ブログ記事8,766件
ネットで見かけただけだから、信ぴょう性については保証できないけど・・・。(ご覧になった方もいらっしゃると思う)「アラブの石油王と結婚した日本人女性を一人だけ知っている。通訳の女性だった」ってやつ。これ、一理あると思う。まず、1.接点のないひととは出会えない。いま、ネットで出会うだけなら出会えそうだけど、そこから真剣なお付き合いにつながる確率ってかなり低い。1割ないよね。いや、文通して、実際に出会う確率が1~2割くらいじゃない?(国外の場合。市内ならもっと確率は高いと思うよ)
こんにちは。先日、昨年受験したインテリアコーディネーター資格試験(二次試験)の結果が公開され・・・無事に一発合格しました嬉しいのはもちろんですが、それ以上にとにかくほっとしています。インテリアコーディネーター(略してIC)資格はもっているだけでは仕事にならないし、もっていなくても仕事はできるので必要性はあまりないという声も耳にします。でも私は自分が学んだことの答え合わせ的な目的と、とにかく自信をつけるため絶対に取得したいと思っていました昨年7月から独
ハワイで揉まれております、ムスメ周りができる子過ぎて自分の不甲斐なさに毎日お風呂で泣いてるらしい「(ワタシに)甘えたい〜」らしいですそういうのも含めていい経験なんですよね親のありがたみはわかってくれたかもな(笑)今回のフィールドワークはスタートライン来年度1年かけてみんなで考えて創りあげるのでこの先もこうやって泣くこともいっぱいあると思うなだめたり叱咤激励して支えてあげたいと思います今朝「もうあと4日?!早い!」ってLINE来てました慣れたら帰国な感
こんにちは!満たされ繁栄堂・助産師AKiです。助産師Akiのプロフィールはこちら助産師Akiの活動、メニュー、3〜5月のスケジュールはこちら人気の記事はこちら→「嫌と言えず押し倒された」性のこと、お金のこと、心のことライン@で発信中💕登録1062名様ありがとうございます。満たされ繁栄堂・助産師Akiライン@→●友達登録ID→@cnz4618z※@マークをお忘れなく。ブラジルから帰国後、アマナインストラクター養成講座、アマナレッスン、ラブシェイクと
こんにちはいいねを押してくれた方ご覧いただいてる方本当にありがとうございます今日は雨ですね一日のほとんどが病室なので外の気温などが感じられないと少し寂しいです退院する時は四月の半ばなので暖かくなってるかな?それでは前回の続きを書きたいと思いますそれからパパは休みの日に市役所に行き障害福祉課などで詳しい話を聞きに行ってくれました帰ってきて私もパパから話を聞きもしもの場合の事について話し合い少しずつ準備ができてきてこの頃から落ち着いてパパと話し合いができる
前回手術までの経緯を投稿した記事に現在までの経緯を追記しました!追加個所はピンクで追記しています!自分の備忘録として、これまでのことを少し纏めておこうと思います!※どなたかの参考になれば幸いです・2023年12月末/子宮癌検診2024年1月15日/検査結果陽性の連絡1月19日/大学病院初受診各種検査1月30日/CT、PET2月2日/MRI2月16日/悪性腹膜中皮の可能性2月27日/審査腹腔鏡手術3月15日/
母に対しての思いが違ったのではないそうスタートラインが違っていたんだ子どもの頃からの母への思いを考えてみたけれど私は母のことを好きだと思ったことがなかったはじめは怖い人だった大きくなるにつれ友だちのお母さんとは違うな私のお母さんは変わってるな大学、社会人になるとうちのお母さん変!どうかしてるよ!!妹と話をすると彼女はあまり感じていなかったらしい怒られると怖かったけど変わってるとかは思わなかったみたいです思えば妹と弟は常に母の手の中にいたと思う私は母の代わりに家のことを手伝
