ブログ記事2,574件
朝って本当にバタバタ~ってしますよね。私は兎に角、朝が苦手…ベッドからは全然起きられないし、もう少し、もう少しを繰り返し気付いたら2度寝してて起きたらやばーいそして、グダグダしてる子供を見てイライラしちゃう…"早くして、時間間に合わないよ"自分の焦りや責任感を娘へ押し付けて娘への言葉として、自分にもぶつけてるそんな言葉を掛ける毎日…朝からしんどいなー。本当は余裕を持って笑顔で送り出してあげたいのにってずっと思ってた。でもね、自分と向き合う時間を増やしたら娘へ
元保育士が伝える乳幼児リトミック&ベビーマッサージインストラクターベビー&キッズ教室cottonの渡辺です今日はベビーリトミックレッスン日♪継続参加の方と単発で参加下さった方と、ご一緒に参加して頂きましたが、いや~みんなかわいかった(´▽`*)音楽に反応してユラユラ揺れてみたり、タンバリン等の教具に興味津々で見入ってくれたり、五感をしっかり刺激してのリトミックは反応もみんな実に様々!最後に用意していた春色を意識してのビニールテープのシャワーは、ちょっと刺激が強すぎちゃっ
娘は、予定日より3ヶ月も早い450gで産まれた。500mlのペットボトルよりも軽く大人の片手に乗るサイズだった。あの日のことは忘れられない緊急帝王の出産時のことはあとで詳しく書こうと思う。原因は特定出来なかったけど恐らく持病が関係していると思う。主治医から許可が出ての妊娠だったけどほんとにこれでよかったのか?なんて当時は色々考えてしまったけど結果よかったと思いたい。思う!じゃなきゃ会えなかったもんね超低体重児を産んだことで罪悪感があるママ、多いと思うけど大丈夫だよ
我が子、4ヶ月検診に行ってきました。赤ちゃんがいっぱいいるあの空間、かわいすぎたなぁ。股関節や首の座りなどは問題なかったのですが身長が下限ギリギリ、体重も増えが良くないとのことで1ヶ月後に再検診することに。身長は確かに全然伸びてなかったのでやはり、、という感じ。体重は増えてはいるし大丈夫かと思ってたんだけどなぁ。我が子は生後3ヶ月になる前にミルクを全く飲んでくれなくなりそこから完母。長く飲んだとしても左右8分ずつとかで飲みムラもある。ちゃんと飲んでほしいけど、本人に飲む気がな
4月3日は、令和7年度入園式を温かい小春日和に執り行うことができました。今年は令和6年度途中途中入所児4名と令和7年度新入園児7名が参加してくださいました。今年度もにこにこえがおで、ワクワクがたくさん感じられるさくらっこになりますよう、職員一同温かな保育を心がけてまいります。式が始まると、ご機嫌でニコニコな子、「あそびたい」と泣いてしまう子、色々な姿が見られましたが、和やかなムードでスタートしました。お名前を呼ばせていただく前に、楽しいペープサートの歌あそびや手遊びを
今朝は新学期の洗練で行きたくないと😅朝はなんとか行かせたけど帰ってきてぎゅーっと抱きしめてなんでだったか聞いたらなんとなくだった。新しいクラス慣れるまで大変だけどがんばろうね!優しく声かけして話を聞いたら明日からは頑張れると!ゆっくり成長を見守っていこう
お天気に恵まれた日に次女の入学式が行われました資格を取る学部なのでコツコツ勉学に勤しまねばなりませんが自分の決めた道しっかり歩んでくださいおめでとう!!スーツ姿がとても似合っていてもう大人の仲間入りしたんだってとても嬉しく、寂しくもありました桜が奇麗で染みてきます人一倍気を遣うとってもおっとりした優しい娘なのでこんなところでも咲いてる桜見てこれぐらい強くなれますように一歩一歩ゆっくり成長
