ブログ記事9,982件
おはようございます☺️☺️わが家の次男であるゆら坊…うちの子になってくれて早1年(光陰矢の如し)ですわ夢楽お茶の間保育園時代の旧名は…皆様ご存知おでん🍢君そんなこんなでうちに来てくれてから早、1年となりましたうちの子記念日おめでとうとわちんの舎弟となり父ちゃん母ちゃんの子になってくれてありがとう毎日朝から笑顔のゆら坊☺️そしてあんちゃん大好き💕何でもとわちんの真似ばかり…😆😆とにかく元気いっぱい体調を崩したのは1回限り食べ物は好きか大好きしかないゆら坊🤣嫌いな物は全
皆さま、こんばんは今日はまぁちゃんが家族になった日12年前の今日、我が家にやってきたよ春の暖かい日だったのを覚えているよまぁちゃんが生後6ヶ月の頃、たまたま入ったペットショップで出会いましたメインのケージから少し離れたケージにいたまぁちゃん店員さんの『この子は少し成長しているけど、血筋がいいから繁殖に回せるんです。だから売れなくてもいい』みたいな言葉に、勝手にうちのコにすると決めていたパパ私はその頃仕事が忙しかったのもあって、『うちに来てもお留守番ばかりだし可哀想だよね。もっと一緒
3月14日は、ピースのうちの子記念日でした。引きずるくらい毛が伸びました。ダンスの練習をしていると、三つ編みしていても毛を踏むことも。トリミングに行かないと。年齢もあるし、次回はここまで伸ばさないかもなので、ロン毛記念写真。13歳にしては色が残っているし、まだそれなりにきれいな毛よね。オッドアイ記念写真でもあるね。これから、何回もうちの子記念日できますように。元気で長生きしてね。ダンスもまだまだがんばろう!いろんなところに、遠征しよう!
色々たまってしまってるけど3/19はちまきのうちの子記念日ちょーっとバタバタしてたので祝い膳もなんだかやっつけ感があるけど許せちまきがやってきた日めっちゃ可愛かったなぁ...今も可愛いけども。別の意味で『あずきなの妹♡』あずきなに妹を迎えました★生後1カ月と1週間の時のちまき2022年1月20日(木)リトルエルフ生まれパパはむさし&ママはかぼす8頭の兄弟姉妹の7番目5…ameblo.jpあっという間に3年。思ったより大きくならなかったけど大き
今日、3月26日はよもちゃんの3回目のうちの子記念日実は、ママはすっかり忘れていて記念日が一緒の可愛お友達のママから朝一お祝いメッセージを頂き気が付いた不憫な我が家の末っ子ちゃん、すまんおチビだった頃・・・懐かしの「よもちゃんジャ~ンプ」真上にしか飛べなかった頃が懐かしいマイペースで警戒心ゼロのチビ期だったねまだスリムだったよもちゃんカットはあずきたんカットだったね1歳のお誕生日
こんばんはパピニコです。ばぶまだ乾電池で動くぬいぐるみみたいだったときね!自己紹介はこちらー!雪路がうちの子になるまではこちら!懐かしいような、つい最近のような…7年前の写真からスタートしました本日はニコのうちの子記念日です。元々うちの子記念日はお誕生日が分からない子に対して【うちの子】になった日をお誕生日のようにお祝いするものですが、ニコをお迎えした当初うちの子記念日にめちゃくちゃ憧れを持っていた私、めでたいことは何度あってもいいでしょ!という感覚でブリーダーさんの所から我が家へ
先週の大雪からの本日は当地方でも20℃&花粉・黄砂身体がついていかない…一方、わたまるさんは暖かくてよく歩くようになりました(お肉食べて乗り切るでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その6)よりさて、福の湯をチェックアウトした後は、再び海沿いを伊豆高原へ向かいますちなみに今回の旅行中に桜を見かけたのはこれぐらい例年だと河津桜のシーズンですが、もともと大混雑の中を見に行くつもりはなく…今年は見頃が一ヶ月遅れたようなのでまだまだ
昨日(3月27日)はワサビが我が家にやってきた日、そして仮設定しているワサビのお誕生日です2021年3月27日にワサビはうちの子になったので、昨日で丸4年が経過しましたお祝いを何にしようか考えた結果、もうすぐアレルギー用の療法食のみを食べてもらう除去食療法を数ヶ月試すので、暫く食べられなくなるお肉&お魚プレートに何とかカメラ目線の写真を撮ろうと頑張るも、ワサビがお皿にロックオンしちゃって全然ダメ最後はお肉に齧りついてお皿から引きずり出したので、撮影は終了となりましたやっと実食できたワサ
