ブログ記事10,956件
BOSSDS-1SerialNumberandOp-Amp(2022年5月19日現在)BOSSコンパクトエフェクターの4桁シリアルナンバーはローランド社が設立された1972年を起点とし、8月を頭01番で下2桁は00番の0100としています。(7月を頭00番で下2桁を00番の0000としているのかも知れません。)そこから計算するとDS-1がリリースされた1978年6月は頭71番で下2桁00番の7100という事になります。オペアンプは
こんにちは、けーすけです。普段、バイクネタ多いのですけど、ベースネタについて無いわけでは無い。ただ、ちょっと世の中のベースネタに食傷気味なんだ。SNSでバズっているのは、スラップをペチペチ・ペラペラと高速で弾くのばっか。実は僕はそういうYouTubeも嫌いでは無いので、国内外、特に海外のシュレッド祭りみたいなのはよく見ている。ただ、世界的にバズっている弾き倒し合戦はほぼジョークとしてお笑いのような立ち位置の動画なんだよね。そう、僕はそういうテクニック出してペラペラ弾くのは
AnothermechanismbywhichtheCOVID-19vaccinescanleadtoasystemicweakeningoftheimmunesystem:https://t.co/gwm9rmIb94An"out-of-sequencestimulation"istriggered.-"...thesedatasuggestthattheinflammatoryenvironmentcreatedbyth
お久しぶりの更新です。多機能ディレイ。高い!あんなにディレイタイプいらない!でかい!と思っている方も多いかも?と感じる昨今です。2290のペダルタイプ、発売されましたねぇ。コレクションに欲しい!笑はい。本日の紹介はこちら!strymonのtimelineです。画像はいつもの通り、携帯のフォルダから適当に引っ張ったモノなので悪しからず。今回の記事は前半部をtimelineについて、後半部を多機能ディレイについて思う事を記述していきま
さて。以下記事の続きです。『LovepedalChampをラグ板で組む』また違う事に手を出しています。金平糖缶で作ったLovepedalChampの音と使い勝手が殊の外、気に入ってしまいまして。『焙じ茶チョコレートクランチチャ…ameblo.jpラグ板で回路組んで、やけにうまく行ったもんだから調子乗ってダイオードクリッピング切替スイッチに繋いでケース収めまでやったらうまくいきませんでした。回路テストとかせずに勢いで行っちゃダメっすね反省してダイオードクリッピングもラグ板回路に織
これまで作ったファズ二台はいずれもファズフェイスの回路がベースです。オリジナルからパーツの値を変えていまして、参考にした回路のものだったり、手持ちの都合だったりします。<浅田飴クールファズ>https://ameblo.jp/genmacguinness/entry-12664782546.html『お次はファズ#5音出し』さて、浅田飴クール缶容器にファズフェイス回路を収めた自作エフェクター、「ASD-AMECoolFuzz」の音を録ってお届けしようとスタジオに入り、デカいア…a
今年の抱負を宣言しよう!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようあ〜結婚することですっ!(ブハッ)今年見た初夢は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう異世界を彷徨(ウロツ)いてましたよ♪そこで強敵とエンカウントしました!全然刃が立たずやっつけられてしまいました。今夜リベンジするつもりです。やられてばっかりではいられませんよ。昨年はずぅーっと打ちのめされてましたからね。今年は手始めに、1月2日でイケベポイントが2000pt消えてしま
