ブログ記事1,685件
昨年12月28日に、駒沢オリンピック公園で、コルナゴファンによるコルナゴ創業70周年記念ミーティング『COLNAGOC70aTokiobyPEDALECLASSICO』が開催されました。私はコルナゴを持っていないので、通りがかりの通行人として、このミーティングを覗かせていただきました。寒空の下、20名以上のコルナゴファンが集まり、親交を深めました。新旧さまざまなコルナゴがずらりと並んだ様子は壮観です。その中で一際目を引いていたのが、Uさんが所有されているメルクスカ
だいぶ前に入手した転売用の10速用ホイール。世の中の流れは11速がメインのようなのでフリーボディを取り替えて11速対応にするついでにハブのオーバーホールもしてみた。そもそもなんでこのホイールを購入したのか。まあ購入当時の相場では安かったので、ね。なかなか売れずに残ってしまった。今の相場で10速仕様ではそれほど期待できる値段ではない。ならば11速対応のパーツと交換してイマドキな自転車にも付けられるようにしよう、と。今回のホイールはFulcrumRacingZero(フルクラムレ
AZで買ってみました。AZ(エーゼット)BIf-001自転車用フリーボディルブ50ml/自転車用潤滑剤/フリ...648円Amazonマビックはオイルを注すと聞きますがカンパニョーロにも使えるのか?好奇心のみでお試しです。ブログネタともいう…バラしてみるとちょうどグリスが馴染んでいい感じ。早まったかw全部分解。特に問題はありませんでした。バネを痛めると痛いので外さないでどうにかならないかと思いましたが、キッチリ分解しました。さて
オーバーホールや組み立て怒涛の1週間でした。置く場所にも困ってとうとう住居スペースであるリビングに置かせてもらう事態になりました。ちょっと受け過ぎたかな。今年もバレンタインフェアの季節がやってきました。早々と梅田阪急百貨店のフェアカタログをゲットして予習してます。そしてウェブで予約が必要なものは済ませました。というか今の時点でほぼ完売のブランドとかあって驚きました。1月20日の開幕が楽しみです。さてその前にお仕事頑張ろうガラスコートをして十分に乾燥させたので早速組み立て開始です。
ワタシの所で比較的使用頻度が高い自転車用工具でエンド修正工具がある。エンドのディレイラーハンガーがホイールと平行な事をチェックし、曲がっていた場合は修正する時に使う工具。インデックス変速機構が出る前は、エンドの平行はだいたい出ていればOKだったが、現在は多段化が進み、ディレイラーハンガーの平行が出てないとすぐ変速不良になってしまう。新車だってエンドの精度がイマイチなものも有り、組み付け前にチェックが必要。ワタシのところは金属車が多いし、組み立て時はチェックするので使う
tniやウルフトゥースからリアメカの位置をズラす金具が発売されているようです。リアディレーラーエクステンダーと呼ばれている様です。こんな感じにディレイラーハンガーに取り付けて使用するようです。当然ですが、ハンガーが取り外しできない自転車にも取り付け可能だとは思います。このハンガーですが、今主流になりつつあるマウント部が後ろにニョキッと生えているリアメカの為のマウント金具ではなく、ビッグプーリーや大きなスプロケットに対応するための製品のようです。要するに、上図のように28tまでしか対応して
2024年も、あと3日になりました。これが今年最後の記事になります。というわけで、恒例の『2024年を振り返る。』で締めくくりたいと思います。今年書いた記事をざっと見返してみると、本当にいろいろな出来事が盛りだくさんでした。昨年末にも同じ感想を書きましたが、『あれ?これも今年の出来事だったのか。』と思うことがたくさんあります。それだけ充実していた1年だったということですね。ライドでは、エロイカ・ジャパンやフレンチ・ヴェロ・ミーティングなどのイベントのほか、ヴィンテージ・デローザ・
