ブログ記事336件
カットクロス、5色です。賑やかな柄なのであまり目立ちませんが、たまにメジロみたいな子が混じってたりします(笑巾着袋、大中小の3種類が各3色、全部で9種類あるようです。写真は小3色(左)と大(2つ折りになってます)です。マイクロファイバーのミニハンカチ2色です。PHOTOBYJuJu
キャンドゥで5月人形が販売されているようです。去年も今年も節分の鬼が買えなかったしひな祭りの3人官女も買えなかった、というか見かけなかったのでいつもよりちょこちょこパトロールをしていたのですが、近所と隣町のキャンドゥはイベントコーナーはあるのに人形はありませんでした。そして、モモンガの方が先に見つけて購入し、写真を送ってくれました。まず、金太郎とクマです。鯉のぼり3色。これ、後ろはどうなってるんでしょうね(笑武将??次はイースターの人形を出してくれるか
雛人形の3人官女を探し求めて、一番近くの大きな店舗に行ってきたのですがシマエナガの雛人形関係は1つもありませんでした。もう、諦めました(笑でも、素敵な物を発見。ついに!可愛いガラスのコップが100均から販売されました。キャンドゥで330円(税込)です。ついでにバスマット。220円(税込)です。それとだいぶ前から販売されているマイクロファイバースポンジ(4枚入り)を初めて買ってみました。キーリング2種類です。以上、全てキャンドゥの商品です。年が明
モモンガから子供の日の人形ってあったっけ?と写真が送られてきました。去年と同じものも何点かありましたが新しいものを購入してもらいました。兜をかぶっているもののみ330円です。シマエナガが鯉のぼりの口から顔を出しているものは去年もありましたがピンクは新しいでしょうか?去年はピンクの代わりに赤があったような気がします。鯉のぼりが頭の上に乗っているのは新しいです。去年のハロウィンあたりから頭の上に何か乗せるのが流行りなんですかね?人形の後ろにあるのはぷっくりしたステッカー
まず、以前掲載したお弁当箱容器系の写真にスプーンと箸のセットが1種類だったのですが、2種類あったようです。バンブーファイバー食器のスープカップです。(電子レンジさえ使用不可)DANGOという文字が入ってますけど、3匹じゃ団子って言わないな、10匹くらい並んでないと(笑印鑑ケースです。以前セリアで販売されていた鉛筆キャップみたいですね。キッチンダスターです。キャンドゥで同じようなダスターが販売されてますがサイズが小さいのととても薄く感じてちょっと不
友人とショッピングを楽しんだ時にガチャがたくさんある場所を通ったのでチラッと覗いてみたら可愛いのがありました。マカロンがどうしても欲しくなって、これで最後と決めた三回目でやっと出ました。ダブらなくてよかったです。これは全5種類で、この3種類の他にシュークリームと団子がありました。いつも友人がこんなのあるよ〜と写真を送ってくれるのですが、ガチャの写真もよく送ってくれるのでたまに頼んだりします。上の写真は友人が買いためてくれていたものです。大きいシマエナガはこれ自体がカプ
いっぺんにこんなに数多くの新商品出さないで!と流石に思ってしまいました。それでなくてもあっちも(ニトリ)こっちも(イルーシー300)新商品ラッシュで選ぶの大変なのに(笑今回のキャンドゥの新商品の中で特に気に入ってる缶↓220円ですが、蓋のシマエナガの部分が盛り上がっています。深さもセリアの缶より深いです。それとイルーシー300で買うのを躊躇したマグカップがやっぱりキャンドゥにもありました。薄紫色じゃなかったら悩まないのに(我慢する?しない?笑)・・・・
おはようございます今日は雨☔です…仕事に行くの嫌だな今日は、夫の不倫のお話はお休みして…なんと‼️息子から、北海道旅行のお土産を、もらいました以前も、お話したのですが…息子は、母の日も、私の誕生日も忘れちゃう⁈感じで…おめでとう!の言葉すらないのですが…そんな息子が、お土産を買ってきてくれるなんて‼️嬉し過ぎますシマエナガグッズが、多めなのは息子の推しのアイドルが、好きとか言ってたらしく…買ってきてくれたそうです味噌ラーメンは、お友達と食べたお店のラーメンを買ってきてくれ
日本一の売り場!というのは本当かもしれません。レジの店員さんもそういう認識でした(笑売り場の6-7割がシマエナガグッズでした。一般的なお土産品の他に作家さんたちの手作り作品もたくさんありました。シマエナガだらけの売り場を見た途端にハイテンション。あれもこれも欲しいけど、予算オーバーは確実で今回は諦めた物もたくさんありますが、手に入れたものを紹介します。写真はモモンガが以前に立ち寄った時に撮った物です。私が行った時は人が多すぎて写り込んでしまうため写真撮るのを遠慮しました。
シマエナガグッズの新商品を手に入れるのは基本キャンドゥとセリア(最近はダイソーもちょこっと)なのですが、それぞれ販売している商品が違います。その2つの店頭で見かけなくなったな〜と思う時期が長くなるとワッツやミーツその他100均ショップに出回るというのがだんだんわかってきました。ただ、季節もの、イベントものは扱いが違うのかもと思いました。これは、サクラシリーズの中の1商品で、近所のキャンドゥで探しても見つからなかったものです。たまたまワッツに行って発見しました。絵柄が
