ブログ記事245件
以前から問題視していた熱間時に2500回転近辺でグズる事は思い込みや誤解も含め諸説あったのですが、その原因は低速域の空燃比が異常に濃かったことと知ったことは以前書き込みしました。『【ZX-4RR】【欠陥】低速のグズつきの原因はこれ?やはりECUかぁ、厳しい』ZX-4RRは素晴らしいバイクで走るのが楽しいです。ただ、唯一と言ってよい欠点、発進時や2000〜3000回転のグズつきはシャレにならんほど酷い。特にエ…ameblo.jpそれから色々と考えたり情報を集めたりして
「忍者の日」である2月22日(ニン・ニン・ニン)の翌日の2月23日、地元のカワサキプラザへ。ZX-4RRが納車されました。カワサキのホームページによると、正式名称は「NINJAZX-4RR40thANNIVERSARYEDITION」らしい。納車は2月23日だったが、車検証の日付は2月22日の「忍者の日」で喜ばしい。注文したのはカワサキのホームページで24年モデルが発表されてすぐの、たしか10月末か11月の初旬ぐらい。約4カ月ぐらい待ちました。このライムグリーンに懐
皆さんこんにちは♪今回はずっと噂が絶えなかったが、ついにリリースされた夢のバイク...KAWASAKIZX-4Rです噂レベルの頃からひそかに欲しい欲しいと思ってたのですが、なんと(ラム圧あり)80馬力で出すというものですから、これはもう買うしかない...ということで...神奈川県海老名市にあるバズラボラトリー様にお世話になりました社長様にはスムーズに手配いただき、本当に感謝しかありません。バズラボラトリー内山社長、この度は本当にあり
皆様こんにちは。早速ですが、先日品番及び価格のお知らせをさせて頂きましたが、マフラー重量を紹介出来ていなかったのであらためて別カットの画像と合わせてご紹介させて頂きます。※品番・価格に関しては先のブログでご確認下さい。□純正マフラー重量□・ZX-25R3.68kgZX-4R/4RR4.29kg【ラウンドタイプ】・ステンレスサイレンサーZX-25R2.10kgZX-4R/4RR2.08kg・焼き色チタンサイレンサーZX-25R1.93k
皆様こんにちは。見映えが変わる訳ではございませんが、ZX-25Rでの装着画像になります。さて今回のブログはベンチテスト編になります。最初に、ノーマルでのパワーグラフはこんな感じでした。これは最初のアプローチのデータで何回かデータを取り直すうちに最終的に43.2psを計測するのですが、ピークパワーがメーカー公表値15,500rpmで発生するこのエンジンの低中速域のトルクは非常に力強くてシャーシダイナモ上ではそこからあっという間にピークパワーまで吹け上がってくれます。音質は1990
どうもお疲れ様です。連休もあけて今日から本格始動でしょうか。いただくお電話やFAXの動きからそんな感じがしてます。(笑)開発の方は先日のブログでお伝えしてましたが、XSR125のフルエキから始めています。もうすぐテスト用のエキパイができるトコまできてますので、近々ベンチテストに入れるかなと。YZF-R125と合わせてマフラーのバランスも見とくつもりでしたが、ちょっと車両をお借りできる日が延びそうなので、それは追々考えるとして、、、先にテストを進めときます。また進捗状況はブロ
どうもお疲れ様です。今日は暖かいですね〜。午前中はYouTube用の撮影でマフラー何本も付け替えたりしてたんですが、暑くて半袖になりました。もう12月だと言うのに。。。寒かったり暑かったりややこしい。(笑)冒頭の写真と全然関係ないんですが、今週の火曜日はJMCAの理事会が南海部品さんの本社でありまして、出席しておりました。JMCAは略さずいうと全国二輪車用品連合会と言いまして、その名の通り用品の連合会ですので、マフラー会社だけで構成されているわけではありません。私は4月からマフラー
皆様おはようございます。昨日のブログの続きですが、先程ZX-25Rのプロトタイプスリップオンを屋外にてレイアウト等の確認作業を行いましたので画像をご紹介します。現時点でこんな感じに仕上がっています。ベンチテストをしていく中で管長やパイプ径等に変更があった場合、多少レイアウトが変更になるかも知れませんがバランスも悪くなくマフラーの角度やクリアランスも申し分がないので出来ればサイレンサー内部構造の調整範囲で収まってくれればと思っています。音量は93dB~94dBといった感じで、水温に