まる君が良くなったと聞いて喜んでいたら、今度はわたまるさんが首か肩を痛めたらしく、当面安静になってしまいました(泣)みんなそういうお年頃(シニア)なんですかね…(オラ達、こんな可愛いくてシニアなわけないでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて3月中旬、ちょっと遅めのうちの子記念日旅行(11回目)に行ってきました。3月なのに軽井沢を出たときは結構な積雪で雪景色…が、高速乗ったら雪は全くなくてなんだか春らしい感じ。途中で事故渋滞もあった
聞き飽きたと思いますが、まさかの今週も大雪…ラストスパートしすぎですwさすがに今シーズン最後だと思いますが一番積もりました!数日ほっとけば気候的に溶けそうでしたが、前向きに運動不足解消のため楽しみながら(やけくそ?)雪かきしました♪(運動のあとのゴハンが美味しいでつよ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その5)よりさて、旅行3日目最終日の朝も温泉から…夜明け前の雰囲気が好きで暗い早朝5時からずっと入ってますお風呂から上
先日、楽天のWEBを観ていたら偶然、こういうのを見つけました。1,000円OFFクーポン【カルキ抜きモード搭載】白湯メーカー温活zenホンモノの白湯を簡単に!腸活ヨガダイエットタイマー付き電気ケトル電気やかんケトル調乳ミルクコーヒーお茶梅白湯しらゆ白湯の作り方白湯とはRSL楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}白湯メーカーというシロモノです。タイマーがついていて、目覚めてすぐコップ1杯のお白湯を飲むと、身体が整う
わたまるさん、おかげさまで今は痛みが治まった様子…こちらではこれから桜が満開を迎えますが、なんとかお花見も行けそうだね!(美味しいもの食べときゃ治るでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その1)よりさて、まきさんご一家と別れてやって来たお宿は…去年の旅行で8年ぶりに泊まったフォレストヒルズ那須今度は1年で再訪となりました。思えば9年前にももちゃんと初めて会ったのはここだったね~(なんか来たことあるでつ)※9年前
昨日更新できればよかったんですが、昨日はかなりしんどくて、すぐ寝てしまいましたので、昨日の分を今日、更新したいと思います。ショーちゃんうちの子記念日早いモノで、ショーちゃんを保護してから1年です。公園猫時代はよく相手をしてもらいました。愛想の良い子だったので、公園を訪れる人々から可愛がられていました。ちょっとグロい写真ですので、小さくしました最初は小さなケガだったと思うのですが、自分で掻きむしって、どんどん悪化していました。寒い夜でしたし、このまま放置していて
マリオ〜今日もかわいいね20年前2005年3月27日に家族になったね前日にペットショップで出会って一目惚れやすでに大きくなって触り放題のサークルに入ってたマリオどうしても諦めきれずその夜にパパを説得しお店へ行って契約準備して翌日にお迎えに行った時なんのためらいもなく自ら車に乗り込んだマリオ嬉しいびっくり今思うと抱っこじゃないのが笑ける〜細かったけど、すでに16キロやった2005年3月27日から2020年6月28日までマリオとの暮らしはほんまに最高やったなぁ学んだことも
つい最近大雪の記事をあげたと思いますが、先週からはこちらでも一気に暑いくらいの春の陽気に。数日前からは花粉にやられまくってます(汗)今年の花粉はヤバそうだ…季節の移り変わりの速さについていけません。(オラはアレルギー無縁で食いまくりまつよ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その1)よりさて、この日のお宿は別荘地の奥の奥…大雪の痕跡がまだ残るこの日、カーナビで到着寸前に案内されたのは、車ではスタックしそうな雪深い道…さすがにこれは無