友人から送られてきたシマエナガの湯呑みだと思います。同じ日に私は地元のセリアに行ってたのですが、この商品はなかったです。100均で湯呑みって新しいですよね。PHOTOBY友人
ホテルをチェックアウトしてまず行ったのが札幌護国神社。今回は時間的に余裕がなかったため、欲しいものを手に入れるためだけに行きました。紙のおみくじに300円は高いなと思ったら、小さな木製(?)のシマエナガ付きでした。お財布などに入れるお守りだそうです。あら、大吉!久しぶりに大吉をひいた気がします。ご朱印帳。実は帯広神社で手に入れたご朱印帳にコーヒーをこぼしてしまって上部5ミリくらい全部の紙にシミができてしまったので新しいのを買いました。帯広のデザイン
久しぶりにイルーシー300に行ってきました。↑こちらが新商品です。トートバッグやポーチ類は6-8種類あり、それにエコバッグ系+ショッピングバッグ系を加えると軽く20種類は超えるのではないかと思います。そして、私が購入したのはこちら↓布団収納バッグです。(330円)丸太型でクッションにもなるらしいです。買い物バッグです。(550円)33x19x23cm結構大きめ。蓋が巾着のようになっていますが、それ以外の部分は保温仕様になっているので
先日購入した収納ボックスが我が家的には使い勝手がいいのを確認したのでいくつか買い足そうと思って先日とは別の店舗へ行ってみたら・・・蓋付きの大きなサイズが売ってました。それと、窓付き収納ケースとキーホルダー反射板(2種類あり)、ワッツで買った取手付きポリ袋のMサイズ(3種類置いてありました)です。そして、また新しい食器が!↑こちらのおにぎりデザインのものは買うつもりはなかったのですが・・・側面のエンボス加工みたいなデザインが可愛くて1種類だけ買って
ILLUSEI300は基本300円(税込330円)均一のお店ですがたまにもうちょっと高いものも売っています。北海道には3店舗しかないみたいです。私が行けるとしたら札幌のお店くらいですが、結構遠いのでパトロールができません(笑7月くらいだったでしょうか?一度お店に寄った時はホームウエア的なものが新しく出ていただけで欲しいと思わなかったので安心しました。が!その直後に色々出てたみたいですね。(写真の中の洗濯ネットや巾着袋型保冷バック、トイレマット等はだいぶ前から販売していたものと
3軒目のキャンドゥに行って欲しかったものがほぼ揃いました。立てかけてあるものクリアファイル2種類、メガネ拭き2種類、ペンケース(2種類あるうちの1種類)それ以外マスキングテープ2種類、トラベル圧縮ケース(550円)、ランドリーネット(220円)、キャリーオンボストンバッグ(550円)基本的に1商品オレンジ系とレモン色系の2種類があります。金木犀ということを考えると、花がオレンジ色をしているレモン色系の方がいいような気がしますが、どうしてもブルー系の方を選んでしまいま
近所数店舗でみつけられなかったソルト&ペッパー(かな?)入れを北海道で発見の知らせが届きました。専用トレー(多分陶器)付きなのでちょっとお高めの550円。以前、似たような調味料入れがセリアから出ましたけどとりあえず羽の模様が違うかな・・・でも右の子のお顔は同じような気がします。きっと製造元は一緒なんだろうな〜と思っています。この専用トレーだけ販売してくれないかな〜PHOTOBYEzomomonga
未来が大きなお土産屋さんに行きたいというのでプリンスホテルに行きました。とりあえず、ざっくりニングルテラスを見ました。写真は敷地内にあるニングルの家(らしい)何百も吊り下げられた虹色の傘を見せたかったのですが、どこでもドアと虹色の椅子が残っているだけでした。代わりに、馬を見ました。↑ル・ゴロワフラノというレストランだそうです。利用したことはないのですが、素晴らしい環境の中にあるので素敵なレストランなんだろうなと想像しました。ホテル内のお土産屋
ずっと探していいたキャンドゥの壁掛け時計(550円)。友人とモモンガにも見かけたら即買ってとお願いしていましたが諦めかけてたところに北海道で発見のお知らせ。実物を見てみないとわかりませんが少なくとも過去に手に入れた300均の店で購入したものより、絵柄が好きです。それと、表面のプラスチックカバーをとめる金属の留め金みたいなものが目立って気になってたのですが、こちらの商品はそれはないです。もしかしたら透明プラスチックのカバーがないタイプなのかもしれません。なくても全然構いません。
100均好きなもので、買い物ついでにダイソーとキャンドゥはよく行きますが、セリアはちょっと行き辛く、なかなか行けません。油断してました。セリアが本気出しました(笑時間があったので、買いたい物1つだけみつけて長い時間ウロウロしていたらシマエナガコーナーみつけてしまいました。色違い含めて30点以上ありました。食器棚シート、フリーザーバッグ、2色xサイズ違い(大小)、おかずカップ(2色入り)、トレー、歯ブラシスタンド2種類、ランチクロス(2色あり)です。この中で一番のお気