10月23日、オートポリス走行会に参加。タイヤ交換もして、準備万端だったのだが、天気がビミョー。。。でも予報では「昼前には雨が上がる」との事だったので、期待を胸に長崎を出発。午前9時すぎにオートポリス到着。霧で真っ白だよぉ1コーナーが見えない。雨もまだ結構降ってるし。でも、とりあえずバイクは降ろす。走行の準備はどうするか悩んでいる所に他の仲間も到着。雨はまだ止みそうにないし、外は真っ白。どうする?とりあえず時間つぶし^^;ピットで麻雀って非常識かも(笑)ほか
皆様こんにちは。2月も第3週、短い週がスタートしています。お問い合わせが多い中、なかなかリリースに関して告知が出来ずに申し訳ございません。品番及び価格、JANコード設定が終わりましてようやく本日、ホームページの製品ページに反映させて頂きましたので宜しくお願い致します。※トップページからご覧になれます。尚、リリース日ですが現在調整中になりますので決定次第、またご報告させて頂きます。ちょっと私自身やる事が多すぎてバタバタとしておりまして、明日はJMCA通常総会があり出席
皆様こんにちは。世間は3連休だと思いますが、バイクシーズンを前にしてだんだん忙しくなって来ており、本日は量産部隊も含めて出社(営業はお休みです)、私も溜まった業務をこなす為に出社しています。といっても土日は連休させて頂く予定で、しっかり仕事、しっかり休養とメリハリを付けて頑張りたいと思っています。さてZX-25R、ZX-4R/ZX-4RR用スリップオンですが、開発テーマは音量ではなく音質への拘りでした。「音量でなく音質の拘り」というテーマはここ数年、常に掲げているテーマでもありますけ
ZX-4RR納車後、休みの日は雨日頃の行いが悪い?まあ、そんなことはさておき、雨が降ってないのを見計らって少々パーツを装着。まずはレーシングスタンドフック。J-TRIP純正、安心の日本製。これがあるとスタンドがかけられるため、整備がしやすい。何よりハイエースに積むのには必須です^^bちなみに穴はM8。ニンジャ250はM10だったので流用できず新調しました。400の方が250より細いんですね。真っ直ぐ立ちます転ばぬ先の杖の―レーシングガードスライダー。純正含め
なんだかんだで慣らし運転は順調、もう700Kmは越えました。いやー、なかなか面白いバイクです。老人のおもちゃに持って来いですね。昨日は大分→由布川渓谷→志高湖→城島高原→塚原→安心院→院内→深耶馬溪→守実温泉→野峠→柚木ダム→赤村→豊津(森のキッチン)→京築アグリライン→上毛IC→高速で大分へ帰宅という、北部九州東側の人しかわからんコースですが、楽しめました。途中でちょびっとワインディング遊び(フルサイズでお楽しみ下さい)動画は速く見えますが、
98時代で草太兄ちゃんがトラクター積んだトラックが横転して下敷きになって亡くなりました。その事故現場がここと言われています。北村家に近く、れいちゃんがチェーン外したハートヒルパーク展望台のすぐ下です。工事関係の企業の敷地のようです。日曜日だったので誰もいませんでしたが、平日であれば作業の邪魔にならないように気を遣わなければならない場所だと感じました。(中に入るのはもってのほか・それをうかがわせる立て札もありました)また、記録では、ドラマ時代に雪子おばちゃんと
どうもお疲れ様です。間あいてしまいましたが、ZX-4RRフルエキ編です。JMCAマフラー試験は来週に迫ってまして、追い込みの作業で、かなーりバタバタしています。バタバタするはずではなかったのですが(笑)、することになった理由は、私の目論見が外れたことによります。。。理由は後述したいと思いますが、ブログの方はせめて粛々と(笑)、前回の続きからいきたいと思います。念のため前回までを振り返りますと、エキパイの外径違いをテストして使用する径を決定。その後、管長を変えたエキパイをテストして今度は
ZX-4RRでの2回目の走行会はスパ直入。走り慣れたサーキットでの走行はどんなものか―。今回は前日から出発。フォローしているブログの方が行っていた、熊本・植木の「ラスト・ナポリタン」で昼食。植木インターチェンジから10分ほどの場所。とりあえず最初は「カリオストロ・ナポリタン」。「血が足りねー」訳ではないです^^;美味でしたが、個人的には卵は不要かも。次は普通のナポリタンを食べよう^^b昼食後は御船まで走りコストコへ。その後は西原村を目指す。デザートを食べに「ル・カフェにし
慣らし終了時の1000km点検で交換予定だったタンク。やっと交換に行けました。矢印のところにホコリ?混入のために交換。私は「別に気になりませんけど」って言ったんだけどねぇ。で、カワサキプラザに入庫。交換中。「なるべく燃料を減らしてください」との事だったが、オートポリス走行会後に乗る暇がなく、結局そのまま。まあ2回目の走行時に燃料ランプが点灯、その後7リッター入れて3回目の走行をしただけなので、そこそこは減っていると思われます。新品タンク。何かが違う?そう、いろんな
