ブログ記事2,527件
メルキュールパリガレドリヨンの朝食です。TGVターミナル駅(フランス・アルプス方面へ向かう列車が発車する駅)のホテルなので、6:30から食べられて、17ユーロ/人です。パリは物価が高く、駅の売店でバケットサンドを購入しても5ユーロはかかるので17ユーロは少し高く感じるかもしれませんが、お飲み物も必要だし結果的には朝食オプションはつけるのがお得だと思います。↓レストラン、6:30きっかりにあきます。TGVが始発でない限り、朝食食べてからアルプスに向けて出かけられま
ナナが「高校の友達が医学部の追加合格の連絡が来たの!」と教えてくれました。国立の後期って数名しか枠が無いし、どこも決まっていない人達が受けるから追加なんて出ないと勝手に思っていました。いやーびっくり。後期で追加合格かー。これは嬉しすぎます。2日前に高校の友達数人でご飯を食べに行った時にその彼も一緒で、2浪目に突入する覚悟で予備校どこにしようかなぁと悩んでいるところだったそうです。本当に良かった。おめでとう。他の予備校はわかりませんが、ナナの通っていた予備校は入学手続き後に追加合格が決
チェックイン後まずは雪遊び。午前中にホテルに到着しましたが、午前中のスキーレッスンはもう始まっているので、ひと遊び。スキーウェアやその他スキー用品を取り出して、お着替え。スーツケースはクロークにお願いして雪山へ!お姉ちゃん雪〜と寝っ転がっちゃいました。ははは大きなかまくらNaspaキッズガーデンと言う雪遊びエリアで遊びます。1日券は1,100円。お値段は子供も大人も同じで入る人は全員です。カラフルなソフト遊具エリア。雪遊び用なエリアソリ。ソリはいろんな種類がありました。上まではエスカ
土日でまたまたスキー旅行してきた。今まで何回か清里に行ってスキー場に着くまでの道中で雪を見た時はなく雪が降らないので人工雪そしてガリガリ私的にはガリガリなほうが滑りやすい。でも今回は土日どちらも雪予報❄️後少しで着くってところで雪が降り出した❣️子供たち興奮そして駐車場に雪があったよー❣️車でお着替えしてスキー場に上がった時には雪降っててお昼食べてさぁスクール行くぞ!ってなったら雪がめちゃくちゃ積もってて今までガリガリなのに思いっきりさらさら雪が積もってて
フランスラプラーニュ(パラディスキー)の帰り、'15年~(テロがあろうがなんだろうが)もはや恒例になってしまったロンシャンで買い物に行きました。結論から言うと、ロンシャン製品は、パリで購入すると25%OFFぐらいで購入できるので、できればパリに行って購入するほうがよい」ということになります。以下、その結論に至った経緯です。(少しながいです、すみません。)さて、今年のお買い物は、以下3点↓お店に入った途端、そのきれいな色にひかれて、衝動買いしてしまったブルーグレー色のプリ
ようやくコロラドVailスキー旅行記も佳境に入ってきました。Vailはお高いスキー場だけあって、山の両面二つ分、感覚的には山の4面分を擁する巨大な、かつゴンドラやリフトが充実したスキー場でした。2年前、息子ちゃんが3歳半だったころのスキー場デビューの教訓として、小さな子連れでいきなりリフトに乗るのは難しいので、ゴンドラのあるスキー場へ行こう、とは決めていまして、いきなり山のほぼ頂上付近までゴンドラで行けるVailはぴったりでした。初日はとにかくスキーの楽しさを味わって
【行先決定まで】小4からは進学塾の冬期講習日程や宿題の量次第で、ろくにスキー旅行なんて行けないかも・・・という訳で、小学生最後になるかもしれないスキー旅行を企画今回は西日本のスキー場で最大級という「スキージャム勝山」に決定車の運転、頑張らねば【旅行初日】まず1日目は滋賀県あたりで1泊しようという事になり、ノアを走らせる事4時間で滋賀県へ突入とりあえず「アーバンホテル南草津」へチェックインここの駐車場は立体駐車場でしたが、1台ずつの入出庫のため、寒い中かなり待たされましたその日の晩ご飯は
前回の大寒波と打って変わって…『大寒波の中のスキー旅行』数年に一度と言われる大寒波の先週…今シーズン2回目のスキー旅行で白樺高原方面へ今回も幼稚園が終わってから14半ごろに我が家を出発〜前回の白馬よりも1時間くらい…ameblo.jp本当に暖かかった先週末は今年3回目のスキー旅行へ行ってきました2泊お世話になったのはコチラのホテル↓↓シャトレーゼガトーキングダム小海シャトレーゼガトーキングダム小海(旧:小海リエックス・ホテル)楽天トラベルそう、あのお菓子屋さんのシャトレーゼが
