ブログ記事9,928件
当たり前の日常が戻っても何かが必ず起こるのがこのドラマです。ラストは橘しおりの悲劇でした。7話のナレーションは想像しなかった橘しおりでした。気がつくと考えているもしもあの時、違う道を選んでいたとしたらもしもあの人に、会っていなければもしもあの時、あの場所に行っていなければもしも明日、この世が終わるとしたらその瞬間にも、私は”もしも”を考え続けているだろうか?”もしも”という言葉は過去に向かって考えること。もっと、前に向かってたら、違う人生もあったのではと思う。後で
術後の経過と家族の目標血管肉腫は予後があまり良くないと言われていますちょっと前の話で申し訳ないのですが、血管肉腫という予後があまり良くないとされている病気です。しかしうちのしおりちゃん、昨年12月の10日の手術から3か月が経過しておりますが元気です。寒いといけないので買ってあげてブランケット。寝ている時にそっとかけてあげるのですが、起きてもそのまま行動します。普通の犬ならば起き上がるとブルブルして取り払うと思うのですが、しおりちゃんはそのまま。我が家では獅子
SNAKER経由のお客様↓↓ファスナータイプショルダーバッグBセット【バッグ・キーホルダー楕円型タグ型】マルチスリムケースありがとうございました☆L字財布・ハーフウォレット・キーケース・スルーパスケース・キーホルダー楕円型・ベルトループありがとうございました☆ショルダーバッグⅭセット【バッグ・1枚入れスルーパスケース】持ち手ありがとうございました☆トートバッグⅭセット【バッグ・1枚入れスルーパスケース】ありがとうございました☆トートバッグAセット【バ
ジュニアテニスキャンプのしおりが完成しました!今年のジュニアキャンプのしおりが完成しました!!Web版でご確認いただけるようにしました!本人たちには当日お渡ししますので、よろしくお願いします。今回はぐっと寒くなる予定です。上着や長袖の準備等をお願いします。受付スタッフも常駐しますので、体調不良等があった際には、適切な対応をさせていただきます。ご家庭でも、当日朝の体調確認をよろしくお願いします。また、体調に不安がありましたら、途中参加や宿泊からの参加も可能ですので適宜ご相
こんにちは、はるきちですディズニー旅行に行く時は、ワクワク気分をいっぱい味わいたいので、何ヶ月も前から計画し始めます母と計画を共有したいので、『Tabiori(タビオリ)』というアプリを使っていますtabioritabioriは、旅行の計画を作成し、共有するためのサービスです。tabiori.comこんな感じで旅行ごとにしおりが作れて、スケジュールやToDoリストなどを複数人で共有することができます画像は公式サイトからお借りしています。飛行機の時間とか、パレードの時間とか、話するだけ
こんにちは。働く司書のまーおです。確定申告も終わり、ほっと一息ついたタイミングで卒業生への贈り物を作っています。兼務の頃は4校分の人数を作らないといけなかったのですが、今年は若干楽です私の鉄板は1、今までの貸出し冊数を記入。2、図書の貸し出しカードも返却。3、保管していた6年間の読書郵便を返却。4、6年生の時の貸出一覧を渡す。希望者のみ。、というものでした。これを4校やってたので、バタバタしていましたねこの週に渡さないと、卒業に間に合わんぞ!と根をつめて作業していました。今
バザーに出す手作り品を沢山作りました。幼稚園では皆で集まって作ったりしましたが、小学校では個々で違うものを製作するスタイル。やはり男の子の物は少ないようでしたのでいつも作っているおもちゃを中心に。おなじみの空気砲20コ。飛び出す空気砲20コ。ぽっくり12コ。キラキラステッキ10本。ゆびわ26コ。(画像は24コ)それから、今年初めて作ったヨーヨー9コ。しおり16枚。巾着9枚。以上、計122点。いっぱい作った~ステッキ
