ブログ記事8,211件
昨日は、天気も良かったのでノースポールが広がりすぎて、オステオスペルマムを覆いつくしそうになっていた所を日が当たるように、少しカットしました。バラダフネの足もとにも広がりすぎていて風通しが悪かったので、ここもカットしました。だいぶスッキリしました。こんなにいっぱいカットしたので花瓶に飾りました。ボリューミーにお花を飾るのってちょっと贅沢な気分です。オダマキが咲きました。ちょっと俯いておしとやかな雰囲気アジュガも花穂が立ち上がってきて、可愛いです。去年植
1月~2月の寒い時期に<オリーブ>に必要な作業があります。それは日本の雨などで酸性に傾いた土壌への石灰の散布です。アルカリ性を好むオリーブには石灰(カルシウム)は欠かせません。今回撒くのは・・・この2種類を混ぜ混ぜしたもの。バットグアノはコウモリのフンが長い年月をかけて天然有機肥料になったもので、リン酸とカルシウム分を多く含んだものです。ク溶性なので、水に溶けず、植物の根から出す酸で溶け必要な分だけ吸収されます。バットグアノだけでカルシウム分
◼︎入居前編失敗・後悔したことワースト1位〜3位|4位〜6位|7位〜10位|自慢したいことベスト4位〜6位|7位〜10位|11位~13位|14位~16位|17位~20位|***いよいよベスト10に入ってまいりましたよー^^第10位シンプルだけどピクチャーウィンドーが魅力のシステムバスもともと在来工法の浴室はまったく検討対象ではありませんでしたが、ハーフユニットバスを使って壁と天井は自由にデザインしてみたいな、とは少し思いました。
庭じまい庭じまいでは伐採を依頼することが多いと思いますが…お金にしたい少しでも…ケチと言われようがオリーブの木や垣根のコニファーまだ掘って取れるくらいの大きさ売れないかなぁお金にならないかなぁ金ブランドバックを鑑定査定してもらってお金にする人はいますよね庭木にはそれはないんだろうなぁ来るだけで車出したり経費かかりますし生物ですから…庭も花壇もスッキリしたいですもう、要らんわ【サイズ交換送料無料】外反母趾痛くないfitfitクロスインステップスニ
私の庭の1番大きなオリーブの強剪定5mを超す大きな木なので、剪定枝も大量です。以前はその剪定枝をごみ袋に入るように細かくしないといけなくて、剪定30分・後片づけ3時間なんて気が遠くなるような作業でしたでも今年は!強い味方の軽トラがあるっ(旦那サマお仕事用)普段は邪魔だな~写真写り込むじゃん~と思ってしまうけど、やっぱり便利です(笑)レッチーノ1本分だけど、全然乗り切らないまだまだ残っているけれど・・・運搬中に枝なんて落として他の車にぶつけちゃったり
こんにちは。兵庫県西宮市で手製本をしています。ルリユール作品作りやwebショップでの販売外部や自宅でのレッスンを行ってます。中国語も勉強中お問合せはこちらからどうぞ。私の自己紹介はこちらをご覧くださいね。・・先日、ベランダに置いてあるオリーブの木を剪定しました。去年の11月に買ったオリーブなのですが、春になり日に日に成長しています。楽天のショップから届いた時の様子。こちらから購入しました。剪定は大きくなり始める前、つまり暖かくなり始める前に行った方が
2021年6月〜住友林業で建てた延べ床30坪の小さなお家に夫婦2人で住んでいます念願のマイホームでのあれこれを綴っていきますアメンバーの申請につきましては、過去にコメント等でやりとりさせていただいている方やマイホーム計画中ジャンルで記事を更新されている方に限り、承認させていただいております。きていただいてありがとうございますアクセス、いいね、コメント、フォロー、すべて励みになりますついに外構が完成しまし