子供を叱り、子供が泣く、反省するなんて、、贅沢なんだ!!!✨我が子(特に長男)は5歳になるまで叱ったとて無意味だった。人の物を勝手にとる↓返しなさいと叱る↓フラフラとどっかへ消える(何も感じていない)なにか投げました↓叱る↓ヘラヘラ(おもしろがっている)なかなか寝ない↓叱る↓空想モードで飛び跳ね回る(何も見えていない)着替えも食事も、何を教えようとしても伝わった手応えが薄すぎる何かを教える時は常になんとなーくの習慣化。いつの間にかで
産まれてきてくれて3週間が経ちましたシワシワだった皮膚もふっくらしてきて、新生児感がなくなって成長を感じる一方、どこか寂しさを感じていますゆっくり成長してってくれ〜さて、我が娘ですが…何しても寝ない時間帯があることが判明…!!19時頃〜23時頃は全然寝ない調べると新生児期はよく寝てるみたいだけど、我が娘だけでしょうか。寝ていいんだよ〜
可愛い🩷と思って、なかなか探してもみつからなかったのですが、ご縁があり三羽我が家へ。そのうち1羽の男の子は親戚へ😆とても可愛がってもらっているシンバ!甘えん坊すぎてお腹の色もやっと🟥に変わってきたところママとパパが溺愛しているそうです!幸せだねシンバ!ゆっくり成長しています。うちのナラはほぼカップルチームの中で唯一1羽パパに甘やかされて育った姫です。お腹はもう一人前に真っ赤に変化しました。8月生まれなのに早熟かも😆一方大兄のディプシーは義姉のティンキーウィンキーと仲良く巣にピットインして
さっき晩ご飯食べ終わった長男が面白かったから書かせてくださいその前に夕方、体操教室に行くことになった次男の動きやすい服を探しにそして、旦那以外家族メロメロなお文具さんグッズがあるかもと期待して、アベイルに行ってみた。アベイルってキッズの服(特に男の子)のない?それならしまむらなのか??先に西松屋で買っといて良かったwで、至る所にキャラものが置いてあったので色々見てみたら最後の最後にこの子が…お文具さん、いや、ばぶんぐさんのプリンさん長男と一緒に「おぶが…ばぶに
私は結構、自分が頑張ってるトコを知られる事気づかれる事が格好悪い笑と思っていて学生時代勉強してないよーて周りには全然勉強してないアピールしながら実は隠れてめちゃくちゃ勉強してて笑テストの点がすっごい良くてスゴイね!!て驚かれるのが嬉しくて笑今回たまたま知ってたトコ出たから運が良かっただけだよ♡て余裕ぶってるそこに何故か喜びを感じてしまう様な人だったりします笑学生時代それはしてないけど仕事とかね?そんな感じでやってる
もうすぐ1歳5ヶ月の息子「おかあさんといっしょ」が大好きで録画して毎日見てます最近のお気に入りは「もしもしカメラ」です!そこでジャンプするシーンがあるのですがジャンプ出来ない息子が可愛い本人はジャンプしてるつもりなのが申し訳ないけど笑っちゃう「ジャーンプ!」と言いながら伸びー(笑)飛んでないやん発語は最近言えてるのか言えてないのかハッキリしませんが増えてきましたまんま(ご飯)はい(どうぞ)はーい(返事)あんまん(アンパンマン)じゃん(ジャンプ)ないない(お
自閉症スペクトラム長男(6歳)知覚推理129言語測定不能ワーキングメモリ&処理速度平均の少し下得意技☆数学&アニメーションづくり集団行動むり。情緒の乱れ激しめQ幼稚園の3年間でどんなところが成長しましたか??座ってられるようになりました会話ができるようになりましたお友達が出来ました自分のことが自分でできるようになりました幼稚園の3年間を終えると私は涙ながらにそう語るのかと思っていたいや。あんまり変わりませんでした↑↑↑リアルに幼稚園の保護者会ではそう言った
