ブログ記事174,471件
こんにちは。昨日は元気いっぱいで私の引き出しを整理しようと部屋に篭りました。クローゼットの引き出し、沢山あるのに小物をどんどん溜め込んで肝心の洋服が入らない状態です。そしたら出てくる出てくる、ごちゃまぜに突っ込んでいた飛行機ビジネスクラスのアメニティもうこうなったら趣味です。随分処分したと思ったのに。『楽しみにしている夫からのお土産。なのに。』こんにちは。夫は仕事柄あちこち移動するのですがたまに国際線にも乗ります。そこで私がお土産として楽
こんにちは。夫は仕事柄あちこち移動するのですがたまに国際線にも乗ります。そこで私がお土産として楽しみにしているのが席に置いてあるアメニティ。ANAのグローブトロッターシリーズのポーチタイプが普段使いにピッタリ。色もお気に入りです。スーツケースタイプも。毎回私が大喜びするので「こんなんで喜ぶのか」と張り切って持って帰ってくれていた夫。ところがです。最初の1個は嬉しいけれどまあ2個まではよしとしてこんなにいらない・・・・・。あちこちに配り
こんにちは。ゴルフ場でこんなのいました。住宅街で見かけると物凄く怖いのに何故かゴルフ場では恐れられていないここに住んでいるのでしょう馴染んでます食べ物あげる人もいるのかな毛が抜けて、ブラッシングしてあげたくなります人懐こい?コヨーテでした。梅は怖いワン危ないね尻尾はラッキーと似てますワン本日も読んで頂いてありがとうございます!フォローしていただくと更新状況がわかり便利です●●LA香歩歩のメルマ
ご訪問ありがとうございます🙇♀️ニューヨークよりお届けしているタコです。お初の方は私と家族紹介実は先日お湯のないバスタブの中で転んでしまいました。ショックだった〜まるでお年寄りじゃない❗️😭←イヤ年寄りだよ?オマエ!ウチのバスタブは排水口にフタをしても少しづつお湯が減っていくのでお風呂に入るほどは溜まらない。なのでいつもシャワーだけなのですがちょうど最近考えていたところだったのです。バスタブの底に何もしないでこうやってシャワー浴びてるとい
先日のこと。21時半ごろになっても、息子が帰宅せんと友達んちへEバイクで出かけたまま。夫とうちはWingspanというボードゲームをPC版で楽しんでて、うちがふと「息子、まだ帰ってきよらへんな。どこで何しとんや〜」てこぼして10分もせんうちに、息子から電話がかかってきた。ママ〜。今、XXにおるねん。ミニバンで迎えに来て〜。Eバイクのバッテリーがほとんど無くなった。(゚Д゚)ハァ?XXってとこ、うちとこからフリーウェイ使っても車で半時間かかるでそんなとこまでEバイクで友
春が来たー暖かいぞーやったーって言ってたのに今週、そんなに気温上がらず春、どこ行ったん?もうすぐ3月も終わりよ?子供達に聞いたら東京は25度あったんだとか。めっちゃ春やん。ささーっと春が来てゴルフるんるんになると思いきや昨日も最高気温、10度とか。来週から少しずつ暖かくなりそうだけどさっさと、春、来てもらえるかなで、そんな毎日旦那は忙しくほぼ出張でお留守。今月1週間しか会ってないおい?旦那のサポートしようと一緒にアメリカに残ってるけどどゆこと?ま、自
こんにちは。久しぶりに夫の話題です。夫はいつも「ないない」が口癖です。あれがない、これがない。1番多いのが「車の鍵がない」。毎回ないのです。その為にどれだけ出発時間が遅れたことか。ワン。そこで数年前にエアタグを鍵につけまして「ないない」がなくなりました。今は全ての車のKEYにエアタグつけてます。この間、私の鍵までなくされたので(見つかったけど)すぐにつけました。そんな夫。仕事から帰ってきて会社のIDがないと言い始めました。ないない
ご訪問ありがとうございます🙇♀️ニューヨークよりお届けしているタコです。お初の方は私と家族紹介多くの方がご存知のようにニューヨークの地下鉄を使う際にはこのメトロカードが主流だったのでありますがNYトランジット機構MTAはだんだんとOMNYという新しいシステムに移行させようという動きがあるのでまだ数枚持っているメトロカードにあまり課金をして万が一にも使用終了した時に余ったりしないよう課金も注意深くチビチビとしてメインに使う1〜2枚を残しあと