昨年の秋、娘の幼稚園の先生が「家のオリーブの木を剪定したら大きなイモムシがたくさんついてたんだけど、何のイモムシだろう?」と私に写真を見せてくださった。緑色の体に斜めのストライプ模様、三角形の頭。ネットで画像検索すると、どうやらサザナミスズメのようだ。「漣」とはなんと素敵なネーミング。私の頭の中にspitzのBGMが流れる。「先生が要らないなら、欲しいです〜!」と言うと先生は快諾してくださり、翌週丸々太った4齢〜5齢幼虫を5匹お譲りくださったのだ。大きなダンボール箱にオ
こんにちはすー子ですコストコに売られている大きな植物達持って帰る手間が大変そうで、一度も買った事がなかったのですがついについに買ってしまいましたジャーンオリーブの木高さは私の身長163cmより少し高いサイズですオシャレな観葉植物屋さんだと12000円はするような大きさなのですが…ぬぁんとお値段3980円でしたさすがコストコ価格購入した時は元気いっぱいで、オリーブの実もついてい
やらなきゃやらなきゃ~!と思っていた<オリーブ>の植え替え。やっと終わりました~はぁスッキリ!!オリーブはテラコッタ廃止令により何年か前からすべてプラ鉢になっています(笑)↑管理とコストが大変だったから。今回はスリット鉢からグロウコンテナへの鉢増し。テラコッタカラーのスリット鉢が廃番になってしまいましたグロウコンテナは果樹鉢よりもちょっとおしゃれで、底穴もいっぱいあいていて、持ち手があるのが気に入って使っている理由です揃えたいので今回の
ガザ停戦今後私たちのやるべきことは何2025/2/22エルおおさか606号室にて※村上薫さんは、関西ガザ緊急アクションの実行委員会メンバーです。他、多岐に渡って活動されています。ご紹介にあずかりました村上です。今までに皆さんとは、デモの指揮者とかでお目にかかったと思いますが、こうして自分の考えを話す機会を頂けてうれしく思っています。今、パレスチナに行ったと紹介してもらったのですが、行ったのは6年前なんです。最新情報を期待されてたらごめんなさい。あっ!この中で「パレス
3月最終日!3月早々に東京に行って、中旬に地元仲間がやってきて、後半にはUNYのお誕生日があり、いろんな人と会えて、すごく楽しかった3月です優しい人に恵まれて感謝感謝の大感謝!昨日我が家にやってきたオリーブの木ちなみに最近、マンションのエントランスに金のなる木が置かれてた緑が多くて良きマッサージに行った帰りに、幸福堂さんでいちご大福んまっ♪
日本も急に暖かいらしいねサンディエゴも朝は凄い霧だったんだけど今日は対抗戦凄い龍が!これはみんな見えるよね待ち受けに良さげよぉ〜19番ホールコブサラダ、付け合わせのキッシュが美味しかった。もう、今日は聞かないでのゴルフだったんだけど、なんと火曜日のトーリパインゴルフ場のウィメンズはゲームホールだけ上手くいったらしく1位やったワーィワーイあんなに落ち込む事なかったよ。今はこんな天気何事ですか?の29度明日は20度まで下がるね雨ももう少し降ってもらわないとって、今日🚗洗
あんまり出番がない<9>ネバディロブランコ壁沿いに植えてあるから樹形が斜めに乱れがちで今まで何度も樹形の作り直しをしているオリーブです。そんなわけなので、今まで結実もなし。もちろん<9>なので植え付けてから13年目です。お庭に地植えしてあるオリーブはほとんどがそのくらいの栽培年数なのに、土地に活着出来たか、水はけがよく環境がいいか、そんな感じの条件で生長にものすごく差が出ます。ななめ~ネバディロブランコなので、あまりおいしい実が採れないという噂なので、
去年の4月に植え替えをしたオリーブの木『育て!オリーブJr.』すごく頼りないオリーブの木を2月に買ったんですとりあえずベランダで水とアンプル与えつつ放置ひょろひょろ……🫒前々から置きたいと思っていたので、育つ事仮定して…ameblo.jpのことをご存じでしょうか………………!わたくし、その後を記事にしたと思っていたら下書きでとまっておりました…………2022年4月から一年間。どうなったのだろうか。。まずは当時のひょろひょろりーぬからBeforeうーん、しょぼすぎる。生きる力
