ブログ記事14,638件
久しぶりに音楽記事を書きました。読んでくださる方は、下記から。進化する氷川きよし〜KIINAの新曲に関する記事です。氷川きよしの『PartyofMonsteres(with小室哲哉)』に見る”新たなる挑戦”|久道りょう氷川きよしが活動休止を経て芸能界に復帰してから、約1年近く。昨年暮れには、紅白歌合戦に出場し、新たなる「氷川きよし」として歩いていく決意を聞いたような気がします。復帰コンサートを拝見した時、正直なところ、演歌とポップスという相反する音楽の世界をどのよう
キイナ、初インスタライブ、ありがとう!午後8時ジャストにスタート!スタッフのお声も聞こえてきて、手作り感あふれてほっこり。キイナはとても緊張されている様子でしたが、そんなこんなもふくめて、素のキイナにふれるひとときとなりました。やっぱりライブ配信は取り返しがつかないものなので、発信する側はとても緊張しますよね。終了したのは8時25分頃だったと思いますが、その時点で参加者は4500人を超えていました(喜)。スタートしたときは2400人台だったことをふまえると、もう少し続けていたら500
当ブログは同人映画「ゲゲゲの謎」の矛盾点まとめブログです。詳しくは「ゲゲゲの謎」は矛盾だらけにまとめています。・「ゲゲゲの謎」矛盾点まとめ・「ゲゲゲの謎」パクリ要素まとめ※このブログに書いた情報に関してはできるだけ出典を調べる努力をしていますがやむなく伝聞に頼っているものもあります。このブログを読んで「ここに書いてあることって本当かなぁ?」と思われた方。「オカチイナ?」と思われた際はぜひご自身でも調べてみてください。大切なのは自分の目で確認することです。情報を
「祖谷のかずら橋」はスリル満点だった。僕たちは観光タクシーで「琵琶の滝」へ。落差40m、流れが細く、あまり迫力は感じない。「琵琶の滝」の由来には悲しい伝説がある。平家の落人たちが昔日の古都の生活を忍んで、琵琶を奏でて慰め合ったことから、「琵琶の滝」となったとか。最後の観光スポットは「平家屋敷」だ。安徳帝の御典医だった堀川内記が平家滅亡の後、祖谷に落ちのびて代々、暮らしたスポットだ。母屋は1867年、蔵は1867年の建築で、三好市重要有形文化財に指定されている。現在は
”♪PaPaPaPartyMonstersMonstersMonsters妖怪の宴GeGeGeGeGetItOn!祭りの後の虚しさなんてぶっ飛んだ世界は関係ないから"4月1日に放送された「めざましテレビ」をみてから、キイナのこの歌声が耳奥でこだましています。「鈴木唯のフトコロ入らせてください」は7時28分頃にスタートして、ノンストップで10分近くというスペシャルなもの。素敵なトークに、生歌の披露というサプライズプレゼントもありましたね。朝、イ
(画像は公式サイトより引用)開催場所:USJ内ステージ18開催期間:~2021/11/7利用料金:なし(整理券が必要)体験形式:ウォークスルー所要時間:5~10分オススメ度(10段階):7※こちらの記事は前半ネタバレなし、後半ネタバレありとなっています。再度注意喚起があるため、ネタバレが嫌な方はそれ以降読み進めないようお願いします。■ジャパニーズホラー復活!!!2016年、物議を醸した「TATARI」から5年…ついにジャパニーズホラー(Jホラー)のホラーメイズが復活です!!
