ブログ記事26,394件
明けましておめでとうございますメーテルピンクです神社へ行ったらですね、左の狛犬さんが見えない↓こうゆうのが置いてある↓うわっ狛犬さんに縛り付けてある狛犬は魔除けの役割があり、神域が侵されないよう守っています。良いのかい隠しちゃって↓スズメさんの群れ下の田んぼは稲刈りしてないようで稲穂がいっぱいある。冬の間食いつなげる(いいな~(;^_^A)↓年末に八百屋で買ったカボス熟し
大晦日、私の手の中で小さな命が旅立ちましたうちの玄関の前に落ちてた時から早7年チィチィは幸せに一生を送れましたか?目も開く前、ところどころ赤い皮膚が剥き出しになってた恐竜の赤ちゃんはぐんぐん大きくなってスズメの赤ちゃんになったうちの屋根に巣があったのかな?探しても巣らしきものは見つからなかったけど我が家のワンコの散歩に下の子と行こうとした時、先に出た下の子が気がついてそこからてんやわんやの1日保温器を引っ張り出して、ペットショップに走って食べ物を探し、1時間おきにご飯をあ
怒ってる?1月2日木曜日寝坊した!!起きたら9:54だった昨日編集中、ものすごい睡魔に襲われたので編集しながら途中何回も仮眠していたので、編集が終わったのが朝5時だった(笑)そしてそのままソファーで朝まで寝ていた💧スマホのアラームを消した記憶はない・・・ええっ急いで小庭を準備したけど、固定カメラには9時前にマリーが来ているのが映っていたごめんよマリーとスズメたちでも、小庭に出るとスズメたちは待機していた♪撮影を開始すると一斉に降りて来た(笑)撮影開始2時間ほどすると、イ
初めてお越し頂いた方はまずはコチラをご覧下さると嬉しいです🙏家族性膵臓疾患について『初めてお越し頂いた皆様へ』初めましてクマちゃんですブログにお越し頂き有難うございますこれまでクマさん(夫)が膵臓癌に罹患した事をきっかけに闘病ブログ、死別後死別ブログを入院闘病ジャンル…ameblo.jpテーマ別に投稿してます関心のあるテーマをご覧ください膵臓癌の予兆はコチラ『《追記3》膵臓癌の予兆〜経験談より』初めてお越し頂いた方はまずはコチラをご覧下さると嬉しいです🙏『初めて
今日の写真軽快にステップを踏むチュン次郎元気いっぱいで走り回ってるよもちろん飛び回ってもいるよ行くチュン次郎もいれば、来るチュン次郎もいるね後ろ姿がかわいいねチュン次郎が翼を広げて急ブレーキ上手に台の上に乗れたねかっこいいぞチュン次郎フェンスにとまって遊んでたら御馳走を発見しちゃったよたくさん種が詰まってるもんねチュン次郎発進!思いっきり翼を広げて勢いをつけてるね力強さを感じるチュン次郎なのだよっこいしょどっしり座ってたチュン次郎が動き出した
おはようございます😃放し飼いのチュンちゃんです。いつも、私が帰ってくると喜びます。鳥大好きな私です。スズメも大好き💕よく『犬派or猫派?』はあるけど、●犬派●協調性を大切にする。●猫派●個人主義。マイペース型人間。と一般的に言われますが。『鳥派』の特徴は?1.争いを好まない平和主義ハトが、平和の象徴であるように、一般的に、鳥は争いをしない生き物として認識されています。自然界では、縄張りの争いや餌として卵や雛を狙っての鳥の世界でも、必死の攻防がくり返されていますが、
元旦は昼前には妻の実家や墓参りに行く予定なので、朝のうち1時間だけ近所を徘徊。今年最初の1枚はルリビタキでした^^昨季は撮り逃したので、今季は何とか青い子を撮らせてもらいたいものです。ルリビタキの雌今年最初の1枚去年も同じところにいたので、同一個体かもしれません。モズホオジロシロハラアオジ仲良しスズメ
