ブログ記事5,657件
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。15年、膵臓がんと一緒に暮らしている。15年前の5年生存率は5%現在は12%程度。私がここまで生きてこれた理由はと考えた。とてつもない幸運が重なったからだと思う。膵臓がんに対する抗がん剤は本当に少ない。一般的にゲムシタビンS-1フォルフィリノックスアブラキサンオニバイドのみである。ただし、遺伝子パネルでの遺伝子異常に対する癌腫にとらわれない薬はいくつか有
お立ち寄りくださりありがとうございます。いいね、コメント、フォロー嬉しいです腫瘍マーカーが少しずつ下がってきました。肩から腕の腫れも、赤味も随分おさまってきたら痺れもマシでお薬休止。特にキツイ副作用らしきものは今の所無いので、これはこれでアリなの?と不思議で先生に尋ねて笑われる💦先週は脱毛による湿疹が多く出てとても痒い手持ちの薬で過ごしていたものの更に上のステロイド剤に変更。ついにリンスを辞めてカウブランドのシャンプーのみに。あらかた脱毛したので、お部屋でドラ
2015年に膵臓癌を告知される。みぞおちに周期的な痛みがあり翌日になっても治らないため内科受診をする。問診表に症状を記入し診察室へ何か聞かれる訳でもなくお腹触る訳でもなく「ふ〜ん。検査してきて何かあったらわかろ。」えっ🤯ま〜ねぇやけに長いエコー検査45分位診察室に戻るといきなり膵臓癌です!手術どこでする?えっ!えーっと🙄これから2、3日検査が続くからその間に考えておいて(主膵管が癌により1ミリ→1センチに拡大)色々な検査が終わり結局その病院の外科に紹介しても
こんばんは😀今月、子供の高校卒業➡︎引越し作業やら、友人が遠方からお見舞いに来てくれたり、で時々オータイロ休薬してました。(主治医から事前許可済み)基本イベントの2、3日前から休薬してましたが、3〜4日目位から副作用が弱くなった事を実感しました。やはりオータイロのせいなのか、と。私の場合ふらつき(杖使うレベル)、頭重(首の後ろ痛い)、胸水(息苦しい)の3点が主な副作用でしたが、ふらつきと頭重いのは改善しました。胸水は抜いてもらうしかないかな。今週また通院なので、背中に針刺されるの
2/24先日の薬剤熱から無事復活したおかん。洗濯物を干してたらおかんが昨日着てたパーカーのフードに毛が積もってる…。わいなんか毛積もってんだけど。母最近頭皮がチリピリ痛いと思ったら毛根死に始めたか!?わい抗がん剤3回目スキップしたから抜けないと思ってたよ。母まぁしゃーんめ。だいたい抗がん剤3回目前後から抜け始めるとは聞いてたが予定通り脱毛が始まりました抗がん剤3回目スキップだったせいかゴッソリってよりハラハラと抜け落ちる感じ。夕方から友人と遅めの新年会inガスト。
3/13病院に出発する直前、ヤツがついに今年も覚醒めました…。わいうぉーいっ!!!!!ちょいちょいちょい!おかん!はよ!はよ来て!軍曹がおる!おかんハエ叩きがねー!ハエ叩きどこさいっちったぺ!わいモーモーちゃんは!?はよ!おかんモーちゃん2階で寝てる!あーの猫めがっ!←こわいぉ無事ハエ叩きが見つかりおかんに退治してもらいました(普段はモーモーちゃんが捕まえてくれますw)参考までに↓アシダカ軍曹こと、アシダカグモさん。(無毒の益虫さんです)初めて見たときタランチュラかと思
こんにちは2018年11月27日(今からちょうど1年前)いよいよ結果発表の日です。覚悟はできてる。病院に到着し自動再来受付で診察カードを入れてPHSを受取る。診察予約時間の1時間前には血液採取してくださいと言われていたので余裕をもちすぎて2時間前に来てしまった。最初は血液採取と尿採取。15分待ちくらいで、すぐ終わってしまいました。時間が余り過ぎた。もっていった本も電車の中で読んでいたので違うことしたい。病院内のがん情報コーナーに行ってがん関
