ブログ記事9,942件
こんにちはー!『両家顔合わせ』入籍前の6月🪻両家顔合わせをしました!私は関西出身だけど、東京を旅行したい両親の希望もあって東京で開催❕和食でホテルの料亭で景色がいいところが無いかなぁと思い…ameblo.jp先日投稿した、両家顔合わせの開催👏しおりを作ると2人や両家の紹介も簡単にできたり、最初のドリンクを待つシーーーンとした時間に場を持たせたりできる!笑とのことで作ってみることに。。インスタに作り方とか作ったサンプルがたくさん落ちてるので、それを参考にしました👀まずは材料
さぁ今日も楽しい1日が、はじまるよ〜♡知る人ぞ知る、しおりさんお馴染みの掛け声でご挨拶させていただきましたワタクシ、このブログの管理人のいくえと申します(※プロフィール写真はしおりさんの写真を使わせてもらってます)9月から、しおりさんのキーマカレーランチを手伝うスタッフとしてリストランテヴァベーネでお世話になることになりましたどうぞよろしくお願いいたしますさっそくですが、お店の宣伝をさせてくださいしおりのキーマカレーシュガーナッツを添えて♡毎週
#3【ポストカードとマスキングテープで簡単しおりづくり】【用意するもの】ポストカード・・・白いハガキサイズの紙を使います。マスキングテープ・・・mt(カモ井加工紙株式会社さん)のアーガイル柄のマスキングテープを使いました。ひも・・・茶色いひもを使いました。【作り方】1.ハガキの印刷部分を切り落とします。2.マスキングテープを2列並べて貼ります。裏側も同じように貼ります。(長いほうに貼りました)3.裏面も貼ったら、マステに沿ってカットし、ひもを通す穴をあけます。4.ひも
普段閉ざされている高架下を使ってのミニイベント道路を隔てた向かい側にはさくら広場があります。約20店舗が参加し、毎日約10店舗が日替わりで出店しました。出店2回目は結局私のブースにお客様は来ず😢⤵️⤵️日曜日のトモーニマルシェの案内は結構出来たので良しとしよう😃✌️と自分を慰める。そして迎えた最終日。日向はポカポカしてるんだけど、高架下は強風吹き荒れ激寒(((;゚Д゚)))今日もダメかなぁと高架下に少し現れた日だまりでのんびり(笑)出店者さんのお子さんに声をかけ
Greatカップでやらせてもらってます『しおり』シンプルにかわいいの♡ください。pic.twitter.com/kk7QDUL9zj—しおり(@shio__ri5)October22,2024【引用元しおり(@shio__ri5)/Xしおり(@4__shiori)/X】
マメノキドッグパークだいぶ前の1月半ばの話で恐縮です。千葉県富津市にある『マメノキドッグパーク』へ犬仲間と一緒に行ってきました。この施設廃校になった小学校を再利用したもので、とってもいいんです。この日はあいにくの雨だったのですが、広~い室内ドッグラン(元音楽室)もあるので走り回りたいワンコも安心です。それでもって何がとってもいいのかというと、教室を丸ごと一部屋貸し切れんです!こ~んな感じ。あっ、もちろんマナーパンツ必須です!注文したピザなどもこち
ふるさと納税経由のお客様3名様ありがとうございました☆プラスワン経由のお客様ありがとうございました☆SNAKER経由のお客様まるっと全部ショルダーバッグBセット【バッグ・キーホルダータグ型楕円型】しおり3本セットありがとうございました☆ファスナータイプショルダーバッグBセット【バッグ・キーホルダータグ型楕円型】リールキーホルダー2点ありがとうございました☆トートバッグBセット【バッグ・キーホルダータグ型楕円型】お花のモチーフありがとうございました☆
障がい者のしおりによれば、障がい者が不便に感じて合理的配慮を求めれば障がい者福祉課が動いてくださるようなのですよ。ということは、私が松葉杖をついて、施設内を見させていただいて、合理的配慮を求めれば障がい者福祉課が動いてくださるようですね。意外とこれは盲点かもしれませんね。
