ブログ記事5,220件
10W+10WステレオD級アンプモジュール(USBI/F付き)いつものように秋月のページを見ていると、USBのステレオD級アンプステレオ出力10W+10W(4Ω出力時)のDC5Vでハイパワー出力が可能なUSB接続AFパワーアンプモジュール。トライパス(Tripath)社のデジタルステレオアンプTA1011Bと、USBオーディオDAC、UAC3552Aが実装されたUSB接続タイプHiFiデジタルオーディオアンプモジュールです。とか・音量・バランス・低音(-12dB
先日のテストネタFIIOのDAP、テストしといてと以前から預かっておりまして、ヒマになったので使ってみたシステムは、DACはifiアンプはRE2聴いてみましたが、低域の押し出し感や独特な付帯音の出方など、イヤホンなんかで聴くと「いいんじゃね」って勘違いさせる出音だった(笑)SDBとしては、これじゃなければならない理由が見当たらなかった今回のブログネタ、FIIOのDAPについてではないからね(笑)本質はこれこちら、FIIOのデジタル出力を同軸デジタル出力に変換させるケーブル同軸デ
皆さんこんにちは(*'▽')もとあっしーずのしらたきです!今回は、まだ乗り始めて間もない女性のオーナー様です♡USBの取付けとローダウンKIT取付をご依頼いただきました。車両は、スズキのGSX-R125です。このバイクはスリムで軽量ですが、ハンドルが低くそれでいて腰高なので、結構スポーティなポジションですまずは電源の取出しからスタート取り付けるUSBソケットは、デイトナのスレンダーUSB(1ポート)です。お客様にお持ち込みいただきましたこのGSX-R125
Libero5GIV.A302ZT(Android)でパソコンでやりとりする方法は画面を下方向にベローン(フリックという)すれば、通知パネルが出るほんでもってしてから「ここだす」をクリックする。この画面は既にUSBのところはメディアデバイスとして接続にしている。通常ならばにUSBのところは充電のみのなっている以上、夫(自分)に伝えたいことでした。話はかわるが前にこの画像をたくさん貼っている画像をみた。同じような趣味の人
【ゲームコントローラー選び】とりあえずはWindowsにUSBやBluetoothで接続してWindowsの標準ドライバで動作するものがよいでしょう。そうでないものを使う場合は試行錯誤してください。おすすめは以下の2つ。・DUALSHOCK4・Xbox用コントローラー(360、One用どっちでも)ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)ジェット・ブラック(CUH-ZCT2J)6,100円Amazonマイクロソフトゲームコントローラーワイヤレス
先人たちのブログを参考に、休憩時間の合間に買って積んでいたシガーソケット電源をアフリカツインに付けた。半年前に部品は手元に有ったが積んでいたwだって面倒くさいよねwホンダのバイクは共通なアクセサリー電源が設置されていて、簡単に電源を引き出せたのでブログにしるす。(一部のカブ系バイクは―ピンの入替が必要だ、そうです。)用意したのは1、アクセサリー電源引出しキットキジマ(Kijima)ハーネスACC分岐キットHM090タイプ4PホンダOPカプラー1...7
CBR1000RRに電圧計を取り付ける方法について記録します。SC57前期です。素人のリターンライダーがやっていることなので、参考になるかわかりませんが、参考になれば幸いです。私自身、色々とバイクいじりに興味はありますが、もう20年選手になるSC57前期のバイクいじり情報は、ネットで検索しても思うように出てこないと感じています。そのため、私と同じような方に少しでも情報提供ができればと思い、記事を書くことにしました。必要とする人は決して多くないかも知れませんが、ネット情報も決して多くあ
昨日のパークは雪もちらつき、かなりの寒さだったそうですが、いよいよパークでは厳寒の季節がやってきましたね。パークで一番寒いのって、早朝の開園待ちと、夜のハーバーショー待ちかなと思います。2月に2回のインパを予定している私。今持っている防寒装備に何か足せないかなとずつと考えていました。そんな中、先日、家電量販店のワゴンセールに「USB電気座布団」なるものが置いてありました。温かくなる座布団。下から冷えてくるパークで重宝しそう。しかも電源がUSBからということで、なんとモバイルバッテリ
まず、タイトルの回答をしておきます。shift+2で@が入力できます。Windows11-キーボードのレイアウトを変更する方法の通りにすれば、日本語入力できるようになります。前回、ミニPCを購入したことを書きましたが、今日、電源を入れて、Windows11のセットアップを行いました。結構大変でした。ミニPCにACアダプター(DC)、モニター(HDMI)、マウス・キーボード(USB)をつないで電源を入れます。しばらくJustamomentの後、言語の選択で日本語を選択し、
以前のPCではWindowsとLinuxMintのデュアルブートにしていた。ほとんどの使用はLinuxMintの出番が多い。ほぼ普段使いはLinuxMintである。しかしながら立ち上がらくなったことがあり、あまり知識のない自分としては面倒でLinuxMintをインストゥールしなおした。(新しいVerだったしいいかなと)しかしこっちも起動しなくなった。当面はWindows10で使っていたのだが、何気にLinuxのほうが楽に感じた。前のPCでは2.5インチSSDにWindows。M.2SSDに
