ブログ記事927件
夫は家に帰ってから寝室にひたすら引きこもり、はじめは私の作った食事を食べていました。ものすごく食事に気を使いました。血圧計も買いました。しかし、しばらくすると、また「味が薄い」と言って外食やコンビニ弁当を食べ始めたのです昼はラーメン屋に行き、しょっぱいスープまで完食3ヵ月に一度の定期健診も、結局一度行っただけでした。それから3年経ち、「頭が痛い」と言って行ったのはつい最近ですちょうど夫が家で療養を始めた頃は、コロナで学校が全国的に一斉休校
先日の私の就活話が、アメトピに掲載されました『私の就活の結果は。。。③』ハローワークでは、履歴書の他に「職務経歴書」というものを書かされました。文字通り職務経歴の他、活かせる能力この頃、もう5~6回ハローワークに足を運んでいた…ameblo.jpアメブロスタッフさん、私のみっともない体験談を載せてくださってありがとうございますこの話にからめて、ひとつ、あえて書いてこなかった話を私、それなりに稼いでいたので、別に新しい仕事を見つけなくても良かったんです。
未破裂脳動脈瘤って?内頸動脈瘤って何?結果を聞いた時、そう思いました。スマホで検索し、未破裂脳動脈瘤と言われるもので、破裂するとクモ膜下出血になる事がわかりました。年間破裂率が大体1%!?2つあるから年間2%か?人生終わったな…子供の顔が真っ先に浮かびました。脳神経外科の友人に連絡幸いにも、中学からの1番仲の良い友人が脳神経外科医であったため、すぐ連絡しました。あまりに突然すぎて驚いていましたが、未破裂脳動脈瘤について、お薦めの病院・先生、等を詳しく教えて
今日はこれから年に一回の「脳のMRI」撮影に行ってくる。「クモ膜下出血」で倒れてカテーテル手術によりコイルが詰まっている。そしてその4年後に違う血管にあった小さかった瘤が大きくなってしまいまた手術をする事になった。位置的にカテーテル手術は無理だと判断され開頭手術をした。クリップで留めてある。だから頭の中には二箇所、血管を修復した痕跡がある。年に一回新たに瘤ができていないかコイルとクリップはしっかり固定されているかを検査する。昨日、旦那がしんみりと