昨日、バーエンドコントローラー(バーコン)についてブログ記事を書いていたのだが、過去にもバーコンについて同じような内容で書いていた。『バーエンドコントローラーってどうでしょう?』今組んでいるアマンダツーリング号はシフトレバーで悩んでいたが、バーエンドコントローラー(バーコン)を使おうと考えている。スポーツバイクの変速レバーは、単…ameblo.jp内容もほぼ被っていて、がっかりしてアップをやめてしまった。過去に書いたネタを思い出せないのは、脳内メモリの劣化なのか(ため
散々もったいぶらせた「例」のホイール。前回発表しましたが今回はその出来栄えをクローズアップします。組むことに関しては他の解説が上手な人に任せます。解説はあんまし上手くないんでね笑リムはArayaのエアロ4です。リム重量は実測値で360gくらいです。基本的にクリンチャーを使う人間が、テスト用にチューブラーを使うのは個人的にはどうかと思いますが、手頃なリムが手元にないのと手組みは初号機からテストにはチューブラーを使ってしまっているのでまあ仕方がないか。。。
週末休みに突入。ここの所、自転車的宿題で睡眠不足だったので、今朝は久々に8時過ぎまでしっかり寝る事ができた。今日は何人かお客さんが来る予定なので、走りに行かずやれる事から片付けよう。以前ヤフオクで落札したカンパのCX11クランクにはTAの46Tが付いていたが、もっと大きいギヤが欲しかった。やっと程度の良いBBBの52Tアウターギヤを取り寄せて交換した。インナーギヤと微妙に色が違うが、黒いリングよりは明るくて良いだろう。カンパの5アームコンパクトクランクはクラン
タイトルなんてあってないようなものだよねイッ◯QなんてもうQUIZじゃないでしょだから週刊じゃなくてもいいんだおじさんです訳のわからないごたくを並べていますがただ適当なだけですからwイッ◯Qおもしろいからいいんですこっちはおもしろくないからマズイ週刊になるぐらいにしたいですが最近ライドが似たような風景で写真撮ってなくて書くことがないんですね~wとりあえずクロスバイク作ってきましょ~今回はホイールちょっとクロスバイクを組む感じになってきましたかね今までのクロスバイク
先日、29erに乗ったらチェーンが引っかかる部分があった。2年ちょい乗ったし、そろそろMTBもシーズンオフなのでそろそろチェーン交換かと思い、通販でシマノ12Sチェーンを買った。そういえば12Sチェーンは11Sチェーンに比べてどれくらい幅が変わったのだろう。そしてカンパニョーロ・エカルの13Sチェーンは?ココにたまたま3種類の新品があるのでノギスで測ってみる。0.1mm以下は0.05mm刻みにして代入した。シマノ11S「CN-HG901-11」アウタープレー
この週末はいいお天気ですね。まさに秋晴れ。気温も上がりすぎず走るにはいいコンディションです。今日は箱根駅伝の予選会がありましたが番狂わせもあったりとお正月が楽しみになる内容でした。レーシングゼロカーボンのフリーボディ交換の依頼です。もともとはシマノ用で組まれているホイールですがカンパニョーロやフルクラムのホイールはフリーボディ交換でシマノからカンパニョーロに変換できます。その逆ももちろん可能です。ちなみにシマノのホイール、例えばデュラエースホイールにカンパニョーロのスプロケットをつけ
前回、手締めor35Nmの何方でBB小物を組み付けるか迷っていたカンパのウルトラトルクですが、結局手締めで取り付けました。理由はスムーズな回転に拘るカンパニョーロ社に敬意を表してです。このBB小物はフレームのBBの外側にベアリングが出っ張ります。と言う事はBBの端面がBBシャフトに対して完全に直角にできていないと、ベアリングに斜めの力が掛かってスムーズに回転しなくなります。図の赤丸のBBの外側に出っ張ったBBカップにベアリングが入ります(図はカンパのマニュアルより拝借)。このカッ