CAGEMANch.さんです。いよいよ師走を迎えますね。時間の流れがはやく感じるのは幸せの証拠!?と考える様にしています。この記事は書く予定ではなかったのですが、割り込んで投稿します。割り込む価値があるのか?昨日の記事で少しだけ触れました任天堂ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータは発売から3年くらいが経っているそうで。。。時間が経つのは、本当にはやいですね。。。サブ!ということですから、今更そんなことはわか
◆USBバスパワーの電源品質についてFIDELIX中川伸http://fidelix.jp/technology/USBbuspower.html>USBの電源品質に疑問を持つようになり、実際に調べてみました。そうしましたら、オーディオ的には驚くべき品質の悪さです。バスパワーのノイズは色々ですが、おおよそ3mVとみて-50dBくらいでしょうか?一般の7805といった3端子レギュレータは-94dB、フィデリックス製の3端子レギュレータは-124dB、CAPRICEのクロック用電源
アウトドアネタよりも最近はインドアネタが多くなっております。中国からの通販で購入したポータブルレシーバーSU-7ですが、オペアンプが交換可能なソケット仕様になっていたので(これは交換せよというメッセージですので)、日本橋のデジット(電子部品屋さん)でオペアンプを買ってきました。オペアンプとは、簡単に言えば微弱な信号を増幅する素子(IC)のことで、再生機の中で使われる場合は音楽信号を次に接続する「アンプ」などが扱える大きさ(電圧)に増幅する回路の中に組み込まれたりするものです。
不具合対応用にDanteAVIOUSB-CI/OAdapterADP-USBC-AU-2X2を導入しました。これはWindowsにおいては標準ドライバで鳴動させることが出来るオーディオI/Fで、Danteの機能はその先にあるコンバータが担っています。従って、DanteパッチはUSB側からでは行えません。※RMEDigifaceDanteの様なUSBtoLAN貫通型ではなく、YAMAHARUio16-Dの様なUSBとLANセパレート型です。それってどういう事?と理解できない
こんばんは。今朝は-1.9℃まで冷えてた岡山です。朝の通勤時が寒いです。さて,また,何やら届いてます。今回もAmazonからですが,同じような封筒が4つ来ましたが,この4つはこの2つとこの2つは,それぞれ同じ品物です。同じ時に,同じ物を2つずつ頼んだのに,
デザインは良いのですが、miniB端子なので使う用途が私にはないのですが、用途はあるのかなあ?
スマホは便利、だが地方や海外ではバッテリーの消費が異常に激しい。古い飛行機やバスでは電圧が低くUSBから最新のiPhoneやiPadProは急速充電出来ないことも有るので要注意。ケーブルもUSBPD(PowerDelivery)に対応していないと充電速度にも影響を与えます。また、一見同じ様に見えるアップル純正の家庭電源用(交流電流)のコンセントに刺す白い充電アダプターも実は色々あり、古いアダプターでは20W以上の出力がないため最新のiPadやiPhoneをちゃんと充電出来ないこともあり
■ツーリング時の使い勝手向上本来であれば既に何度か長距離ツーリングに出かけているはずの時期なのだが、なぜか今年度は未だに本格的なツーリングに出かけていないような気がするこの頃。突発的な事態が頻発しているという理由もあるのだが、その状況が改善出来次第ツーリングに出かけられる態勢を確保しておこうという事で、本車ジクサー150にも長距離ツーリング時にあると便利な装備を追加しておくのだった。本内容は管理人が行った活動の記録だったりする。各名称等は管理人が使用しているもので正式なものでは
元々が語学レッスン用のアプリだった「Duolingo」では最近は「音楽コース」と「数学コース」が始まっています。(「英会話アプリ「Duolingo」に「音楽」「数学」コースが登場。ソニーミュージックとも連携」)語学レッスンに関しては最近はアプリの宣伝も数多くあり、その多くが数日から1週間程度の無料体験期間を設けていても、その後はサブスクリプション登録などで有料になりますが、Duolingoは有料コースもあるので有料コースに登録して効率よく語学レッスンをすることも出来るのですが、(少なくと
NASのスイッチングハブの選定になります。複数台での運用・アクセス高速化には、2.5Gbe以上が望ましいです。NAS側は前回記載の通り、最初から2.5Gbe以上(もしくはPCI増設)の製品を選定、PC側はUSB接続(LUA-U3-A2G等)で有線LANで接続します。但し、通常のルーターやハブを経由すると1Gbeに制限されます。NAS側が2.5Gbeに対応していても、ハブ側が1Gbeだと最大1Gbeとなります。『Giga対応』などは、最大1Gbeのことを指します。