2週間続けて抗がん剤治療ができなかつたことはすごくショックでした。その日は最後に消化器内科の外来があったので時間が2時間ほど空きました。同行してくれた娘が大学の図書館へ行きたいと言うので暇つぶしに図書館へ行きました。下を向きながら歩いて行き偶然止まった場所にはガン治療の食事に関する本が陳列されていました。食事と言えばそれまでの私の好きなものは炭水化物。パン🍞にパスタ🍝など。野菜は1日1度ケール100%の青汁を飲む程度。それでもヘモグロビンは十分にあったし、骨密度も年齢の平均辺り。そんなに困っ
«このブログは過去の手記を見て、さかのぼって書いています»この前のCTの結果を聞きに土曜だけど病院に行きました。動脈に浸潤しているかどうか。ハッキリと浸潤しているとは言わなかったけど腫瘍が動脈を圧迫して細くなっている手術はできないと言われました。なので抗がん剤を始めることに。アブラキサンゲムシタビンこの2つの併用療法となるらしい。毎週火曜に点滴で行うみたい。時間がかかるって。去年から保険適用になった新しい抗がん剤があるのでそれと、もう1種類をやりましょう、とのこと。
ご訪問ありがとうございます🍀ルミナルHER2乳がんのアレコレです2021.3右乳がん部分切除2021.5抗がん剤・分子標的治療開始ウィークリーパクリタキセル12回ハーセプチン18回3週間毎2021.10放射線治療予定2021.?ホルモン療法10年予定☆私の乳がんタイプ☆ケア帽子レポート☆人毛MIXの本命ウィッグ☆ウィッグセルフカットのコツ☆8月のウィッグランキングウィークリーパクリタキセルWパクリ⑪-2日目相変わらず副作用はなく投与翌日は週で一番元気な日
2/21抗がん剤治療3回目。アブラキサン+ゲムシタビン今日は家からおにぎりとバナナ持参なのでいつものセブンでコーヒーだけ購入。痺れもなくハゲる事もなくほんとに抗がん剤ちゃんと体に入ってるの?それとも全部小便で流れちゃってんのか?初日の小便めっちゃ薬くせーんだよな。そんな話をしながら病院へ。毎回恒例の身長体重測定からの採血。体重は1回目も2回目のときも今回もグラム単位で変わらず。え?そんなことある?体重計こわれてんじゃね?今日は化学療法センターの外で採血の結果待ち。母今日もコ
2/15〜次回抗がん剤治療まで白血球が安定してるので今のうちに生モノ摂取!↓猫の帽子かと思ったらサメだった…🦈↓元美容師の兄嫁を召喚してヅラの準備。バージョン①↓バージョン②小室哲哉おるやんw↓バージョン③↓バージョン②の小室哲哉が1番気に入ったらしい(笑)筋トレ↓暗雲たちこめてます…↓産まれて初めて河津桜みました(笑)姉に写真送ったら「梅まつり行ったの?」との返事がw河津桜や!最近メルカリで買ってあげたケア帽子。お気に召したようで。↓明日はいよいよ抗がん剤治療3回目ー!
皆様、いつもご訪問下さりありがとうございます♪いいねは、励みになります2024年8月にがんの骨転移が見つかり抗がん剤治療をスタートしました原発不明がん、骨転移、肝転移他これまでの治療記録は『治療記録2024年8月~2025年』これまでの治療記録のまとめです2024年8月19日~9月24日(36日間)体調悪化で大学病院受診、そのまま入院原発不明がん、骨髄癌症、DIC、肝転移、腹壁転移…ameblo.jp詳しい闘病記録は2024闘病記録1からどうぞ~*~*~*~*~*~*~*~維
今日(3日)は早くに起きて洗濯や洗い物をし、9時に出発🍏ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜DVDを観ながら音楽にはうるさいのにガッツリ私に合わせてくれた優しいあいにくの雨のため初めて慣れない土地のコインランドリーを使用しました。金額的には良心的な小さなお店取り出しは娘だけにお願いしたし、普段は30分のところ40分にしてたのところがどっこい全然乾いてなくて、10〜20分追加しても乾く気がしないくらいだったらしくとりあえず車の中に干して広げて病院にきて
3/12今日は天気も悪く気温も低い…。テンション下げぽよです昔友達に「わいちゃんはさ〜、100か0の女だよね。」って言われた事があったけどおかんも100か0の女でした最近のおかんは寝てるか動いてるかの2択(笑)寝てる。重い天然ホッカイロと共にちなみに今日は100なんでファッションセンターしまむらとアベイルに行ってくる!と言って隣街へ出掛けて行ったっきり帰ってきません。大丈夫か?わいはこれから確定申告へ行ってきますめんどくせー!さみーし。そういや先日のお雛さんのブログに登場した小さ