バザーに出す手作り品を沢山作りました。幼稚園では皆で集まって作ったりしましたが、小学校では個々で違うものを製作するスタイル。やはり男の子の物は少ないようでしたのでいつも作っているおもちゃを中心に。おなじみの空気砲20コ。飛び出す空気砲20コ。ぽっくり12コ。キラキラステッキ10本。ゆびわ26コ。(画像は24コ)それから、今年初めて作ったヨーヨー9コ。しおり16枚。巾着9枚。以上、計122点。いっぱい作った~ステッキ
昨日の記事『梅結びしおりになるかな』↓↓↓https://ameblo.jp/ccfhc/entry-12410125671.html梅結びの結び終わったひもを残してボンドでかためたらしおりになるかなの実験結果です下の2本はボンドでひも同士がくっついているのか不安で数回ボンドを重ね塗りしてしまいました一番下のはそのせいで乾いたあとが汚く真ん中のやつは水引の素材のおかげでボンドがしみ込んでくれたのかさほど気にならず上のはボンド薄塗りしてみたにもかかわら
そもそも令和6年度予算で作成した「障がい者のしおり」の印刷製本されたものが3/31PM納品ということかありえないのですよ。久喜市は組織改革を実施して、総合支所が行政センターに変更になって、こども未来課が分割されて、母子保健と母子福祉が本庁舎に集約されたのですよ。私は「障がい者のしおり」の印刷製本物の市民への配布を「市民の声」制度を使って要求していたけど、その回答が順次進めていますだったけど、現実として市民の手にわたるのが令和7年4月1日だというのは市民をバカにしているでしょう。令和6年
こんばんは~先日届いたフィンランドのペンパルの手紙と一緒に入っていたものです。ポストカード3枚、シール、しおり、使用済切手が入っていました今回送ってくれた使用済切手は、フィンランドのクリスマス切手(1987~2019年)です。ちなみに、手紙は便箋3枚分(裏にも書いてあります)です。先月、フランスのペンパルへのお返事を書けなかったので、まずはこちらのお返事が先です。
こんばんはピクミンのシールとちよがみを手に入れたので、ピクミンのしおりを作りました!かわええ~良きかな!シールとちよがみは、100均で売ってました!
こんにちわ。うんちは必ず拾おう委員会2代目委員長のすみれです。3回目の抗がん剤治療から1週間。血液検査を行ってきました。予定通りというか、やはり骨髄抑制がでていました。3日目、4日目に骨髄抑制がでるので、合わせて抗生剤を飲ませました。今回は薬をだいぶ嫌がりましたが、調子戻る金曜日には薬もバクバク食べてました(*´▽`*)上の画像の先生、しおりの頭を見て「あれ~だいぶいっちゃったね。でも治療が終われば毛は生えるから大丈夫」と言ってくれました。すっかり見慣れた脱毛した「しおり」
こんにちは。図書室の先生です。今回は、多読賞について書いてみようと思います。私の勤務している中学校での出来事です。数年前より図書システムが導入され、図書室の利用状況を数字て示しやすくなりました。そこで、個人貸出冊数を集計して、学期ごとの多読賞を10位まで掲示し、多読賞として、ちょっといい栞をプレゼントする、ということを始めてみました。多読賞の表彰は、小学校では図書システムが導入される前から個人が記入する「読書の記録」をベースに行われていました。図書システムが導入された今でも、担任の
こんばんわ。うんちは必ず拾おう委員会2代目委員長のすみれです。下の2枚の画像は3/28に撮影したものです。3/23日に1回目の抗がん剤治療を始めました。まだ副作用による抜け毛の影響はありませんでした。お尻の毛も、育てた「おパンツカット」が見事です。下の画像は4/14日撮影の画像です。抗がん剤治療の副作用で毛が抜けて、なんだか先代の「さよちゃん」に似てきたって記事を書いたときの画像です。まだ毛の少なめな犬くらいの感じでした。そして、ここから先の画像は5/3撮影のものです