「冬の高級リゾート」と呼ばれるコロラドVailでのスキー旅行を満喫した後に、アパートの冷蔵庫が壊れているという悲劇に遭遇した件ですが、こちらは一応「100ドルもらう」ということで決着しそうです。被害額は100ドルを超えていると思いますし、超えていなかったとしても、あの腐った肉や魚、手作りの餃子等々をオエオエなりながらゴミ袋に投入する、という作業はお金をもらったとしても二度とやりたくない作業であります。さて、「スキーはお金持ちのスポーツなのか」という件、北陸に生まれ育ち、父は北海
前回からの続きです『子連れスキーin白馬〜驚きの連続で衝撃受けまくり(笑)〜』先週末は白馬まで家族でスキーに行ってきました冬休みは近場でしか過ごさなかったので久しぶりの旅行でしたが、いやいや…遠かった〜っていうのが一番の感想かもしれない…ameblo.jp日曜日、早めにチェックアウトするので朝食も部屋でパパッと済ませます部屋食のメリットはやっぱり時間もお金も節約できるのが良いところホテルレストランとかはそうはいかないもんねぇこの日向かうのは鹿島槍スキー場鹿島槍スキー場ポケモンス
こんにちは、都内在住・世帯年収4000万・3人子育て中のぼちやまです。だんだんと入試の足音が近づいてきましたね。どうしても、2月上旬までの予定しか頭に入らないご家庭が多いと思います。でも、長い人生、そして受験生以外の兄弟がいるご家庭にとっては、2月以降の予定もそろそろ立てないといけない時期に来ています。また、中学受験のために旅行に行けていない場合も、中学入学までの間の充足期間で色々と子供が喜ぶことをしたいですよね。そんな我が家も(主に私ですが)、2月の受験後の旅行計画を
おはようございます。我が家は40代夫婦、高1娘、中1息子の四人家族。2025年のレジャー費の予算は50万円としました。本当は100万円としたいところですが、夫が休職中のため、今年は控えめに50万円としています。さて、そんな我が家。1月のレジャー費は約165,000円でした。(お正月によしもとお笑いライブに行ったのと、カラオケ2回と、息子と二人で一泊スキー旅行に行きました。)そして今月。2月のレジャー費は約74,000円。(家
自己紹介夫40代会社員(のんびり)私40代パート(せっかち)息子小学生(発達に凹凸あり)娘幼稚園(気が強くて癇癪持ち)今年は降雪量が期待出来そうですね。去年は全然雪なくてスキーに行けませんでした。一昨年は夫の仕事の都合で行けず。その前の年は子供たちが次々と体調崩して行けず。と言うことで2.3年は行けてないはず。今年は年明けスキーに行く予定なので、早速宿探しをしたところ年末年始なので当たり前ですが高いし空いてない!宿泊サイトを複数見て睨めっこ。特別料金にな
こんにちは3月になりましたね早いものであの前期試験後の心が震えて色々重かった日々から2年経ちましたが、まだ色々思い出してしまいます。『前期試験終わって。』こんにちは息子はみんな勉強していない中、今日も東進へ。重い気持ちを何とか持ち上げて息子なりに頑張っている。その姿を見ると合格させてあげてほしいって…ameblo.jp今年受験された方、ひとまずはお疲れ様でした結果が良いことを祈っております12月分までしか記録してなかったので、、、↓『12月仕送り分。2024
前回からの続きです↓↓『血糖値爆上がり!ガトーキングダムで子連れスキー旅行』前回の大寒波と打って変わって…『大寒波の中のスキー旅行』数年に一度と言われる大寒波の先週…今シーズン2回目のスキー旅行で白樺高原方面へ今回も幼稚園が終わってか…ameblo.jpゲレンデがホテル直結なので朝もゆっくりできるのが良かった遅めの朝食ビュッフェを頂きます。明太子があったのでそれだけで白米が進み酒粕入りの豚汁が美味しすぎて私はもうそれだけで満足という感じまさかの朝食にカレーが無くて(意外!)これ
ハワイ旅行記の途中ですが、次女と二人で志賀高原へ来ているので、その記録をはさみます。毎年2月に、会社の人とOBも含めてスキー旅行へ行ってるのですが、昨年は夫が鬱を発症し、参加できませんでした。結果論としては、ちょうど旅行日程前に夫からコロナを移されたので、キャンセルして正解だったんですけどね。今年は我が家がハワイに行くので、その日程を外してくれたんですが、帰国後の週末というハードスケジュール。夫はそういうスケジュールを好まないので不参加。というわけで次女と二人、北陸新幹線で長野駅へ向かいま
