ブログ記事583件
好天に恵まれ、新しいサイドバッグを取り付けたら…折角、自動車どかしてバイクを出したのだから走りに行くよね~駄菓子菓子!時刻は既にPM12:45…そう、サイドバッグの写真を撮ったり、付けたり外したりとギミックを楽しんでいたら、午後になってしまったのだ~!?(笑)昔から、行先に困った時は湘南海岸へ走りに行く。自宅から30分も走れば海岸線にアクセスできる。そのまま西湘バイパスに乗ってしまい、P.A.で一休み~突き抜けるような青空と海のブルーが堪らないっ!新品のサイドバッグも逆八の
やっと少し気温が下がってきた夏。もはや夏と言う名前も変えた方が良いのでは?と、昔の夏を懐かしむ気温。夏→酷です(-_-;)生きていくのも大変な季節になっちゃいました。と、言う訳でしばらくV7はお休みしておりましたが、顔振峠は涼しかった!路面べちょべちょですが楽しめました。ええ、下界は酷暑でしたが。V7くん、エンジン下部をドロドロにすると掃除がまあ大変。空冷のフィン周りに泥が詰まると掃除が大変です。帰りに洗車場で高圧洗浄ぶっかけて掃除しました。※掃除の話はまた今度8
V7オーナーの方々、お待たせ致しました。本日、私自身が100キロ試走を行い安全性を確認しましたので流用情報として報告させていただきます。なにせ、お試し頂いたV7オーナー様が事故故障など合われては責任重大なので、最後は私自身で安全性を確かめたかった次第です。※私が100キロ試走で自分自身の走りの範疇において安全性を確認しております。あくまで流用についてはオーナー様の責任でお願い致します。相手はイタリア製のブレンボレバー、それを国産純正品で代替出来るとは当初は思っていませんで
寒い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。私は寒い日と雨の月曜日が大の苦手です。何もやる気がおきませんそもそも低体温なもんで、新陳代謝がさらに悪くなり太る一方です。あと、今年は雪が降りましたね~驚いたのは雪の中でもバイク乗ってるライダーさんが多い事。凍ってる道路もなんのその!山もいっちゃった(キャハ)みたいな。怖いなあ(-_-;)吹っ飛ぶ恐怖は無いのかなあ、それとも若気の至りか。私ですが?10代の頃、冬の熊谷市でカーブの先の凍結で思いっきりぶっ飛んで道路を転が
以前、コチラの記事で取り上げたポデローザのサイドバッグが届いていたのだが…ずっと、週末は雨続きで使っていなかったんよね~(笑)日曜日は久しぶりの秋晴れ!これは、新しいバッグを取り付けてみるしかないっしょ!?LaPEDEROSADakhlaと言う12Lのサイドバッグ。うむ、普段使いに小振りのバッグが欲しかったのだ。ワックスドオイルコットンとレザーで造られたスペイン製のバッグなんだぞぉ~!ブラック/カーキ/デニム/グリーン/etcのカラーバリエーションがあるのだが…ブラックだ
新妻と言えど3日間も一緒の部屋で過ごしますと、さすがに見飽きます!(※しかもテレワーク状態)新品のBT46、Hレンジは価格安いのですがVレンジの必要もないだろうと仕事しながらブツブツ考えるのもせいぜい2日です。3日も過ぎると18インチの大きさが邪魔で仕方ない!早く装着してインプレしたいのですが外は雨、雨、雨。もはや磨くところもございません(-_-;)ネタ、変えよう。いでよ眷属たちよ!(アラフォー痛いぞ!)眷属その①887002←パーツナンバーエンジンヘッド
本日、高速&下道でしっかり感じ取って来たのでインプレおば。前回記事の続きですね、『モトグッチV7のメッキを磨く』少しずつネタも貯まってきました。本国仕様のエキパイへの交換、エンジン側エキパイガスケットの国内品流用、国内エキパイ×本国エキパイとの差、この辺りを今後記事にし…ameblo.jpイタリアの本国エキパイ機会があって手に入れました。これは入手直後、磨き上げる前の状態。程度は、、中~上手前くらいかな?本当はEUのどこかの国、または北米ルートで入手しようと2年前から考えていまし
先週、x4さんとのツーリング時において試乗頂いた際に一言、「クラッチレバー、遠くない?」※先週のひとコマそうか、やはり国産車と比べて遠いか(-_-;)実は私もそう思っていた節はあります。もう5mmくらいでも近いと楽なのに。。意識してレバーを掴みにいかないといけません。私の場合、長時間のクラッチワークでは指先が軽い突指の様な痛みが発生します。指がつっぱってるのかも。まあ、いずれ慣れるだろうと思っていたのですが他人様に言われると気になります。V7、クラッチレバーの確度調整
