ブログ記事1,824件
こんばんは今日もかなり寒い一日になりました朝から作業はS様のソアラ年式を全く感じさせない極上の個体ですが、スピーカーからは若干?歪んだ音が出ているので見直しを・・・純正の3ウェイシステムからシンプルな2ウェイに変更します交換するスピーカーはBLAMのL165P純正スピーカーは楕円昨今のトヨタ車のスピーカーと比べると、かなり違いますが3ウェイのミッドバスということであれば磁気回路の大きさなどは納得世界中でベトナム製のスピーカーが多
MX-1000Homage(オマージュ)。視聴を繰り返すことで、徐々に全貌が明らかになってきています。毎回長文でグダグダが続くので、もはや何を言いたいんだかも良く判らなくなりつつありますが、要約するとこうです。前回は、思ったよりダメな感じ~で今回の原稿が、あっ、狙った音に近いの聴けたかも!です。おしまい。今日もやたら長いので、上記サマリのみで離脱も、強くオススメできます。おっそろしく、聴く環境、聴き方、音量、ソースを選ぶ。オマケ
おはようございます。こんにちは。こんばんは。政界は汚職や失言、失態、etc、、、、、政治そのものの良し悪しより??「アンタたち人としてどうなんだ???」という話題ばかり。そんな議論で時間ばかり過ぎていったような1年でした。いえ、この8~9年間はずっとそんな感じでした。汚職や失言は次の汚職でかき消し、「国民はバカだからスグ忘れるよ。」と、ほくそ笑んでいる様子が目に浮かびます。そんな見事な手法に騙されている有
トゥイーター特化型ケーブルスピーカーケーブルごときにお金を使うのはもったいない。対して変わらないのだから見かけで選べばおk…。そんな価値観は前回の聞き比べで砕け散った訳だが、特に印象的だったのは3.4sqと2sqを高域に使った時の違い。空間の表現が明らか1ランク違い、トゥイーターの重要さを改めて認識させられた。加えて、トゥイーターのケーブルを低域のケーブルと絡めた4芯ケーブルなどにしてもかなり高音の伸びが削がれるようで、太さの他に磁性体が近くにあるかなども重要で、おそらくシールドケーブルも
というわけでデジタル基盤を利用したペダルサイズパワーアンプも出来ました。スタジオにあるようなデカいアンプなら「スピーカーイン」ジャックがあるのでソコに繋げばいいのですが自宅で使うようなサイズのアンプには大抵付いていません。簡単なスピーカーキャビネットを作るつもりですが、色々あってホームセンターにゆっくり行く事も出来ません。音出しのテストにはアンプ部分を取っ払ったVOXPathfinderにスピーカーケーブル直刺しで使ってましたが、少なくとも8インチスピーカーで鳴らしたいと。取っ払いフ
MX-1000Homage(オマージュ)。現状。測定もしていないし未調整の状態をVER.1のRev.01とするならば、その特性を実測し、修正し、Rev.02へ移行したいと考えています。疑似無響計測の必然性脱線。マトリクススピーカーがこの世に誕生したころ、疑似無響計測は(存在はしていましたが)日本において一般的でありませんでした。私も1980年代はこんなものを手に入れて、計測のマネゴトをしていました。「これでも測らないよりはマシ」なのか、それとも「狂ったものさしは無いより悪
古いユニットを使った自作スピーカーのリメイク作業を進めています。仮組してはケーブルをつなぐのですが末端がばらけたり錆びたりして扱いにくいです。そこでストレート型の圧着端子を取り付けてみる事にしました。信頼のニチフ製のカタログから選びます。品番はこのような意味を持つようです。ワンタッチのスピーカー端子に接続するので棒形から選びました。ケーブルに合わせて品番はTC1.25-11Sとしました。絶縁キャップの赤黒と合わせてネットで注文して届きました。端子は100個で736円、キャップは100個