年明けから二泊三日で北海道に旅行していました娘のスキーデビュー!子供の頃は毎年家族でスキーに行っていたという夫が、「そろそろ娘にもやらせたいな」と❄私は高校生くらいまで毎年冬にクラブメッドに行っていましたスキーがというよりクラブメッドのアクティビティ満載で、日本じゃないみたいな異次元的な雰囲気がすっごく楽しかった記憶があり、スキーデビューならレッスンもインクルーシブで準備やストレスが少なくて済むクラブメッドが絶対良い!!ということで行ってきましたクラブメッドトマム♥♥決めたのがギリギリ
こんにちは。alisumiです。今年行ったスキー旅行について話します。3つのホテルに泊まってスキーをしました。スキー3つとも越後湯沢駅からホテルへk向かいました。2年前に息子とスキーを始めましたが、定例になりつつあります。😊今年のスキー旅行、本当に忘れられない思い出になりました。今年は驚きと感動がいっぱいの旅だったんですよ。主なポイントをさっと紹介しますね♪:・3つのホテルを巡る豪華(!?)スキー旅行・意外な『スーパーマン』の登場・スキーの楽しさと意外な出費・息子
私立小に通う2015年度早生まれの娘(女子校在学中)2017年度生まれの息子(共学進学予定)を育てる都内在住フルタイムWMのこはるです旅行記や子ども達の教育の事など雑多に綴っています北海道でスキーにハマッた娘に今シーズンもう一度滑りたいと懇願され軽井沢・佐久へ行ってきました。9:30過ぎに都内の自宅を出発。道が渋滞し始めており、ドライバーの夫はブツブツ文句を言っておりました。だったら少しは出発準備を手伝ってくれればいいのに13:30頃軽井沢に到着、遅め
久しぶりの投稿です😄2024.1.16に階段を踏み外し右の第五中足骨を骨折してから気がつけば一年が経ちました。今は痛みもなく、以前のように何変わらず過ごせています。動けています。趣味の登山もやっています。寒いと古傷が・・っと言うほどの痛みもなく、(違和感程度、ほぼ何も無い)これもギプスが取れたあとのリハビリのおかげ?かなあと思っています。(先生方ありがとう☺️)後は気長に骨粗鬆症を治さなければ・・この冬は去年滑れなかったスキー旅行も予定中〜スキーで怪我しない
私の大好きなビーバークリークスキーリゾートここのビギナーコースはとっても滑りやすくて、ゴンドラで登って降りることもできたり短いリフトがあって、リフトの練習もできたりと、長さは短いけど、ちょうどいい長さです3時に出てくる無料のクッキー見逃さないでねLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturin
春休み中です〜。パパの独断で、スキーリゾートに連れて来られてます。朝、パパとエミリアは、スキー場へ行きました。支度がギリギリになってしまい、外に出たらシャトルバスが丁度来て、写真を撮る暇も無く、行きました。ママは、2人の居ない別荘でのんびりしたいとこでしたが、大忙しでした。。。と言うのは、お義兄さん家族を夕食に招待したので、大急ぎで支度をしなければなりませんでした。使用する食器やお鍋等を洗ってからの出発なので、時間が掛かります。昨夜も準
スキー旅行へ悪天候でブリザードが凄かった!ユーミンのあの曲が頭の中でずっと流れてた白銀の世界で心も浄化白紙に戻って4月からのスタートに備えよう💪-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be
先週、スキー旅行に行ってきたよ~ん。次男も横浜から帰ってきて、いつものひるがのへ。今年は、結構雪がまだ残っていてよかったです。天気も良くて、暖かくて気持ちよかったです~
こんばんはご覧頂きありがとうございますmydateアラフォー4歳11歳の男の子育ててます身長:160㎝足のサイズ:23.5㎝肌:ブルべ(多分)上半身細目下半身ガッチリ。肩幅広めです。元旦午後から出発して2泊3日で福井県にスキー、ボード旅行へ行ってきた我が家いつも元旦は実家の集まりがあるので元旦に出発できるのはかなりのレアケースです子連れ旅行の準備やゲレンデ情報など事前にネットで調べて参考になったりしたので私も誰かのお役に立てたらと
今回ホテルハーヴェスト旧軽井沢に泊まりました。小さなお子さん連れのファミリー層がとても多かったです。のんびりしたい方には少し賑やかかな。ホテルは広くて清潔感があってとっても快適に過ごせました何よりお部屋の廊下にまで床暖房が付いているのか?足がひんやりすることなく、室内を歩けるのは高ポイントでした部屋も広くて、簡易キッチンや電子レンジに大きめの冷蔵庫も付いていて良い〜次は避暑目的で夏に長期滞在で来れたらいいなあと思いましたさて我が家の子どもたち、初めてのスキー後でぐったりかな?と思いました