晩秋の昭和記念公園を訪ねたヴィンテージ・デローザ紅葉狩りライド。Part2では、参加された皆さんの自転車をご紹介します。今回最も年代が古いのは、FTさんのデローザで、1970年代半ばにデローザの工房にオーダーしたスペシャルメイドの車です。シートチューブにはハートのロゴの上下にアルカンシエルの帯が入っています。HさんのデローザもFTさんの車と同年代で、同じようなデザインの特徴を持っています。渋いゴールドのフレームが素敵ですね。サイズが小さいせいか、FTさんの車に比べて、フォークの角
夜半から降り出した雨の音を夢うつつで聞きながら7時半頃まで寝ていた。今日は終日雨が降るというのは昨日の天気予報通り。今日は10時過ぎにミカプー師匠が来てPCのメンテをしてくれるというので、それまではインドア自転車ワークを行う。まずはニュートロンチューブラーを復活させる儀式から。ハブシャフトをクリーニングして、ハブ本体にグリースを詰め込んでから軸をハブ本体に入れる。ハブを組んでからハブセンターを確認してOK。グリースはMORGANBLUE(モーガンブルー)のカン
こんばんは本日2本目の投稿ですが、前の記事は何日も前から書いて、たまたま今日完成させただけなのです。雪がすごいことになってますね。私の住んでいるところは、岐阜の中でもかなりの貧雪地帯なのでここ数年殆ど積もってませんが、今日は積もってます。ーーーーーーーーーーーーーーーーさて、epsからdi2に入れ替えた我が家のコンポーネントですが、ブレーキはr8000を入れる予定でした。しかしカンパニョーロに慣れきってしまったこの体、、なかなかシマノのカックンブレーキに戻れそうもありません。そこ
明けましておめでとうございます。CICLILABELLEZZAのブログは、今年、10周年を迎えました。これからも、皆様により楽しんでいただけるブログにしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。2025年が、すべてのサイクリストにとって素晴らしい年になりますように。2025年元旦
おちこんだりもしたけれど、私は元気です。にょんです。1年間、悩みに悩んでいたA.R.E.を、とうとう購入しました。今年はとても物入りになるとはいえ、入手できなくなる恐れが物欲をさらに後押し。買わずに後悔するなら買って後悔だ!物は言いようですが、、、今年の2月でちょうど5年目を迎えた愛車のロードバイクちゃんまだまだ現役バリバリ伝説です2018年モデルのスコットさん。スイスに本社を置くメーカーさんです。【スペック】SCOTTO2018Foil1
こんにちは。梅雨に入ったはずですが、岐阜ではなかなか長雨といった感じはしません。梅雨というと、頭にカビが生えるほどのジメジメした感じで鬱陶しく感じるものだと認識しているのですが、去年も今年もカラッとしてて個人的には好みです。さて、本日はタイヤの幅について取り上げてみようと思います。とはいえ、何か僕が人にヒケらかせる程のノウハウを持ってる訳でもなく、ただ僕のちょっとした考えのメモと報告、それから不思議に思ってることを書き留めるだけの記事でございます。タイヤ幅とい
年末恒例のブログネタになるが、今年買って使ってみたパーツ、用品などの振り返りを。と言っても大きなパーツは買ってないし、ニッチなパーツや用品ばっかり使っていたような気がする。それでもいくつか気付きがあったモノをピックアップしたい。IRCJETTY/ジェッティPLUSタイヤ通勤快速28号では32C~35Cの転がりが良さそうなタイヤを使っているが、今年の初めからIRCのジェッティPLUS35Cタイヤを使い始めた。タイヤを交換して感じたのは、タイヤが転がる質感が良
ジテ通のみのライドとなってますがS5VWDのおかげで寒い中でもトレーニングボリュームをある程度、稼ぎつつ楽しんでいる近頃です☺️世間はクリスマス🎄でしたねいかがお過ごしになったでしょうか🎅クリスマス=結婚記念日12/25は我が家ではクリスマスであると同時に結婚記念日でもあります。ご存知の方はご存知のように私は奥様とは仲良くやっている訳ではありません(笑)毎年、自分で自分にプレゼントを買っていますが今年は指輪みたいなのを買いました♥️ペア♥️リングを2個で計4つです✨コチラ、