こんにちは、あみです!明日から生徒さんと釜山旅行に行きます今回のしおり(여행안내서)はコチラ!Canvaというアプリで作ってみました。テンプレートがたくさんあってめっちゃ良い…文字を入力するだけでオッケーだし配置や色なども簡単に変えられますCanva-デザイン作成&動画編集&写真加工Canvaの魅力的な機能すべてを、洗練されたMacのデスクトップアプリで利用できます。もう、ブラウザでタブをたくさん開く必要はありません。Canvaのデスクトップアプリを使えば、集中できるスペ
こんにちは。図書室の先生です。今回は、多読賞について書いてみようと思います。私の勤務している中学校での出来事です。数年前より図書システムが導入され、図書室の利用状況を数字て示しやすくなりました。そこで、個人貸出冊数を集計して、学期ごとの多読賞を10位まで掲示し、多読賞として、ちょっといい栞をプレゼントする、ということを始めてみました。多読賞の表彰は、小学校では図書システムが導入される前から個人が記入する「読書の記録」をベースに行われていました。図書システムが導入された今でも、担任の
チャオーーーーーーーーーーーー!!!!お昼の記事も読んでくれてありがちょんまげ!!!『【どっち】旅の準備をギリギリまでしない派ときっちりしたい派。』チャオー!!!あ、あれwエプロン持ってない人たくさんいる(笑)エプロンつけずにお洋服を汚さず調理できるのすごすぎる!ただでさえ食べこぼしが多いのにエプロンつけ…ameblo.jpさて・・・今回は珍しくドキマルさほど仲良くないしおり←えりんこそしてオギャンの4人旅となっております~✨
SNAKER経由のお客様↓↓まるっと全部ショルダーバッグⅭセット【バッグ・1枚入れスルーパスケース】キーホルダー楕円型スクエア型・ベルトループ・お花のモチーフチャームありがとうございました☆ファスナータイプショルダーバッグⅭセット【バッグ・1枚入れスルーパスケース】ありがとうございました☆ファスナータイプショルダーバッグBセット【バッグ・キーホルダー楕円型タグ型】ありがとうございました☆まるっと全部ショルダーバッグⅭセット【バッグ・1枚入れスルーパスケー
【ウエディングプランナーがプレ花嫁になっちゃうまではこちら】また無事に土曜日が終わりました。結婚式のお見送り1件…花嫁の手紙、いつももらい泣きしてしまいます…笑やはり、日曜日よりは土曜日の結婚式が多いですね。大安、友引の日曜日であれば、日曜日でも件数多めですが、そうでない週末はやっぱり土曜日人気です。どの時期でも、土曜日ご希望の皆様はお早めに!さて、お顔合わせと入籍から早2週間。あんなにいろいろ準備したはずなのに、あっという間に終えてしまった気がします。今回のお顔合わせに向けて
こんにちはー!『両家顔合わせ』入籍前の6月🪻両家顔合わせをしました!私は関西出身だけど、東京を旅行したい両親の希望もあって東京で開催❕和食でホテルの料亭で景色がいいところが無いかなぁと思い…ameblo.jp先日投稿した、両家顔合わせの開催👏しおりを作ると2人や両家の紹介も簡単にできたり、最初のドリンクを待つシーーーンとした時間に場を持たせたりできる!笑とのことで作ってみることに。。インスタに作り方とか作ったサンプルがたくさん落ちてるので、それを参考にしました👀まずは材料