アニマル・ドネーションの認定を受けました!ねこ友会|寄付で拡げる犬猫の未来ー確かな団体選定のアニドネwww.animaldonation.org里親様からのお便りをご紹介しますぐれこちゃん(旧ソフィア)卒業から2年が経ち、近況をご連絡いただきました里親様よりこんにちは😊なかなか暖かくなりませんがお変わりないですか?ぐれちゃん、早いもので我が家に来て3年目に突入です。相変わらず食欲旺盛です😅もっと暖かくなって窓を網戸にして外を眺める時間が増えると良いですね。またご報
快くん。うちの子になって今日でまる2年です(テレビ画面の「バカね」は偶然です)大きくなった…。我が家初の大型犬&垂れ耳!とワクワクさせてくれたのも束の間。あっちゅうまに立ち耳に〜💦目があどけなくて可愛かったんだけど、これまたあっちゅうまに極悪人顔に〜💦そこも良いんだけどね🤭でも大きい顔と大きい体と大きいお尻でかーちゃんにピッタリくっついてきてくれる快くん。なにかあったとき、ジッとかーちゃんを見て目で訴えてくる。かーちゃんが大ちゃんを好き好き🥰しすぎてるからか、最近また大ちゃんに喧
3月24日は、先代コーギーリキのうちの子記念日ですということで、なつかしいリキの写真を蔵出し~♪はぁ♡ちっちゃい生後2か月ほどで迎えたときは、体重が2.2キロだった記憶です。それからスクスク大きくなって、、、旦那の母に抱っこしてもらってるリキたぶん長居公園でみんなでお花見をしたときだと思う。しっかりした体格で頼もしい。これもお花見の頃。ちゃんとお座りしてポーズして、お利口さんなリキ。青空とリキ。凛々しい晴れ男ドッグランは苦手だったけど散歩は大好きだったから、桜の時期にはたくさ
アニマル・ドネーションの認定を受けました!ねこ友会|寄付で拡げる犬猫の未来ー確かな団体選定のアニドネwww.animaldonation.org里親様からのお便りをご紹介しますもるちゃん(旧さっち)卒業から2年が経ち近況をご連絡いただきました里親様よりお久しぶりです。もる(さっち)を我が家に迎えてから今日で2年経ちましたので近況報告いたします。もるは現在、ジャンと流梨から構成されるトラ猫コンビや、ぽんずとわさびの三毛猫シスターズとは相容れず孤高のもる姉として過ごしてお
2022年3月25日我が家にお迎えした11歳の秋田犬の女の子名前は飼い主さんだったおじいさんがつけてくれた可愛い名前♪ななちゃん♪人懐っこくていつもしっぽふりふり、幸せ運ぶほっこり笑顔の女の子♪我が家に来て2ヶ月で骨肉腫が判明してしまいましたが、治療しながらもその愛くるしい笑顔で幸せの風をいっぱい吹かせてくれました。最期は穏やかな笑顔のまま、その年の9月7日永眠しました。今日3月25日はななちゃんのうちの子記念日『【ななちゃん便り】3.25今日からうちの子』20
苺の花撮っていたら…隣の人🐕狙ってた桜が咲き始めた今日3月25日はカブうちの子記念日です🎂母からもらった苺dogdeliのカップケーキ💐思わず4にしちゃったけどまだあんこは3でした〜ここ数日季節先取りの陽気なので今年は馬肉を5の形に半面焼きましたミディアムレアです見えないけど5です苺もカップケーキ🧁もマテたのにお肉は焼いている時から待ちきれなくてマテなかったようで💧この直後電光石火にて半分ほど食べちゃった!もちろん夕ご飯はその残りのみでした見て見てーっ
昨日はイチローのうちの子記念日でした㊗️ヾ(´∇`)ノ㊗️16年前の3月8日の夜、茨城県神栖市のこの場所でイチローを拾った。当時生後2ヶ月でこんなに小さかったイチローは…。立派なおばあワンになりましたイチローは転勤族に拾われたばっかりに飼い主ガチャを外し、茨城県の端っこで生まれたのに3回も引っ越しをさせられ今は静岡にいます昨日はうちの子記念日プレゼントでブロ友さんが2月に行かれた日高村のメダカ池の写真をブログに載せてくれました※写真お借りしましたメダカ池はイチロ
レミママブログをリブログさせてください。昨年10歳で旅立った黒柴葵ちゃん。そのお母さん、レミちゃんが16回目のうちの子記念日をお迎えになりました。おめでとうございます㊗️リブログさせていただいたこちらのブログの最後をレミママは葵、寂しいだろうけど、葵が待ちくたびれるほど、レミには長生きしてもらうからね!と締めくくっておられます。これを読んだとき、ゴン兄もゴンがどんな場所でゴン兄のことを待ってくれているのだろうかと頭をかすめました。つい最近までは殺風景なエレベーターホール
