ブログ記事7,297件
旅の最終日の朝。海側のお部屋の窓から屋根から雪が垂れている以前は、ずらっと船が停泊していたのに今は鍵屋だけになってしまったこんなふうに、時代と共に変わっていくんだな…なんか、寂しいな7:33今朝もモーニングコーヒー8:00昨日より降ってる朝食を終えたらすぐに出発。荷物まとめとかなきゃ!8:24夫はというと…雪かきしてる〜鍵屋の車に雪のお布団雪国育ちだけど、今はもう遠い昔筋肉痛にな
先日のブログへはコメントやメッセージ他ではLINEやお電話迄もいただきましたのにその後のお返事もせず既に2週間も経ってしまいました。まだ知覚過敏症&激怒症候群を発症していなかった2歳前。寝る時はベッドでいつも私と一緒だった。私の枕を自分の枕の様に占領してスヤスヤ眠るもっぷ。お空に逝く時も同じ格好でお顔もとても穏やかで本当にただこんな風に眠ってる様にしか思えなくておかあやんとおとうやんと代り番仔で抱っこしたらずっしりと重くて…血の惨劇になってでも何度で
今日は乳腺内科、最後の診察日。地元の病院への転院を希望していたので、最終確認や紹介状などの相談のために予約を入れてくださっていました。私が今通っている病院では、乳腺内科と乳腺外科で先生が分かれています。■乳腺内科→抗がん剤治療についての診察や相談。■乳腺外科→手術や、術後の傷口観察。内科の先生が外科の先生と相談した結果、放射線治療が終わったら転院しても良いという判断になったそうです。私ももう気持ちが固まり、以前働いていた在籍中の職場にも連絡して移動の日も決めたと伝えました。転院先は
蒲郡クラシックホテルを満喫したくて宿泊当日のチェックイン前にランチの予約も入れさせていただきました♪実はこの日メインダイニングは貸し切りだったようで…一度はお断りされたのですとても残念ですなんてお話ししながらこの日宿泊することをお伝えしましたら貸し切りの前に時間帯での時間指定でよろしければっと神対応に感謝しかありません♡ビーフカツレツが最高に美味しいとの情報をキャッチしたからには食べずに帰るなん
こんにちは備忘録のつづきです2024年4月JAL国際線A350-1000羽田→NYあのA350-1000で飛びました!雲の隙間からミシガン湖はっきり見えてきました~♪そして到着前の機内食アラカルトメニューよりチョイス◆フレッシュフルーツ◆大豆ミートとサラダのトルティーヤ◆5種のきのことほうれん草のクリーミースープ(スープストック東京)身体に優しい系で食べ過ぎないくらいの量にしました!
今日、注文していたフリードクロスターが、納車となり、朝一番に、ホンダの販売店に行ってきました。7年以上乗った軽自動車に乗って、主人と、引取りに行ってきました♪理由は、前回述べましたので割愛しますね。軽自動車は、これ以上ないぐらい活躍してくれて、本当に助かりました。『車の買換えを検討中』現在主人が7人乗りのミニバンで、通勤してます。ずっと1台でしたが、息子が病気を発症(正確には生まれつき)し、歩行が困難になった時に、最寄り駅までの送迎のために…ameblo.jpフリー
先月末、岩手に戻ってきました今思えば、札幌も暑かったけど、ジメジメは全然してなかったなー…って思いますいつも帰省時は【移動手段】に悩むんですが…。秋田からは、仙台まで移動してLCCの一択。今回は面白そうなフェリーきっぷを見つけたので、それを使ってみることにしました【札幌・盛岡なかよしきっぷ】です。八戸〜苫小牧のフェリーに、盛岡〜八戸+苫小牧〜札幌のバスが付いてるんす。もっとなかよく、もっとちかくに。なかよしきっぷバスとフェリーを利用してお得に移動ができるのが「なかよしきっぷ」。札幌
ブログがぜーんぜん追い付いてなくて、書けるときに一気に書くね!!1か月ほど、話さかのぼるんですが、、わざわざ書かなくてもいいかな、とも思ったけど私の日記だから、記しておこうかな。※画像はイメージです美容室、変えました。別段、なにも珍しいことじゃない。みんなコロコロ美容室変える人だって最近は多い。でも、私にとっては、美容室変わるって、大いなる決断。とてもとても、勇気が要ることだった。なぜか
