ブログ記事2,563件
双子は元気になりました🦍が来月あたまにど田舎へ1人で帰省するのでそろそろ体調崩しそうな予感がします『ワクワク病とは』『イベントがあるごとに体調が悪くなる現象に名前を付けたい』『トーマスランドへ行ってきました』双子兄がトーマス大好きトーマスランドへ行ってきましたトーマスランド…ameblo.jp双子兄が幼稚園へ数日行ったり双子弟は児発へ行ったりでわたし1人では対応できずたった1、2時間の為だけに🦍に仕事を休んでもらう事が何回かあった🦍の会社は半休とか早退制度がない休むか仕
昨日の投稿にコメントいただきありがとうございます『親なきあとの双子障がい児の生活』双子に障がいの診断が出てから今の生活も大変だし心配も多いが1番の心配はわたしが死んだ後だわたしは高齢出産40歳過ぎて双子を出産している長く見積もってわたしが8…ameblo.jp双子と同年代位の障がいのある子のYouTubeは見ていましたが成人されて障がいがある方のYouTubeも参考にさせてもらおうかと思います🦍の、これからの信用度によっては成年後見人についても考えたりじっくり勉強して考え
シェルティブルーマールぷると&ぱらる&ぽにむの日記です!シェルティは小さいシェルティで3,5㎏程度の小さいシェルティから大きいシェルティだと28㎏も有るデカシェルティもいます!!我が家の長男ぷるとはデカシェルで17,9㎏また小振りな次男ぱらるたんは6.7㎏です。気になるぽにむちゃんの体重を振り返ってみました。生後50日体重1.53㎏生後60日体重1.84㎏生後70日体重2.1
先日生後6ヶ月になりました二人目あっという間だよ~今回も頑張ってハーフバースデーフォトいーまろと全く同じで撮ってみました『生後6ヶ月♡ハーフバースデー』いーまろ、生後6ヶ月になりましたもう生まれて半年…!あっという間です毎日可愛いが止まりませんグズグズうるさすぎる時は無視してますここ一ヶ月の変化体重は服着て丁…ameblo.jpほんと、いーまろの時は月齢フォトも色んなパターンで撮ったりして頑張ってたのに、めーたろ、、毎月まじ適当で可哀想家に二人いるとどうしても時間ないし邪魔される
洗濯たたみ終わったから窓閉めたいのに、確固たる意思で帰ってこない第5子。ダウン症、産みますか産みませんか?てゆう選択肢が私には与えられた。ちょうど妊娠21週。絶望だった、命の選択。過酷だった、家族への報告。みて、この現状。ただ可愛がって育ててるだけ。ダウン症は体弱いからってイメージで買った空気清浄加湿器、一年半クローゼットにいるよ。私は他のダウン症児とは交流ないんだけど、医師がよく言う『気にせず普通に育ててください』を実践していると自負している。なんなら〝普通〟ができていない
こうちゃんのバタフライを撮影できないのが残念…。この小さなこうちゃんが…1歳まで、本当、はいはいしないし、寝返りしないし。言葉もパパまんまだし。けど、ずっと足と腕はバタバタしてて。どこも悪くなさそうで…。おっぱいにくっつけておけば泣き止むし。ただ、おっぱいは一年生になるまで吸ってて。いつ離れる?と、不安になったあのころ。今も、周りに比べるとゆっくり成長してるこうちゃんだけど。それなりに、成長してる^^椿大社こうちゃんと行ってきました。何?ずっこけてるの😅倖せあ
2y6m16d娘2歳半にして、ようやく、ようやく…2語文が出始めましたと言ってもまだほんの少しだけで、『ごはん、たべる。いただきます』『あかりん(こどもちゃれんじのキャラ)、だいすき』この程度ですがそれでも最近ぐっと語彙が増え、教えたらすぐ言えたり(意味を理解してるかは別として)ゆっくりながらも成長をヒシヒシと感じますホントにホントに嬉しいようやく赤ちゃんから幼児に近づいてきた気がしますこの調子で沢山言葉を覚えて、もっと会話が成り立つ様になるといいなーさて、、、娘の発達
だいたい双子兄が先に立てるようになったり歩けるようになったりあとから双子弟が続く事が多かった今回は双子弟が先にできたコップ飲み✨癇癪持ちで気分のムラが多い双子弟調子が良い時はスプーン🥄で自分で食べる事も少しずつ上達してきた✨双子兄は、おしゃぶり卒業できたが結局、双子弟は寝る時ギャン泣きするようになったのでおしゃぶりは卒業できていない双子だから、どうしても比べちゃうけど同時に卒業同時にコレができる!!なんて無理だよねそれぞれのペースでゆっくり成長できれば良い
先日、療育施設に行きましたトランポリン、サイバーホイール、ハンモック、トンネル、光るおもちゃなど置いてある物も様々で大人もワクワクする空間でした自分で座位や四つん這いになれない双子兄リハビリの先生が後ろから支えれば上手く座って遊べていて、ゆっくりと成長していることに気付かされました「私にも何か出来ることは」と施設にあった手作りおもちゃを真似して作ってみることに洗濯板に穴をあけ、ビーズを通したゴム紐を結びつけた簡単な物です材料は100均で合計800円かかってしまい、買った方がもっと良い
誕生日からもうすぐ1ヶ月になりますが…先月は何だかんだバタバタしてました先ずはそうしの保育園入園相談地元市内の保育園はほぼ私立のため病気や状態(首が据わってない)等の理由で入れず…となり町は町立だけど医療的ケアが始まる可能性から看護師の確保が無理実家の市立にやっと希望が見えました胃管の前例があるので看護師が見つかれば…入園できると!ただ書類の申請期間が2週間のみ!そうしの様子を見つつ自分の体調的に無理をせず書類集めし何とか間に合わせました~次はついに胃管開始し
こんにちは、たまごんです。娘さん7か月と一週間。体重がやっと5.85kgになりました!この一週間5.75~5.80をいったりきたり、やっと記録更新の5.85kgの数字をみることができましたー!いまだ60サイズの服を着ていますが、連休なので主人と一緒に娘の服を買いに行きました。冬に向けての服が、寝るときに着せようとおもって準備したロンパースしかなく・・・日中着るものが全然ない!ベビーギャップで、パパが選んでくれたコーディネイト。70サイズを買いましたがぶかぶか~~この冬で大き
こんにちはたまごんです先日市の健診があったのですが、5995g惜しい!8カ月で6000gを記録に残したかったなぁ体重増加不良+心雑音があるということで、心臓に病気があって体重が増えていない可能性もあるのとか。専門機関で心臓エコー受けることとなりました。市の健診でも紹介状とか作ってもらえるのね。あまり検索とかしないでね。ほとんどの場合心配いらなくて自然治癒するものも多いから!とフォローされましたが心配ですよついでに母子手帳もらってきました。その後郵便局でプレミアム商品券引き換えて
今日は愛猫9歳の誕生日です🎂🎉🎊おめでとう❤️いつもお留守番ありがとう嬉しい反面誕生日は切なくなりますゆっくり成長してね大好きです❤️❤️❤️