以前投稿しましたが、水漏れが原因で部屋チェンジをしました🔄『クローゼットから水漏れ!?』今回は、謎のクローゼットから水漏れ💦についてです😱アメリカに来て楽しいことを書きたいのに、大変な様子の投稿ばかりに…これから楽しいことがいっぱいあるはず�…ameblo.jp元の部屋は、寝室のみカーペットで他はフローリングでした😀それでも、誰かが使った(恐らく毎回カーペット交換はしてないだろう…)カーペットなんて😟と、何回も掃除機をかけたり、コロコロしたりしてました🧹新しい部屋は、キッチンとバスルー
春になると、私は少し感情的になります。卒業、入学、引っ越し、新しい生活。この時期は多くの人にとって別れ、そして新しい出発の季節。特に子どもが親元を離れる瞬間、親御さんたちがどんな気持ちでその背中を見送っているのか。最近はそんな想いに心が揺れます。私は18歳のときに親元を離れて、東京の大学に進学しました。あの頃は自分のことで精一杯で、親の気持ちなんて考えもしなかった。でも今、母親としてその立場になって、あのときの両親
東京からニューヨークへ出発した日の記録Part2です会社のお金でなければ、まず乗る事のない国際線ビジネスクラスに今回子連れで乗せて頂いたので、今日はその思い出を綴ります東京からニューヨークまで約13時間のフライトですPart1はこちら『渡米当日①出発〜空港まで』ちょっと時間が経ってしまいましたが、東京からニューヨークへ出発した日の記録です午前8時。リムジンタクシーが自宅に到着今回は幼児連れと言うこともあり、…ameblo.jp事前にHPで見て、私達の搭乗予
昨日の記事の続きを書くことになってもうた。昨日の夜からサンディエゴに来てるねん。このお泊まり旅行は息子にももちろん伝えてあって、行きたく無〜いとぼやいてるんは聞いてたけどはいはい〜と放置してた。そしたら当日になってもしつこく行かへん、と頑固に拒否してくる。友達んちでお泊まり会あるし、テスト準備で勉強せないかんし、サンディエゴに行っても友達無しでうろつくのもつまらんし、ホテルですることあらへんし、と理由にならへん理由を理由のつもりで息子が言う。それに対し、うちは友達んとこでのお泊ま
私達アラフォーグループは今回のメイン、砂漠でこれでもかとだらだらしようにたどり着いた。今回はホテルの話とドバイの隠れた闇について。本当はね、前回泊まったアブダビにある砂漠にあるホテルに行きたかったんだが、アブダビは2週間の隔離が必要な為行けず。前回ずっと長年行きたくてずっとお金を貯めて遂にいったんだが思った以上に最高すぎたから、いつか皆さんもいって欲しい。だがね、超遠いんだな。アブダビから車で三時間。サウジアラビアとの国境すぐ。でも行く価値は十分にあるホテル。今までで生きて来た中で
こんばんは〜。火曜日に帰って来る予定だった旦那さん。結局出張が2日間も延長され、今夜ようやく帰って来ますはよ無事に帰って来ておくれ〜(>_<)留守番中はダラダラ生活でしたが…昨日は重い腰を上げて、少し近所をお散歩してきましたそして今日は、2ヶ月ぶりに1人で運転してスーパーへ行ってきましたもうずっと1人で出歩くのを避けていたので、私としては頑張ったかなとσ(^_^;)特に買い物はゆっくり店内を見て回れたので、良い気分転換になりましたさて本日は、先日初めて食べたご当地グルメをご紹介したいと思
こんばんは先月、4/5(金)にグリーンカードの更新手続きをオンラインでしました更新手続きは、期限の切れる半年前から出来るのでこういうの早くやってしまいたい私は早々にやるつもりだったのだけどお友達から、新しいグリーンカードの有効が更新手続きをした日からになるので”期限ギリギリにやった方が得だよ“との情報をもらい現在持っているカードの期限が5月半ばだったので4月でいいか.....と思ったんだけど、なんだか落ち着かずソワソワするので3月中に