2024.7.乳がん告知ステージ0~12024.9.左乳房全摘同時再建広背筋弁法2024.10.病理診断ステージ1HER2陽性2024.11.抗がん剤治療術後補助療法(パクリタキセルアブラキサン)2025.2.トラスツズマブ←今ここ(分子標的治療薬ハーセプチン)乳がんになって命は限りがあると教えられました術後4ヶ月しらぬ間に過ぎていたいや、気づいてはいたけどブログは書いてないだけでした手術から5ヶ月
2/28抗がん剤治療3回目(アブラキサン+ゲムシタビン)病院は昼からなので当日の朝はお掃除をするという謎のルーティンわいはせっせと情報収集。採血、主治医の診察、点滴は全部化学療法センター内(←患者以外入室禁止)でおこなわれるのでわいの出番無し↑ここで出番の唯一の連絡ツール!副作用チェックシート〜保育園の連絡帳みたい…わい、字へったくそやな。右利きなのにへったくそでもこれに書いとけば化学療法センター内の看護師さんが見てくれるので(笑)無事採血を通過し3回目の抗がん剤治療開始!前回
9月7日大学病院の腫瘍内科初診日診察室入って少し緊張してる私先生から、厳しい事言います切除不能局所進行膵尾部癌と言われ😱😭大事な血管に浸潤している為手術はできません。延命治療です。私が選択できる治療方法は6種類提案されました1.フォリフィリノクスを含む3種類の抗がん剤2.ゲムシタビンとアブラキサンの抗がん剤3.ゲムシタビン単体4.エスワン単体5.放射線とエスワン6.治験(5➕オプジーボ)1.2.5の効果はどれも同じくらいとの事抗がん剤をすると放射線治療は出来ないと伝
2024.7.乳がん告知ステージ0~12024.9.左乳房全摘同時再建広背筋弁法2024.10.病理診断ステージ1HER2陽性2024.11.抗がん剤治療術後補助療法スタート乳がんになって命は限りがあると教えられました抗がん剤4クール副作用で一番辛かったのは3日目から6日目の膝と足首の関節痛、太ももの筋肉痛でした関節痛は痛さが酷くなってる感じがしました階段を上がり降りは一段ずつ痛み止めのロキソニンが効かない時は耐えるしかなかった便秘:SNSを観て処方してもらったマグミ
昨日は「がんセンター」で治療の日でした。主治医は久々に復帰していました。開口一番、長期間留守していた事に謝罪されました。でも、まぁ彼女も元気そうで何よりです。私も少し安心しました。血液検査の結果は問題なくアブラキサン療法5クールday1の治療行いました。ナブ・パクリタクセル13回目の投与です。最近の副作用は末梢神経障害があり、指の爪も茶色く変色してきました。(涙)指先は常に痺れています。。。酷い時はエレベーターのボタンを押すのも躊躇します。(泣)治療の後は妻と「
~私目線のブログです~フォルフィリノックス(FOLFIRINOX)の時は、足に関しての副作用は痺れだった。ビリビリするって言ってた。その後ゲムシタビン+アブラキサンに変更して、足の痺れは継続していたが、10回ほど受けた頃から顕著に現れて来たのが足の浮腫み。膝から下がダンナの足じゃない。「イヤだぁ~なんでもっと早く言わないのー」「だって何なのか、わからないんだもんどうせ副作用でしょ」足の脛(スネ)を指で押すと、くぼんだまま戻ってこ
本日は2回目の化学治療でした。ところが朝から大雪🌨️予報図を見てギリギリ避けられるかと思っていたら、もろに降られました。こうなると私の通院はかなり面倒になります。晴れていればチャリンコ🚲で田舎道をのんびり走って15分程度なのですが、タクシーを使わざるを得ません。ところが悪天候になるとまずタクシー🚕は捕まりません。送迎もきません。次の手段は徒歩🚶ですが、半分溶けている上に積もっている最悪のコンディション。この状況で40分以上歩くのは少々キツイ。となると、最後の手段はバス🚌なのです