昨夜の出来事。古いデータが必要になったので外付けHDDを開こうとしたら。ガーンPCに認識されません。電源を入れなおしてもUSB差し込みなおしても沈黙のHDD他のUSBを差し込むと認識されるのでPCの問題ではなさそう。どうしよ~HDDのデータ、復旧させるところに相談かしら?(意外に高いのよ)分解してクリーニングすべきかしら?悩んでいたら、ふっと気がつきました。もしかしたらHDD本体は無事かも。なので分解して外置用ケースに接続。USBを差し込んだところ“ウィ~~ン”
もうほとんど構成が完成しつつある僕のsim環境😊さて、本題の前に少し長い話しになりますが、事の経緯をお話しします。先日高級ハンコンホイールベース『simucube2PRO』を手に入れました。素晴らしい‼️ホント走っていて楽しい‼️20万円したけど買って良かった‼️なのですが、ちょっと不具合がありまして💦僕のsimucube2proおかしな感じだったのです。・simucubeのソフトを立ち上げる・iRacingを立ち上げる・コースインするもFFB無し😭・iRacing立
皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます昨日の続きです前回はここまででした👇「USBタイプB」で検索したのに、なぜかいろんなタイプのUSBケーブルの商品が表示されました。うらしま「えーっと、あったあった。タイプB。」ポチ。購入を済ませました。届くのは翌日です。早く肩凝りマシーンを使いたい・・!翌日。Amazonから届いたUSBケーブルを取り出しました。中身を取り出して、早速肩凝りマシーンに差し込みます。しかし・・・全然入っていきません。あれ!?よく見たら形、変じ
皆さまこんばんわ。冬ツーリングに向けて装備品を見直している主です。この間の電熱パンツに続き、最大の難関「足先の冷え対策」について考えます。昨年真冬に8時間近く運転していたのですが、足先が痛くなってくる程冷えた事があります。こうなってくるとテンションが下がって折角のツーリングも嫌になってしまうので対策します。足先の冷え対策といえば、厚手の靴下を履く以外に1.シューズカバーでライディングシューズを覆う。2.アンクルウォーマで足を覆う。3.足用のカイロを使う。4.電熱なナニカを使う。
ご覧いただきありがとうございます。ちょっとした気づきや体験から、お金と関連付け。人生100年時代を前向きに、をモットーに。キャンプやカヌーなど、アウトドア好きヒザ半月板損傷と高血圧対応中お金足りるか分析、万一の相続対応家族信託で認知症対策お一人様、お二人様の相続準備CFP、行政書士、家族信託専門士、東京都杉並区からFPそら(永福おおくぼ行政書士FP事務所)です。*************************************ダイソーにて
HDMIに直接刺すファイヤースティック電源はナビからのUSBだと電圧不足するのかダウンしてしまう事があるのとAndroidAuto使う時に差し替えるのも面倒なのでシガーソケットをUSB化して電源取ってます。前に張り出す配線とファイヤースティックが邪魔で下のコンソール開けた時も邪魔今は何でも簡単に手に入る時代ですね🎵L字型のHDMI配線を買ってこのように組みました。USB-AもL字型が欲しかったんですが見つけきれませんでしたHDMIもそうですが向きがあるので逆向き買うとこのようには組
日常の足として買ったけど面白くて遊びまくっているクロスカブ110。納車されてからセンターキャリア以外は何も付けずありのままのクロスカブを楽しみました。初回のオイル交換は購入したバイクショップにお世話になるつもりだったので素人の私があまり手を入れるのもどうかと思い遠慮していましたが、やはり自分のバイク、多少の事は出来るようになっておきたい。とりあえず最優先なのはUSB電源の取り付けです。この時期のツーリングでスマホ充電もUSBグリップヒーターも使えないのが不便でしたからねぇ...
また会ったな。この降り止まない雨の中、ちゃんとサバイブしていたか。まあいい。今日は昨日の続きでこのMASCHINEという強敵をいかに自分の物にするかを話していく。今日はこれだけでも完結していると言っても過言ではないMASCHINEに、さらに外から物理的な音をぶち込んでやろうと躍起になっているやつに朗報だ。外からやってきた外部音源をしれっとMASCHINEの中で諜報(重宝)活動できる奥義を伝授するからホットミルクティーなど飲みながらしっかりと読破するんだ。①まず外部音源を買ってこ
自転車を構成する要素で重要なモノのひとつに回転部分があります。人間の脚の動きを回転運動に変換し、タイヤを回し推進力としているのですから、むしろ「回転体の組み合わせの乗り物」といってよいほどでしょうか。方向を決める操舵もハンドル軸を左右に回して行う、これも回転体です。前後の車軸、クランクの軸、ペダル、フリー機構、ブレーキの支点や変速レバー、変速機、そして舵をとるフロントフォークなどに回転する軸があり、そのほとんどにベアリングが用いられています。つまり「回す」側は人間の出力に依るのですが、「回される
ご訪問いただき、ありがとうございますポイ活歴20年のアラフォー主婦サラです中学生・高校生の子どもがいますスーパーのパートで働きながら家計のやり繰り頑張りつつ節約・お得情報も紹介するよフォローしてもらえると嬉しいなこんにちは~!アラフォー主婦のサラです♪最近、すっごく良いものを見つけちゃったので今日は急いで皆さんにシェアしたくて記事を書いています🌟車の中の乾燥がツライなって思ってた私が出会った超優秀な加湿器なんです!✨・手のひらサイズなのに驚きのパワー