GPT4のCOPILOT=マイクロソフトのGPT4に情報提供を受けたいのにエクセルを立ち上げないとGPT4が使用できない。しかも立ち上げても起動せず。DLを何度も要求してくる。今まで気楽に利用できたのに。すでに課金されているし。一度GoogleのGPT4のGeminiと同じくGPT4のDeepSeekを使ってみよう。Windows11のシステムはPC。でも旧版のWindows11だと使用できなくなってサポートが早くも終了している。で、次に再起動するとAI用PCになってい
昨日は結局、両親のスマホの調子が悪く一緒にスマスショップに行きましたが、2人共再起動したら治ってしまい、母は少しSIMカードがズレてただけでした次男お迎えまで2時間半も時間が余ってしまい、ジョイフルにクリローを見に行ったら花友さんやクリローの先生がいたので、楽しかったです帰宅後は3時間、オステオやネモフィラの植え込みをやりましたが、寒かったー新作のスパイラルシリーズの鉢が可愛いクリロー買い過ぎで買えないけどオステオを植えたいです\10%off/スーパーSAL
本日もご訪問・ご閲覧ありがとうございます。購入した機器のレビューをしたいと思います。私のレビュー記事のポリシーとして、使って1ヶ月以上経過して、使用感がわかってから記事にしていますが、今回はすでに複数回に分けて記事にすることが見えていますので、ちょっとずつ小出しにしようと思います。AnkerEufySoloCamS340/EufyHomeBaseS380を紹介防犯カメラのシステムを自宅に導入するにあたり、AnkerEufySoloCamS
9Oliveres(ヌエべ・オリベレス)100%ピクアル種オリーブオイル500mlスペイン産限定商品リミテッドエディションエキストラバージンオイルコールドプレス樹齢100年を超えるピクアル種のオリーブの木Amazon(アマゾン)
今日はほっこり話を昨日の夕方荷物が届きました。ネットショッピングとかしてないし、Amazonだったら佐川からは届かないしなんだろ〜と思ったら、送り主欄にはこの間会った友達の名前が!その名前見ただけでなんだか嬉しくて涙が出てきて…大きな箱を開けてみると、オリーブの木と手紙が添えてありましたオリーブ、ナイスチョイスすぎる!大きさもちょうどいい感じでかわいい!観葉植物増やしたいと思ってたからさすがすぎです。近々かわいい植木鉢に植え替えて
こんにちは。トレダージョーズでこの季節になると出てくるオリーブの木で出来ているまな板。毎年気になっていましたがついに購入しました。/オリーブウッドのサービス&カッティングボードです。木の年輪模様がほーんとに綺麗。最初はこの木目が「うるさい」感じがしていたのですが見慣れると綺麗に思えてきました。1つ1つ手作りなんだそうです。毎年これを見続けて(購入を迷い続けて)自分のものになり更に好きになってしまいました。年々店頭で見ては好きになっていき
植栽に人気のシマトネリコそんな成長しないし手がかからないってきいてたけど10年後は背が伸びて、春には花粉を落とし、秋には葉っぱが落ちて、秋は一日に2回掃除してます・・💦冬は落ちません『育ちすぎたオーリブの木10年後』10年前に家に植えたオリーブの木がかわいい当時はおしゃれカフェみたいなのを想像してたんだけど・・10年後成長しすぎちゃって、毎日葉を落とすから掃除が大変ですこ…ameblo.jpオリーブの木も花粉つくし、葉が春から秋に落ちるのでちょっと大変・・外に掃除にでると、時々
おはようございます🌞今年は残暑厳しそうなので🌡️残暑を利用して鉢植えグリーンを整えましたまずは去年の5月に買って彼がずっとお世話してきたオリーブ剪定は一度もせず放置のみひたすら伸ばす方針そこそこの大きさになったので私のお気に入りアップルウェアークラフトポット40型ホワイトお一人様6点限り関東当日便楽天市場鉢に植え替え無駄に枝ばかり伸びてたから根もガッツリ張って二人がかりで鉢から外しました鉢とのバランスはいいけど細い枝は見た目が悪いのでこれから幹
