ブログ記事5,835件
本日は6名様のご来店。久々にKさんHYBRIDとLP-310で鍛錬👏間が空くので難しい様ですが真剣に走っていらっしゃいました🚘️)))ビギナーIさんYD-2で指の鍛錬👏ビギナーHさんボディが変わって指の鍛錬👏お二人で競い合いながら練習中👏コミー長官ナロートレッド化されたHYBRIDにタミヤの35GT-Rそれでも普通に速かったですね🚘️)))LPもD5も好調の様です👍ビギナーNさんRD2.0で指の鍛錬👏ちょっと乗りにくそうなので1度説明書通りに組
昨日金曜日に6名様だったので?土曜日でしたが3名様のご来店💦Kさんオープンアタックで自分で組んだRDX初走行🚘️)))素組みですが良く走り🚙💨腕が上がったと思わせると👏ご満悦🎶Kさん今日はYD-2が不調?LP-86に乗らずに乗ったから?かどうかは分かりませんが_(^^;)ゞTさん黙々と色々弄って試走🔧いつも好調に見えるのですが🤔では、動画です📱今日も1日ありがとうございました🙇明日は12時から21時です⏰よろしくお願いします🙇⤵️
パンドラRC(PandoraRC)/PAB-3209/NISSANシルビア(S14後期)BLS(BN-Sports)俺のF・・・このボディ3枚目だけど、自分用に欲しくなる
本日は4名様のご来店。オープンアタックでTさんMRになったYD-2を更に煮詰めて🔧良い感じになった様です🚘️)))Tさん色々と乗り継いでTさんとセッティング談義に追走⚔️KさんRD2.0のセッティング変更で良い方向にもう少し煮詰めると良さそうです🔧MさんオリジナルセッティングのRD2.0フロントのウエイト外して絶好調👍オーバーハングに重いの載せない方が良さそうですね😁では、動画です📱ご依頼のボディ完成です❗️京商DodgeCHARGERたい
本日は6名様のご来店。オープンアタックで初心者のHさんRD2.0で指の鍛錬👏2回目でこの走りは今後期待大ですね👍入れ違いでMさんRD1.0何か乗りにくいみたい💦弄ってみてもイマイチ🤔1度ノーマル足に戻してみましょう🔧デカティンサーキットより3名様ご来店でニューコース攻略🚘️)))更に何か走ってる😁10万回っていたとか😲❗️ビギナーSさんRD2.0実車で走っていたセ○アレイアウト喰わせて走って攻略中👏では、動画です📱今日も1日ありがとうございました
本日は11名様のご来店。みんさん早いうちに集まって夕方迄の方が多かったのですがガッツリ1日の方も👍LP-86多かったですね☝️持ってる方は必ず1日1回は出動するのですが今日は走行時間長い方が多くLP-86の楽しさが伝わって来ました💃後半父母子ドリのファミリーも👍ニューコース初走行🚘️🚘️🚘️)))では、動画です📱Kさん写っていなくてすいません😣💦⤵今日も1日ありがとうございました🙇明日は13時から21時です⏰よろしくお願いします🙇⤵️
MD1.0のダメ出ししますよ(笑)10万円もするんだからダメ出しなんてしたくないんだけどなー山田です。MD1.0を自分好みに手直し♪と言ってもアッカーマンを直そうかなー程度なんですが、まずはアクスルを愛用のRC-ARTに交換してそしてアッカーマン。組み立ててるときから分かってたんですが、このアッパーマウントのプレートの形状がいただけない。後ろ側がほぼ長穴なのでボールの組付け精度が出ないし、外側にタイロッドが当たります。アッカーマン調整で必要な突き出しも増やせない。そしてサーボホーンも
ちまちまイジっております。ReveDのサーボの設定をしました。RS-STデジタルサーボ用USBプログラマーAmazon(アマゾン)windowsにアプリをインストールして繋げてみます。普段MACなのでwindowsノートを引っ張り出してきました。最初にサーボのパラメータを読み込ませた画面です。ReveDさんのyoutubeを見ながら色々試しました。【ラジコンドリフト】出張REVOX(RS-ST)関東編inDRIFTBASE大人気セットアッ
【フロントキャスター角を増やしてみる】(Re-RHYBRIDVer.零)【ラジドリ】【RCカー】0:00説明書通りのキャスター角での走行4:08キャスター角を増やしてみる作業中10:13キャスター角を増やして走行してみる12:36走ってみた感想今回はフロントのキャスター角を増やしてみられていました。【リア・ダンパー取り付け高さを調整してみる】↓↓↓↓↓↓↓https://youtu.be/wG7db...youtu.be今回はフロントのキャスター角を増やしてみられていました