謎多きバイワイヤリング接続現在日本に置いてキングオブスピーカーに君臨する805。好みやその他は置いといて、この価格帯での売り上げはダントツだろう。そんな805を製造するB&Wのスピーカーはバイワイヤリングを推奨している。同価格帯に商品をラインナップする他のシングル派のメーカーは「ネットワークの設計に自信がないんでしょう」なんて発言している。営利目的と言う説もあるが、B&Wがスピーカーケーブルを抱き合わせで販売してるわけでもないので、単純にバイワイヤリング接続を推奨しているのだろう。と言
↓その1はこちら『スピーカーケーブルの太さと線材をあれこれ変えてみた1』バイアンプはスピーカーケーブルを最短化出来る事もメリットのひとつである。昨年、バイアンプ化をした際、スピーカーケーブルの長さが余り長さを詰めたのだが、その際気…ameblo.jp↑左から2sq、3.4sq、8sqハイ/3.4sqロー/2sq前項のハイ、ロー入れ替えで、ハイを太くしたらどれだけ高音が甘くなるか、ローを細くしたらどれだけ制動力に影響があるかの実験である。因みに前の状態でかなり鳴らし込んだのでエージン
NordostValhallaスピーカーケーブル3.2mペアアメリカ合衆国\1,440,000特徴的なフラット形状のオーディオケーブルとして知られるノードスト社は、NASAとともに宇宙開発プログラム(スペースシャトルなど)でテフロン圧縮技術(同社特許)を開発した技術力の高いメーカー。その高度技術を高級オーディオケーブルとして製品化したのがフラットラインケーブル。ノードストのテフロン圧縮技術は、軍事、医療、コンピューター向けの特殊ケーブルとして高度な技術が必要と
スピーカーケーブル使用感の続きです。AmazonBasicから、色々WEB記事を読み、CANAREのケーブルを試してみることにしました。4S6を試して、急にクリアな音になりました。こちらの様に4芯ケーブルで、色々調べてスターカッド接続を学びました。早速、さらなる評判の4S8を買いました!なんで4本もあり、より合わせているのか?電気の資格勉強で学び、磁力線の打ち消しによるノイズ減効果と判っていたので、勉強したことが製品として存在していることでとても嬉しくなったことを思い出します。
こんにちは、ガレージショウエイの吉岡です。本日は、M&MDESIGN製「SN-MS5500」の紹介。M&MDESIGN製ハイエンドスピーカーケーブルでシリーズの上から3つ目になります。希望小売価格は1m/4,800円(税抜)で36mロール販売もしくは1m単位の切り売りになります。もちろんロール売りが嬉しいですが、切り売りもOKです。内臓アンプのシステムでもSN-MS5500以上のスピーカーケーブルを使うと劇的にサウンドクオリティは上がります。時々「システム
↑左から2sq、3.4sq、8sqバイアンプはスピーカーケーブルを最短化出来る事もメリットのひとつである。昨年、バイアンプ化をした際、スピーカーケーブルの長さが余り長さを詰めたのだが、その際気付いたのがスピーカーケーブルの太さ。オヤイデには極太の『TUNAMI』と言うケーブルがあり、小生のOR-800はそれよりは細いケーブルだと思い込んでいたが、実際はフルテックのバナナ端子に挿入するのが困難なほどの太さだった。オヤイデスピーカーケーブル(1.5m・ペア)OYAIDETUNAMI
基本的にここ数年間の出来事を振り返る作業になっていて、面白い文章を書けてないので自己満足自慢ブログは情報量が無いとダメだろうと連投していますハードオフでジャンクのチューブアンプ捕獲しました、ギターアンプでは珍しく鮮やかな青いヤツ12AX7と6L6GCの構成なのでフルチューブと紹介されている事が多いみたいですが、プリ部はopampのハイブリッドアンプですトーンコントロールを組み込むとゲインが下がるので、真空管2本で低中高とトーンノブがあるフルチューブは無いと思ってます小型チューブアンプに
MX-1000Homage(オマージュ)。音質に対する総合的な所感は前稿で説明しました。今回は選定ソース毎にどんな感想になったかをツラツラ書いていきたいと思います。MX用のせとり前稿でも書きましたが、マトリクススピーカー専用のせとりを準備しています。ANDROMEDAで聴いていると、サウンドステージ感が特に優れているもの。あるいは位相をいじっていることがアリアリで、スピーカーの超外側、真横まで定位が広がるようなもの。今回はこのせとりを中心に聴いていきます。ただし、ステ
