ブログ記事9,883件
MR50をボアアップして役所に申請して60ccとして登録して黄色ナンバーにしました。原付二種になったため30キロ規制と2段階右折が無くなりました。30キロ規制だと通常の運用に支障が出ますからね。しかし、60cc+デブだと60キロで走り続けるのはシンドイですが。昔はバイク屋さんの証明書が必要とか色々手続きが面倒だったのですが、今では役所のHPに排気量変更届が記載されていて、ダウンロードして申請書を作成して50ccの登録書、廃車届け申請で
前々から興味があったSTMのホイールベアリングを手に入れられたので、早速交換してみる(割と長編になってしまった・・・)グロム用はこれFrホイールが2つ、Rrホイールが2つ、スプロケハブが1つスプロケハブのベアリングだけサイズが違う●工具の紹介今回の作業のためにそろえた道具はこれ上の赤い箱がベアリングプーラーでベアリングを抜く時に使う物左がスライドハンマーで、ベアリングプーラーと組み合わせて使用真ん中の赤い箱がベアリング圧入時に使うドライバーこの3つの工具はストレートの物
新春!!ネタブログスタート♪前回はこちら↓『JC75グロム温めていたパーツが沢山あるなら~入庫と同時に一気に放り込もう♪~その2』な~がいあ~いだ~ま~たせてご~めん~♪前回はこちら↓『JC75グロム温めていたパーツが沢山あるなら~入庫と同時に一気に放り込もう♪~その1』リアルタイム…ameblo.jpリア廻りが良い感じになったまで。スイングアーム等のポジションが決まったなら~ヨシムラストレートサイクロンの装着です♪え~と、なになに。な
オイル交換はT君@SC57岡山県に単身赴任中でバイクで週末は大阪に戻るという生活バイクで単身赴任してきたのは初めてだと職場の方に言われたらしいです(笑)前からご依頼を受けていましたヘルメットホルダーの取付もさせて頂きましたSC57専用のホルダーがないので他車種のものを流用しますこれで駐輪するときは便利になりましたね(^^)Mさん@SC57オイル交換でしたエレメントも交換です推奨交換距離を少しオーバーしてましたねー(^^;かっこいいシルバー!このバイクを見
天気が良かったので久しぶりのGROM整備。ガレージは一応ありますが狭いので基本、青空整備になります。一日を通して晴れる日にしかできないので35℃を越えるような暑さでもお構いなしです。腸骨骨折していますがお構いなしですwリハビリ、リハビリ先日の転倒で壊れたHRCGROMから…レバーガードがグニャグニャになっていますが、スーパーナウ製のレバーガードなら修正できてしまいます。SUPERNOWSUPERNOW:スーパーナウレバーガードカラー:ブラック:24738630:ウェビ
私のハンターカブはモンキー125が一緒だったころから1,000キロ毎に交換して乗ってます。そうしないとどっちか一方に偏りがちになるので💦モンキーからグロムに乗り換えても同じ方法で乗るつもりです。納車されてから1,000キロ点検が終わったグロムに変わって5月22日から乗り始めたハンターカブが昨日の8日で5回のツーで1,000キロ突破しました。昨日の群馬B級?スポットツーリングから帰った後、オイルの交換とチェーンの掃除もろもろをやりました。まずはチェーンの掃除ノンシールチェー
先月グロムのフロントタイヤをミシュランシティグリップ2に交換。ようやくフロントリヤ共にシティグリップ2になった。片足づつ違う靴下履いてる感バリバリのチグハグ状態からの解放。本当にめっちゃ長かった…。標準のフロントタイヤ全然減らないし…(貧乏人にはありがたい話であるが…。)という訳でここ最近タイヤネタが連発しているがシティグリップ2と標準タイヤであるIRCNR77Uの比較と感想を書きたいと思う。尚リアのみシティグリップ2の時の感想になるのと毎度のことながら大した感想はない