◼️青梅マラソン2025自分のミスによる右膝の怪我・・・不安しかなかった本日の青梅マラソン(30km)でしたが何とか完走することができましたタイムは、昨年比から大幅に落ちる結果ということで、特に公開はしません正直言えば、DNFすることを前提にスタートラインに立ちましたレース中に何度も訪れた痛みとの闘い下り坂での大苦戦もありましたでも、そもそも諦めがわるいのと周りのランナーの熱い走り、沿道応援に助けられたこと何よりスライドでのエール交換に力をいただきつっちーをはじ
初めて浜松シティマラソンに申し込んだ。距離はハーフ。この大会の2週間後には東京マラソンが控えているので、ちょうど足慣らしにはいいかと…9時にスタートの号砲。完走時間を2時間30分と申告していたので、スタート位置は最後尾のFブロック。そのためにスタートラインに到達するまでに4分近く掛かっていた。この4分が後で大きな意味を持つことになるとは、この時には思いもしなかった。最初の数キロはドラえもんや"下駄"ランナーなどと並走しながら、キロ6分半とマズマズのペース。6キロ過ぎには苦
2022年5月11日午後より無事に一般病棟に転棟する事が出来ました‼️ここまで支えて下さった皆さん、本当にありがとうございました✨✨✨ここからが親子としての本当のスタートラインになります。さっそく初日から寝不足だけど幸せいっぱいです😭❤️❤️早くお家に帰れるように、たそちゃんもわたしもお互いに慣れていきたいと思います🍀*゜これまでよりもっとコメントに返信出来なくなってしまうと思うし返信せんのに次のブログ書いちゃうことも有ると思います。それでも良いよって方はコメント頂けると嬉
はーいコンニチハおめぐだよー楽しんでやっていこう昨年の12月中頃から新しく行動を始めた今まで以上に集中して学ぶこと初めての外に向けての発信そのために調べたり見る側の立場で考えてみたり工夫したりすること自分はどんなやり方が合っているのかどうしたら学びやすいのかそんなことも考えたりした計画的にやっていかないと自分のスペックでは、到底こなせな
手術予定の病院で担当医師を予約して初受診の日に先生がまさかのお休み。初受診はそこから2週間後となりました。私は6月25日に検診を受けてマンモトーム生検を受け、乳癌の宣告を受けただけで、未だ主治医の先生にお会い出来ず手術日は、おそらく10月後半というお話。血液検査もMRIもCTも何も出来てません。せっかく小さいうちに癌を見つけられたのに手術が4ヶ月先なんて、大丈夫なの?と不安な毎日です。1歩も前に進めず数週間。胃に穴が開きそうなんて言いますが私はおなかに拳くらいの穴がす
術後1回目の生理が酷かったので怯えていたんですが、、術後2回目はしれっときました笑わたし、生理来る前に腹痛とかなにかしらサインがあるんですけどなにもなくしれっとそして周期も狂わずぴったり前回みたいに大量に出血とかもなく、なんならいつもより気持ち出血量少ない…?4日目あたりからほぼ出血なくなり5日で終わりましたもう手術前の身体に戻ってますねこの後は3回目の生理を待ち、その後に術後3ヶ月の検診と子宮頸がん検査。結果が問題なければ妊活再スタートです約2ヶ月の辛抱…。早くスタートライ
さっき電話があり、別の人に決まったから採用を見送りますと言われちゃいました別にいいですけどね、最初から期待してなかったですし諦めてましたそれにしても面接というスタートラインに立つことすら難しですけど明日は派遣コーディネーターなので、何でもいいから採用されたい
