ブログ記事5,086件
久しぶりに、ハイドロフォイルのカンタンウイング保護カバーを作る事にします。この2~3年はハイドロフォイルは、GOFOILだけを使っていたので、GOFOILは標準で保護カバーが付属しています。この前、新しくGONGのハイドロフォイルを買った事を書きました。『GONGのV3ハイドロフォイル一式を買いました』ご存知の様に、私がこれまでウイングフォイルで使っていたハイドロフォイルのメーカーは、GOFOILだったのですが、新たにフランスのGONGも加える事にしました。…ameblo.jp↑
なぜ、改装前の写真が無いんだこんなです。プロジェクターで映画見たりできます。【2024新モデル】カベーニモバイルプロジェクター小型ワイヤレス天井ホームシアター子供壁家庭用コンパクトプロジェクターBluetoothスマホWiFiHDMIDVDビジネスモバイルプロジェクターiPhoneandroid三脚小型プロジェクター映画ホームプロジェクター楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}いちいち階段を出すのが面倒で押入れから入れ
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。去年の7月頃にタイルカーペットを全部外してクッションフロアを敷いていたわが家ですが、また、タイルカーペットを敷きました元気な8歳ワンコが足と腰を痛めてしまって猫とワンコがいるので今回も1枚ずつ洗えるタイルカーペットを敷くことにしました♪今回、久しぶりに敷いてや
今日もブログにご訪問ありがとうございます。千葉の整理収納アドバイザー加藤美奈子です。お片づけのご依頼はこちら『【2024年2月ご予約可能日】整理収納サポートサービスのご案内』今日もブログにご訪問ありがとうございます。千葉の整理収納アドバイザー加藤美奈子です。整理収納サポートサービスをお申込み頂いたお客様は「もっと早く頼めば良か…ameblo.jp以前からずーーっとやりたかった洗面所のDIY。壁紙や洗面所下の扉の色を何色にしたらいいのか悩んでいたけど
ご覧いただきありがとうございます!夫・息子(3)・愛犬と北国で暮らすワーママ2年目、すやこですインテリアコーディネーターの目線住宅リフォーム営業の経験4年前に自宅を新築した経験や子育てをしてみて思うこと…etc.マイペースに綴ります!内装材選びのお話。内装リフォームをされる前にお客さんがよくおっしゃるのが、「白い床だと汚れが目立つから、濃い色にしたい」というご意見。これは考え方が人それぞれですが、私は白っぽい床の方が
もっと最初の段階で書くべきだったのですけど、我が家はタマホームで建てています。プランは「TheTamaHome首都圏限定」というものです。首都圏限定と言うぐらいなので、地域毎に内容が変わっているサービスとなり、非常に比較しにくくなっています。また年度によっても内容が違うようなので、注意が必要です。ちなみに首都圏以外は東北、北関東、東海、関西、中四国、九州があるようです。本記事ではあくまで首都圏限定である、ということを前提に話を進めます。タマホーム界(どんなだ)ではわりと評判だったみた
ようこそ!ご訪問ありがとうございます。このブログは中2・小5の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。\買ったのはコレ!/サンゲツクッションフロアHFLOOR182cm巾2.3mm厚抗菌ペット対応消臭消臭快適フロアHフロア床シート床材キャラメイプルカーボオークベトンタイルイレーネ木目タイル[1m以上10cm単位切売り]国産品全9色楽天市場◾️初
こんにちはご覧いただきありがとうございます少し前ですが車でまぁまぁ近い場所にハンズマンがOPENしました偶然近くを別の用事で通りかかったところ道路が大渋滞で行ってみることにしました〜オープンセールのものをとりあえずチェックして色々と購入しました♪ガーデニングが好きな方はおすすめですね素敵なタイルもたくさん✨床も壁もお庭があれば憧れのイングリッシュガーデン風にしたいなぁマンションなので、残念ディスプレイされているものは全て売り物だそうで壁紙もたくさんクッ