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラクターの画像を見ながら作っています。著作権元様の方から削除依頼のご連絡あった際は、削除いたし…ameblo.jpwご利用お願いいたします♪このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラクターの画像を見ながら作っています。著作権元様の方から削除依頼のご連絡あった際は、削除いたします。私のブログで見て
以前、シマエナガの和食器をセリアで購入しました。↓『シマエナガ&エゾモモンガグッズ(2月)/セリア』すぐには気づかなかったのですが、和風小皿です。木の枝に乗ってますが、ナナカマドかな?小さすぎず、大きすぎず、今までにない大きさで、塩辛ちょこっと入れたいで…ameblo.jpそれと同じ柄の小さな皿(直径10センチくらい)が販売されてました。購入したのは違う店舗なので、他の種類があるのかまたはシリーズ化するのかは分かりませんが、コレ可愛い!ついでに、ラベンダーの食
5人家族(夫婦、長男13歳、次男10歳、長女5歳)長男妊娠中から始めたブログ。長男の闘病記でしたが、今は通院しながら日常生活を過ごせています。長男、2020年小3の9月7日血液検査で急性骨髄性白血病と診断され緊急入院。すぐに抗がん剤治療開始。一時退院後の骨髄検査で結果が良くなく、骨髄移植をすることに。誰かの参考になるかはわかりませんが、記録を残します。長男が2020年9月に緊急入院して46日後、一時退院(3泊)、再入院して30日、一時退院(5泊)、再再入院30日、一時退院(9泊)、再々
ダイソーで初めてスリッパ発見。底にモップ(?)付きです。最後の1つだったのですが、多分、色違いのブルーもありますよね??330円です。シマエナガよりも他のシールの方が多いです。おまけでリスのフック。尻尾部分を折り上げて使うタイプ。私は太めの輪ゴム用にして使っています。PHOTOBYJuJu
久しぶりに友人に会って、代理購入してもらっていた品を引き取ってきました。↑プレゼントよ〜と、チョコレートいただきました。それから、いつも行くお店にも寄ってきました。まずはブルーブルーエです。歯ブラシスタンドですが、超可愛い!正面から見ても可愛いですが、横から見ても可愛いです♪ついでにラベンダー缶入りクッキー。去年、同じ柄で円柱の缶入りクッキー(だったかな?)を購入しましたがこれも可愛いし、密閉度がありそうなのでお茶っ葉系を入れてお
友人とグラニフに立ち寄りました。お財布買っちゃいました。裏はこんな↑感じ。こちら面は小銭入れ。表面を開くとカードや札入れ。中にも刺繍があるのが嬉しいです。それと、根付用(?)の小さな輪っかがあるのも私にとってはポイント高いです。基本アパレルの店だと思っているのですが、今回は雑貨がだいぶ増えているように感じました。可愛いTシャツたくさんありました。PHOTOBYJuJu
特別展「鳥~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」2024年11月2日(土)~2025年2月24日(月・休)|国立科学博物館(東京・上野公園)toriten.exhn.jp国立科学博物館の鳥展へ。最近スターバックスとかでもシマエナガグッズをみて、幼女の間だけでなくシマエナガって全国区の人気なんだ〜と気がつきました急にいろんなグッズみるようになったよね。シマエナガが大好きなようなので連れて行きました着いた途端、剥製だらけで、娘が大号泣「鳥さんがかわいそう。自由に飛んでいるからいい
先日、キャンドゥで手に入れたシマエナガの5月人形の写真を掲載しました。↓『シマエナガグッズ新商品・子供の日(2025)/キャンドゥ』モモンガから子供の日の人形ってあったっけ?と写真が送られてきました。去年と同じものも何点かありましたが新しいものを購入してもらいました。兜をかぶっているも…ameblo.jp武将は去年と同じ色かと思っていたのですが、違うようです。人形の形自体は去年と同じだと思います。実物をまだ見ていないので、写真だけで色を判断するのは難しいのですが、
10月下旬あたりからセリアのシマエナガグッズがたくさん増えてるのは知っていたのですがやっと行くことができました。2店舗回ってみましたが、シマエナガコーナーが設置されている店舗にはたくさんの新商品が並んでいましたがそれでも80%くらいの品揃えでしょうか?そして、コーナーを設置していない店舗は探すのが大変で、それでも一応全部見て回ったのですが、新しい商品の扱いがとても少ないです。2-30%くらいと感じました。クリップ、デザインペーパー、コインケース、ジッパーバッグ、サニタリ
300均のお店、イルーシー300に久々に行ってきました。鍋敷き、キッチンミトン、モップ付きスリッパ、丸型ポーチです。スリッパ以外は330円です。キッチンスポンジ、トートバッグ、スクエアポーチです。スポンジは4個セットです。トートバッグは写真のものは一番小さいサイズ(S)のもので、この他にもM.Lと全部で3サイズありました。スクエアポーチはA4サイズくらいです。全て330円です。ドリンクボトル2種類とボトルホルダーです。左のボトルは柄が見易いように中に紫