今日の写真明けましておめでとうございます昨年はチュン次郎たちを応援していただきまことにありがとうございました本年もよろしくお願いします2024はテンくんチュン次郎が大活躍したねうれしそうなテンくんチュン次郎首傾げてカメラ目線のチュン次郎ふわふわなテンくんチュン次郎お友達と仲良しなテンくんチュン次郎いつも愛されるテンくんチュン次郎なのだ2025年もよろしくねテンくんチュン次郎いつも元気なチュン次郎今年もよろしくね元気いっぱいチュン次郎
新しい家族が決まりました♪幸せになってね(*'▽')★☆父:ポメラニアン母:ペキニーズ☆★誕生日:2024.10.12生まれ性別:女の子カラー:クリーム金額:89,800(税込98,780円)♥♡詳細コメント♡♥真っ白なワンちゃんと青い芝生の上を走りたい♪理想のワンちゃんLIFEですよね?そんな夢を叶えてくれるMIXちゃんが仲間入りです☆毛吹きの良さはポメラニアンちゃん似でしょうか?モフっと首周りの毛にお顔が埋もれている感じが冬のスズメみたい♪ムクムクした感じ
今日の撮影;2025年01月02日その2;近隣の草花と野鳥;ムクドリ、メジロ、ヒヨドリ近隣の柿の木の実を求めて、メジロを追い出す様に、ムクドリやヒヨドリがやってきている。野鳥の世界も、エサを求めて争う厳しい世界なのであろう。そんな中で、メジロは体が小さいので、他の野鳥が立ち去った後に素早く柿の実を啄んでいる様だ。ムクドリカメラPENTAXistDL2(オールドカメラ2006年2月発売)レンズsmcPENTAX-FA1:4.5-5.6100-
とりあえず会食前に家トレ家トレ元教え子のヤマトと会食。数年に一回は会ってたけど、食事するのは10年振りだろうか??今は無関心って名乗りYouTube、インスタ、TikTokで活動してて本職の為にやり始めたら人気出ちゃったとか。経営も始めて、頑張ってるみたいだから嬉しかった。面白い社会人を育てる。昔から一貫して指導してるけどその第一号か?父親としてもちゃんとやってるし二足の草鞋で頑張ってて素晴らしい。って事で筋トレやろう(笑)と勧誘。メリットしかない事はすぐに勧誘します
行って来ました田園地帯。今日のひとりアトラクション(?)は「ミヤマガラスを探せ、そしてできればその中からコクマルガラスを探せ」でした。いました!しかし、警戒心が強いですよね…かなり離れていても車から降りただけで群れの多くが逃げていきます。コクマルガラスが混じっていないか丹念に確認。…いないですねぇ…スズメの群れを見ると何だかホッとしますね。市街地では激減しているそうで…ニュウナイスズメの群れだったらなおうれしいですが…苦笑日光連山が見えます。富士山も見えます。仲伊谷田承水溝
今日の写真枝の上で踊るテンイチくんチュン次郎楽しそうだね高速ぶるぶる首がどこまで曲がるのかなー?埋まってるよドレス姿を後ろから見るとこんな感じになるのね羽毛は結構余ってるんだね枝にしっかり乗っかってるねまんまるふくらチュン次郎はかわいいのだいいフォルムだねチュン次郎頭も一体化して首がないぞー元旦は楽しかったねみんな今年もよろしくちゅん
あるある1月3日金曜日00:00ちゅーたろう05:25本編スタート今朝もまだ水器にもプールにも氷は張ってない。大寒波と騒がれた時も全く凍らなかった(野晒しの車の窓は凍っていたらしい)❄️寒波終了?このままこの気温で終わってくれたら良いのになぁ・・・と、朝起きてまず確認するのがちゅーたろうカメラ。バードケーキを設置してからかなりの頻度でちゅーたろうが姿を見せるようになった。なんならソファーの上に1個、その前の小皿に3個「ハムスターがおててにもってたべるビーフ」が置いてあ