本日3月24日は、たった19日間だけ家族だった愛犬(1号)の『うちの子記念日⭐1回目』。私の寝室に飾ってある写真の横に花を飾った。おやつも考えたけれど、お供え物みたいだからやめておいた。スイートピーみたいな可愛さの子だった『ラヴィちゃんと別れ、ラヴィちゃんを迎える』一昨日はラヴィちゃんとお別れの日でした。会社を休んで同行した娘は車内で泣きっぱなし。私だって物凄く悲しくて泣きたいのに、娘が免許を持っていないが為に、アラカン…ameblo.jp「元気にしているかしら?」結構頻
先日、今シーズン最初で最後だからと思い頑張った雪かき…やっと溶けて散歩できるようになり、数時間かけて洗車もしたところだったのですが、今日は再びまさかの雪もっと身体動かせってことかな(汗)(オラはそろそろまた伊豆に行きたいでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その4)よりさて、宇賀神でお食事の後は、大好きなお菓子を買いに行ったのですが、伊豆高原店が臨時休業?閉店?な感じで残念…でもそのおかげで別の美味しいお菓子が買えました。ヒロ
さくさんのブログで、カブにーちゃんのうちの子記念日を知りました。カブくん、おめでとう㊗️『カブうちの子記念日』苺の花撮っていたら…隣の人🐕狙ってた桜が咲き始めた今日3月25日はカブうちの子記念日です🎂母からもらった苺dogdeliのカップケーキ💐思わず4にしちゃっ…ameblo.jpしたら、さくらさんのブログでカブあん兄妹をバーガーショップの店員さんにされているのを見て…『カブくん、うちの子記念日おめでとう!』こんばんはー!今日はカブくん、うちの子記念日だそうです!ブログはこちら。
日々のアレコレに追われてだいぶ前のことのように感じる宙豆お迎え日それだけ家族として馴染んできたってことなのかも2025.3.8宙豆うちの子記念日いよいよ宙豆をお迎えに行く日。豆がいなくなって最初は寂しそうにしていたもののすっかり一人っ子を満喫し始めた小豆。弟は来るけどあーちゃんが大切なのは変わりはないし、実際、今現在もダンナさんは何を置いてもあーちゃん一番物理的に仔犬のお世話に時間と手は取られるけれど、その分あーちゃんの甘えん坊タイムをとって私もあーちゃんとの時間を大切
12回目のうちの子記念日3月17日はあーちゃんの12回目のうちの子記念日でした。大好きな苺にかじりつく食いしん坊さんご飯もおやつもちゃんと食べてくれるだけでホッとする。親孝行な娘です。ペットショップからわが家に来たときは1kg未満の小さな子。豆蔵や宙豆と比べても全然小さい。ご飯ちゃんと食べさせてもらってなかったのかもまずは体力をつけて健やかな体をつくるところから始めた。こんな小さな小豆にめっちゃ圧かける神経質豆蔵。持ち前の明るい性格でまったく気にしない小豆
3月に入って軽井沢も春らしい気温で、まるで旅行の時の伊豆高原みたいです。あったかくてお散歩も順調ですが、一方でどうやら花粉も始まったのか飼い主はくしゃみが止まらず…(伊豆のウマウマ祭りも再びお願いしまつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その2)よりさて、18時にお部屋食のディナーが始まりました。和洋折衷のコースですが、一品ずつ時間をかけて部屋に提供してもらえるのがありがたいです。わたまるさんのごちそうはいつも通りササミにしました
わたまるさん、本日12回目のうちの子記念日を迎えました~♪今でもお迎えしたあの日のことははっきり思い出します。12年でこの通りふてぶてしくなったけど、わたまるさんが来てから毎日ずっと癒やされて幸せで、どんな時でも頑張れるので感謝しています。(感謝はウマウマで示すでつよ)ちなみに先ほど、何度もの引っ越しを乗り越えてきた、12年前わたまるさんを連れてきた段ボール箱を引っ張り出してきました。(一応、今でも入れそうだね)懐かしくて12年ぶりに箱を開けてみると…(なん