とある晴れた平日、どうにも仕事をしたくなくて、心も疲れきたので休むことにしました。どこに行く訳でもなくじゃあまあ王道コースとして、今年初の299号線を下ることに。天気も快晴、春の花々も咲きつつあり、2023年の春がスタートしているのを感じます。私、昔からこの石碑の前で写真を撮りたかったのです!しかしながらコーナーの途中&バイク停める場所も無い。交通量の多い土日は難易度高、そこは平日です。場所を確認しUターン、歩道前でバイクを降り、バイクを押して石碑の前へ、歩行者様の迷
先日のツーリング画像で気付かれた人はいましたでしょうか。実は、小さいながらもスクリーンをヘッドライトに装着しました。これですね、相方のニンジャさんは全く気付いてくれませんでした(笑)かなり小ぶりなスクリーンですが、今回、雨の中も走りましたのでかなり実践的インプレが出来ると思います。装着した一品はこちら、おそらくV7オーナー様の装着率も高いであろう、DARTウインドシールドスクリーンライトスモークDartクラシックフライスクリーン(ダークティント)オートバイフロ
あれから2年、あっという間です。あれから↓『モトグッツィV7、初のユーザー車検にタペット調整(22.000キロ)』私のV7、1月には車検を迎えます。年明けにバタバタしたくないので、年内にユーザー車検を受けることにしました。何もこの寒い時期にやりたくないのですが致し方ありま…ameblo.jp結論、無事に終わりましたがちょっとしたトラブルもあり時間が掛かってしまいました。寒空の中、レーンに並ぶV7。後ろは2りんかんお兄さん、プロが後ろに並ぶと超プレッシャーです(-_-;)
以前、モトツーリングで記事化されていて、いつか行ってみたいとチェックしていたコースを辿ってみる。目的地は「トトロの森」である!ようやく秋雨前線が居なくなり、秋晴れがやって来た!MOTOGUZZIV7Stoneでツーリングに行くぞ~!(笑)Jokerにしては極めて珍しく、AM6:30に起床し、AM7:45には出発したのだ!気温25度。革ジャンの袖口から入り込む風が心地良い。暑くも無く、寒くも無く、雨雲も無い、最高のロケーションだ。今回目指すは西東京と、埼玉の都県
今年に入ってバイクライフへの投資額が急増しております。我慢することもあれば思いっきり使うこともあります。趣味だから良いのです。我慢は精神衛生上良くありません。プライスレスです。貯金するだけが人生ではありません!元気なうちにたくさん使いましょう(^^)/棺桶の中にお金は持っていけませんよ、死ぬときは誰もが1人で逝きます。と、自分に言い聞かせて財布の中身を減らしにGO!前回お伝えしておりますオーリンズリアサスへの換装を終え、V7のブルジュワ化は確実に進んでおります
本編は長くなりそうなので2部構成で書きたいと思います。まず私がV7のリアサスのリプレースを考えた経緯をまとめておきます。多くのオーナー様の共通の悩みらしいです。1.街中、高速道路いずれも突き上げがきつい2.調整機能がプリロードのみ、調整範囲が狭い3.オーバーホールが出来ない(たぶん)一日ツーリングにおいては帰宅路に腰に痛みが出る始末(-_-;)以前に乗っていた国産車+YSS(タイ製)の組み合わせではそんなことは無かった。高速道路で100キロ巡行の際に凸凹に当たると、まあ、
オイル交換3か所め、ミッションオイルを交換します。今回交換すれば次回はうんと先、せっかく交換するのでブログに残しておきましょう。私のV7は現在走行距離が2万キロ、次回は3万キロまたは2年間(車検のタイミング)を目安にしてみます。経年劣化、消費する量もあるかと思いますから早めが吉でしょう。消費と言いますか漏れかもしれませんね、ミッションオイルが漏れだす症状が多いらしいですが私のV7は現時点では滲みもありません、前オーナーからも聞いてないので完全な個体差でしょうか。で、今回吟味し
久々に師匠に旭風防のステーの角度調整を~♪良い感じにスクリーン黄ばんで布タレも良い色に1センチ位曲げてもらい…理想の角度♪ここまで過去二回は曲げてもらってるかな~ポン付け状態の時は少しリーゼント気味だな(笑)風防あると高速ではかなり楽だし、雨降っても胸元濡れない♪これからも愛用します~追伸友達のモトグッチ号の写真を編集したら、イラストみたいになった!