こんにちは福井県のカスタム&カーオーディオPARADA・FOCALPLAG&PLAYSTORE敦賀ですカーオーディオ機材の中でもケーブルっていろいろな種類と役割りのがありますが、ここも今より音質アップのポイントで重要な役割りをする部分ですそして、ケーブルのメーカーさんやグレードも様々でそれぞれにキャラクターや個性があって楽しい部分ですよ今回は遂に初取り付けをさせていただきますよ、憧れの商品って方も多いはずでも、ハイエンドケーブルでハードル高っっっスピーカーケーブルって1mじゃ済まないで
秋月電子で買いました。普通に基盤に組むなら小学生でもできます。高音質を狙います。
おはようございます。昨日も色々御来店及び取付ありがとうございました。とりあえず今週中に通線作業と軽作業をして来週はパテとピンルーターDAYが待ってます。では何時もお世話になってますIさんフィット/GR今回は前車からの載せ替えに加えアンプとキャパシタを新調しスピーカーケーブル、電源ケーブル、更にはスピーカー端子まで全てM&MDESIGNで統一する構築にて施工しました。デッドニングとツィーター以外のスピーカー取り付けに至る作業は以前施工させて頂きました。施工にあたりフィットの内装を作業し
MX-1000Homage(オマージュ)。とうとう完成して音が出ました。完成して音出ししたという嬉しさもあり、今回も量的大爆発の大長編ですげんなりすること請け合い、早期離脱を強くオススメいたします。MX-1000HにはREV.があるMX-1000Hにはいくつかのヴァリエーション、つまりバージョンが予定されています。まずはそのバージョンについてご説明しておきたいと思います。Ver.A:パッシヴクロスオーバーとパッシヴ配線によって行列を形成する(アン
その3で、YGAcousticsVantageに決めるまでを書きました。今回はその後の変遷を書こうと思います。『ここ数年で私のシステムもずいぶん変わりましたその3』前回のこのタイトルのブログで、Node2iをいろいろ使いこなしていたときぐらいまでのことを書きました。『ここ数年で私のシステムもずいぶん変わりましたその…ameblo.jpさて、本当に運良くVANTAGEの展示品に出会えた私は、こんな機会は二度と来ないに違いないと自分に言い聞かせ、購入に至ります。今思えば本当に運が
日記をたまたまご覧になられたアコリバの石黒社長から、うちのケーブルに変なものを巻かないで下さいとクレームが来てしまいました(汗)。その変なものとはクライナ社のHelca1というケーブルに巻き付けることで音質が向上するという触れ込みで大ヒットした螺旋形状のアクセサリーになります。うちはこのクライナHelica1を各機材の付属電源ケーブルや真空管アンプのWestern製の線材で自作した電源ケーブル、アコリバのプロ用電源ケーブルPOWERSTUDIOに至るまで殆どの電源ケーブルに巻いていまし
モガミ2921ケーブルが届いた.2mx2本(写真1).2921は外径11.3mm,銅線の断面積は2.5平方mmx4で,2972のそれぞれ10.5mm,2.0平方ミリx4に比べて8%と25%大きくなっている.太さの違いは一回りだが,バナナプラグやYラグ端子を取り付けるのは2921の方がずっと大変だった.2本を撚ってはんだを被せてプラグの根元に挿入して横からネジで押さえるわけだが,はんだ付けがあまりうまくなくて挿入する部分が不格好になるとプラグに引っかかって奥まで入らなくなったり,ネジ
どもさ~むくなってきましたね~仕事なんですがスイフトやってましたシンプルなヘッドユニットに同軸スピーカーサブウーハーもあったらいいなでチューンナップウーハーつけましたヘッドユニットはFHー4600価格は控えめですがネットワークモードでも使えるしTAEQも搭載機能的にはジュ~ブンです高音質にもできちゃいます難をあげれば調整するときがやや面倒(俺が)タッチパネルじゃないしドット画面だからねこのスピーカーに付属のネットワークなんだけどオルトフォンのスピーカ