先週末に行われた真夏のヴィンテージ・デローザライド。Part2に続いて、参加された皆さんの愛車をご紹介していきましょう。Part3では、1980年代の自転車をご紹介します。80年代のデローザのデザインは、年代によって大きく3つのタイプに分けられます。■80〜82年頃トップチューブにスーパープレステージ・トロフィーのエンブレムデカールがあるタイプ■83〜87年頃いわゆるサモンターナ・モデルで、DEROSAロゴの周りにカラフルなウィング柄がついているタイプ。■88
昨日ブログで手組みホイールを取り上げたが、もう1本完成させなければならないホイールがある。昨年秋にリムの曲がったニュートロンのチューブラー仕様ホイールをパワーコープ店長にリム交換してもらったが、パーツが足りなくて組めないままぶら下げていた。この週末はコンティーニ号で手組みホイールの試乗をする予定だが、明日の土曜日は終日雨だと言うので、このホイールも復活させよう。そうすれば比較ライドが出来る。リヤホイールはカンパ用のフリーボスが無かったが、旧型ユーラスホイールから移設して完
こんばんは先日カンパの12速の話を上げました。それからかなり時間が経ってしまいました。この記事を書き上げるのにかなり時間がかかった為です。そこでは新型レコードなどの機械的変更点などを並べただけでした。今日はカンパが12速を投入したことによる市場の動きと、シマノの動きについて考えてみたいと思います。ーーーーーーーーーーーーーーーー本日のもくじ・まえがき・カンパ12sの変更点とシマノの動き・リアエンド規格から考える・カンパ12sの矛盾点とシマノの先進性・r9200の予想〜序章
パーツをカンパに載せ替えました。ライトウェイのマットガードで取り敢えず我慢。エルゴは初代レコード3期に中身は9sクランクはcレコです。カンチブレーキは結構効きます。WレッグスタンドベローチェのRDはシマノのプーリーに交換してます。54/42T街乗りには馬蹄鍵
えー、最近というかここ数年中国のホイールメーカーが元気いいです。すっかり定着したLUNやEliteWheels、Superteam、こないだ紹介したNepest等次から次へと出てきてます。もともとOEMで製作していたメーカーが自社ブランドで出すようになったという経緯があり、どのメーカーも、カーボンリムカーボンスポークスターラチェットセラミックベアリング重さは1300g台、もしくはそれ以下価格は200,000円、もしくはそれ以下というハイスペックで低価格な
えー、なんだか知らないうちにこないだのスポーツバイクデモから1週間経ってました。土曜昼にまったりとしつつインプレ書こうかなと思っていたのですが、デスクトップパソコンのOS入れ直しで1日費やしてしまいました。古くなったマシンに色々なLinux試してて、起動できなかったり操作中に画面固まったりとトラブルが続き、OSインストール5回くらい再起動は数え切れないくらいやりました。で、これ書いてる途中も何度か固まってるので、まだまだ続きそうな気配。で、今回はPINARELLODO
魅惑のオールドパーツを順次紹介して行きます!絶対王者!カンパニョーロ・スーパーレコード!!ある意味本家を凌駕する存在!サカエロイヤルESLシマノ技術陣、意地の迷作!?デュラエースaxカンパ期待の新型が思いもよらぬ・・・コルサレコード潰えたシマノのライバル、最後の逸品!シュパーブPRO!!世界新基準!デュラエース7410シマノに追い付け!カンパレコード94!!シマノより早い10速、カーボン素材を採用したカンパレコード
コルナゴは1954年創業で、今年で創業70周年になります。その一年の締めくくりに、コルナゴ創業70周年記念ミーティング&撮影会『PEDALECLASSICOCOLNAGOC70aTokio』が、世田谷区の駒沢オリンピック公園で開催されることになりました。開催概要は下記の通りです。開催日時)2024年12月28日(土)14:00開催場所)駒沢オリンピック公園オリンピック記念塔前広場ライドは行わず、参加者は愛車のコルナゴで集合し、写真撮影をして解散となります。