ブログ記事7,209件
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★先日、右脳を開くイメトレについて書かせていただきました。右脳を開くための大切な大切な、根本的なことをお伝えしますもし、イメージを実現させる=誰かに勝って出世する、成功する、お金持ちになる、、、、と、個人的な望みのみために右脳を開き、イメージしても、実現はしません。と、七田眞先生の著書「仕事の9割は右脳で決まる!」に、書かれています。続いて、「右脳
私のブログでは書いてて全く楽しくないレース編ですw本来ランナーを名乗っている以上はここがメインにならなきゃいけないのだが参考になる様な事ないし、シーズン通して似通った内容になるから書いててつまらん。そんな訳デス💀>>ではどうぞ7回目のさが&2回目のSブロックスタートブロック入場の為、ふくふくさん&
こんな人もいるんだよこんな夫婦の在り方もあるんだよこんな考え方もあるんだよって言うのを知ってほしい!今日まで色んな事があったけど性別の壁を乗り越え明るく生きる面白くて強い絆で結ばれた谷藤ファミリーSTORYプロフィール記事はこ・ち・ら気になるだろう?女×女×元女?!のプロフィール♡SNS集はこ・ち・ら見たいだろう?ここをポチッとしてね♡くらさんに人生storyはこちら↓↓↓谷藤家の長女として生まれたくらさんが43年かけて結婚を叶え一児の父に
デラックスフロア40㎡4月26日(金)から1泊びわ湖のほとり温泉付き琵琶湖ホテルへの宿泊記ですーーーーーーーーーーーーーー4月26日(金)今日のお部屋デラックスフロアLuminaツイン911号室部屋に入ると左手鏡とクローゼットスリッパは2種類室内用の使い捨てスリッパ(白)ナイロン製の物は履いてお風呂へ行って良いそうです(ロビー階やレストランは✖)クローゼットの向かい側が洗面所BOXの中にパナソニックのドラ
4月6日3ヶ月振りに埃を払って空気を入れたグラベルロード。ココの所、自転車に乗る意欲が低かったんだよね。休日の朝になると、『自転車乗ろうかな?どうしようかな?』って考えて、天気悪いとか風が強いとか、理由を付けてソファーでゴロ寝しちゃってた。自転車に乗って、『行かなきゃ良かった』って後悔した事は今まで一度も無いのが分かってるのにね。湖岸道路桜だより最近、急にミツバチを見かける様になった。ミツバチは桜の花が大好きらしいから、開花と共に活動を開始したんだろうな。
10月14日でしたが👨が行きたいと言う「淡路島うずしおクルーズ」先に世の中へ出た「うずしおクルーズ」本日はスタート編から登場です。名神高速道大津SA、皆さん行った事があると思うんですが上り線は何度か🚾タイムetc.でお立寄りでもね~コチラは初めてかもでした。だって、先を急ぐから通過が多かったです。名神高速道路大津SA(下り線)2022年3月12日(土)、大津SA(下り線:大阪方面)がリニューアルオープン〒520-0052滋賀県大
仲間からの情報提供です自分はまだウインド開幕していないです💦まだ別件がありまして💦💦💦セッティングとか忘れてそう💦💦💦💦💦💦💦ちょっと寒かったようですが、5点台で乗れたようです
先日、女3人で2泊3日の滋賀旅をしてきました❣同級生だから………3人とも還暦です…↑これは、近江八幡堀の屋形船から撮った写真。ちょうど良い具合いの雪景色💗…結論から言うと…………めっちゃめちゃ楽しかった〜〜〜〜実は…3人は高校時代、同じブラスバンド部、大学も学部は違えど同じで……さらに大学では3人とも落研に所属してたのです……。まさに青春時代を共にした3人です。それでは…………還暦女3人、滋賀旅(二泊三日)の始まり始まり〜〜〜!!笑笑私の小さな車で、近江舞子を出発して大津
仲間からの情報提供です本日は暖かく、良く吹いたそうです気温20℃一気に暖かくなりましたね
皆さん今晩は京都悉皆屋おばさんです。今日はブログを書いておられるいぬ丸さんからお誘いをして頂きました。皆さんご存知の着付の先生坪倉先生の30周記念が行われます。✳️着付教室開講30周年記念【着物を楽しむ会】華衣会主催✳️ホテルボストンプラザ草津びわ湖6階ケネディールームにてhttps://www.hotel-bp.co.jp/✳️3月23日(日)11時〜受付11時半〜開宴✳️会費…11000円(お
ポイントマップ公開(プレミアムコンテンツ)このシリーズでは琵琶湖の各スポットを等深線や魚探・水中映像を交えて紹介していきます。GPS魚探の進化で琵琶湖にはシークレットスポットと呼ばれるような場所は無くなっていますが、月一アングラーや遠方から初めて琵琶湖に来た方などは湖上に浮くと、その広大さやどこまでも続くフラットなウイードエリアに戸惑う方が多いです。少しでも、そんな方のお役に立てば幸いです。ポイントマップを参考にしつつシーズナルパターンや、その日の天候などを考慮してバスの動きを想像し、自分