2010年Re-R発売11年前【DRIFT】Re-Rプロトタイプテスト走行DRIFTStageD-Likeオリジナルドリパケ用コンバージョンキットRe-Rのテスト走行模様です。撮影したそのままをアップしましたので画像のブレなど有ります。youtu.be「Re-R」はヨコモさんのドリフトパッケージのコンパージョンKitとして発売を開始しました。『第1位♪』楽天市場売れ筋人気商品ランキング!でドリパケ用コンバージョンKitRe-Rが、皆様のおかげで商品カテ
LP86にどうにかニッカドで走らないか模索していたのですが重いの一言でした。色々難しいのが楽しいところ👌
えぃ~しゅ‼️山田です。今日はBTFでMD1.0の2回目の走行。好みのアッカーマンを探してたらアッパーの前側が真ん中、後ろ側が外側になりました。もちろんスルスルに調整済。キャスターが起きるのでプレートは前から2番目ですね。てゆーか、このアッパーアーム、これのやつなんですねー。んで、さらに煮詰めていくとトレール付きのナックルが悪さしてステアリングを切っていくとアームが全ツッパリするのでレーヴDのナッコーを投入。タイロッド取り付け位置が低いのでバンプステアも解消できました。それにしても
どうしても欲しかったパーツを作って頂きました!これでガッチリ装着できる😘ちょっとアクエリオンっぽいですがwあなたと合体したい合体!精度も強度もバッチリですねー長穴で調整式にしてもらいました。一応、欲しい人のためにコチラのショートの他にロングも作るそうなので、欲しい人はコメントとかで連絡してみてくださいね。BTFさんのブログ『⭐︎今夜も山田くん依頼分⭐︎』どーん‼️山田君が突然‥イラストを送りつけて来て‥製作依頼頂いた品。MD1.0ユーザーの欲しがるかもしれないモノらしいですよ
いよいよ来週となったRDXMASTERS/団体DRIFT/ホビーショーの詳細をご説明土曜日はRDXMASTERSReveDチャンネルにてYouTubeLiveでも行います3Fのホビーショーは11:00〜日曜日は1Fグランドコートで団体DRIFT参加人数は90名近いですブースは10:30からOPEN見学無料!ご家族の方でお越しの方はラジコン体験走行も3Fで行っております!記念品もプレゼントします⭐︎皆様是非お越しください!
2年目に突入RCDRIFTCOMPETITION"DreamTour2025"2025シーズンを開催いたします!!!開催2年目に突入したDreamTour2025シーズンは、関東地区サーキットをツアーするイベントへと躍進!!イベントのテーマは、●ラジコンドリフト競技の理解を高め、更なるスキルアップを目指す。●各サーキットの選手とのコミュニケーションを通して、多種多様なラジコンドリフトの楽しさを見つける。この2つのテ
本日はTさんお一人様のご来店。YD-2RRからMRへコンバート🔧セッティングはこれからだそうですが癖が無くなり好みの方向に向かっている様です👍前も後もオーバーハングに重い物無い方が良いのかと🤔(個人的意見ですが)次回はセット出しを兼ねた走行ですね🔧🚘️)))では、動画です📱今日も1日ありがとうございました🙇明日も13時から21時です⏰よろしくお願いします🙇⤵️
今年の幕張はレジェンド正美さんが走ります!場所は3Fイオンホールホビーショーの体験エリアにて!『幕張イオンイベント詳細』いよいよ来週となったRDXMASTERS/団体DRIFT/ホビーショーの詳細をご説明土曜日はRDXMASTERSReveDチャンネルにてYouTubeLi…ameblo.jpG-Force広坂さんとして、体験走行の間の時間にデモンストレーションをして頂きます!また、HiTEC様は1/76サイズのTURBORACINGの体験走行を実施![NEWS]RDXMAS
おはようございます☀︎デビュー5周年おめでとうございます!今日はイベントがありますね~ま、私には関係ないお話ですが・・・はい、みごとにハズレました。娘と一緒に出したのですが、ダメだった。やはりオバハンはお呼びでなかったようで・・・娘のお友達で当たってる人は全て娘より年下の子ばかりだそうです。あらら。そういう事!?誰かそこそこ年齢いってるけど、当たったって人もいる事を願っております。昨日書こうと思いつつ思い切り寝てしまい、まだ終われてない少クラプレミアム。最後にこの曲で締め
遅くなりましたが、いよいよ走り始めました!ヨコモ製ドリフトカーのフラッグシップモデルマスタードリフトMD2.0新鮮なパーツ構成ですよねーそして、ヨコモでアナウンスしてない秘密を発見なんと!ホイールベースを10㍉短く出来ますアッパーデッキ側は↓ココを前穴に!ロアデッキ側は↓ココを1穴づつ前穴に!バッテリーマウントの所も長穴になってますリアルな短いボディーにもピッタリに出来ますねシェイクダウンから絶好調のMD2.0ですが!更なる走りを目指してセッティングして行きます