前々からパワーサプライをモバイルバッテリーで動作させたいと思っていました。理由はというと、ノイズ対策ステージ、スタジオで電源タップ探さなくてもよくなる足元すっきり。といったあたりでしょうか。方法については既にネットに情報がいくつもあり、注意点さえ押さえておけば単純です。レシピは以下パワーサプライDC12VのACアダプタから供給する機種を前提にしています。モバイルバッテリー容量は10,000mAh以上推奨。使用時間やボード内のスペースにあわせて容量、大きさや重さを考慮
みんな大好きオーバードライブ。どうもorhgです。こだわりのエフェクターが数多くある中で、最も数が多いのが歪み系でしょう。中でもオーバードライブのカテゴリーに入るものはブースターにも使えたり、単体での歪でも使えたりと、便利と楽しみと沼とが共存する恐ろしい世界です。僕もお金という制限こそあれ、それなりに買っては売り、売っては買いの繰り返しで今日に至ります。皆さんはどんな歪を使っていますか?日本人って他人の評価を気にする生き物です。他人の評価が良いということは、みんながそれを知
5年くらい迷ってたFuzzFactoryハンドペイント買いました(^O^)/え???いまさら???って思われそうですよね笑。だって簡単に作れるし、現行は自作と変わらないんですよね。で、評価の高いハンドペイントをやっと弾けたので買うことにしました!!最初に言っておきますが、ファズファクトリーは飛び道具だけじゃなく、セッティングを詰めれるファズフェイスとして気に入ってます!!!!飛び道具として使ってると飽きるんですが、ファズフェイスにトーン欲しい!ゲートでブチブチさせたい!音量が
第五弾はYAMAHAPSEシリーズのコンプレッサーCO-01。コンプレッサーはオレンジスクイーザーが好みなんですが、リードにかけるにはちょっと物足りないところがあって、ベルベットコンプとか使っていたんですが、エフェクターボードのレイアウト上やはりミニペダルサイズでなんとかならないかと色々探していました。で、自作に至る訳ですが、まずRossのコンプレッサーにチャレンジして失敗、その後ネットで見つけたオリジナルのコンプレッサー回路を元に作成して成功。ただ、効きがいまいちなので、コントロ
本日の東京。12時現在晴れ。気温は19℃。いや〜、今回も『他人の褌で相撲を取る』シリーズです前回の佐橋さんのストラトの話『佐橋佳幸さんのストラトの謎あの『ラブストーリーは突然に』のギターの話』本日の東京。11時30分現在。曇り。気温は26℃。夜中雨が降ったのか、ゴミ出しに行ったら地面が濡れていました。そのせいか少しムシムシしますね。今日はこれから倉…ameblo.jpに次いで、今回は佐橋さんのサウンドには欠かせないこの赤いやつ佐橋佳幸が長年愛用してきたMXRD
ガーデニングより盆栽が好き。どうもorhgです。皆さん植物は好きですか?僕は大好きで、植物公園にも行きますし、特に日本庭園は大好きです。しかし、細々と自営業を営む程度の僕が日本庭園を造れるほどの敷地面積を持っているハズもなく、ガレージの片隅で盆栽を細々と楽しむ程度です。では盆栽って、どういったカタチを理想とするのでしょう?それは、「自然の中でたくましく生きる大樹の世界観を、小さな盆栽の中で表現する」ということが一つの理想です。毎度おなじみ、これをエレキギターのサウ
エフェクターボード(ハードケース)自体も中古で2回買い替えては居ますが、ケース自体は大きさ以外あまり比較ポイントがないので、除外。それ以外で、去年買った機材関係をまとめてみました。■2月・Ashdown/ABMPRO-FX-DOUBLESHOT(P-FX-DOUBLESHOT)歪み系『MNG』息子のなのでMyではないですが。Aループの基本の音作りで、ビリーシーンシグネチャとグライコとMXRを繋いでる息子に、「そんなに繋がなきゃなんないなら、基本の歪…ameblo.jp■3月
ManlaySound(マンライサウンド)はかなり前から気に入って色々買ってます。ヴィンテージとは少し違いますが、めちゃめちゃ高いクローンより良い事が多いです(^o^)レビューしていきます。前からジョン・フルシアンテなどが使ってるファズライトの見た目が欲しかったので、ManlaySoundFuzzpaghetti、ファズパゲッティ買いました\(^o^)/1968年のシリコントランジスタ期のMosriteFuzzRiteを再現して、トランジスタは2N2222(2N390