今日はスピーカーターミナルへのケーブルのつなぎ方に関して書きたいと思います。私がメインで使用しているゴールドノートXS-85にはスピーカー1台にプラスとマイナス各2個ずつ計4個の接続端子があります。シングルワイヤーで今まではロー側にアンプからのケーブルを接続しジャンパケーブルでハイ側に信号を供給しておりました。前々から気にはなっていましたが、オーディオ店にLINNのKlimaxDSかDSMかは確認しませんでしたが、オルガニックDAC基板アップグレード済の機器での自宅試聴デモをしていただいた際に
スピーカー改造は以前と以後で世界観が全く変わってしまう、インパクトがあります。誰もが想定の範囲を超えた出来事が起きています。しかも刻一刻、事態は変化しています。これまでの価値感を脱ぎ捨て誰も体験していない全く新しいスピーカー改造後の世界へ…。ミニコンポ札幌市平岸ゴールデン街の3104知床スープカレー店主ダイトーさんからの御依頼です。
オーディオケーブルに生じる静電気が音質に与える影響です。ホームページに記載していますが、改めて実験してみます。今だいたい、部屋を暖房して、室温20℃、相対湿度30%程度で割と乾燥してます。程度というのは、いいかげんな湿度計の表示値です。正確に測るなら、今簡単に手に入るのは、管吸湿吸式の音湿度計ですが。プリメインアンプのスピーカージャックAに、φ2mmの無酸素銅単線で約1.5m、左右長さを同じにします、ポリエチレン被覆です。(接触断線を避けるために被覆されていますが、表面の錆対策としては
いつかは、YGAcousticsのスピーカーが欲しいとずっと思ってきて、しかし、あまりに高いので、昨年一年間はずっとスピーカー探しをしていました。そして、その旅の最後に、本当に運よく、Vantageの展示品が売りにでているのを発見。昨年末のことでした。SISオーディオさんで試聴させていただき、TAIKOaudioのネットワーク機器、Constelationaudioのアンプ群、dCSのDACの組み合わせで聞いたその音は本当に驚きの音でした。この音は自宅では無理でも、この音が出せるポテン
2013年頃からサインハウスのインカムを使用しています。使い方としてはインカムよりブルートゥースを使用してナビの音声や電話を受信したりしています。かれこれ10年以上使用していますが、まったく壊れません。しかし、スピーカーケーブルはボロボロ。ビニールテープで補修したりしていましたが、本体とつなぐコネクターが断線気味になってきたので交換しました。10年経過しても部品は販売されていました。コネクターの部分は「ミニUSB」なので時代を感じます。現行品
スピーカーがよくなったので,スピーカーケーブルも良いものに変えないとバランスが悪い.今まで使っていたのはTARALabs.のPrismOmniというもの.買ったときの記憶はないのだが15年前B&W704と一緒に買ったのだろう.調べてみると無酸素銅を使ったオーディオグレードのケーブルで,1mあたり1,000円くらいのものだ.長さは2.5m.写真1.PrismOmni.SA-OF8NCopperとあるから無酸素銅だろう.といっても僕はケーブルによる音の変化には詳しくないので
オーディオラックが完成し、ひとまずアンプやスピーカーを設置したが、リアのサラウンドスピーカーだけ放置していた。既にスピーカーケーブルも購入済で、いつでも接続でる状態だったが、3.1ch環境でも十分楽しめたので、むしろリアスピーカーは要らんかったかな〜とまで考えていた。リアスピーカーへのケーブルの取り回しがないから見た目がスッキリしているし、センタースピーカーで音もくっきり、サブウーハーで低音も出ているから問題なかった。しかし、年内には5.1ch環境を作らないと、もう二度とやる気が起きな