『失敗したトイレ換気扇の位置、ブラシ不要トイレ掃除【TOTONJ1】』我が家のトイレはTOTOのNJ1。特にこだわりはなく、、標準のものを採用しています。床はクッションフロア、壁はクロスを採用。(我が家はクロスと塗り壁、クッショ…ameblo.jpこちらでチラッと書きましたが、我が家はクロスと漆喰、クッションフロアと無垢床と混在しています。そして、さらには建具もシート貼りの合板と無垢材と混在。と、いうなんとも中途半端か感じです汗まぁなんというか、自然素材が売りの工務店で建てたわけで
こんにちははるぱか家自己紹介はるぱかパパ、はるぱかママ、はるたろうの3人家族です。はるぱかパパ→理系会社員ゲーム、DIY好きはるぱかママ→ズボラワーママ観葉植物が好きはるたろう→マイワールド全開な保育園児今はマイクラにはまってます2020年新築戸建を購入アメブロの先輩たちにアドバイスをもらいながら外構を追加リフォームしたらかっこいいお家になりました✨自分たちらしいインテリアで過ごしやすい空間作りを目指しています3日間台風による雨が続き3連休も初日以外は家に
みんなの回答を見る5年前の、引き渡し前の写真が出てきました(以前にも載せたことある写真だと思います)当時は大阪に住んでいて、建築中の写真はほんの数回営業さんが送ってくれたのみどんな仕上がりになっているか楽しみにしていました。リビングはまっさら、ピカピカです長男1歳半ここは子供部屋です!キッチンに戻って、吊り棚をチェックチェック2F夫婦の寝室。この部屋だけ壁紙をグレージュ
おはようございます壁紙や天井については、選んだ物を紹介しましたが、もう一つ選ぶシリーズで大事なものがありました。クッションフロアです。マンションやアパートでも、トイレや脱衣所の床に使われている、足で踏むと柔らかい床材です。防水性があり、水をはじくので水回りによく使われます。クッションフロアも、壁紙同様、分厚いカタログの中から、選びました。クッションフロアでも、木材のような見た目のものもあり、他の部屋と合わせて選ぶこともできます。部屋の床材(無垢)初めはクッションフロアも床材と同じ
ご覧いただき、ありがとうございます!私むぎ、夫むぎすけ4歳息子むぎ太、1歳娘こむぎ、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中です家づくり、子育て、暮らしについて書いています裁判にまで至った家づくり失敗談はこちら『失敗した1度目の家づくり①【トラブルのはじまり】』ご覧いただき、ありがとうございます!夫婦、子ども2人、トカゲ2匹のマイホームブログです最初の家づくりは失敗2度目の正直!とマイホームづくり中です
みぃー宅の居間は実は和室。ふわりを迎えたあとチッチ対策も兼ねてクッションフロアーを敷いていたのですが、だいぶ年季が経ったのもあり最近、部屋で走ったりした時は滑るようになってきました。ふわり君はパテラなので滑りは禁物!パテラじゃなくても滑る床はワンコの足にとって危ないものね。なのでこの度新しく張り替えることに。今回は「防滑性」クッションフロアーです!敷いていた前のクッションフロアを剥がしお久しぶりです畳さ〜ん(≧▽≦)やっぱ畳の部屋って好きだわぁ〜♡落ち着くわぁ
前回の続きでーす『サンゲツショールーム』こんにちはっ!書きたいことがたまってきたーと、り、あ、え、ず!!!年末の帰省の時に念願のサンゲツのショールームに行ってきましたー!ででん!今住んでいる地域には…ameblo.jp続きましてクッションフロア〜!HM11086(脱衣洗面所床)濃い方と悩みましたが薄い方に!HM11023(1階トイレ床)HM11022(2階トイレ床)写メも光の当たり具合でかわるから、何枚か撮ってます〜載せちゃおトイレの床たち。こちらは最初候補だったHM110
ご訪問ありがとうございます今日はクッションフロアのお話です。我が家の床はDAIKENルームアートJKのトープグレーです。落ち着いた少しアッシュっぽい感じがとても気に入ってます無垢材とかそういう方面にはあまり興味がなかったので、ここは課金しておりません。(お手入れする自信もなし)それよりも私が気にしたのは、水回りの床のことです。そのままフローリングという手もありましたが、旧居においてキッチンの床が一番劣化していたという経験もあり、クッションフロアを採用することにしました。壁紙もですが、我
在来工法の浴室。築古戸建ての床は、まず綺麗な事はほとんどありません。又、タイルそのもののデザインが古い事も多く、どうしても古く汚れた感じがぬぐい切れません。そんな事から始まった、浴室床へのシート張り。本来はバスナフローレを張るところですが、値段がどうしても高くなります。普通の浴室でしたら、まず一万円は超えます。バスナフローレお風呂クッションフロア床リフォーム東リ浴室用床シート3.5mm厚182cm幅浴室床材(BNF1101(アイボリー))