NGKの新製品、2輪専用のMOTODXプラグ。残念ながらまだグッチオーナーのインプレッションがほとんどない。ここはとんとん拍子で自分が試してみることに。このプラグについて、私からの説明は省略します。まずはこちらの公式サイトをご覧ください【つきぬける加速感MotoDXプラグ】製品紹介とテクノロジー【NGKスパークプラグ公式】www.youtube.comNGKMotoDXPLUG新発売のMotoDXプラグの特長をご紹介します。http://www.ngk-sp
残暑厳しく、暑さに負けてしばらくV7くんから離れておりました次第です。長引く迷走台風→残暑→残暑→連休突入(※ETC割引非適応、国交省、お前って奴は)ええ、引っ張り出しました。ナップス~アップガレージ訪問。いやあ、渋滞が酷いのなんの(-_-;)渋滞+酷暑にて大型バイクに乗るのもヘタれる始末。KSRで来ればよかった渋滞の都内を走って痛感、原付2種万歳。残念ながら渋滞と酷暑では都内を走ってもさっぱり面白くありません、景色も住宅団地、嗚呼、失敗した。どうにもク
おはよう ̄(=∵=) ̄ブログサボりぐせを改善するいい方法を思い付いた!朝の通勤電車の電波が入らなくなったときにやればいいのだ! ̄(=∵=) ̄(とかいって継続できるかは不明)さて、本日の議題は掲題の通りである。リアキャリアをつけたい。バイクの部品やアイテムは、取引量も少ないせいか、ちょっとしたものでも高額なのがネックだ。リアキャリア一つとってみてもそれは同様。むしろ結構金がかかるところの一つである。特に、車体自体がよく売れているバイクならまだしも、モトグッツィともなると価格はグんっと
前回の続き。こいつを装着します!Matris(マトリス)フロントフォーク用スプリングキットKCタイプモトグッツィV7(スペシャル/ストーン/レーサー)(-2008)Kaifa製フロントフォーク専用Amazon(アマゾン)28,776円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るビフォーアフタービフォーアフターの使い方がちょっと間違えておりますが、結論から申しますとイニシャルアジャスターとしてボルトオンです。か、
Jokerの一番好きな季節は、Tシャツにブルージーンでバイクに乗れる夏なのだが…最近の夏は暑すぎるのだ!空冷バイクには厳しすぎる~ようやく気温も25度前後に落ち着き、バイクに乗りやすい季節がやって来た!Jokerも3カ月ぶりにV7Stoneを引っ張り出してみた!(笑)3カ月ぶりだというのに、一発でエンジンが目覚める辺り、最新のインジェクション車であることを実感するな…空気圧は若干低めだったので補充すれば直ぐに走り出せる安定感があるのは有難い事である。とは言え…午前中
『唯一無二のバイク選び❬MotoGuzzi❭』長くバイクに乗ってきて最も愛着のあったバイクは、”ゆっくり走っても楽しい”空冷VツインのHDや、空冷水平対向エンジンのBMWですしかし大排…ameblo.jp早速、行きつけのRBでモトグッチV7の在庫を確認しましたあらかじめgooバイクでも調べた結果、2022年モデルのV7ストーン(ブラック)が1台ありましたが遠方、かつブラックカラーは候補外なので除外希望は、次の2車種です※モ
フロントに違和感バリバリのトリッカー前回はフロントフォークの突き出し変更とリヤサスのリンクプレート変更、そして前後タイヤ交換で随分とまともになった顛末を書きました。たしかに購入直後に比べたらまともにはなりました。でも全く納得いかないのです!何かがおかしいのです!首振り現象も無くなったし、手放ししても右に曲がる事なく真っすぐ走るようになりました。でも、何かが変なんです。上手く言葉に出来ないのが歯がゆいですが、、、実は友人にトリッカー乗りがいて、このトリッカーに