40代になったころから、老眼が始まった。それまで一度も眼鏡のお世話になったことはない、遠くも近くも全部裸眼でバッチリピントがあっていたので、まあ、その後の苦しみといったら・・・一度眼鏡を作っても、どんどん度が進んで合わなくなるし、眼鏡のフレームの中はピントがあってるけど、目線をフレームの横っちょにずらすとボヤーッとしてる。見なきゃいいのに、ついついその境目を見てしまう。あ~、これからずっとこのピンボケの世界と付き合っていかなければならないのだ。家族にこぼすと「今ごろ何言
こんにちは、あみです!明日から生徒さんと釜山旅行に行きます今回のしおり(여행안내서)はコチラ!Canvaというアプリで作ってみました。テンプレートがたくさんあってめっちゃ良い…文字を入力するだけでオッケーだし配置や色なども簡単に変えられますCanva-デザイン作成&動画編集&写真加工Canvaの魅力的な機能すべてを、洗練されたMacのデスクトップアプリで利用できます。もう、ブラウザでタブをたくさん開く必要はありません。Canvaのデスクトップアプリを使えば、集中できるスペ
顔合わせ準備我が家の結婚式準備について、皆さんにおすすめのアイテムをご紹介します✨記事を読まれる方はこちら↓PickItem【私生活】結婚|顔合わせ準備結婚・入籍💒の一般的な流れでいうと、交際→プロポーズ→各実家へ結婚挨拶→両家顔合わせ→結婚式・入籍と考えられてると思うのですが…皆さん人それぞれ境遇はあるので、別に右向け右の世界から逸脱しても問題ない✨と、自分に言い聞かせ、私達は↓のルートichihouse.com
SNAKER経由のお客様↓↓まるっと全部ショルダーバッグⅭセット【バッグ・1枚入れスルーパスケース】キーホルダー楕円型スクエア型・ベルトループ・お花のモチーフチャームありがとうございました☆ファスナータイプショルダーバッグⅭセット【バッグ・1枚入れスルーパスケース】ありがとうございました☆ファスナータイプショルダーバッグBセット【バッグ・キーホルダー楕円型タグ型】ありがとうございました☆まるっと全部ショルダーバッグⅭセット【バッグ・1枚入れスルーパスケー
死んだ人には誰しも人の関わりがありますもっと話し合えばよかった孤独な人にはもっと関わればよかった理解し合えなかった人には喧嘩でもなんでもいいからもっと話し合えばよかった人は人霊はそもそも分霊なんですひとつだったものを分け御霊にして良くないところを明確にしてハッキリさせて何が良くないのか?浮き彫りにさせたんですだからこそ元に戻ろうとする本能みたいなものが働きますそれは根源です光り輝くまばゆいその大元にもっと話し合えばよかった…それは後に読みかけの本📕に挟
こんにちは😃こどもサークル天久保です今回の活動はしおりを制作しました!!🧑🏫「今日は画用紙でしおり作りを行います!」👦🏻👧🏻「やった〜🙌🙌」🧑🏫「自分の好きな形で絵やシールをはって作ってみましょう🎶」👦🏻👧🏻「はーい✋🖐️」しおりは🔖何に使うものか説明を行います!!どんな🔖しおりを作るか考えたら、子どもたちは画用紙の色をえらび、好きな形に切って行きます!丁寧にきったり、さくらの切り抜きをしたり好きなシールでデコレーションしていきます^_^キャラクター
術後の経過と家族の目標血管肉腫は予後があまり良くないと言われていますちょっと前の話で申し訳ないのですが、血管肉腫という予後があまり良くないとされている病気です。しかしうちのしおりちゃん、昨年12月の10日の手術から3か月が経過しておりますが元気です。寒いといけないので買ってあげてブランケット。寝ている時にそっとかけてあげるのですが、起きてもそのまま行動します。普通の犬ならば起き上がるとブルブルして取り払うと思うのですが、しおりちゃんはそのまま。我が家では獅子