2022年8月29日3日前に撮影したCTの結果を聞く担当医が紙に内臓の絵を描くここに胃があって肝臓、胃の後ろにすい臓があるんだが…えっ胃の後ろにすい臓がある?この時初めて胃の後ろにすい臓があるのを知ったそれじゃ今まで痛いと思ってた箇所はすい臓だったという事?すい臓という言葉を聞いた瞬間、頭の中が真っ白になったまさか私が膵臓がん更に、できてる場所が悪い。心臓から出ている大動脈🫀の真上すい臓の真ん中これによって手術はできない腫瘍の大きさは3.5センチ以上次から次へと信じら
このブログは、これからの治療の方の参考にもなればと思います。これまでの流れは、2/26の健康診断のエコー検査で精密検査を言われ、2/28にCTと血液検査で膵癌確定。そのあとMRIと超音波内視鏡をやって3/11に膵癌2a境界域確定で12入院の3/13の治療開始です。事前に副作用のこととかを事前に説明を受け、まあまあここでビビらされます。昼食後の13:00にアブラキサン+ゲムシタビンの併用療法開始。点滴中は安静でベットで寝ていなければいけないかと思っていましたが、PCでのデスクワーク可能で
こんばんは。ヒロの嫁ことスージーです。ヒロのブログを覗きに来ていただいてありがとうございます私の夫、ヒロは令和3年春に膵臓がん(肝臓に転移あり)を患って11ヶ月の闘病の末、令和4年4月に永眠いたしました。今後は私、スージーがこのブログを引継ぎ、ヒロの最後の記録とこれからの生活を少しずつ綴っていけたらなと思っています。………昨日から娘が2泊3日の就学旅行に行っていますヒロもおらず娘もおらず息子と2人で過ごす…やっぱり静かですね。つっこみ担当、不在であります。娘も「私
~私目線のブログです~2019年9月にすい臓がんと告知され、1回目の抗がん剤フォルフィリノックス(FOLFIRINOX)を始めてから今現在まで、入院治療のためや、通院治療の時を除いて、体調不良で仕事を休んだことがないダンナ。朝8時頃出勤して、夜7時過ぎに帰って来る。ダンナの仕事はデスクワーク中心の仕事ではあるけれど、心配である。今はゲムシタビン+アブラキサンを受け、午前中に終わってしまうからと言って、午後から仕事に行っている。信じられないけどホントの話。ダンナ曰く
こんにちはついに、この日、検査結果を踏まえた治療方針等について告知を受けることとなりました。前回、原発不明がんの可能性が高いとの告知を受けてからずっと死と隣り合わせの感覚で精神的に辛かったです。朝9時、先生から、告知は14時からと告げられました。すぐにLINEの家族連絡網で報告「やっぱり原発不明がんなのか、それとも肺がん?すい臓がん?転移はどのくらい進んでいる?」今更いろいろ考えても仕方ないのに不安が増すばかりです。ただ、この日までの間、先生から何一つ検査
早寝したら、変な時間に起きてしまってブログ書いてますお腹すいたなぁ9月25日いよいよ県立がんセンターに行きました18日結果がわかると仲のいい友達に言ってあったので、心配した友達がどうなったか、LINEしてきました。「がんセンターを紹介されて25日に行くことになった…」と私が返すと「一緒に行くよ‼️」と私が頼む前から言ってくれてこんな事を親族でも無い友達に頼むのは気が引ける…と思っていたのだけど「甘えなさい!」と言われ付き添いをお願いしました。本当にありがたいがんセンターに向かっ
こんばんはこのブログの一つの目的は一人の膵臓がん患者の経験をお伝えする事なので久々に抗がん剤(幸願財)の副作用の経験をまとめてみました。(このブログの最初のページからこの記事に飛んでこれるようにしました)ご存じのように副作用の出方は個人差がとても大きいと言われています。あくまでも私の場合の副作用の経験ですのでご了承ください。では、手術前の幸願財商品名でアブラキサン+ジェムザール(ナブパクリタキセル+ゲムシタビン)通称:アブジェム略称:GnP療法(Gemcit
病院一階のテラスから台風前の青空一日一回は日に当たってビタミンD?だっけ?を活性化昨日無事、アブラキサン2回目の投与ができました今のところ副作用もなく食欲も引き続き爆発中一昨日はハーゲンダッツのラムレーズン昨日は点滴お疲れ様で純豆腐チゲスープアップルカスタードパイカフェラテという…ランチ並みのオヤツ今はいいのー!!29日(木)に退院も決まったので、今日は午後から美容室でサッパリしてきます