皆さんこんにちは😊今日も院内から見た外はとっても暑そうで💦外に出るのが怖いです😱😱😱←暑いの苦手です💦けど、こんな中、外でお仕事されてる方々には本当に頭が下がります🙏どうか無理なさらず、しっかり休んで水分補給しながら適度に頑張ってください🙏🙏さーて、今日で入院5日目。19日(月)から入院したので初めて迎える週末です🌟今日、明日は主治医の回診もないです🫥毎日食後に院内散歩するのですが、今日は🏥がお休みで救急のみ窓口が開いてる状況なので、廊下や1階フロアは暗めでシーンとしてます😊
2021.11.7お楽しみの晩ご飯一気にラインナップ行きま~すアルコールがリーズナブルでGOODいっただっきまーすうわ~どれもこれも美味しい。種類もクオリティも大満足よ野菜の焼物やチヂミが美味しかっ
どうも、ターナーチュウです。今回はゲゲゲの鬼太郎6期の放送中に気がついた件についてなんですが、その中に見慣れぬ人間側の名前が・・・!「桃山雅」ゲゲゲの鬼太郎6期1年目の第45話以前は脇役になっていたそうで、桃山雅が脇役だった当時はてっきり犬山まなのクラスメイトかと思いましたけど、6期1年目の第46話からは準レギュラーになったらしいです。次第に登場話数が減少していきそうな感じになるので、心配になる気がしますけど・・・前にも準レギュラーがアニメに登場したことがあったそうで、村上祐子
先日、ぼんやりスマホを見てて、見つけたのがコレ👇(˙▿˙)今年、作者の水木しげる氏没後10年ということで、過去に放送されたアニメ第1期~第6期の中から鬼太郎ゆかりの著名人がセレクションしたエピソードを『私の愛した歴代ゲゲゲ』と題し、放送することが決定!…とのことちなみに、こちらがそれぞれの期の声優さん👇多分、それぞれの期の鬼太郎を見たことあって、懐かしい(*ˊ˘ˋ*)東映アニメーション-東映アニメーション水木しげる没後10年を記念して、過去に放送されたアニメ第1期~第6
TV放映後はネットニュースがたくさん出ると思うので,先にUPしておきます.YOUTUBE↓■PartyofMonsters(3:18)「奇異ナwitht.komuro」■PartyofMonsters(TVsize)(1:01)↓ポスタープレゼントのご案内★日本コロムビアNEWS2025.4.5「PartyofMonsters」リリース記念!LINEBGM設定キャンペーン開催!4/6(日)スタート。|氷川きよし|日本
正面がフロント、左が売店。館内は美しい畳敷なので、キャリーはやめた方がいいと思う。やむを得ない場合は担ぐ!売店の反対側はコンシェルジュデスクのようなもんですが、ここに人がいるのを見たことがない(笑)。しかし、情報は充実してる。ひらゆの森の売店はま〜じで好き。温泉も好きだけど、売店も好き。軽食も楽しめるし、これがまた美味しいのよ。あ、飛騨古川牧成舎のアイス最中もある!温泉の売店て色々置いてあるけど欲しいものが見つからないって、あるあるだと思うんですけど、こ
水木しげるロードの「河童の泉」に立つ「鬼太郎小便小僧」ナニがモーレツな勢いです。これは、快便ならぬ怪便!?でも、日によって飛距離がちがいます。河童の泉には三大キャラクター「鬼太郎」「河童の三平」「悪魔くん」のほかに、ねずみ男や水棲系の妖怪など全部で9体が大集合!!日没から午後9時までライトアップされています。消灯後には、小豆を研ぐ音やぼそぼそと話し声が聞こえたりするかもしれません。ご注意ください。
2019年11月17日(日)ワンワンパッコロ!キャラともワールドゲゲゲの鬼太郎ワンピースドラゴンボールGTワンピースきかんしゃトーマスちびまる子ちゃんサザエさん📝体調アレでようやく更新。なので中身は特に無いです〈BSプレミアム〉📺️ワンワンパッコロ!キャラともワールド▽今週のお客様:古今亭志ん輔、ぶたくん、へびくん・ワンパコホテルにやってきた志ん輔師匠、レストランがあるかどうか尋ねるもらちが明かず📼志ん輔ショー・ピアノ(おかあさんといっしょ:98年11月11日放送)