これが「久喜市のおいしいグルメガイド」だったら、令和6年4月現在では営業していて、今現在お店が廃業していても誰も怒らないですよ。かえって反響が大きいのかもしませんけどね。でも、福祉のガイドブックはそれでは困るのです。手当の額が300円上がりましたというのはどうでもいい話だけど、助成制度の新設とか拡大については市民の日々の生活するための経済力に関係するのだから反映させなければいけないのですよ。担当課が分割されたとか課の名前が変わったとか、各地区の保健センターで受理した書類が本庁舎でな
14歳の誕生日しおりちゃんが14歳になることには、とても大きな意味があるんです。しおりちゃんは7年前の3月20日、劣悪な環境から保護されました。獣医さんが診断した結果、7歳くらいではいかといことでした。なのでちゃんとした生年月日が不明だったしおりちゃんは、3月20日が7歳の誕生日ということになったのです。その時から毎月簡易健康診断を受けながら、7年間頑張ってきました。乳腺腫瘍の手術後悪性だったことが判明し、抗がん剤治療もしました。その五年後血管肉腫の手
ジュニアテニスキャンプのしおりが完成しました!今年のジュニアキャンプのしおりが完成しました!!Web版でご確認いただけるようにしました!本人たちには当日お渡ししますので、よろしくお願いします。今回はぐっと寒くなる予定です。上着や長袖の準備等をお願いします。受付スタッフも常駐しますので、体調不良等があった際には、適切な対応をさせていただきます。ご家庭でも、当日朝の体調確認をよろしくお願いします。また、体調に不安がありましたら、途中参加や宿泊からの参加も可能ですので適宜ご相
自宅前で転倒し、右膝のお皿が割れて、松葉杖使用者になりました。全治一ヶ月です。市で発行した障がい者のしおりを娘に受け取ってもらったのだけど、手当のところに最新の広報のコピーが挟まっていて、手当額の改正は最近だから仕方ないのですよと言われたそうです。そこまで文句を言うほど因業ではないのですけどね。運転ができないので、娘に頼りきりです。思いやり駐車場利用者になりました。確実に運動不足になりそうです。いい機会ですから、桜田複合施設に松葉杖で行って、どんな感じかレポートしてもいいかもしれませ
我が家の旅行は"旅のしおり"が必須。コレがないと、旅行の準備ができないと言われる。また、このしおりは日本に残る家族用も兼ねているので、何かあったときに役に立つ。そう、9年前パリでテロが起こった時は、ユーロスターに乗ってパリ→ロンドンに移動した日とわかったので、娘達は心配しなかったという。そんな恒例の北欧旅行のしおりも想い出のひとつになる。ブログにも残しておこうオズの魔法使いになっているが魔女の宅急便が正解。あってるのは魔と🧹だけ💦余裕をもってタイムラインを組んだつもりだったが、今回の
チャオーーーーーーーーーーーー!!!!お昼の記事も読んでくれてありがちょんまげ!!!『【どっち】旅の準備をギリギリまでしない派ときっちりしたい派。』チャオー!!!あ、あれwエプロン持ってない人たくさんいる(笑)エプロンつけずにお洋服を汚さず調理できるのすごすぎる!ただでさえ食べこぼしが多いのにエプロンつけ…ameblo.jpさて・・・今回は珍しくドキマルさほど仲良くないしおり←えりんこそしてオギャンの4人旅となっております~✨
じゃじゃーん!!!っっっこちらの左のお方が💓私の自慢のビジネスパートナーのマレーシア🇲🇾在住の元美人CAのしおりちゃまなのですが✨顔よし、性格良し、スタイルよし、さらにお歌もお上手で多彩なんです👏👏そんなしおりちゃまと一緒に今doTERRAビジネスできている幸せ〜♡♡♡月一開催のしおりちゃまとのdoTERRAビジネスオンライン交流会🙌メンバー様には数十分前のご案内になってしまって申し訳なかったのですが🙏🙏マレーシア🇲🇾からドイツから🇩🇪私は香港🇭🇰、日本🇯🇵からと