普段から使っているマヤミラクルダイアリー毎日の音のリズムやその日のエネルギーを感じることが出来るダイアリーです先週毎月参加しているマヤ勉強会で13:20のリズムで生活していくのが心地良いと何度も出てきて学びながらフッっと降りて来たモノがありましたどうしてマヤダイアリーを使って生活するのか…ここをお伝え出来る講座を作ろうなんだかワクワクして来ましたお伝え出来る準備が整いましたらお知らせさせていただきますそしてそのマヤミラクルダイアリーの中には
死んだ人には誰しも人の関わりがありますもっと話し合えばよかった孤独な人にはもっと関わればよかった理解し合えなかった人には喧嘩でもなんでもいいからもっと話し合えばよかった人は人霊はそもそも分霊なんですひとつだったものを分け御霊にして良くないところを明確にしてハッキリさせて何が良くないのか?浮き彫りにさせたんですだからこそ元に戻ろうとする本能みたいなものが働きますそれは根源です光り輝くまばゆいその大元にもっと話し合えばよかった…それは後に読みかけの本📕に挟
加えて、申込の始まりが4月下旬なんですよ。そんなもの周知を図るのなら早くても4月中旬から周知すれば十分でしょう。その前にやることは山ほどあるでしょう。そもそも令和6年度予算で作成した「障がい者のしおり」の印刷会社に発注したのだからもう納品を受けたのですよねという話です。普通は3月31日納品とかはありえないのですよ。もし印刷会社側の校正ミスがあれば印刷会社の全額負担で作り直しとか修正シールとか正誤表対応するのだけど、3月31日の午前中に納品になって冊子を全部チェックできるのかという話で
こんにちは先月、兵庫へ旅行に行ったのですがいろいろ行きたい所があって予定をつめこんだ旅だったのでしおりを作成しましたその時につかったのが「しおりす」しおりすshiorisu.comサイトを開いたらすぐに作成画面なのでさっと作業がスタートできます画像の挿入もできるので視覚的にも見やすいしおりが作れます画像の挿入はできませんがタイムスケジュールがより見やすいしおりを作りたいならこっちがおすすめ!「旅しお」旅行のしおりをつくる、
寒くて雨の日曜日。昨日は午後から図書館へ行ってきました。読書は私の趣味のひとつ。先日読み終えた本が重い系でした。登場人物:荒木村重、黒田官兵衛とか…今回は軽い現代ものを選ぶことに。こちらはエッセーです。早速読み始めたのでしおり🔖を挟んでます。西本願寺さんのしおりですねしおりはすぐに紛失するので買いません。在庫並べてみました♪左端だけ記念に買ったもの。竹製です。昨日は9冊借りました。2週間では無理そうですね。1人時間はゆっくり読書を楽しみます。
Greatカップでやらせてもらってます『しおり』シンプルにかわいいの♡ください。pic.twitter.com/kk7QDUL9zj—しおり(@shio__ri5)October22,2024【引用元しおり(@shio__ri5)/Xしおり(@4__shiori)/X】
昨日は久しぶりに懐かしい写真たちを見返したことで、そこからノスタルジー気分に火が点いてしまったので、今日はさらに遡って、小学6年生の時の修学旅行を振り返ってみたいと思います(˘◡˘)…と、その前に小学5年生の遠足で行った写真から。午前中に神戸港、午後は大阪空港という、乗り物好きなお子様には堪らない見学コースで、どちらの写真にも、10歳のたけりんが写っています(〃ω〃)さて、本題の修学旅行。遠足や修学旅行に必須の「しおり」、よくぞ手元に残っていたもん
しおりちゃん、ありがとうございました!モデル:しおりPanasonicLUMIXDC-S1+LUMIXSPRO70-200mmF2.8O.I.S.