今年も皇子が丘公園の初御代桜が綺麗に咲きましたよ。淡いピンクの花がとても美しいです。初御代桜は「はつみよさくら」と読みます。撮影したのは3月24日で豊橋の父の病院から緊急呼び出しがあった日です。満開の初御代桜。空が曇っているのが残念でした。皇子が丘公園の一番高いところにあり大津市街が見渡せます。まさに薄いピンクの色合いが美しい。河津桜よりも色が薄いかな?初御代桜は、寒緋桜と啓翁桜の交配種だそうです。どちらも早咲きですから、初御代桜も早咲きです。ピンクの花色は寒緋
朝食はビュッフェスタイル4月26日(金)から1泊びわ湖のほとり温泉付き琵琶湖ホテルへの宿泊記ですーーーーーーーーーーーーーー4月27日(土)朝~6時頃に起こされて寝不足です昨日夕食後に寝てしまい起きてからお風呂へ行きほっこりした後本格的に寝ようとしたら寝られないベッドの中でゴロンゴロンしながらようやく寝た感じなのに…隣りの早寝早起きの旦那さん部屋の中をパタパタ歩きだしたりカーテン開けたり
日本料理おおみ4月26日(金)から1泊びわ湖のほとり温泉付き琵琶湖ホテルへの宿泊記ですーーーーーーーーーーーーーー4月26日(金)本日の夕食は日本料理おおみエレベーターの中にあった案内にもあるように【おおみ】には和食・鉄板焼き・天ぷらがあります一番手前に鉄板焼きがありました以前宿泊した時は鉄板焼きをいただいたのですが今回の楽天トラベルでの食事付プランには鉄板焼きプランはありませんでした鉄板焼きを
4月2日※知り合いのMさんから、近々中に滋賀県に行くので、サイクリングコースを紹介してほしいとの依頼。びわ湖の風景が楽しめるコースを希望されているので、今回は『びわ湖よし笛ロード』を紹介しようと思う。Mさんへ拝復先日は、連絡を頂きありがとうございました。久しぶりにお話しできて、嬉しさも懐かしさもあって、ついつい長話になってしまいました。お話しされていた、びわ湖の風景を堪能できるコースの件ですが、『びわ湖よし笛ロード』を紹介させて頂きます。旅好き、文学好き、民俗学好きのMさんの
琵琶湖が見える場所に住んでいると、ほぼ毎週のように花火に遭遇します。船上結婚式などの花火は、規模も小さく時間も数分なので、音がしても窓の外を見ないことも多いのですが、たまにいつもより大きな音が響くことがあります。最初に気付いたのは昨年の秋で、動画を撮ってXにポストしていました。今年の3月は、打ち上げ場所に遊覧船が集まっていたので、検索してみると「びわ湖大津ナイトクルーズ花火」というイベントだったことが分かりました。そして5月にも同じような音がしたので、今回もイベントだと思
ぐーたら転妻です♡毎週火曜日9:00更新♡転妻16年目、40歳のMiiです京都出身→名古屋9年→岐阜2年→北海道5年目→2024年3月から滋賀県に転勤になりました私、夫(たまにモラハラ)息子3人(3才1才0才)の5人家族です3人目を2025年1月末に出産しました好きなことお酒ごはんファッション美容苦手なこと家事、子育て、人付き合いなどなどたくさんありますアメブロで知り合って仲良くなったお友達と約6年ぶりに会えましたほんまに嬉しい再会でした京都まで来てくれはり昼飲
ここ2回で分かった事色んなメーカーから色んなタイプのジェル・サプリメント(補給食)が出ているのでどれが自分には合っているのか?これは永遠のテーマだと思う。いまのところ分かったことはアミノサウルスで言えば01しか合わない事がわかった。01だけがなんか口に入れた時、ジェルなんだけど固形物を食べてる感覚になるから(自己暗示かよw)
仲間からの情報提供です本日は暖かく、気持ちよく乗れたそうです気温12℃自分もそろそろ準備しようかな
ハーフを走れる貴重な試走会イベントに参加してきました。メタスピードパリスシリーズは評判良く、このイベントもすぐに一杯になりました。イベント参加資格はハーフ90分切りということで、女性1人でほぼ男性。レビュー動画等見ていると、エッジが良いというレビューが多いですが、私は極端なストライド走法なので、迷うことなくスカイを選びました。それを示すのが、先週の初代アルファフライで走ったびわ湖のピッチ、ストライド。スカイは所有、スカイ+は試走したことがあるので、レースシューズの初代アルファとも比較し
