなので、どこが原因なのかは解らず。昨夜疲れを癒すためにサンデーマーケット内の掘っ立てテントでマッサージ受けたのも原因か?でもこのおじさんは神の手を持つ方で(私感想)、ここの椅子が悪かったとは信じたくない。ホテルはとても綺麗だけど、今流行りのアレもいるかもだし。結局ムヒを背中に振りまくり痒みが沈下するのを待って朝を迎えま
いんやぁ〜!!!チェンマイは買い物天国です!というかバンコクよりも少し物価が安い!!!4泊5日もしてたんでしっかりお買い物もしました☺️では早速行ってみよう!MalinPlazaニマンヘミン通りからもっと先に行ったところにあるチェンマイ大学近くのマーケット!どうやら服が激安らしい!掘り出し物もあるらしい!そっち方面に走っているソンテウで楽々にいけちゃいます😉マーケットは夕方からお店が開いてくるようで、まだちらほら。スヌーピーとかキャラ物のTシャツが525円!!!!てか普通に可
こんにちは!カフェ巡りが生きがいのチェンマイ在住のアラサー、はなです☕チェンマイで最高の贅沢を体験したいなら、「クロスチェンマイリバーサイド(CrossChiangMaiRiverside)」は外せません!ピン川沿いに佇むこのリゾートホテルは、絶景リバービューが有名でインスタ映えホテルとしても大人気ホテルなんです🥹チェンマイのインスタ映えリゾート「CrossChiangMaiRiverside」リバービューで過ごす贅沢ステイ–チェンマイの猫たちチェンマイ旅行で最高の贅
2022年後半にチェンマイのコースを視察、取り扱いを始めてから約1年半ぶりとなりましたが、現地調査に行ってきました前回は気合と根性!と無茶苦茶なスケジュールでチェンマイにある全てのコースを回ってきましたが、今回は全部には行かず、私がまた見たいコースだけ4日間で5コースの視察&プレーチェンマイはたまたまちょっと雨もあったせいか灼熱バンコクよりも涼しい日々でした今回もこの前のカンチャナブリ出張同様、前日の別件ゴルフと被ってしまい5日で6ラウンドというなかなかな体力的に心配な旅でしたが、
タイ北部の古都、チェンマイ(ChiangMai)。ランナー様式の寺院や美しい自然、活気あふれるナイトマーケットなど魅力が満載です。快適なチェンマイ旅行を楽しむためには、立地や設備が良いホテル選びが重要です。この記事では、チェンマイの旧市街エリアにあるおすすめのホテルTOP5を厳選してご紹介します。それぞれのホテルの特徴を詳しく解説しているので、自分にぴったりの宿を見つけて、チェンマイ旅行を満喫しましょう!私がお勧めしたホテルをアゴダで予約した後、他のサイトでもっと安い価格を見つけたら、アゴダ
タイの文化的な魅力が満載のチェンマイで、最高級の滞在を求めるなら137ピラーズハウス(137PillarsHouse)が最適です。太古からの伝統と現代的な快適さが見事に融合したこの5星ホテルは、都会の喧騒を離れて贅沢な落ち着きを提供します。空港からも近く、チェンマイ市内の観光を楽しむ拠点としても理想的です。Agoda公式最低価格保障制度の利用方法みなさんも予約をする時に良い客室の最安値を探すために複数の予約サイトを比較したことがありますよね?また予約後に同じ条件の客室をもっと安い