ディズニーランドのチケット購入のためサンディエゴの海軍ベース内へ。見慣れたお菓子、見慣れた光景で落ち着きます。イースターに向けて可愛いミニサイズのチョコレート🍫母と職場の皆さんへギラデリ購入🥳チップスも買っちゃおうーと探していると....スヌープチップス?😳出た!いつもの片手で掴めるだけ買うやつ😂チケット買いに来ただけなのにこんなにたくさん買っちゃった🫣友達はスヌープ好きなのでネタとしてお土産にします。RickRossは息子が食べたいというのであげました😂
基本的に持ち物はいつも旅行に行くときとそれほどかわりません。ただ日本からの場合とアメリカからの場合でも状況が変わると思うので、一応行った経験含めて書いときます。まず預け荷物と持ち込み荷物について。事前ネット調査で預ける荷物と持ち込む荷物に分ける件に関してかなりたくさん情報がありました。時期や状況にもよるのかもしれませんが、私たちの場合は。。。まず到着が予定より遅くなり受付時間ちょうどの1:30に受付の列に並びました。そのため乗船時間は少し遅くなり2:00くらい?思ってたのと違い
こんにちは。娘がハワイに行き、ハワイのクッキーを「ママに」とお友達が預かってくれ頂きました。サクッとしてハワイらしいクッキー。会いたいですが娘は娘の人生をエンジョイしているので幸せに暮らしているならばそれでいいです。親の気持ちがわかります。親にもよくそういう風に言われていました。幸せに暮らしているならそれでいいと。お好み焼きを作ったそうです。本格的だな。娘に教えてよかったなと思うことの1つに料理があります。食べることの楽しさ、作る事の楽しさ
こんにちは。LAのグロッセリーマーケット「ラルフス」へ行きまして。夫がワインが飲みたいというので家から1番近いマーケットがラルフスなのです。で。購入。ワインはラルフスメンバー(電話番号で登録)で安くなり更に6本買うと30%引きになるというのでかなり安くなりました。なんやかんやで合計100ドルちょっとだったのですが今回の割引額が103ドルお得に買い物が出来ました。って。これ、ラルフスメンバーじゃなくて6本買わなければ100ドルが203
宇宙博物館へ🚀アメリカ生活の様子をお届けします🇺🇸主に海外子育て、異文化の思いの丈をブログにしています。ぜひご覧ください『今週の金曜日』今週の金曜日アメリカ生活の様子をお届けします🇺🇸主に海外子育て、異文化の思いの丈をブログにしています。ぜひご覧ください『面白いトラブル今週のまとめ買…ameblo.jp『アメリカおもちゃの宝庫』アメリカおもちゃの宝庫アメリカ生活の様子をお届けします🇺🇸主に海外子育て、異文化の思いの丈をブログにしています。ぜひご覧ください『子ども
2022年夏からアメリカはテキサスで駐在帯同中の新米駐妻さっぴーです!娘(小学1年生)と息子(年中)がいます。失敗や悩みも多いですが「なんとかなる」「まいっか」を合言葉にドタバタの日々を楽しみながら現地レポート(ただの日記)を書いていますどうも。悲報です。人生初、スピード違反で切符切られましたー!ꑄ𝚊𝚙𝚙𝚒𝚎*.゚(さっぴ~)🇺🇸7y5y@sappie_memo朝からスピード違反でつかまった😭😭😭30マイルゾーンで40出してたって😭娘サマースクー
ご訪問ありがとうございます🙇♀️ニューヨークよりお届けしているタコです。お初の方は私と家族紹介コチラの記事から始まった『お休み中の発見と息子の不運な出来事!@NY』ご訪問ありがとうございます🙇♀️ニューヨークよりお届けしているタコです。お初の方は私と家族紹介お久しぶりですしばらくお休み頂いて気力回復しました🙇♀️そ…ameblo.jp息子のクラゲの元カノサワラちゃんとクラゲの友人でサワラちゃんの新しい彼氏〇〇🙎♂️のいわゆる三角関係ミニシリーズの最終回です。この
火曜日(25日)は、お友達と娘ちゃんKちゃんとの女子会でした(Kちゃんはスプリングブレイク中)実は、Kちゃんがお気に入りのCakedePartieに一緒に行きたい!とリクエストがあり行くことに!事前にHPで定休日を調べると、月曜休みになってたので行ったのに、なんと定休日だったお店のドアに貼ってあった紙には、月、火定休日になってたよKちゃんがパンケーキを楽しみにしてたのに、可哀そうでならないじゃあ、どうしようってことで、Kちゃんから餃子のリクエス