color-in-the-heart……心に彩りを……おはようございますcolorですキルトおぶはーとの「キルトフェスタ2025」も前半が昨日で終わり、今日から後半です作品も入れ替えとなり、また違った景色になります私も自分の作品が飾られた前半を終えて、後半は純粋に楽しめそうですさて、昨日は長女と一緒に展示会に行きました……その前に、ランチは最寄り駅を降りて近くのイタリアン「オリーブの木」へ私、初めてですイタリアンのお店なのに、回転寿司みたいにお料理がレーンの上を流れてきて……
この週末は、とても暖かく、絶好の行楽日和でしたね。植物園に色々な桜を見に行きました。大寒桜暖かいから、小鳥たちも活動が活発です。修善寺桜河津桜はまだ満開ですが、葉が出始めました。あっという間に、葉桜になってしまいますね。近くのお花畑内に、こんな大きなオリーブの木が。樹齢を重ねると、こんなに幹や枝が肥大するんですね!!お散歩が気持ちの良い季節になって来ました。嬉しいなぁー。
朝から暑い日になり気温が25℃まで上がる。3月3回目の夏日となる。やはり黄砂が飛んでいて車の屋根が黄色くベッタリついていて気分が悪いこれは、身体に良くないよねぇ~。家のエントランスの1箇所のオリーブの木が枯れてしまった。パリパリに。やはり、このままではと川口緑地センターに苗木を探しに行く。種類が豊富で迷ってしまいます。(笑)桜が綺麗。栄養剤を与えていたがこんなに枯れてしまうものだろか❓何が悪かったか、分からない。今日は日が悪いので明日の午前中に植え替える木はフ
鉢植えで大きくしていたオリーブを地植えしました。レッチーノとミッションとルッカを育てていたのですが、やたら丈夫との評価のあるレッチーノがダントツの育ちの良さ。本当は味の評価の高いミッションをメイン、ルッカを受粉樹にするつもりでレッチーノは二軍だったんです。ところが山が近いせいかコガネムシ被害がミッションとルッカは酷くて。コガネムシを取り除いてからも葉がなんだか病気っぽいというか育ちが悪い。単なる運なのかやはり強いのか本当のところはわかりませんが、家庭菜園では実の良し悪しより安定感という
10年前に家に植えたオリーブの木がかわいい当時はおしゃれカフェみたいなのを想像してたんだけど・・10年後成長しすぎちゃって、毎日葉を落とすから掃除が大変ですこれからオリーブの木を植える方は鉢に入れてから植えた方がいいかも!一本は大木にシンボルツリーより目立ってる、、前は他に2本あったから受粉してオリーブの実がなってましたそれを知り合いがたくさん採って、オリーブオイルを作ったみたらしいのだけど、ほんのちょっとしかできなかったみたいそうだ、ミモザもすぐ成長しますミモザの花、黄色
おはようございます!しゅうですおととい・昨日と、山形の気温は30℃以下だったのでやや過ごしやすくなっています。とはいえ、やっぱり暑い…。花笠まつりも、無事に終了するといいですね。//////////////////////さて、今年の4月に購入した”ユーカリ・グニー”。オリーブの木と一緒に、西日が当たる部屋においてガンガン強い日にさらしています。そのおかげか、購入から4ヶ月経ったところで枝がだいぶ自由に伸びてきました。伸びほうだいです。
イラクリオンのメイン通りにはお土産屋さんが軒を連ねています。可愛いライト。ギリシャっぽい手描きのお皿!いくつか買って帰りましたサイドも可愛いオリーブの木で作られた食器も。このお店はオリーブの木の食器専門店。ボウルなどは150ユーロくらいするし(物にもよりますが)重いので買いませんでしたが、サラダ用の取り分けのカトラリーを購入しました。また、クレタ島は合わせてオリーブオイルも有名らしいので購入。どのお店も、オリーブオイルの種類がたくさんあり、迷ってしまいます!どのお土産も魅力的