14歳の誕生日しおりちゃんが14歳になることには、とても大きな意味があるんです。しおりちゃんは7年前の3月20日、劣悪な環境から保護されました。獣医さんが診断した結果、7歳くらいではいかといことでした。なのでちゃんとした生年月日が不明だったしおりちゃんは、3月20日が7歳の誕生日ということになったのです。その時から毎月簡易健康診断を受けながら、7年間頑張ってきました。乳腺腫瘍の手術後悪性だったことが判明し、抗がん剤治療もしました。その五年後血管肉腫の手
お疲れ様です(-^□^-)月収14万、貯金&節約OL中村ちょこです♡昨日、チラッと旅のしおりをお見せしましたが本日は全貌を←ご紹介ヾ(o´∀`o)ノ♡まずは形から入るタイプなのでもちろん、購入品紹介♡(笑)ばーん♡旅のしおりはグッズはLOFTで購入(*´艸`*)♡そのほかにも100均でも購入済み♡以前、100均の購入品でセリアに底がメッシュのスパバッグ真っ白ありますよー♡としっかさんに教えてもら
マヤ暦ミラクルダイアリーをお使いのみなさんダイアリーの中にしおりが挟まってましたよね。どこに挟まってるかはダイアリーによってランダムでそれぞれ違います。みなさんはもうしおりが挟まってる日は過ぎましたか?まだでしょうか。(私が販売させていただいた方たちはもう過ぎてる人が多いですね)私のしおりは、今日のページに挟まってました。KIN135、136、137、138の4日間です。今日から4日間は私の『しおりの日🔖』です。『しおりの日🔖』ってなに❓改めてご説明するとしおりの日は2
さぁ今日も楽しい1日が、はじまるよ〜♡知る人ぞ知る、しおりさんお馴染みの掛け声でご挨拶させていただきましたワタクシ、このブログの管理人のいくえと申します(※プロフィール写真はしおりさんの写真を使わせてもらってます)9月から、しおりさんのキーマカレーランチを手伝うスタッフとしてリストランテヴァベーネでお世話になることになりましたどうぞよろしくお願いいたしますさっそくですが、お店の宣伝をさせてくださいしおりのキーマカレーシュガーナッツを添えて♡毎週
午年生まれの…ゆうちゃん、すずちゃん、りんたろうくん、みはるちゃん、きゅうとくん、かずまくん、すずはちゃん、ぎんちゃん、かんちゃん、まこさん、おうちゃん、だいちゃん、みおりちゃん、きいくん、あいりちゃん、かんなちゃん、りりかちゃん、いっしんくん…ご卒園おめでとうございます2014年に生まれて早6年が経ちましたね…はじめての妊娠にドキドキしかなかったけど不思議と他のママさん達も一緒ってだけで心強かったのを覚えてますお腹にいたあの子をはじめて抱っこした瞬間は何とも言えないホワホワの玉を
可愛い雑貨屋さん、発見!写真の撮り方が雑すぎた🤣文房具大好きなので、心が躍るマスキングテープ買いたい欲がむくむくと湧いてきましたが、我慢しました笑在庫がありすぎなんです🤣チョムソンデ&大陵苑のしおりと、チョムソンデのポストイット買いましたもっともっと買いたかったのですが、ポストイットも在庫があり過ぎるので、我慢しました😂
きのう、近所の業務スーパーへ車で行きましたら、狭い駐車場なんですが1台出てくるド派手な車が。「あ、1台空いた。止めれる」と駐車を確信しその車とギリギリですれ違う。「邪魔くっさいなー」とブツブツと独り言を言いながら運転席を見ると、名古屋のスーパーヒューマン、しおりさんでした❗この車でしたー⇩⇩栞柴onInstagram:"おはようございます。さあー今日も楽しい一日が始まるよ❣️"387likes,4comments-shiori_shibaonSeptember18
先日ご紹介した「~小学校編~」に続くのは、もちろん「~中学校編~」ということで、今日は中学3年生の時に行った、信州への修学旅行がテーマです(˘◡˘)これまた「しおり」を無事に発見!(°▽°*)もくじ。コースの概要。信州への往復は国鉄の在来線利用でした。初日は午前6時10分に学校の最寄り駅だった北大阪急行・千里中央駅に集合し、電車で新大阪駅へ。新大阪からは国鉄の修学旅行専用列車に乗り、7時34分に出発でした。確か湘南色の急行型電
集英社文庫しおり図鑑1977-2021■集英社文庫しおり図鑑◆2013年◆●2013年「ナツイチ」のしおり◆2013年◆この年の集英社文庫の変貌は驚きでした。何といっても、大きな出来事として「ナツイチ」にAKB48が起用され、大キャンペーンを展開しました。このころのAKB48といえば、秋葉原のおたく相手のアイドル(失礼)ではなくある意味その賛否両論のある商法・売り出し方なども含めて「社会現象」となっているほどで、この年のキャンペーンは、それまでにない