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットの船田です。ヤバ過ぎる現代ですが、自分の心までヤバくなったらダメです。たまには笑いと安らぎを。私は小学生時代、趣味で野鳥の絵を書いていました。百科事典の野鳥を書き写すだけですが、なにか鳥の形が好きです。すずめは人間と共に生活する不思議な鳥ですが、よく見るとかわいいですね。みんなで茶色いベレー帽をかぶっている様子が好きです。あと渡り鳥の飛んでいる様子がマイクロプレーンで撮影されていて、感動的に美しいのでシェア。うーん、まるで映画の魔女の宅
散歩コース海岸堤防下の建物の屋根にとまっているスズメたち民家の屋根にももちろん電線にもとまっています今朝の伊勢湾は、うす雲のかかるところはありましたがよく晴れていて、海も比較的穏やかな夜明けになりました。伊勢湾の西岸鈴鹿市にて
金妻英二(←金妻坂東英二、の意味&略)なにふぁむ俺『なにふぁむ』はなにわ男子のファンの総称覚えてニャスズメ軍団オカアオカカセ(オカア、仕事デース、の意味)朝、吹雪いて視界不良です。寒いです。チョット陽が差してきました。夕方です。雪積もりました。オカア大好きな野草花越冬ノラニンジン帰宅後、録画したドラマをスキマ時間で視聴するオカア昭和の大人気ドラマ金妻オカアも、金妻欠かさず観てい
コマドリ、アオガラ、シジュウカラ、スズメ。雪に白く染められた景色の中、しばし羽休めにとまる彼らの姿を御覧下さい。It'sChristmasEve⭐Enjoythemagicasarobin,bluetit,greattitandtreesparrowsettleonasnow-coveredguelderrose❄pic.twitter.com/Ljg7WPibC1—RobertEFuller(@RobertEFuller)Dec
もう開催されることはないとあきらめていた300万円の講座。幻の3期の募集が始まったとき、「受けない」という選択肢は私の中にはなくなっていた。でも、そんな蓄えはない。最終的にはジロウ(ダンナ)が生活費を先取りするカタチで300万円を用意してくれた。金融機関やクレジット会社に利息を払う心配は無くなった。ただし、月々の生活費は自分でなんとかせねば。それは、かつて私が熱を入れてブログに書いていたことの真逆。生活費なんて息をしているだけで
新年明けましておめでとうございます。年前に撮影していたモズのはやにえです。北海道では稀に越冬するモズがいて主食の昆虫やカエルが捕れない冬期の雪の中で同じサイズの小鳥やネズミを襲い食べて厳しい冬を乗り切ります。その貴重な行動が自宅庭で観察することとなりました。餌食になったスズメのグロテスクな画像がありますので苦手な方は閲覧注意でお願いします。先ず、庭の木の枝に留まっている小鳥を妻が見つけ変なのが居るよ・・・!???いつもはスズメやカラの仲間がやって来るのできっとスズメでし
近くの吉野川に最近よくこのカワアイサの姿を見るようになりました。常連さんのヒドリガモの間に数羽見られます。周囲には全くこちらが隠れる場所がないので400mmの望遠でもこれが限界です。カワアイサのメスとオス、茶色の方がメスですね。カワアイサの中にカワアイサの前には羽根を乾かしているカワウの姿。白鷺の移動スズメが雑草の間を集団で移動していました。
12月27日晴天午前8時過ぎ気温マイナス10度玄関前の電線寒い中をスズメが3~4羽。時々、クレマチスの枯れ枝に止まっています。どこにでもいるスズメだけれど、スズメって可愛いですよね。一度スズメを飼ってみたかった昨日、お使い物とするためにイチゴを買いに行きました。自分用には買ったことのない「あまおう」年末だしと、自分用にも思い切って買いました今朝、食べようとパックから出してみるとなにこれイチゴ
