ブログ記事201件
コウノドリ、最終回。障がいのある子をもつ親へ、もしくは何かしらの出産育児への不安を持つたちへのエールにあふれた内容だったな、と思いました。ドラマで紹介された詩「オランダへようこそ」、わたしは初めて知りました。ダウンちゃんの親御さんなら有名なのかな。よく知らないけれども。スヤスヤ姫の母はその詩には触れたことはなかったです。ドラマで紹介された瞬間に検索して、そこから泣きっぱなし。ちょうど夫は不在の時間だったので、ここぞとばかりに声を上げて、ボロボロ泣いて
ついに来てしまった最終話です。遅れ馳せながら、レポートします。ペルソナは総合医療センターなので、日々、色んな患者さんが救急でも搬送されて来ます。それは、産科も例外ではありません。今日も、36週の、なんと中国人観光客妊婦が、腹痛を訴え、破水もしている状態で搬送されて来ました。サクラ「お母さん、もう大丈夫ですよ。ちょっとお腹、視ますねぇ」日本語は全く分からないようですが、サクラ先生が目を見て話すと少し落ち着いた感じです。しかし、妊娠36週で海外旅行をするなんて、なんたる非常識。お腹の
宝塚発達コミュニティ花宝塚市から全国へつながるひろがるまなびあう親と支援者のコミュニティ【花のご紹介】【ホームページ】【Mail】【Facebook『いいね!』で最新情報が見られます】【会員募集中】2018年新規会員募集中年内から特典受けられます個人会員の詳細は【こちら】法人サポーターの詳細は【こちら】昨日、録画しておいた『コウノドリ』の最終回を見ました。出生前診断でお腹の子のダウン症を告げられる妊婦さんが出産を決意するけど、不安を