どうも。藤井風、聖地巡礼の旅、最終回です。いよいよ最終日のレポになりました。今回は(も)ぼっけぇ長ぇです。『二度目の里庄聖地巡礼①』どうも。楽しすぎる聖地巡礼の旅から日常に戻ってきてしまいました。もうすでに記憶が薄れつつあるポンコツ頭なんじゃけど少しでも覚えとるうちに書き留めておきたいと思…ameblo.jp『二度目の里庄聖地巡礼⑩(倉敷&福山編)』どうも。昨日、NetflixでキングダムⅡを見ました。GOCOOHORSEVILLAGEさんのブログでキングダムにお馬さんが出演し
大会2日目の夜は、会場でいつもの安定の味…(コンビニのおにぎり)会場では、自販機で販売されていた復刻版の炭酸オレンジジュースにハマっていましたそして、大会3日目…前日に大泣きしたことで、目はパンパン…でしたが、早朝の冷たい空気が目も頭とスッキリさせてくれました。そして「いってらっしゃい!」と受け取った温かいお茶が勇気をくれました。大会3日目の会場では、りおみくペアの時からのご縁をいただいている先輩との嬉しい再会もあり…(りおみくの後輩達にも、りおみくと同じように温かくお付き合いいただ
昨日は、お詫びと感謝の想いの記事投稿後、ハルカゼにとってはご支援いただく皆様の輪で沢山の票を頂いた皆様方に感謝と御礼の想いで、月曜日はJR島本駅での朝のご挨拶。いつものポジションで、この20年お世話になった御礼も含めての駅立ちです。沢山の方が駆け寄って下さり「私はあなたに投票したんだよ残念だね、次も頑張って」など種々お声掛け下さる温かさに触れ、昨日も何とか堪えらえていた涙が、頭を下げていると自由通路にポタポタと落ち積もってしまってました。人前で恥ずかしい限りですが、やはり人と人
私とあやは、今日が最終出勤日でした。明日から、残った有休消化に入ります。朝から、バタバタな1日でした。私は先週も1日しか仕事に行ってないため、久しぶりの出勤です。一番のサプライズは、通勤途中、あやを降ろすいつもの場所に、1人手を振って立ってる人がいつも一緒にキャンプに行く会社の友達なんですが、、、「おはようございます😊プレゼント持ってきたんですが、重くて荷物になると思って、、、。」って、気遣ってくれました💕間違いなく、お酒さすが、うちらをよく分かってるよね~今日は、朝から仕事を
旅の二日目の朝4:41お部屋の露天風呂からの眺めテントの群れの方から、小さな子供(赤ちゃん?)が泣き叫ぶ声が聞こえました。飲食店だったら、店の外に出てあやしたりできるけど、このだだっ広いところじゃね。お父さんお母さん、せめて幼稚園児くらいになるまで我慢してはいかがでしょうかね朝風呂〜5:38せっかくお部屋に露天風呂があるのに、夫と一緒に入ってない夫が朝風呂に入ったその時を狙って、お邪魔しまーす!…アラカンですが何か?朝
昨夜20時過ぎから5時までしっかり寝ました。日頃の寝不足解消!5:30過ぎに、朝風呂へ。昨日とは男女入れ替えで、新し目の綺麗な満月の湯が女湯です。この暖簾の先はこのようになってます。まるで異世界…この先ほんとに大浴場?ここから先は撮影禁止です。もしかしてここもダメだったかな?ぱぱっとお風呂に入って、お部屋に戻り、朝食に向かいました。7時からだけど、6:56に入れました愛知県産のお米でTKG渥美のあさり入り味
昨日は私ともう1人同じ日に日本へ本帰国する駐在ママさんの送別会でしたこの7年と数カ月沢山の人を送ってきたけど自分の日が来るとは・・・とを行き来するのがもうルーティン化されてるので(笑)次の渡仏はいつにしよう?なんて無意識に考えてしまうこれから1年が長く感じられるかもどうしましょケーキはYVAN1番に選ばせていただきました。金柑とマンダリンかな甘酸っぱくさっぱりしてて美味しんみりすることもなく私ともうお一方のくじ引き質問Timeやらこんなことあったね〜あんなこ
