ブログ記事2,751件
私のブログを読んでくれてありがとう😆ジュビロ磐田対ジェフユナイテッド千葉の試合は1対0でジュビロ磐田が勝った~~~🙌🙌これでリーグ戦3連勝~~🙌🙌次も頑張れ~~🙌🙌🙌🎉🎉
幕張のアパホテルをチェックアウト。この日は房総半島を一周する予定ですが、夜の飛行機に乗らなければならないので、一部特急列車を使いたいと思います。海浜幕張から京葉線で移動し、やって来たのは蘇我。蘇我はジェフユナイテッド千葉のホームスタジアム・フクダ電子アリーナの最寄り駅。よって、駅構内も黄色が目立つ配色です。駅メロのジェフのチャントですしね。ホームのニューデイズもジェフ仕様です。ジェフも長らくJ2生活が続いており、いつになったら昇格できるのか・・・ここから乗るのは
明日は第7節磐田戦。未体験の開幕6連勝中ですが、記録は毎試合の勝利の結果でしかありません。もちろん、明日も勝つことを目的に戦うのは間違いありませんが。自分自身の体調がいまいちですが、各方面に予約を入れているのでひーひー言いながら現地観戦の予定です。すでに普段からゴール裏観戦は避けていますので指定席でおとなしく応援いたします。明日、観戦記を書くときに自分の体調が悪化しているか否かは、試合の結果にかかるところも多いかもしれませんが、少しでも近いところで思いを伝えたいのが、サポー
ナビスコの予選も始まり、ここから二兎(J2リーグとルヴァンカップ)追う者、三兎(プラス天皇杯)追う者の負荷がかかり始めます。私は、いざとなれば一兎(J1昇格)に絞ってもらいたいと思っています。(3月22日のブログより抜粋)と、結果を予感していたわけではないのですが結果は2-4の完敗。リーグ戦からかなりメンバーを入れ替え試合に臨んだところですが、笛吹けど踊らず。甲府戦後のインタビューで、安井選手がどの選手もみんなで高めあってるようなことを話していたので、誰が出てもいけるかなと少し期待が高
今日はお休みだったので久々にアラームをかけずに朝寝しました(*ρω+)。・゜そして午後はヤマハスタジアムでJリーグ。開幕から負けなし6連勝中のジェフ千葉と、推しチームのジュビロ磐田の試合を⚽️前半6分で角くんのプロ初ゴール⚽️🔥めっちゃいい写真も撮れました📸今年の推し選手、倍井さんと角くんの最高ショット❤️倍井さんも去年ヤマハでJリーグ初ゴール決めてるのよね。その時も撮っていた私🤣そのまま試合終了まで1点を守り抜いて、連勝中の千葉に初黒星★ヒヤヒヤしたけどとってもいい試合でした
最終節は自宅でDAZN観戦しましたが、最初の失点と松田の退場&PKで、試合は実質上そこで終わりだったものの、最後までしっかり視聴させていただきました。(ジェフHPより)なぜなら今年(2024年)のジェフは私がアーリーリタイアして、ジェフのシーズンチケットを買って、フクアリに通い続ける中で、最も魅力的なチームだったから。そんな魅力的なチームでも結果は7位なので、根本的にまだまだJ1に昇格する実力がないんだな、ということです。理由はやはり、お金の問題が大きいような気がしま
選手・スタッフDF栗山直樹NaokiKURIYAMAサポーターへのメッセージ今年もよろしくお願いします身長180cm体重77kg生年月日1990/12/8血液型O出身地静岡前所属ジェフユナイテッド千葉関連ニュース2017/12/19選手契約更新のお知らせ2017/11/122017明治安田生命J2リーグ第41節水戸ホーリーホック戦試合後選手コメント(追加コメントあり)2017/10/03【夢クラス】朝日町立宮宿小学校2017/09/05ファ
磐田1-0千葉負けました。リーグ戦初黒星です。気分良く帰ることは出来ませんでした。最初のチャンスは確かジェフでしたが決められず前半6分に失点。相変わらずの開始早々の失点です。これ、なかなか解決しませんね。前半10分までの失点はルヴァンカップ含めて4試合連続です。それでも逆転して勝ってるうちはいいですが、今日のようにその失点が決勝点で負けるとなると、そろそろ「毎回毎回なにやってんの?」となってきます。取り返せないと当然負けます。取り返すチャンスは前後半ともにありました。後
開幕戦から2連勝して「今年は良い感じ」と思ったのも束の間、、、第3節と第4節(ともにアウェイ)をきっちり連敗第5節はホームに戻り勝利第6節は手ごわい仙台戦(アウェイ)をなんとか乗り切って2連勝とし今回は、ホームで難敵のジェフユナイテッド千葉との対戦です千葉はここまで開幕6連勝の首位でまさに「負ける気がしない」状態だと選手やサポーターも思っていることでしょう我がジュビロも優勝を目指しているので負けるわけにはいきません今日もやっ
※最後に鉄ネタあり試合前は「完璧なターンオーバー」と称賛の声があがってましたが…いやぁ〜ひどい試合でした。2025JリーグYBCルヴァンカップ1stラウンド1回戦富山県総合運動公園陸上競技場/19:00カターレ富山4-2ジェフユナイテッド市原・千葉※動画お借りしました。※音量にご注意下さい。サポーターが勝手に「今季のジェフは層が厚い!」と悦に入ってました。2軍寄りの選手については、戦術の練度を高める必要性がより表面化しましたね。それなりの技量を持つ
いつもSNSでお世話になってます。【カターレ富山】vsジェフ千葉碓井聖生選手ハットトリック2025.03.26[WED]https://youtu.be/egknI2uphvMではでは....
明日は、フクダ電子アリーナでのジェフユナイテッド千葉戦。今シーズンのアウィエ初勝利を奪うために、下道で遠征して来ます。毎シーズン、フクアリへは下道。それは帰りもですが、これが定番化していることから高速を利用するつもりはありません。相性が良いスタジアムで、勝点3を奪取することも多いだけに、下道遠征から高速遠征に切り替えると、フクアリでの良い流れが途絶えてしまいそうで怖いのです。ですから、迷うことなく、下道で千葉を目指します。フクアリでの一番の思い出。もうね、フクア
カップ戦も全力でアウェーでの戦いが続いたカターレ富山。3.16今治戦はスコアレスドロー、3.23鳥栖戦は0-1で敗戦。そして迎えるのは3.26ルヴァンカップ、相手は絶好調のジェフユナイテッド千葉である。リーグ戦では2.22アウェーで0-2と敗戦、富山らしさが出せなかったゲームだ。県総で特に強い富山、ここはリベンジに期待がかかる。どのチームにも言えることであるが、ホーム戦が有利なのはなんといっても応援の力である。12番目の選手としてファン、サポーターの応援がチーム力に加わる。しかし
家に帰ってきたのが、24時ちょうど位。最低限の後始末と薬を飲むために軽い飲食、そしてお風呂に入って布団に入ったら、この2、3日痛みで寝付けなかったのが嘘のように熟睡しました。ということで、この記事は次の日に書いています。家を出る時も身体の痛みは残ったままでしたが、いまさらキャンセルするわけに行かぬと覚悟を決めて出発。古い人間なので、自分が我慢すればジェフが勝つみたいな信仰があるんですよね。そんなことは関係ないと解ってはいます。気が張ってるとなんとかなるもので、痛みやしびれを感じなが