※ページ内に動画がありますので音量を下げてご閲覧ください。日に日に暖かくなってきました。いよいよバイクシーズン突入です平日休みを利用して桶川スポーツランドに行ってきました。。SMGRacingから先行販売されたマフラーとバックステップを装着して練習走行です。主な目的は空燃比マップ作成とステップポジションの調整です。SMGRacing製バックステップについては↓コチラ↓『HRCGROMバックステップキット交換』HRCGROMのバックステップキットを交換しました。当車両はステ
最近は個人的な内容が多かった当ブログ。HRCGROMに乗り始めたけど〜の仕方がよくわからない。そんな皆様のお助けになれるようなブログを目指していますので、今回は初心に帰ってHRCGROMフォークオイル交換です。今回のフォークオイル交換はトランポの車内に常駐している予備フォークです。今までは硬めのリヤスプリングとのバランスを考えてフロントも硬めのバネに硬めのオイルでしたが、リヤを柔らかくした関係でフロントを柔らかめにセットする事にしました。何事もバランスが大事です。工具は36
バックミラーとオフセットホルダーの取り付け今回はバックミラーの取付です。バイクの形状(ハンドルの幅)の影響なのかな~背後が見にくいな~鏡面は曲面がよいな~等々から、オフセットホルダー取り付けとバックミラーを交換パーツ紹介標準のバックミラー(取り外し)TANAXのバックミラー(NA-016)主な規格は【鏡面曲率】R1000【鏡面】レイセーブ(防眩鏡)TANAXのオフセットホルダー(SA-25)
先週決行した岐阜ツーリングを終えて1週間。今週頭月曜火曜は身体の怠さが半端なく週末にかけてようやく疲労感が抜けてきた感じ恐るべし老化。今日は奥さんが用事で家を空けているので留守番。明日は明日で家族の用事で車の運転手になる為バイクはお預け…残念という気持ちは全くなくというかバイクに乗る気が起こらないので丁度いいやといったところ。グロムで600kmツーが相当効いている様だ。もう2度とやらん。今そんな気持ち。とりあえず自分の限界を知るためにやってみたツーリングだった
MotoGPを初めて生で見た時に感動したのがクイックシフターバフォン!バフォン!という音と共にシフトアップしてホームストレートを駆け抜けていくかっちょいー!ということで自分のバイクにも付けたいなーと思っていたけど、後付けのものは中々にハードルが高かった気が向いた時にちょくちょく調べていたら、いつの間にか割とお手頃な製品が出ていたので買ってみたHealtechのクイックシフターイージーなんと、スマホアプリで設定をいじれる写真のセットでお値段\41,690これを高いと思うか安い
ちょっとした興味からグロムの圧縮圧力を測定してみた圧縮圧力測定のために買ったコンプレッションゲージこういうあまり使わない工具はストレート製がちょうどよい中身はこんな感じゲージ本体とホースと、スパークプラグの穴に接続するためのアタッチメントが3種類分からなくなりそうだからマジックで書いといた測定前に暖気通常運転温度までってなってるけど、どれくらいか分からないから、ひとまず油温計見て40℃くらいになるまで暖気グロムに使うアタッチメントはM10X1.0スパークプラグの
ハンターカブと運命の出会いを果たしてから早1カ月。って、まだ1カ月しか経っていなかったのか!!そしていつの間にか1000km走ってしまいました。ハンターカブが面白過ぎて、とても内容の濃い1カ月であったためか、既に数か月経過しているような気がしております。それだけハンターカブは面白いオモチャだということです。これだけ楽しいと、モンキーやグロムも欲しくなってしまいます。何が面白いって、カスタムした結果をきちんと感じることができるところ、大型バイクではそもそもの性能が高すぎて、