こんにちは☔生憎の三連休ですね。どこにも行く当てなく、部活で終わる我が家には天気も正直あまり、関係ありません💦今日は住んでから思ったハピアフロアについて書きたいと思います。正直いって、県民共済の標準ではなかったら使わなかったと思われるハピアフロア。そもそも存在すら知らなかったので💦標準でなかったら水回りやトイレはクッションフロアにしていたのではないでしょうか。しかし県民共済住宅では、このハピアフロアが水回りは標準。そして、当時(二年前)は、白一色が標準で他の色や柄は選べませんでし
ご訪問ありがとうございます。MIYUと申します。夫、私、6歳娘、3歳息子の4人家族分譲マンションからの住み替えで39.58坪の土地に延床面積36.19坪の家を建てましたなぜかいつも料理を載せてます人呼んで”17時の女王”面白可愛いお料理マイホームブログです調子乗ってごめんなさい2021年4月注文住宅を建てたいと考える5月マンションの販売開始9月土地を停止条件付契約(39.58坪)2022年4月マンション売買契約締結8月着工9月上棟
予算1000万円でマンションのスケルトンリフォームを計画中です『自己紹介』はじめましてレイコと申します。アラフォー夫婦と幼児1人で都内の中古マンションに3人で暮らしています当時築12年で世帯年収の3倍くらいの無理ない価格の中古マンシ…ameblo.jp玄関土間の仕上げはタイル、モルタル、フロアタイル、クッションフロアなど色々選べますよねその上までチェックしましたか??土間の立ち上がりの仕上げも様々。細かく分けるとたくさんありますが、一般的によく見るものは大きく分けて3つ。①上り框がそ
梅雨です。雨です。玄関汚れます。でも、今年の梅雨は苦になりません。お正月にDIYしたクッションフロア材はお手入れ楽々です。今朝の玄関掃除担当は小2の次男。ウェスで力を込めて水拭き。動物占いではオオカミキャラの自由奔放な次男ですが、掃除は本当に真面目。褒めると、こちらが思った以上の働きをしてくれます。こんなに汚れてたよーといつも見せてくれます。やっぱりタイルより掃除が簡単で楽。小2でもスイスイ拭けますからね。まっ見ての通り、玄関がコンパクトサイズっていうのもありますが、四人暮らしで一気に
ぷるぷるです😊いつもお読みいただきありがとうございます。前回の記事はこちら。『リシェルにオプションをつけないとほとんどシエラ?説』ぷるぷるです😊いつもお読みいただきありがとうございます。前回の記事はこちら。『ゆっくり閉まるレールの話』ぷるぷるです。いつもお読みいただきありがとうご…ameblo.jpマンションの全体リノベ計画中です。みなさんのようにweb内覧会ができることを楽しみにしています🩷トイレやお風呂のリフォームはもう終わっているのですが…その
こんばんは、リラですいつもブログに遊びに来てくれてありがとうございます洗面所の内覧会始めまーす\(^o^)/洗面所へのドアはキッチンの横にあります。水回りがまとまっているので、家事がとってもやりやすいですキッチンの内覧の時に紹介し忘れてましたが、キッチン横にリモコンニッチをつけました【左上から順に】インターホン、エコキュート、太陽光発電のリモコン【左下から】照明のスイッチ、ロスガード(24時間換気システム)、1階床暖房、2階床暖房のスイッチになります。
分かっていたはず?なんですが、打ち合わせするにつれ思うのは希望することはどんどんこちらから伝えた方が良いということです。私は直近の図面に細かい希望を書き込んでいるのですが、打ち合わせの際に設計士さんがそれを見て気付いてくれるというかんじになっています。最近のいちばんショックだったこと。クッションフロアがダメだと言われましたキッチン周りと犬のトイレスペースの床に使いたかったのですが、一切ダメだとのこと。リリカラのクッションフロアが入れられると先輩ブロガーさんの投稿で見たので、サン
こんにちは。マイホーム計画中のRinです(*´︶`*)いいね・コメントありがとうございます!喜びます٩(*´꒳`*)۶°˖✧*アメンバーについてはこちらをご覧ください゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚お次は内装です。我が家は白い家。なのですぐ決まっていきます笑真っ白すぎてつまらないかもしれませんが、一応お付き合いください!