東京マラソン2025記念Tシャツ手に入ったことに浮かれていてメールに気が付いて無かったのですがよく見ると東京マラソンから案内が届いてましたああやっぱりほんまに走れるんやとやっと今になって信じること出来ました(笑)そして気になる?スタートブロックですがJブロックです京都はFでいつもより前なのですが東京は予定通り後ろの方ゲットしましたというのもKとLブロックは公園の中になるんですJまでは道路ですここがJの最後尾
メタボ和尚は明正寺にお出でいただく方のお話を伺っていて思うことが有ります。過去の出来事に心がとらわれ過ぎていて人生を前に進めていない方が以外に多いんです😵過去と今の自分を結び付けているんですけど、そんな線は何処にも無いんです。過去がスタートラインではないんです・・・常に今がスタートラインなんですよねぇ😊スタートラインを過去に定めてしまうと今に到達するまでが長い道のりで大変ですよ😄過去なんてもう終わったことだしそこまで戻ることはありません🙇常に今がスタートラインですよ🎵歩みを一歩前
いきなり触っちゃ、ダメ!まずは、馬に「私はあなたを気持ちよくするためにここにいるよ」と、伝えることが肝心!これは「触馬に必要な信頼関係」を作るスタートライン!だって、ちょっと考えてみて!乗馬クラブの馬たちは”気持ちよくなるために洗い場に立っている”って、理解してる?たぶん、そんなことを教えられた馬はいない…よね。馬が、”あなたが触ると自分が気持ちよくなれる”って理解したら、安心して体を預けて、「ココもして!」とマッサージをリクエストするようになるよ!愛馬たちと
私のメールには、毎日いろんなリクエスト、勧誘、講習会、セミナーなどの問い合わせ、依頼がきます。電話でもこんな事やってます国の、県の、これからのほぼ知らない人からそれでも御縁のHPをチェックして、もしかしたらと思って連絡してくれてるのでしょう。今まで、自分で調べて、決めてからしかやったことはありません興味があるなーって思ったことはありますがやりませんでも知ってる人、御縁まで来てくれた人、スタッフが頑張ってる、何かをチャレンジしてると聞いたら応
ジェジュンがぺースメーカーを務める「応援HIGH~夢のスタートライン」Huluで観ました。재중사마지금폼미치심#김재중#KIMJAEJOONG#ジェジュン#金在中pic.twitter.com/Ipw7jjrfru—코지(@86O126)February15,2025페이스메이커재중님갓꾸가ㄴㅁㄴㅁ화려하시고일본어폼ㅁㅊ셔서콩팔떨림;#김재중#KIMJAEJOONG#ジェジュン#
中2の終わりに差し掛かっている我が娘盛大に中弛みしており数学と英語の補習の常連です。宿題提出せず先生から電話複数回、校内で携帯使用で没収2回と自由満喫女学園でも度が過ぎた行いで呆れ返っています。これから受験の皆様は目の前の入試で精一杯だと思いますが合格🟰ゴールでなくスタートラインだということが本当だと身に沁みて感じています。校の試験休みは1/31-2/4です。休み中は友人と1回、職場の旅行で1回と2回も夢の国に行く計画です。受験生の皆様体調に気を付けてお過ごし下さい。
夫の給料が安いと嘆いていた友人に会った。年収って、入った会社である程度決まってしまうので、なかなか上げるのは難しいですよね。絶え間ぬ努力をして、転職しながら年収上げていくと言う手もあると思いますが。なんとなく、転職する勇気があるか?がスタートラインな気がします。ふと、夫500万、嫁500万の世帯と、夫1000万、嫁0万の世帯ってどちらの方がリスクが高いのか疑問に思った。世帯年収1000万を前提に暮らしていた場合、前者だと夫or嫁のどちらかが離脱したら終わります。二人いるから片方が離
お疲れ様です。やっとまとまってきました、北九州マラソン当日。小倉城!朝7時過ぎはまだスタートラインにはだれもたってなし。チェックワンツーされてました!スタート前!少し☔がぽつっとふりましたが、雨はふらずにスタート!