こんにちはみなさん、バイク通勤で節約しませんか?と、いきなりこの問いかけから始めましたが、グロムを2013年に購入して7年が経ち、6万キロを突破しましたその間の出費が車に比べて安くてビックリしたので、ご報告したいと思います。デミオ(普通車1500cc)とグロム(原付二種125cc)で7年間6万キロわそれぞれ乗り続けた場合のかかる費用を比べてみたいと思います〈ガソリン代〉デミオとグロムの燃費はデミオ・・・13km/Lグロム・・・60km/L
コロナ禍になってから家にいることが多くなりせっかくなので自分で整備する範囲を広げつつある今回新しくチャレンジしたのがタイヤ交換選んだタイヤはGROM界では定番のDUNLOPTT93GP楽天で買って、Fr\6,216,Rr\7,165125のタイヤはハイグリップでも安くて良いねえFrとRrでタイヤの内側がなんか違う上がFrで下がRrタイヤ交換用にそろえた道具はこちら全部デイトナ製タイヤレバー\2,750バルブコア回し\990ビードワックス\601
車庫にペール缶オイルを導入したのでいつものミニバイク仲間に要り用があれば、と声を掛けていましたが、週末、M氏がグロムのオイル交換をしたいとの事で私のモンキー125も作業したかったのでちょうど良いタイミング。車庫を片付けながらモンキー125の前後タイヤ交換。今回は来る日帰り超ロングツーリングに備えブロックタイヤからオンロードに。フロントはサクッと完了。リアに取り掛かった頃、M氏が到着したのでグロムのオイル交換開始。廃油が出たついでに以前から小耳に挟んでいた「廃油チェーン清掃」を試すた
朝晩は多少過ごしやすくなってきましたが、昼間はまだ暑い!今日もガレージで作業をしてたんですが、タープが無いと直射日光なので、汗ダクダク。ってことで、毎度ご近所T君のJC92グロムいじり。とりあえず前回の記事のT君の92グロムに、アンダーカウル付けたので完成画像。オイルホースの取り出し口の切り欠きで、メカメカしさが出て非常に良い仕上がりではないでしょうか。さて、今日はフロントキャリパー&ディスクローターの交換です。今現在でもフロントキ
こんにちは。ただいまリフレッシュ休暇中。勤め先は勤続20年で10日のお休みがもらえます。コロナが蔓延していない今のうちにということでのんびりさせてもらっています。ところで昨日、膝すり練習用に購入したグロムでサーキットに行ってきました!!近畿スポーツランドというミニバイク用のサーキット場です。ライセンス取得、オイルキャップのワイヤリングやアンダーカウル装着など、いろいろとサーキット準備が必要だったため、寒くなってきたこの時期にようやくデビューです。(サーキット準備には購入先のシ
「あ、梅干し切れた。」昨日の朝奥さんがお弁当を作ってる最中に呟いた。「な、なんだって!?という事は来週月曜のお弁当は梅干し不在って事じゃないか!!」午後からの勤務を耐え抜くための動力源となるお弁当。そんな重要なポジションを担うお弁当に梅干しが入ってなかったら効果半減だ!ちなみに私にはお気に入りの南高梅があってかれこれ数十年食べ続けている。おまけにそこらのスーパーで売ってる南高梅じゃ代用が利かない代物だ。…なので「日曜買いに行って来るわ!バイクで楽しみながら…。」
先日GROMちゃんのマフラーにひびを発見してしまったおそらくちょっと前に転倒したのが原因しばらく様子を見てたけど、ひびが広がっていたので交換することに今回選んだのがWirusWinのアトミックツインスポーツタイプ個人的ロマンを感じるバイクの3項目が・センター出しマフラー・片持ちスイングアーム・乾式クラッチなので、その中の一つのセンター出しマフラーにしてみたちなみにGROMはこの3項目が社外品で全部そろってしまうすごいそしてセンター出しなら転倒しても影響なし!