ここしばらく、在宅が増えて、作年末に乗せただけのクッションフロアの継ぎ目の汚れが気になりだしました。😞💨2枚ものだったのですが、継ぎ目は裏からテープで繋ぐだけだったので繋ぎ目の上からコーティング材を塗ったのですが隙間が広いところはコーティング材が沈んでしまっていて、そこにだんだん汚れが‼️なので、ネットで調べてコーキング剤を使ってみました!マスキングテープ貼って、間にコーキング材を塗り塗り。何故か引き出しにあったヘラを使って平らにして、テープはコーキング材が乾く前に剥がすそう
こんにちははるぱか家自己紹介はるぱかパパ、はるぱかママ、はるたろうの3人家族です。はるぱかパパ→理系会社員ゲーム、DIY好きはるぱかママ→ズボラワーママ観葉植物が好きはるたろう→マイワールド全開な保育園児今はマイクラにはまってます2020年新築戸建を購入アメブロの先輩たちにアドバイスをもらいながら外構を追加リフォームしたらかっこいいお家になりました✨自分たちらしいインテリアで過ごしやすい空間作りを目指していますこの週末で洗面所床もヘリンボーンになりました始
ライフラインの手続き郵便局の転送依頼区役所への転出手続き(母と私)オッケ今日は、友人に借りたでっかいキャリーケースに掃除機と掃除用具、カーテン、シーリングライト、押入れシートなどなど入れレッツ新居へ引越し直前なので、団地の会長さん、隣や上へのご挨拶持参何にしてよいか迷いすぎてしまったので、消え物の米にしました苗字入り新居の部屋を掃除しながら、クッションフロアマットの配達を待ち…と、思ってたら移動中に運送会社より連絡があり、置き配にしてもらい和室の寝室にする部屋に…セットでき
いよいよ、スタートしました!5年ぶりの床の張り替え。🎉まずは家具を別の部屋に移動して。画像ではわかりにくいですが、白い床はかなり汚れて、角は擦れて削れちゃったり。古くなったら気軽に変えられるのが、クッションフロアのいいところ♬東リの賃貸用の両面テープは、5年経過しても、カンタンに剥がせました!よかったよかった。で、家具を戻す。今日は無理せず剥がすだけにしました。お掃除ロボのりゅうは、健気に床をお掃除。助かります!日中は日が入るので、こげ茶の床でもいいんだけど、床の色が濃いと
ご訪問ありがとうございますMIYUと申します夫、私、8歳娘、5歳息子の4人家族2022年12月、分譲マンションからの住み替えで36坪の家を建てました毎日17時更新なぜかいつも料理を載せてます人呼んで”17時の女王”日々の暮らしと幸せを徒然に語るブログですアメトピ記事一覧はこちらアメトピ記事②はこちらアメトピ記事③はこちら◆おうちの紹介◆1、玄関&SC2、洗面所3、脱衣室4、浴室5、1階トイレ6、LDK①キッチン7、LDK②ダイニング8、LDK③