こんにちはうちのトイレは自動でフタが開くのですが夏になると人よりも室温が高いせいか近づいて「ホレ、ホレ、開け、開け」と近寄らないとフタが開きませんいつもならこの時期には開け始めるのですが今年はいつまでたっても暑いのでまだ毎回「ホレホレ」をやってます。ほんとこの暑さもういい加減どーにかしてほしーわでは今日はぷりんと行った昨年の12月の旅行のお話です。すでに9ヵ月も経ってしまいました帰ってきてすぐにメタセコイヤ並木の紅葉のお話だけ載せたので他の
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★暖かくなってきましたね~。春を探してお散歩できるいい季節がやってきましたね♪貴重ーーー、な親子の散歩の時間、大事にしてくださいね。。。。もう二度とこの時間は戻ってきません。ウルウル(我が子が小さかった時の散歩を思い出して、ウルッときました)さて今日はレッスン冒頭のイメトレについて。七田式教室では、赤ちゃんの頃から、レッスン冒頭に、イメトレの取組みがあります。え?赤ちゃんが?な
このシリーズでは琵琶湖の各スポットを等深線や魚探・水中映像を交えて紹介していきます。GPS魚探の進化で琵琶湖にはシークレットスポットと呼ばれるような場所は無くなっていますが、月一アングラーや遠方から初めて琵琶湖に来た方などは湖上に浮くと、その広大さやどこまでも続くフラットなウイードエリアに戸惑う方が多いです。少しでも、そんな方のお役に立てば幸いです。ポイントマップを参考にしつつシーズナルパターンや、その日の天候などを考慮してバスの動きを想像し、自分なりのバスフィッシングを楽しんでくださいませ
夕食まで4月26日(金)から1泊びわ湖のほとり温泉付き琵琶湖ホテルへの宿泊記ですーーーーーーーーーーーーーー4月26日(金)少し時間があるので部屋に荷物を置いてまずはお茶でもしましょうか!って事で下に降りて行きましたレストラン関係はすべてフロント階にあるようですこちらで3時のお茶いただきますとってもモダンな造りのレストランですがこの素敵な席は食事の方が利用するようで私達お茶組は一段高くなった通路側
いつもありがとうございます。あけみんです引っ張ってきた春分の日イベント記事もこれで終了です!イベント終了後、皆さん、離れがたいのか会場を出られる方はおらず…そのまま、近くのカフェでお茶会に突入。ここでも、イベントでお伝えできなかったこと、また皆さまの目標設定などで盛り上がる。春分点である18:01に全ての人が豊かで平和で幸せでありますように…と皆で祈りを捧げてお開きに。ご参加者様から…心の病いで、本来ならここに来られたことが奇跡な状況でしたが
◎このブログの目次はこちら6月15日にビワイチ北湖一周を終え翌々日にびわ湖一周サイクリング認定証を申請し6月21日に認定証とステッカーが届きました認定証&ステッカー&ニュースレター「びわこじてんしゃ。」認定証は琵琶湖のヨシ紙裏面には記録自転車に貼れるステッカー(2024年は紫)びわこじてんしゃ。の2024年春号には、私の文章が載っています(笑)編集部さんから依頼があり寄稿しました《ビワイチ認定証の入手方法はコチラ》『ビワイチ認定証&ステッカーの入手方法~
こんにちは!広島県の中学軟式野球チーム、八幡シニアです。第27回広島県軟式野球連盟少年部理事長杯兼びわ湖カップ予選3月1日(土)、第27回広島県軟式野球連盟少年部理事長杯兼びわ湖カップ予選に参加させて頂きました。試合が行われた三和総合運動公園野球場は、今朝は濃霧がすごかったのですが、お昼には晴れて絶好の野球日和となりました。〜試合結果〜今日の試合を終えて…まず、実力を100%出せるための準備が大事です。いつ自分のところに大事な場面が回ってくるか分かりません。それ
いつもありがとうございます。あけみんです数年前、仕事てスーツを着てあちこち飛び回っててんね、私当時はそんな自分をカッコいい〜!なんて思ってた離婚後、自立した女性みたいな…実際、仕事ができてたかどうかはナゾで昨日、久しぶりにスーツを着た。あまりのズングリむっくりさに笑えたそんなお茶目な私もいい!と思えただって余命宣告を跳ね除けた体なんやもん、どんなになっても愛おしいありがたいことに…研修やセミナーのご依頼をポツポツ…いただきますそれも…福祉•医療関係から
本当なら13日~14日天橋立にカニを食べに行く予定でしたが~毎年出かけて33年になるそうです今でこそ年2回になりましたが前は色んな人と出かけ1年に何回か行きました今年急にご主人が1週間前に入院とかもうカニのお客さんは取れないとかのラインが。。。とても残念です13日空けてありましたのでいつもカニ食べに行くとき必ず寄る道の駅塩津海道あぢかまの里まで行きました琵琶湖の北にあります「あぢかま」とは塩津の地域をさす枕言葉で、びわ湖の水辺で冬を越す