15日火曜日の夕方晩ご飯の準備中急にお腹が痛くなって来て七転八倒病院に駆け込み腸閉塞と言うことでそのまま緊急入院そして10日たちましたなんとか落ち着き明後日の土曜日には退院できそうとなりましたお世話かけましたありがとうございますこんなことは二度と無いようにどうすれば良いのか考え祈ります🙏
ご訪問ありがとうございます昨日今日とちょっとモヤモヤしてましてただのボヤキを失礼いたしますSnowWorldが発表されて、𝑺𝒏𝒐𝒘𝑴𝒂𝒏𝟏𝒔𝒕𝑺𝒕𝒂𝒅𝒊𝒖𝒎𝑳𝒊𝒗𝒆〜𝑺𝒏𝒐𝒘𝑾𝒐𝒓𝒍𝒅〜#SnowMan初のスタジアムライブ開催決定🎉⏬詳細はこちらhttps://t.co/gmg75AxmzU#SnowMan_1stStadiumLivepic.twitter.com/F36l8Epx6n—SnowMan/MENTRECORDING(@SN__2020012
旅の二日目の朝。夜中、脚がむずむずピクピク、脚の付け根の痛み、こむら返りで眠りは浅く、体はガチガチこの柔らかいベッドが合わなかったのかも。(シモンズらしい)6時少し前に起床し、ひとり朝風呂へ。スリッパがいっぱい並んでいるから混んでると思ったけど、浴場はそれほどでもなく。スリッパ履き忘れてお部屋に帰った?んなわけないか浴場に入ると、湯気がもうもう真っ白で、なにも見えない状態。露天風呂には、昨夜お子ちゃまたちが作ってた雪だるまがたくさん並んでて、空を見上げると、まだ三日月
やったレストランでの朝食もクラブラウンジでの朝食もWでいただけました〜9時過ぎにいざ2回目の朝食へ♪ドライいちごがまたあるオムレツとかはないんですね…流石にあんなに食べた後なので、少なめおかわりもしてませんホテルによってクラブラウンジは様々なんですね面白いです♪あっ雨止んだかなぁ…再び部屋に戻って、まったりして11時ちょっと前にチェックアウト!お世話になりましたバスまで時間があったので、最後に外に出てみましたやっぱり寒くはないけど、髪の毛が笑えるくらいぐちゃぐちゃ
日コレその706です。母の死となきがらの引き取りについて、何本もの電話をかけました。母が入院していた病院では長時間の遺体の保管はできないとのことで、あらかじめサ高住の管理者さんに「いざという時」のお願いをし了承していただいていたのが、救いになりました。そうした一連の手配のあと、もはや頭が働かなくなっていた私でしたが、ANAの職員さんは国際線と国内線航空券の変更手続きなどていねいに面倒をみてくださいました。「できるだけ空港に近いホテルに泊まりたいのですが、どこかご存知
2024年12月31日今日で今年も終わりですね。毎年の事だけど1年があっという間に終わってしまいます。終わってみれば後半は気持ちのブレが目立ちましたが、生きて年が越せる事に感謝しながら…おいしく頂きます😋😋😋想像以上に豪華なオードブルにテンションがアゲアゲですおそらく明日も食べる事になるけど🤣読んでくださる皆さんに気持ちの上でとても支えられた1年でした。ありがとうございました。来年は前向きにエンジンつけてパワーアップして頑張りたいと思います。最後に闘病されている
『異動の話│会社員の転勤ってどうなの?』年イチの異動辞令私の勤めていた会社は、北は北海道・南は九州まで全国に営業所がある。そして総合職は年イチ異動辞令がでる。1〜2年で異動する人もいれば5〜6年ほど…ameblo.jp前から居た係長と新しく来た係長半年ほど経つとなんとか落ち着いてきたしかしまた異動辞令の時期が近づいてきた。私達の営業所に関係ないと良いんだけど...。と、思っていましたが。発表の少し前に、係長2人とも所長から面談に呼ばれましたいや、これ誰か異動するんちゃうん?▼