チーム名の無印はネプチューンチーム4人❌「牛蒡」(2005/04/18有名大卒チーム7問目)ふかわりょう・山口もえ・そのまんま東さん(東国原英夫知事)・小倉久寛さん❌「辣韮」(2005/05/02インテリチーム9問目)西川史子(西川先生)・荒俣宏さん・橋下徹市長・松尾貴史さん❌「春日局(歴史上)」(2005/05/16芸能界常識人チーム5問目)黒沢年雄さん・浅香光代さん・デヴィ夫人・布施明さん❌※全員時間切れ「菠薐草」(2005/06/20俳優チーム8問目)高畑淳
何故か最近、ホラー・サスペンスの映画にハマってます。『ブライトバーン』不妊で悩んでいた夫婦の前に子供が天から降りてくるホラー『ゲゲゲの鬼太郎』やっと見れました。鬼太郎誕生までのお話ですが最後が悲しかった『イノセンツ』集合住宅に住む子供たちが不思議な力に目覚めるその中の一人の少年は精神を病んでゆき罪の意識もなく気に入らない人間を次々と殺してしまうその少年と闘かう少女の話『ホランド』ニコール・キッドマン主演・監督の夫の浮気の嫉妬に狂う映画・・・と思いきやあ
〇もう書きたくなかったのですが…ご無沙汰しております。ブログ主です。もうこのブログを書く予定はありませんでしたが。VECTORmagazine8月特集「水木プロダクションの挑戦」この記事を読み、もう何度目かわからない失望を体験しました。悩みましたが再び筆ならぬキーボードをとることにしました。結論から言って現水木プロにはやはり期待できないと再確認しました。水木先生のご息女である現社長夫妻の思考および方針は水木ブランドの特色と致命的なまでにズレています。11月の
11/2(土)ガーデン北戸田👑❷の日👑📹セブンズTVytr来店📹📹🅿️パチンコキング🅿️📹⇨❤️おゆん来店❤️⇨❤️Tバック隊長まいてぃ来店❤️📹🎰特定中🎰📹⇨❤️ソフィー&玉城マイ来店❤️⬇️結果その1️⃣🎯抽選539名🏃♂️➡️🎰総差枚+68,021枚🟥台平均+136枚✨➡️❹❻枚フル等価🟥赤字営業🟥‼️🅿️対象BOX40台+2.5🔥🔥対象BOX総差玉+134,880発✨対象BOX台平均+3,370発✨➡️今回❻台並びはL
キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GrandALPA!!キャンピングカーカスタム&快適化が大好物な俺(笑)現在カスタムは、車内と車外を同時に進めているよ!!車内はこれ!カーテンね!!方針は決まった!!まずこのゲゲゲの鬼太郎のチャンチャンコみたいなカラーリングのちっちゃい縞々のやつを剥がして捨てる!これ見たら、マジックテープでついていた!なので外してポイ!(笑)でここは現在レースのみ!全く動かせないFIXタイプね!左右の手前に細めのレースがある、まあそもそもこういう風
年度末ですが,働き方改革の導入で指定された有休日数を消化しなければ罰金…と言うことで,急遽休みをとりました…お蔭で今朝は遅く目覚め,そのまま二度寝してしまっていました…ネットを見て,あ!すごいことになっているんですね…「ゲゲゲの鬼太郎私の愛した歴代ゲゲゲ」のエンディング曲担当!名前がトレンド入り!宮本亞門さん演出のガラ・コンサートに続いて急な発表でびっくりしました.また大きな扉を広げましたね…singerやentertainerというよりart
こんにちは♪花粉というより黄砂の飛散量が多くなって、体調崩してしまったsoraです具合が悪くなる前日に美味しい『泡』をいただいちゃったりしたのも追い打ちだったかも…アルコールはこの時期はあまり良くないんですよね、私でもね、とーっても行きたかったお店で美味しかったので、ま、ヨシとしよう。※横川(三篠町)のフルリさんこの時期、メガネとマスクは必須だわ〜喉にきてる人も多いみたい。花粉症の薬+ビタミン+目薬で何とか回復…さて、先日行ったSeriaで可愛い物を見つけたんですジャジャーン
