ブログ記事2,771件
キノコ2024(15)エノキダケナメコムキタケ。まだまだ緑の世界広がる11月。てなわけで。安定のエノキダケからの~♪エノキ祭りだ!ワッショイ!ワッショイ!お次は。天然ナメコ~♪個人的にはこのくらい傘の開いてるナメコが好き♪動画はこちら。同じくムキタケも♪マズマズ出てました~♪そんなこんなで。ハート型のエノキ見っけ~♪何かエエコトあるかな(笑)。そして。エノキダケ♪ナメコ♪ムキタケ♪今回もイッパイ採れました~♪んでもって。エノキの下処理完了~♪ナメ
三重県伊賀市にある伊賀の里モクモク手作りファームに行ってきました伊賀の里モクモク手づくりファーム「おいしさと安心の両立」をテーマに、添加物を一切使用しない無添加製品と必要最小限の添加物のみを使った低添加製品だけを製造しています。www.moku-moku.comモクモクファームは姉家族が大好きで良く行く場所で今回お誘いをいただきましたのでお供させていただきましたモクモクファームはこれで2回目そんなモクモクファームについて今回はレポしていきたいと思います基本情報
アラフォー妻、夫、子供3人の5人家族です2022年マイホーム完成🏠9000万円のローン契約、月々25万円の返済が始まりましたこんばんは春休みのお昼にグルメ大賞1位常連選べる6種のラーメン4~6食一風堂絹ごしとんこつポッキリお試し食べ比べスープらーめんセット細麺白丸赤丸4人前替玉ラー麦乾麺中華味噌なま麺焼ラーメンプラントベース植物性生麺博多豚骨マラソン買い回り訳あり[M便1/2]楽天市場1,000円${EVE
【我が家の三兄弟】支援級3年生の長男(DQ79)言語発達遅滞、自閉スペクトラム症にゃんこ大戦争ハマり中普通級1年生の次男バスケット男児こども園年少の三男やんちゃ坊主一昨年引越してきて、今年度から入会した子ども会。まさかの子ども会存続の危機です今年度、子ども会主催のイベントで我が家が参加したのは秋にあった『きのこ狩り』↓『初めてのきのこ狩り』【我が家の三兄弟】支援級3年生の長男(DQ79)言語発達遅滞、自閉スペクトラム症電車、マイクラ、ゴジラ好き普通級1年生の次男天然男児こ
こんばんはさっき急に「これ切って」ともってきたうちの子高校生ですけど楽しそうに栽培してますおぉ〜急に成長しましたね【ブロックのみ・付属品・説明書なし】えのきたけ栽培キットもりのえのきたけ農園おかわり君|エノキタケえのきたけ家庭菜園自由研究観察野菜室内きのこ栽培キノコ栽培菌床送料無料きのこリウム楽天市場1,300円買ってしばらく何の音沙汰もなくあれ?と思っていて私も忘れてたいつの間にこんな伸びた?しかも笠ひらいとるやんえのきっていうか
おはようございます。昨日はザーザー降りの雨で日課のウォーキングに行けなかったのですが、今朝は朝から清々しい空気のオークランドです。ザーザー降りの後のウォーキングはどうしても距離が延びちゃう!!一万歩なんて余裕です!!!なぜなら!!!雨の後の森にはキノコがいっぱいニョキニョキ生えてくるから!!!もう視線は地面を追うばかりですけど歩く距離はいつもの倍以上になっちゃいます。秋の森歩き大好きです。今日は午前中から仕事のミーティングが立て続けに入っているので、森に行きたい気持ちを抑えつつ一生
本日はナローボートの恐怖話の予定でしたが過去でなく現在形で恐ろしいことが只今進行していて内容変更。北国スコットランドは今きのこシーズン終盤なのですが先日夫(英国人)が少年のような目をして(この目は危ない)(私は同じ目を実父がしているのをナローボート上で目撃した)「妻ちゃん妻ちゃん!うちの納屋に美味しいきのこが生えているのに気が付きましたか?」「・・・夫ちゃん、いいかい、きのこは一見美味しそうでも実は毒を持っていることが多いものなんだよ」