やっと夏が終わる予感です。今年の夏も長かった、9月は完全に夏です、秋ではございません。V7くんもこの猛暑ではあまり乗れませんでした。近所のスーパーや道の駅へ買出しくらいでしょうか。クラッチフィーリングが回復しております。前回、酷暑の中での渋滞時における酷使が利いたのか、急激にフィーリングが悪化。が、しかし今日は直っておりました、ベアリングの油切れか?いずれにしてもスラストベアリングにこ宜しくない様子。定期的に取り外してグリスアップ出来れば良いのですが、場所が場所だけに
えー、あれは2年前でしょうか、月日が流れるのは早いものです。『有言実行、「燃料添加剤「FCR-062」を追加購入しました』前回のつづき。『燃料添加剤「FCR-062」を5回ほど入れた経過報告』AZのガソリン燃料添加剤「FCR-062」走行2万キロオーバーのモトグッチV7に投入続け…ameblo.jpその後、使い切ってさらに追加購入し、※10万キロ超えた乗用車にも使っていますさらに2024年6月、姉さん、また買ってしまいました。。完全にリピーター化しております。5
V7カフェがようやく2万キロを超えました。今まで行き当たりばったり出たとこ勝負的なやりっぱなしだった整備を、そろそろキチンとやらなきゃと今頃になって思い立ったシャモンなのです。簡易的ではありますが、ガレージもどきのサンルームもあるので簡単な整備をするには問題ありません。さて先日行ったキャンプツーリングの際に、ほんの少しだけタペット音が大きくなった気がしたので、2万キロを超えて最初の整備はタペット調整に決めました。いや実はタペット音よりもシリンダーヘッドからのオイル漏れが少々ありまして、そ
バイクもオーナーもどうにも元気が無い今日この頃。3月の北茨木ツーリング前にバッテリー充電したものの、※これでなんとか乗り切った昨今、やはり電圧低下が著しく、もはやキーオンで11.7V(-_-;)こりゃだめだ。一応セルは回りますがバッテリーの寿命です。1回上げちゃうと駄目ですね~回復しません。いままでV7に搭載していたのはコレ↓古河のYTX14-BS※古河市で作っているバッテリー、という訳ではありません。横浜のメーカーです。
部屋にタイヤが鎮座しています。18インチ、邪魔だなあ。17インチなら邪魔じゃないってことはないですけど(-_-;)2りんかんで工賃1100円にて交換してもらうためにタイヤを外して持っていきます。モトグッチV7のホイール、初めて初めて外すけどうまくいくかな~取り敢えず各所の写真を撮っておきます、これ重要。過信してあとで「アレ?」と迷うよりも現状を記録しておきましょう。カラーは2か所ですね、スピードメーターギアやABSのコードも無いのでシンプルだと思います。フォー
V7乗り、さらに年式も近いで「じゃがいもさん」の錆抜きネタを読みましてV7のタンクの仕様について少しだけ不安を感じました。国産バイクについても整形プレスの関係でどうしても水が溜まる箇所があったりタンクキャップの密閉性の問題で湿気が入ってきたりと、こればかりは国産、外車どれもありそうです。確かV7のタンクって新品購入で15万円くらいした記憶(-_-;)これは早めに予防した方が良さそうです。そもそもハイオク仕様のV7、ハイオクの中に洗浄剤が入っているので=水抜きされている?という
AZのガソリン燃料添加剤「FCR-062」走行2万キロオーバーのモトグッチV7に投入続けております。しっかり規定量を計り、小瓶に移して計5回投入しております。がんばれ高濃度洗浄剤(PEA)!入れてからあちこち走り回りました。【走行2万キロオーバーのV7に入れた途中経過】・始動ミス、高速走行含め走行中の失火等のトラブルは発生しておりません←これ、ベースとして重要・燃費が向上したとか悪化したとかは有りません・サイレンサーから変な臭いとかしません・既に5回投入しているため