「セクシー田中さん」面白すぎます。今回は泣かなかったけどキュンキュンしたり、笑ったり照らし合わせてみたり・・・っていうかこのドラマ、タイトルは「セクシー田中さん」だけどめるるが主人公になっちゃってるじゃん。主役を食うほどの演技と存在感?自分がめるるを中心に見てるだけ?ドドドドドドドド!!(火山からマグマが噴出する音)まず、これはLED付きのMaxon/OD-880です。LEDが付いてますよね。それに対して、こちらは初期型でLEDの無いMaxon/OD-880です
またも懲りずに歪み系。どうもorhgです。前回オーバードライブの紹介でVEMURAMのジャンレイを書きましたが、今回はディストーションです。ディストーションも歪み系だから沼ですが、機種の選択をする要素はオーバードライブよりも好き嫌いによるところが多いような気がします。ニュアンスも何もあったもんじゃない極悪の歪が好きな人もいれば、オーバードライブよりは歪むっていう程度が好きな人もいるしね。ズクズク刻みたいのか、掻き鳴らすのか、滑らかなソロを弾くのか・・・まぁ異性のタイプを聞くよう
いつもお世話になってるお店で、試奏用のヴィンテージのチューブスクリーマーTS808が故障して困ってたので、トライしてみました(^o^)あの独特のキャラメルスイッチって修理したくても部品が売ってないんですよね〜!アイバニーズのホームページにも部品は売ってないよ、と書いてます。マクソンで練習しました♪キャラメルスイッチはモンキーレンチでは外せないのでこれを買いに行ってきました♪タジマ(Tajima)インパクトドライバー用SDソケット12角TSK-SD19ガンメタ
これは1N270です。MXRのdistortion+に使われているゲルマニウムダイオードです。そうです。distortion+にハマってます。海外の電子部品を得意とする電子部品店から仕入れたもので、1N270BKCと表記されています。それに対して・・・秋葉原の某店で1N270として販売されているもの・・・うーむ・・・見た目だけでいうとそこらへんに普通に売られている一般的なゲルマニウムダイオードの1N60と区別が付かないので、混ぜてしまわないように注意しなければなりません。
交渉窓口は一つが鉄則。どうもorhgです。仕事をする上で、色々と根回しって必要ですよね。でも根回しって大変だし、行き違いが起きたときにはドコでトラブルになったか解りにくい。エフェクターボードも然り。入力と出力は一つにまとめます。一度ボードを組んでしまえばトラブルが起きにくいし、セッティングが楽ちんです。僕のブログを読んだ方なら分かると思いますが、セッティングが必要なほど持ち運びもしないし、ライブもしないんですけどね。そんな僕が現在使っているジャンクションボックス
ホームセンターやカー用品店で500円位でゲット出来ます。ゲットだぜ!この動画で紹介されてました。重要な部分は24分~うp主さん「これは買取業者オーナーから聞いた話なのでガセではありません。塗布後の音の仕上がりにメーカーモデルによって多少ばらつきがあります。それと、ウレタンエッジはNGです。」
1995年ごろ、自分もその周りも結局買うエフェクターBOSS始め日本製が主流、そんな中気になっていたMXRだいたいdistortion+から試して「ん??」となってMXRじゃないなーとなった人が多かったんじゃないかと。なので当時はフェイザーにもMXRにも触れる事ないまま一旦終了。で、時は流れて2023年暮改めてフェイザーにこだわる。まず、最初に購入したのがCSP101SLScriptPhase90LED【並行輸入品】JimDunlop(ジムダンロップ)CSP
ギタリストにとって言うまでもなくギターは一番の相棒ですね。我が相棒エピフォン・カジノ・チェリーギターが相棒なのは言うまでもないのですが、ギタリストにとってはギター以外の機材もとても重要です。前回に引き続き、今回は僕のギター周辺機材(アンプ)をご紹介しましょう。FenderのコンボアンプChampion40昨年夏に購入したFenderのコンボアンプ。出力は40Wでスピーカーを一発搭載。Fenderの伝統的なデザインを受け継ぎつつ、様々な歴代Fenderアンプの音がシュミレートされ