今年も賑やかになりそうだ!2025年1月1日水曜日🎌新年明けましておめでとうございます!今年も何が起こるかわからない小庭をどうぞよろしくお願い致しますさて、年明け初の元旦の小庭にやって来た1番はイーターだった♪やっぱり綺麗✨そして、マリー♡新年早々仲良しで何より💔スズメたちは相変わらず元気だし♪撮影後半にはステイと2羽の不明鳩がやってきた。たぶんステイと来ていた子とは違う(前回三角関係の時のペアっぽくない方と新たな1羽)ような気がする。突然現れたこの2羽は名付けできるま
今日の写真まってたよー首をかしげておどけてるね風が強いと斬新な髪形になってしまうねでもよく似合ってるよぴたっとくっついてても実は羽毛はすごい厚いんだねこれなら寒くないぞテンくんちゅん次郎さんもふもふだ2024年MVC候補だねみんなおいでーかけっこだみんな元気だおやつがほしい!すずめ暮らしカレンダー2025発売中!!🎉過去の面白い写真をご紹介します不意打ちにびっくり、おどかすなよー
2025年1月4日(土曜日)我が家の狭いお庭に鳥の餌場を作りヒマワリの種や粟の種などを置き鳥が食べに来るのを楽しみに待っています。今日は雀が二羽来ましたので写真を撮りアップしてみました。勝手にこの二羽が夫婦だろうと推測しています。動画今までに餌を食べに来てくれた鳥の種類は⓵メジロ⓶スズメ⓷シジュウカラ⓸ヒヨドリ四種類だけです。ーE
今日の写真今日は2024年最後の日1年間ありがとうチュン次郎さん、そしてファンの皆様細い枝を細い足でしっかりつかんでるねカメラ目線もキマった葉っぱの下に潜り込んで隠れてるつもり確かに同化しちゃってるね飛び越すチュン次郎足を格納してできるだけ空気抵抗を減らしてるんだねあらら、むぎゅってなってる背中が凝るのねストレッチしてリフレッシュだすずめ暮らしカレンダー2025発売中!!🎉過去のおもしろい写真をご紹介します仲がいいのか悪いのか2024年す
今日の写真今年もどっしり構えてるねチュン次郎リラックチュンだ「あー、ひまだあ」夏のチュン次郎と違って首がない!この季節はほんとまんまるになるね何を探してるのかな?探し物は見つかった?居心地よさそうな場所だねおなかの羽毛がふわふわでかわいいぞ目力があるチュン次郎今年は暖かくていいね太平洋側の地域はちょうどいい感じだよカイカイしてリフレッシュ足の関節の動きがすごいねチュン次郎
1月下旬の母とのおでかけ記録日本民藝館ランチ山種美術館のあとは上野松坂屋に移動し母が通っている水彩画教室の先生である中村妃佐子日本画展へチラシのこの、スズメと椿やその隣の猫ちゃんの絵が素敵で観てみたかったのですが実物の展示は見あたらず売れちゃったのかな実家の母が生活しているスペースにも以前にお迎えした中村妃佐子さんが描いたスズメちゃんがいるのです去年の12月実家へ行ったときの
ののあおやまに行った時ジョウビタキに会いました。こんなビル街にもいるんだね!ビックリした。この鳴き声が特徴だよね。スズメとかシジュウカラとかの常駐組と違うからすぐわかるぞ!新刊発売中です!お花屋さんに聞く!マンガ切り花図鑑:長持ちさせるコツや贈り方を楽しく解説Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}木を育ててみたいのですが。(鉢植えで気軽にはじめられます)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_0
電線にずらりと並ぶスズメを見て、うちのかみさんが言った。「そろばんみたいね」なかなかの感性と表現力だと驚いた。ごく自然に口を突いて出た言葉で、とくに考えて言ったわけでもなさそうだ。感心している僕をよそに、かみさんは知らん顔をしてスズメを眺めている。時に、人の心をぐっとつかむことの出来るすてきな表現というのは、意外とシンプルな単語で出来ていることの方が多い。偉人や哲学者の残した名言もすべて、難しい言葉は使われていない。なかでも日本人は特に、簡単な言葉を組み合わせて作