しいたけ栽培はじめました(≧ω≦。)この子たちは栽培6日目(笑)6日って👍️友だちから聞いて面白そうだったから(*≧∇≦)ノ名古屋から帰ってきて、即購入♪『もりのしいたけ農園』しいたけ栽培キットもりのしいたけ農園|椎茸しいたけシイタケ家庭菜園自由研究観察初心者向け室内きのこ栽培キノコ栽培栽培キット栽培セット菌床生しいたけ生シイタケ国産おうち時間食育きのこ狩り自由研究キット小学生贈り物送料無料楽天市場1,700円${EVE
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(__)mにほんブログ村にほんブログ村【キノコパトロール(タマゴタケ)】先週末、奥飛騨にキノコ狩りに行ったら偶然にも温泉美女さんたちにお会いしました🥰一緒に混浴したかったのですが、当日のスケジュールが合わずまた次回というこに。残念...😞次回、混浴するときは美女さんたちに僕の巨大マツタケ🍄を狩ってもらおうと思います😆キノコ狩りはタマゴタケが出てました形や色はグロいけど、美味しいキノコです。傘の開いたタマゴタケが
みなさん、天然物のエノキタケ、見たことがありますか?そう、あのスーパーに売ってあるひょろひょろのもやしみたいなキノコです。天然物のエノキタケは、実はこんな姿をしています。その姿とは…↓↓↓↓↓↓↓↓こんな感じです。栽培物と天然物でここまで容姿の異なるきのこは他にありません。まず、真っ白じゃないです。天然物のエノキタケはオレンジっぽい色をしています。そして、濡れるとなめこのような光沢が。上からみたらナメコにそっくりですね!また、柄の部分は大抵の場合は黒色で、繊維質で固
ニセアカシアの木の根元にエノキタケが生えてました。ニセアカシアは北米原産の樹木で河川敷で旺盛に生育して在来種に危害を加えるということで目の敵にされている一方、美しい花から作られるアカシア蜂蜜はさっぱりとしてクセがなく美味しいです。また、非常に重く硬い木で(気乾比重0.78)薪としては割と優秀な原木だそうです。この木は河川敷に共に生えるヤナギ類とともに、エノキタケがよく発生する樹木です。河川敷のニセアカシアの林を探すとエノキタケがとれるかもしれません。生きたニセアカシアから発生した大株。生
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(__)mにほんブログ村にほんブログ村【キノコパトロール(タケリタケ)】昨日、キノコパトロールしてたらタケリタケが出てました。まさに、男性のアレが猛ってる形してますよね🤣土の中に仰向けになってる人がいて、チン●だけ出してるようにも見えて笑っちゃいました😂詳しくいうと、タケリタケというキノコの固有種はなく、ヒポミケス菌という寄生菌がキノコにびっしり寄生している状態がアレが猛ってるように見えるのでタケリタケと呼ばれてい
榛名湖で釣れないワカサギ釣りを終え、向かったのは榛東村にある、創造の森キャンプ場。榛名湖からは約20分ぐらいですたまに近くを通るので、なんとなく知ってはいたが、今回初利用今までは予約の際、役場に電話したり申請書をメールしたりで面倒なイメージがあったが、いつの間にかweb予約ができるようになっていたので便利になりましたしかも料金は破格の800円支払いは管理棟ではなく、後日納付書が郵送されてくるという異例のシステムだった。ちなみにサイトはフリーサイトで、薪は無料写真の様に、広々したキャ
2018年のきのこシーズンも残り僅かとなりました今年も例年同様9月の頭から山を駆け巡り沢山のきのこ達に出会いました。毎度の事ながら本当に山に感謝!出だしのサクラシメジが意外にも不作だったので、チチタケ同様秋きのこもダメか?と感じたのですが、いや〜何のその。大豊作でした!きのこ屋では豊作貧乏と嘆いていましたまー毎年採るきのこはほぼほぼ決まっているのですが、今年初めて採るきのこもいくつかありましたそして振り返ると、今年は松林にはあまり行けなかったなー。なのでクロカワやハツタケ等には出会う事