さ〜!今日も元気に〜!元気が出る〜!シャコタン★コヤジブログ始まるよ〜!さ〜今日も朝一番からアメリカ🇺🇸ウエストコーストカスタムに!お邪魔虫〜🙂素晴らしいミーティングが出来ました🙂アメリカ🇺🇸車のアミューズメントパークを代表する🙂ウエストコーストカスタムは最高ですね😊ジャスティンビーバーとのやりとりもウエストコーストカスタムからの発信でした〜🙂今はLB★スープラのフルカスタムで😊完成が楽しみですね😊お互い歳は取っても!日本🇯🇵アメリカ🇺🇸のカスタムで盛り上げて行きましょ
本日はYD-2RR乗りのTさんお一人様のご来店。ニューコース初走行🚘️)))とりあえず悶絶からのスタート💦ライン探しの旅🗾短時間でしたので何となくで終了😅次回は攻めて貰いましょう😎では、動画です📱今日も1日ありがとうございました🙇明日も13時から21時です⏰よろしくお願いします🙇⤵️
今日も朝からスタッフ一同で写真撮影して仕事スタート🎉🎉車高の調整もばっちり決まってお客様もご満悦😊😊ありがとうございました!物凄く程度のいい348でご来店!このフロントのウィンカーレンズがほいし🤩🤩なんなら車も譲って頂きたいです🙇♀️車好きの大先輩のお話を聞くのは本当に楽しいし勉強になります!今日もご来店ありがとうございました☆今週末はいよいよFDJ開幕🎉🎉第一戦に参戦が間に合って良かった!お客様からの問い合わせも多くみなさんも楽しみですね詳細はこちらです!!是非
RCDRIFT:DrivingVideoFromSuperRC-CircuitFebruary24,2024Part11スーパーラジコン福岡博多店走行動画2024年2月24日その11
さて、さて、さて、今までロード、マウンテン、シクロクロスと動画撮影に使っていたシマノのアクションカメラCM-1000をDRIFTのGHOSTXLに変更した。それを数回使ってみた感じのレビューを書こうと思います。-------シマノのCM-1000も自分的には使いやすかったとは思う。スマホとWi-Fiで繋がり、録画画面の確認が出来、カメラの設定も楽に思えたし。初期設定が終わってれば基本的には録画ボタン長押しで録画開始⇔停止だけ。ダメだったのがサイコンと連動させ
アンダーってなんだぁ~?から始まったど・アンダー先生シリーズ(勝手に言ってます)が、実はドリフトをするうえでもとても大切な事に沢山気付かせてもらってます(本人はまだドリフトしていませんが)揺れる、前後にピッチングする、荷重変動までが見えていて、荷重移動をコントロールする事まで出来なかった時と荷重移動をコントロール出来るようになってからの走りでは同じタイヤ同じ車で同じ人が走っているのにタイヤの接地感というかグリップ感というか路面に吸い付
筧ちゃん渾身のリアルドリスケールカーのお披露目ですアディクションのロゴってユニコーン🦄がいます。そして今回お披露目したマシーンはRX-01🦄本当にやりたかったマシンなのではないかと勝手に推測してますマシンについて詳しく説明していただきましたまあ、発売されたら全世界でヤバいぐらい売れる予感がしますボディも凄まじいの連発なので今後のアディクションには期待しかないですねよーく動画を見てください-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをア
こんばんはー\(^o^)/緊急事態宣言、いつまで続くのかな。毎週週末は暇してます。なので、自宅の在庫パーツをかき集めて、TAMITATL-01シャーシベースでドリフト仕様を作ってみました。ボディも以前にTA-05DRIFT仕様に積んでたLANSEREVo.X使います。タミヤボディの幅で2駆ドリ出来るとボディの選択肢が増えるので、うまく走るといいね。で、肝心のTL-01はこんな感じになりました。フロント側のデフギア、ドライブシャフト
RCDRIFT:DrivingVideoFromSuperRC-CircuitFebruary24,2024Part8スーパーラジコン福岡博多店走行動画2024年2月24日その8
RCDRIFT:DrivingVideoFromSuperRC-CircuitFebruary24,2024Part10スーパーラジコン福岡博多店走行動画2024年2月24日その10
RCDRIFT:DrivingVideoFromSuperRC-CircuitFebruary24,2024Part9スーパーラジコン福岡博多店走行動画2024年2月24日その9