こんにちは、さゆりです。ある朝、3歳の娘と一緒にシフォンケーキを焼いていました。オーブンの窓の向こうで、生地がじんわりとふくらんでいく。その様子を見ていたら、胸の奥がほんのりあたたかくなったんです。「うまく焼けるかな?」ドキドキしながらも、ちゃんと準備して、温度と時間を守って、そっと見守る。すると、ふんわり、しっとりしたケーキが出来上がる――。これって、まるで“子どもの自信の育ち方”と、そっくりじゃない?そんなふうに感じた出来事でした。【1】メレンゲ=小さな“できた!”の積み重
こうちゃんのバタフライを撮影できないのが残念…。この小さなこうちゃんが…1歳まで、本当、はいはいしないし、寝返りしないし。言葉もパパまんまだし。けど、ずっと足と腕はバタバタしてて。どこも悪くなさそうで…。おっぱいにくっつけておけば泣き止むし。ただ、おっぱいは一年生になるまで吸ってて。いつ離れる?と、不安になったあのころ。今も、周りに比べるとゆっくり成長してるこうちゃんだけど。それなりに、成長してる^^椿大社こうちゃんと行ってきました。何?ずっこけてるの😅倖せあ
今日は愛猫9歳の誕生日です🎂🎉🎊おめでとう❤️いつもお留守番ありがとう嬉しい反面誕生日は切なくなりますゆっくり成長してね大好きです❤️❤️❤️
先日生後6ヶ月になりました二人目あっという間だよ~今回も頑張ってハーフバースデーフォトいーまろと全く同じで撮ってみました『生後6ヶ月♡ハーフバースデー』いーまろ、生後6ヶ月になりましたもう生まれて半年…!あっという間です毎日可愛いが止まりませんグズグズうるさすぎる時は無視してますここ一ヶ月の変化体重は服着て丁…ameblo.jpほんと、いーまろの時は月齢フォトも色んなパターンで撮ったりして頑張ってたのに、めーたろ、、毎月まじ適当で可哀想家に二人いるとどうしても時間ないし邪魔される
みなさんこんにちは!農業生産者ひろです!本日は収穫を控えたキャベツ🥬寒さの影響もありゆっくり成長してはいましたが…ここにきてまさかの鳥に突かれている😭幸いな事に外の葉っぱのみでしたのでまだ何とかなるようです😮💨農業は一作、一作勉強の連続です。キャベツも無事に出荷できるよう頑張ります!
今週は予想通り残業ラッシュだぜ。初日の今日は2時間半の残業。どっかで早退して不動産の店に行かないと。更新費用8万強飛んでくぜ。泣いていい?ミネラルショーで買ったダイヤモンドとアレキサンドライトのプラチナリング。銀座で買ったら100万はするそうです(´・ω・`)ワーオだーいぶ値引きと押しの値引き交渉でかなりお安く変えました。これ、二個の指輪の指輪じゃなくて、1個の指輪です。光源の違いでここまで色が変わる。流石のブラジル産です。なお、財布貯金はほぼ全てふっとびました。
さっき長男が学校から帰ってきました今日が小学校の卒業式で1年生最後の日だったので、通学バスで帰ってくる長男を出迎えようとササッとご飯の準備してたら、ガラッ!!(旦那が帰ってきたかな?)えっ!?長男!?出迎えてあげられず終了しましたーw家から前の道路までの間が少し距離があるのですが、まぁまっすぐ歩けば着けるので長男1人でも大丈夫なんでしょうけど長男は知的障害があるので、一緒にバスに乗ってるガイドさんが家まで送り届けてくれてるんだと思います普段は私が道路の所で待ってるので、いなかった
季節外れですが、桔梗の花言葉に「希望」と「何事も動揺せずに冷静になる」多分、ムクゲムクゲの花言葉というよりも風水としては、「成長を助ける」ある手相家占いの公式LINEにて、老子の言葉にて、「ゆっくり成長するものは長く繁栄する」と書いてあり、焦らずゆっくり、自分のペースでちょっとずつ行動できたらなぁと。それから、1年ぐらい通っております。「ストレッチ専門店SSS(スリーエス)」坐骨神経痛で20年以上も悩んでたので、たまたま、YouTubeを観