2025年4月3日木曜日雨☂️私のシルバー人材バイトがある曜日(ノルマ?)は毎週『水曜日、木曜日、土曜日、日曜日』の四日間であります。このところ雨の日が続きシルバー人材バイトが中止になってます。まあね、“雨の日が無いといけねんじゃねぇー”とお天道さまが天気をコントロールしているかもしらません。そんな昨日のシルバー人材バイトが中止になった昨日、我が夫婦揃って“新浦安”方面に“買い出し”にいってきました。最近新浦安にオープンした『ベルクフォルテ新浦安店』さんに。
4月6日~放送ゲゲゲの鬼太郎「私の愛した歴代ゲゲゲ」は現在10名のゆかりのある著名人によるセレクション!4月の放送が決定しました.4月6日Ado「男!一反もめん」(第5期4話)4月13日野沢雅子「おばけナイター」(第1期1話)4月20日沢城みゆき「たんたん坊の妖怪城」(第6期3話)4月27日松下奈緒「ざしきわらしと笠地蔵」(第3期12話)★ゲゲゲの鬼太郎「私の愛した歴代ゲゲゲ」NEWS2025.4.3-東映アニメーション水木しげる没後10年を記念して、
京王線「調布駅」から北に歩いて2~3分のところに「天神通り」という短い通りがある。「天神通り」という名なのは、「布田天神社」(通称「布田天神」)へと続いている道だから。そしてこの通りは商店街となっていて、飲食店を中心に多くの店が並ぶ。そんな「天神通り」のそこかしこで、漫画&アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する妖怪たちがくつろいでいたので激写してきた。原作者の「水木しげる」さんが【名誉調布市民】なのだ。
昨日は疲れてたのかとにかく眠くて眠くて即寝落ちてしもた😂載せるものがないので最近整理したグッズの一部を公開。だいぶ少数精鋭にしたつもりなんだけど、増えすぎた😂😂😂明日は数カ月ぶりの会計だ。。嫌だなぁ😭
こんばんは、鬼太郎の来場者特典第5弾(1/27〜)を手に入れようと、熾烈な椅子取りゲームを制したミチコです。過去記事でイイネとフォローして下さった方、本当にありがとうございます!今回は口コミで人気拡大中の映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」の本編の振り返りと感想をネタバレありで語ろうと思いますネタバレOKだよと言う方は、本記事をご覧ください!参照先:劇場版ゲゲゲの鬼太郎公式X(閲覧日:2023/01/01)https://x.com/kitaroanime50th/status/1
どうも、ターナーチュウです。今回は村上祐子(裕子ちゃん)以外にゲゲゲの鬼太郎4期に登場する小学4年生3人組について説明します。これが祐子ちゃんを含む小学4年生3人組です。左上に「村上祐子」と左下に「谷本淳」で、右が「鈴木翔太」です。ゲゲゲの鬼太郎4期第101話には背景扱いで、セリフがあったまま登場しました。では、祐子ちゃん以外の3人組の2人を紹介します。谷本淳(画像左)は小学4年生3人組の1人の男子で、運動が得意。学校の成績の良い村上祐子(画像右)とは違い、学校の成績が悪く、0点のテストを野
先日の西武園ゆうえんちにて、2022年4月にオープンしたこちらのアトラクションをようやく体感。『「【推しの子】祭りin西武園ゆうえんち」』先日、西武園ゆうえんちに行ってきました。タイトルにあるアニメ「推しの子」とのコラボイベントの他、没入型ドラマティック・レストラン「豪華列車はミステリーを乗せ…ameblo.jp作品自体は全く興味な児童向け作品故に存じ上げていませんでしたが、まぁせっかくの機会なので。商店街の入口にあるお店でチケットを購入(もしくは引き替え)をした後、商