前回のブログが少し分かり辛かったので分けてみました。新ためてHRCGROMフロントフォークのオーバーホールの受付けを開始します。GROMのフロントフォークは非分解構造のため、フォークスプリングを交換する為には知識と技術が必要で中々手を出し辛いのが現状です。「もっと早くできたら良いのに…」「工賃が高いのがちょっと…」というお客様の為にHRCGROMのフロントフォークオーバーホール、サスペンションチューニングに特化したショップを立ち上げました。TSU-GARAGE・フロントフォ
HRCGROMJC92について自分なりにまとめてみました。2021年に2代目HRCGROMとして初代HRCGROMの4速仕様から5速仕様に変更されて発売。目立った仕様変更は4速から5速ですが、外観から各部の仕様まで、前作からマイナーチェンジどころかフルモデルチェンジ。外観は好みの問題ですが僕はもう慣れました笑自分なりにカスタマイズする事でどんどん愛着が湧いてくるんだと思います。足周りフロントの仕様は前作から変更はないと聞いていますが、乗り心地は前作と違う気がしました。HRC
久しぶりに水曜日休みですが自宅待機です。激しい運動等は控えるように、とのお達しで。高齢者でも特権階級でもありませんが、2回接種するアレです。幸い発熱等の副反応はありませんでしたが身体が冷えているのか股関節と左膝の古傷が少し痛みます。HRCGROM-5(JC92)を少しアップデートしました。アップデート前アップデート後見える部分だけでも4箇所変更ですが、全部分かったら洞察力の天才認定です。※背景等は除くさて、今回は御用命がありましたので?JC92の燃調マップ変更についてご紹介した
フロントアクスルシャフトをKOODの物に変更してとても良かったので『GROMちゃんKOODアクスルシャフト&Frブレーキディスク交換』今回は、手に入れてからずっと交換しようと思いつつ交換していなかったもの達に手をつけるKOODのFrアクスルシャフトとFrブレーキディスク交換するのにフロント…ameblo.jpKOODのラインナップにある、リアアクスルシャフトとピボットシャフトも交換してみる2022年9月に購入したけど、フロント買った時(2020年8月)より値上がりしているみたい
暗い時間に走る事も多いツーリングスタイルなので、かなり前から導入したかったけど後回しになっていたフォグランプ。モンキー125とクロスカブ110、純正ヘッドライトでも市街地は問題ありませんが夜間の山間部の走行が厳しい...ハイビームを使っても街灯一つ無い様な所だとカーブの先が見えません。ミニバイク仲間で24時間ツーリングという楽しそうでしかない狂気の企画が持ち上がり、モンキー125で参戦する為重い腰を上げフォグを取り付ける事に。キタコ・武川等のメーカーから車種専用取付キットのフォグが販売
寒くなってきましたね~~。でも、バイクいじってます&乗ってますwwwまずは、一昨日の月曜日。朝一からグロムいじりこれは先週までの状態。で、とりあえず問題点の修正。ショートレバー用意しました。確かに密林さんで買った中華もんだけど、100%NEWってなに?wwwこれを取り付けて、バーエンドミラーの取付を調整してこんな感じでバッチリ!そしてこのグロムがうちに来た時に付いていたけど割れてしまっていたスクリーン。こ
今回はミラー交換カフェレーサーに憧れてバーエンドミラーにしてみたまずはバーエンドを外すが、これがまったく外れない頑張ってドライバーで外そうとしたけど、頭なめそうだったので諦めて新しく工具を購入No.3のでかい+のソケットこれでやると、ドライバーでやってた時の苦労が嘘のように簡単に外れたGROMの純正ハンドルは中にM6が開いているハンドルの端面はグリップより奥まってる今回付けるミラーは内径φ18用M8のボルトが付いている黒いゴムみたいなのを外すとキー溝
モンキー125ファン、バイク好きのみなさん、こんにちはperoです〜。w今日はECUをリセットする際、あると便利なスイッチを取り付けました。こんな感じで赤いカプラー内の青と緑の線を短略させるスイッチを作ります。スイッチはシート下に取り付けました。これでリセットする際いちいちカプラーを外して配線を短略させなくても、スイッチONで簡単にリセットできます。リセットのしかたはここでは割愛いたします〜。wwwお次はこちら、いきなりですがガラクタパーツ?でステアリングダンパーを作りました〜。ww
モンキ−125ファン、バイク好きのみなさん、こんにちはperoで〜す。w今日はモンキ−125にブレンボ4ポッドキャリパーを取り付けました〜。先ずはメンドくさいのですが、モンキ−125のフォークをバラします。内部を洗浄してスラストベアリングを組み込みました。スプリングは迷いましたがノーマルで行く事にしました。フォークオイルは前回と同じカヤバの30番です。ついでに武川のダウンフェンダーキットも組み込みます。この武川ダウンフェンダーキットは作りがガッチリしていてそれなりに重いのですが、スタ