お兄ちゃんが卒園式なので孫孫のお世話を引き受ける。あと半年で2歳になるのでだいぶしっかりしてきました。声を出して何だかを話したり欲しいものまではハイハイで取りに行き、抱っこの姿で抱っこのオネダリをします。→可愛い😍ママのメンタルを気にして不安は無いか?どう感じてるのか?話します。時々よくわからない不安がくるけど、周りの方達のおかげでそんなじゃないかな?と。だったら良かった💖ばあばからあれやれこれやれは言えないから不安や困ったことは逐一言ってね。できる限り最高に頑張るからと
双子は元気になりました🦍が来月あたまにど田舎へ1人で帰省するのでそろそろ体調崩しそうな予感がします『ワクワク病とは』『イベントがあるごとに体調が悪くなる現象に名前を付けたい』『トーマスランドへ行ってきました』双子兄がトーマス大好きトーマスランドへ行ってきましたトーマスランド…ameblo.jp双子兄が幼稚園へ数日行ったり双子弟は児発へ行ったりでわたし1人では対応できずたった1、2時間の為だけに🦍に仕事を休んでもらう事が何回かあった🦍の会社は半休とか早退制度がない休むか仕
ノットエラー(´・ω・`)エンジニア的にあんまいい数字ではないですねー。今日はいい天気だったけど、明日からに怯える。ミニなんとかちゃんの裏側。なんか育ってきてるな。もりもり元気に育てよーなんとかちゃん(´・ω・`)ポチってくれたら明日もいい天気((”ノ)^ω^(ゞ))キオン?にほんブログ村
4連休の始まりやー予定あるの1日だけだけど(´・ω・`)にくにくかさかさ。3がつは気温差がはげしいけど、なんとかもってくれよー。にくにく(´・ω・`)ポチってくれたらきみもにくにく((”ノ)^ω^(ゞ))モチモチにほんブログ村
こんばんは。急に息子が「前に進めないヨォ〜」と、お尻プリプリ🍑どこで覚えてきたんだろう笑幼稚園に行ってる息子は負担も多いと思いますがいい刺激ももらっているのでしょう🌸今日はお迎えに行った時「また明日遊ぼうねー!」と大きな声でお友達に言ってました。そう言われると嬉しいから言ったと私に教えてくれる息子。素敵な言葉だな☺️すごくほっこりしたので色々考えちゃう時はこれを思い出そうとブログに書かせてもらいました。最近、たちばなかおるさんの「ユンタのゆっくり成長期」とい
金曜日に有給とったった。4連休やっほい。にくにく?ににくにくにくにく(´・ω・`)?ちびレインドロップ。ちょっと傾いてるけど、元気に成長中。買った時くらいの大きさになるのは3年後くらいかな?そのころには今の家にいないだろうな。まだ本格的にはうごいてないけど、引っ越し検討中。ポチってくれたら顔面押し付ける((”ノ)^ω^(ゞ))ホレホレにほんブログ村
昨日の投稿にコメントいただきありがとうございます『親なきあとの双子障がい児の生活』双子に障がいの診断が出てから今の生活も大変だし心配も多いが1番の心配はわたしが死んだ後だわたしは高齢出産40歳過ぎて双子を出産している長く見積もってわたしが8…ameblo.jp双子と同年代位の障がいのある子のYouTubeは見ていましたが成人されて障がいがある方のYouTubeも参考にさせてもらおうかと思います🦍の、これからの信用度によっては成年後見人についても考えたりじっくり勉強して考え
今日は通院のために池袋へ。タイミングよく雨もほぼ降ってなかったのでラッキー。にくにくはしてないほーちゃん。なんだかんだ一番元気なのはこいつなのかもしれない。時期がきたらひとまわり大きくなるしさ(´・ω・`)ぽちってくれたら右アッパー((”ノ)^ω^(ゞ))タイソンにほんブログ村