昨日書いた日記にも追加したのですが、最近は私のこんな日記すらChatGPT等の学習データとして食われているみたいなので、もう一度ちゃんと書いておきます。昨日こんな感じでボリュームペダルを入れたのですが、どうもノイズがのるし音も少し変だなぁって感じでした。購入時にあまり詳しく確認しなかったのですが、このペダルの仕様に、入力インピーダンス(ボリュームモード):100kΩポット抵抗(エクスプレッションモード):10kΩとなっているので、ボリュームモードだと100kΩあるのでハイイン
食わず嫌いで損をする。どうもorhgです。特段の理由はないけれど、なんだかんだと理由を付けて、食べてもないのに嫌いっていうコトありませんか?僕はあります。僕は、青臭い食べ物が嫌いです。そうなると青い(緑の)野菜が嫌いになります。農家の皆さんごめんなさい。農家にも野菜にも罪はありません。こんなこと言ってはいますが、大人なので野菜は食べます。健康のために食べるのです。食べたくて食べているわけではありません。野菜全般が苦手ですが、中でもブロッコリーはダメです。
こんにちは〜〜〜〜いや〜今回も有意義な修理が完了しましたLINE6RELAYG10トランスミッターの電池を交換しましたよあまり情報がありませんので、ネタバレですがネジはトルクスネジでカバーなど固定されていてプラスやマイナスドライバーでは外せない仕様となってます使用するトルクスネジの大きさは、T5とT6のトルクスドライバーがあれば作業は出来ますさてさて、↓作業を始めます。まずは、ドライバーを準備↓このシールを剥がすとトルクスネジが見えます。↓それぞれカバーのトルク
先ずはお越し下さった皆さま、本当にありがとうございました😁また共演の皆さま、スタッフさん、お疲れさまでした。2025年1発目のライブ、無事に終わりました❗と言いたかったけど・・・2曲目途中から音が出ず😱JCの音量マックスにしても蚊の鳴くような音量しか出なかったり、そのままやってたら少し音量戻ったけど広域が削られてこもった音しか出なかったり・・・シールド換えてもダメだったんで、もう割り切ってコーラスだけはいつもの120%ぐらい頑張りました😅俺様はアンプの不調かなと思ったんですが、ハコ
現在の宇宙を支配するMXRDistortion+全ての文字がブロック体で書かれている・・・古代宇宙ではLEDが存在しなかったという・・・初期の宇宙では全ての文字が筆記体であったという恐ろしい伝説がある・・・だが、しかし・・・ゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!!(大地が崩れる音)「おい、何だあれは!?」「MXRのDistortion+のようだが普通のDistortion+じゃないぞ!!」「こっ、これは!?」「筆記体バージョンだ!!」「しかもLED付のタイプだ!!」ズドドドドドドド
前回TimmyとJanRay比較で、回路や定数はどーなの?とコメントいただきました。そこで、ド素人が背伸びして分析めいたことをしてみます。ウソ言ってたら優しく教えてください。ネットにあるJanRayとTimmyの回路の比較GIFを、真似して作ってみました。電源部とTimmyのクリッピング切り替えは省いてあります。あとポットの入出力が逆なのは比較主旨と違うのでJanRayに合わせました。音に関係しそうな違いはというと、JanRayはクリッピング前に
前回の記事でいくつか気になるペダルをあげてましたが、『安価な歪み系ペダル』ここ最近はギターよりも歪み系の安エフェクターばかり買ってきて遊んでます。きっかけは、先日買ったDONNERのDARKMOUSE(RAT2クローン)なのですが…ameblo.jpいくつか入手しましたので感想を。今回入手したのは、オーバードライブエフェクトペダル、ゴールデンホースギターオーバードライブエフェクトペダルフルメタルシェルトゥルーバイパスAmazon(アマゾン)Donnerオー