今日は大阪ハーフマラソンを走りました!先週がチャレンジレースで練習とはいえ、2時間40分で走った後です。また、ハーフを走るのは久しぶりなので、スピードが対応できるか?と思っていました。今週は気楽に走って、今回のレース後に調子が良ければ、来週の丸亀で頑張ろうと思ってスタートラインに立ちました。手元時計では5kmラップが17:46-17:54-18:01-18:05でした。混雑していて、スタートしてから、なかなかスピードに乗れないレースでしたが、なんとか走り切れました。タイムは1h
トレセンについて聞かれることも多いので、私の認識していることを書きます。私の地域では、区トレセン、ブロックトレセン、地域トレセン、都トレセン・・と種類があります。当然、後半になればなる程入る難易度は高くなります。所属するブロックによって方針が違うと思いますが、よく聞かれる「誰がセレクションを受けられるのか」という点を纏めてみました。誰がセレクションを受けられるのか区トレセンは区の所属チームから、ブロックトレセンはブロックの所属チームから、それぞれ推薦を受けた選手が受けられるブロック
[明石]不登校児ママたちの助っ人になる西村えみ子のブログが…「不登校児ママたちを元気にする!」を目指していよいよ、スタートラインに立ちスタート!しました。やったー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/!!!なぜ!?今日からかって!?言いますと・・・いよいよ、明石で活動出来るよう!本日!明石『ウィズあかし』にて『スタートライン』という団体名で登録申請して来ましたー。承認されると、活動の場をお借りし、いよいよ、明石で活動開始~!です。活動内容は・・・「不登校児ママ
学校も冬休みに入りました。私も年休を消化し、少し早めの年末年始休暇に入りました。年が明ける前に、散髪に行こうと、昨日昼過ぎに近所の公園の前を通ると、息子と同じチームの子が自主練していました。この寒い中、半袖で汗をびっしょり書きながら。私を見つけると声をかけてきたので、聞いてみると笑顔で、もう5時間近く練習しているとのこと。この子は半年くらい前にチームに入ってきた子で、今サッカーが楽しくて仕方がないのでしょう。笑顔でボールを触っていました。美容院の帰り際にまた公園を覗いてみると、まだ
まさかの…連日の積雪inNagoya!(笑)しかも昨日1cm→今朝3cm!いつの間に降ったの!!!今日はお仕事お休みで走るつもりだったから昨夜からウェアもシューズも出しておいたのに〜いやいや…もしかしたら日向の多い遊歩道は走れるかも?そう思ってウォーキングも兼ねて偵察へ…↑マンション前はこんな感じ遊歩道は予想通り日向のところは既に路面が乾き始めてただけど日陰はやっぱり…危険すぎる!!こんな状態なので午後から走ろかなって気持ちも失う…こんなタイミングで
塾からお電話いただきました。体験講習の確認テストの結果、、、合格をいただきましたーあーめっちゃドキドキしたぁ〜この数日、旦那と今後の相談をしてました。旦那いわく、もし万が一今回入塾資格をいただけたら入ってしまった方がいいのではないか、と。なんせそんな奇跡、次にいつ起こるかわからないから!!と(笑)私は冬の体験授業を受けて、そこで頑張らせて入塾を勝ち取るプランも考えてましたが、今回の体験授業がすごくよかったのと、息子自身がやる気になったことをふまえ、9月から中学受験コースでお世話
時を戻そうこのブログの不定期更新記事シリーズ。私が「最近いいと思った曲」。いつもは新曲紹介なんですけど…こないだ、ひとつ思い出した曲がありまして2年前(2021年)の6月リリース「この曲めっちゃいい!」とリアタイでチェックはしていたんですが、当時YouTubeにはなくて、このブログを通じ誰もが気軽に聴くには難しく泣く泣く紹介し損ねた曲ですですが、フェアルーセント(化粧品)のTVCMで最近思い出しましてね。その曲は、2年前に
◼️勝田全国マラソン2025あらためて、結果からとなりますが・・・現在の力不足は否めず今回の目標であったサブ3.5には及びませんでしたそれでも、当日にベストを尽くせた感覚はあり悔しさの一方で、少なからず清々しさを感じているのも正直なところです寒い中、それを現地応援で支えてくれた仲間達にはあらためて感謝の気持ちでいっぱいですそれから、今回もスタートラインに立つことができたのはダブル介護をサポートしてくださっている関係者の皆様のおかげでありただただ感謝しかありません