3月末の土曜日バージニアは桜が満開になりました。モールの駐車場とか、結構色んなところに植えてあって、ニュージャージーではあまり見かけなかったから、嬉しいならば、ワシントンDCもそろそろか!ということで、翌日、4月1日。春休みを利用して片道約2時間、日帰り旅行へ行ってきました。っていう記事を書いといてアップしてなかったので、再編集の上、投稿ですワシントンDCへ行くのは2年ぶり。初めてのDC旅行は4月半ばだったので桜の花は無く、新緑眩しいものでしたというわけで、2年ぶり
確か去年の夏・・・7月ぐらいからお米生活を始めたんですよね。1日3食できるだけお米+お味噌汁+おかずをちょっぴり・・・という生活。とにかくストレスを溜めずに、時には食べたいものをドーンと食べる。体重を毎日測るのはストレスの元だからやらない。何なら別に運動も頑張る必要無し。いや、もう、こんなラクチンな生活でホントに良いんですか?ってなもんですが、まぁとりあえずやってみよう!ということで気が付けばもう9か月近くやってるんですが、何が嬉しいって胃痛が殆ど無くなったこと。
さて、言わずとしれた当ブログはアナーバー市内の某アパートメント内にお住まいの日本人入居者様向けに、地元アナーバー及びアメリカでの生活していくための情報をなんとか簡単にわかりやすくお届けできないか?ということで、スタートした情報ブログになります『ミシガン、アナーバー(AnnArbor)生活情報スタート』ミシガン、アナーバー(AnnArbor)生活情報ブログ、始めました現地在住10年日本人主婦、現地コーディネーターとして、できる限り最新で正確な生活情報(安…ameblo.jp『
先日、大雪が降った翌日。実は別のプランを考えていたのですが、雪の翌日で足元が悪いことを考慮して、目的地を変更することにしました。変更して行ったのは、アメリカ自然史博物館!!!言わずと知れた、ナイトミュージアムのモデルになった博物館です。前日のうちに予定を変更したので、予習を兼ねてちゃんと見てから行くことに。むかーし見たことがあるけど、久しぶりに観ると面白かったです。ちなみに、日本語では「ナイトミュージアム」ですが、原題は「NightattheMuseum
旅行記がやっと終わったところで、ちょっと振り返り記事9月の一時期帰国の際に購入して行ったアメリカ土産の記録です主に家族と旦那の職場の方々に配る用だったお土産。食べ物は我々のお気に入り&崩れにくいものを選んで行きました・MiniMeyerLemonBiscotti・MiniMapleWalnutBiscotti・OrganicBloodOrangeRooibosTea・AppleShortbread(期間限定品)・MapleButter(期間
さて、前のブログでも触れた不調ですが、まだ続いております。11/5は頭痛と吐き気→二日酔い11/6は嘔吐→朝食べたターキーが古かったかもと思って甘く見てたんですが、先週の火曜日から今まで一週間軽い目眩と頭痛が続いております。軽い目眩というのは、クラクラするというよりも、頭が軽くてフワフワするという感じ。歩いていると感じないけど、座ってボーっとしてるとフワフワする、集中できないといった感じ。そして朝起きると、ほんのちょっと胃もたれしてる。頭痛もオンオフで一週間
ところでアメリカの医療システムは日本のそれと根本的にかなり違っており、例えば「皮膚がかぶれたから皮膚科の診療院に行ってみよう」とか「どうも腰が悪いから整形外科に行ってみよう」というように、自分で好き勝手に選んでどの病院でもクリニックでも自分の選択で行けるという、日本のような形ではありません。アメリカでは、基本的にはホームドクターを一人設定して、緊急以外の体調不良や病気に関してはまずそのホームドクターに見てもらって、必要に応じて各専門の病院への紹介状を出してもらい、それではじめて専門の医者