昨日の夜中から色んな方々が私に電話や連絡をしてきてくださいますその理由は私が若い頃に6年半お世話になったclubポエムが一番古いお店で(創業は60年以上前)そのポエムがあるタカタグループが昨日で倒産したそうです。。。悲しい寂しい限りですこれも時代なのでしょうか?私が働いてた時はタカタビルの1Fにポエムがありましたが、数年前にコンビニになり、2Fのタカタに、ポエムとタカタが合体してポエムになった時もショックでした。。。働いてた女性は昨日、初めて聞かされたそうで一体、明日からどこで
全日本を終え、翌日はおうどん好きなメンバーが喜んでくれるかな?…と、こちらへうどん作りが始まるまでは、ステキな場所で思い出作り…📷そして始まったうどん作り…みんな夢中になって取り組んでいましたそしてみんなで美味しくいただきました
===============================バンビーノ営業時間:10:30~18:00定休日:水曜日バンビーノは日本人スタッフ5人で営むセレクトショップです!!!グアム在住女子達がオススメするリアルで大好きなグアムを皆さんに是非知って欲しくてブログを書いています♪さぁ今日は誰の番かな!?素敵なグアム旅行の参考になったら嬉しいです♡===============================↓↓↓ランキング参戦中↓↓↓ポチっと押し
ブログ更新停止のお知らせいつも私のブログを読んでいただいていた皆さま誤字脱字が多く読みにくい文面も多々ありましたが皆さまのいいね🩷に励まされここまで続けることができました。実は数年前ブログを少しお休みしていた時期がありました。理由は、娘が交通事故に遭い無灯火の軽自動車に後ろから突っ込まれその後、亡くなりました。その時、たくさんの方に支えていただき私も誰かの役に立ちたいとこのブログを再開し続けてきましたが事故から数年。悲しみは増すばかりでブログを続けていく事も
もうあと4時間半で2018年です。今年もブログに多くの方に遊びに来ていただき、本当にありがとうございました。みなさまの応援のおかげで、拙いブログですがほぼ毎日続けることができました。そして、初レシピ本を購入して下さったみなさま、本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。来年もマイペースに毎日の食卓をお届けできたらと思います。みなさま、これからもよろしくお願い致します。今日は、義母も招いて家族勢揃いの食事会でした。食べきれないほどの中華の数々。円卓だったので、みんな
宮古島旅行のつづきです。4日目朝島尻漁港で皆さんと合流して大神島へ!!15分の乗船です。満席でした。昨年は大神島発のボードシュノーケリングツアーに参加しましたが今年は宮古島在住のお友達がポイントを案内してくれました。ポイントまでのんびり歩いて向かいます。海のグラデーションがとても綺麗だったので写真を撮りながら歩いていたら。。。皆さんから離れてしましました😅シュノーケリング前に行ってきまーす!水中写真はOさんから頂きました😊素晴らしい写真です✨ありがとうござ
旅の3日目の朝です。6:12なんか白っぽい…霜かしら?旅は今日も続きます。次の目的地はとても遠いので、朝食前に、着替えを済ませ、あらかた荷物をまとめておきました。朝食は7時から、ビュッフェです。6:55フェイントで続々と入って行きます信州=リンゴジュースは分かるけど…甘酒ミルク?あっ、今気づいた!お好みで牛乳と割ってって書いてあるあの時、甘酒のまま飲んじゃった薄いと思ったのよね。永遠…ネーミングにそそられる亡き両
連投すみませんさら~っと振り返ってみようと思います*1月ついに入籍!3年目の記念日に*2月結婚式・披露宴(披露宴のときのごはん美味しかったな・・・)*3月新婚旅行ハワイへ時間がゆっくり過ぎるというのはこのことなんだ・・・と実感*4月本格的に妊活開始!排卵検査薬を使ってみる*5月排卵検査薬を使ったおかげで初めての妊娠主人と二人で大喜び*6月上旬:7w1dで初診。胎嚢のサイズが5