皆様こんにちは。一昨日のJMCA認証試験から戻って参りまして一息つきたいところですが、個人的には来月上旬までの予定が週末日曜以外は目一杯で埋まっている状況で年内ラスト1ヶ月ちょっと.。。。しっかり乗り切りたいところです。(週一の休日は最低でも確保していますが笑)さてJMCA認証試験の結果ですが、SS-OVALはF-BLACKTITAN仕様、ラウンドはカーボン仕様の画像が見てみたいとのリクエストを頂いていましたのでそちらと合わせて正式結果をご報告したいと思います。・SS-
カワサキのZX-4Rはなかなか日本で発表せんなーと気を揉んでいましたが、突然昨日の6月20日にNETで公表されました。高ぁ〜!!誰だ100万切るとか言ってたヤツは?!なかなか出ないから本当は6Rも検討し始めたところでした。でも、こんなに高出力なのにガソリンがレギュラーという所が素晴らしい。株式会社カワサキモータースジャパン株式会社カワサキモータースジャパンのオフィシャルウェブサイトです。モーターサイクル、ジェットスキー、ドリームプラス、汎用ガソリンエンジンなど、カワサキブランド
どうもお疲れ様です。10月最終週の金曜日です。今週の水曜日はJMCAマフラー試験が予定されていましたが、雨のため翌週にスライドしております。しかし、、、来週も水曜日は雨予報が出ていて、開催できるか怪しい感じです。10月の内になんとか開催できればいいんですけどね〜。まぁ天気予報も変わりますし、期待しましょう。因みに!今回、弊社は受験の予定はございません。。。早くしないといけませんねぇ。。。というわけで?ZX-25Rのフルエキ編です。前回ブログでもお伝えしましたが、この仕様で一旦は
皆様こんにちは。約2週間弱ぶりのブログ更新となり…この間、目の前の業務に忙殺されていましたが身体は元気です(笑)12月も2週目に突入という事で、あっという間にクリスマスそして年末ですね。。。年内業務もあと少しという事でしっかり頑張って参りましょう。まず最初に来週のJMCA認証試験ですが、今回はNINJAZX-25R/ZX-4RRのスリップオンのみを受験予定で、告知していた23-CBR250RR用フルエキゾーストは次回以降に延期としました。約2週間前、何処をどう考えたら余裕がある
涼しいというより少し寒くなってきました。こうなるとラーメンが恋しくなります。今回はちょっと遠出して久留米に行くか。いつもは思い出深い丸星ラーメンに行くのですが、1番のメジャー処である大砲ラーメンに行ったことがないので食べに行くことにしました。昔ちょっとだけ通町に住んだことがあるのですが、56年前とは全然変わりました。五穀神社ぐらいしか面影がありません。そういえば、千本杉交差点に昔、「乳もみ」と書いたデカい看板がありました。お乳の出が悪いお母さんの治療だったのですが、そうとは知らず
皆様こんにちは。目の前の業務に忙殺されていたら1週間ぶりのブログ更新となってしまいました。。。早いです。さて事後報告になりますが、昨日今年最後のJMCA認証試験が開催され、弊社はNINJAZX-25R/ZX-4RR用スリップオンを受験、2車種4アイテム全てを合格して来ました。まだ画像の用意が出来ていませんが、まずは速報値として試験結果をお知らせさせて頂きます。「ラウンドタイプ(真円)スリップオン」・ZX-25R近接:94dB加速:78dB・ZX-4RR近
前回の書き込みで無謀にもZX-4RRにKRAUSERのパニアケースを取り付けた様子をUPしました。翌日、大丈夫だろうか、ちょっと凸凹走っただけで外れて転がってしまわないか不安なので試運転して参りました。有名な動画のようにならないように祈るのみです。有名な動画というのがこれパニアケースには要注意!皆様は、周囲の景色に気を取られてこんなことにならないよう十分ご注意下さい。パニアケースの事故のリスクを考えると、薄型リッド(フタ)の価格は割に合うのかも知れません。www.yo
早朝から慣らし運転をしているガブです連休中に慣らしを初めて300キロ経過しましたので、これまでの感想を書き込みます。その①長時間運転をしていると、バイクの振動で手が痺れるその②クイックシフターで1速~5速の切り替えはスムーズだが、5~6速に切り替える時のショックが大きい。(4500回転からの切り替えはスムーズ)その③エンジンからオイル滲み(ガスケットかな?)その④クイックシフターに繋がっているケーブル?にオイルが付着して垂れている。カワサキってオイル滲みや漏れが当たり
ZX-4RRは素晴らしいバイクで走るのが楽しいです。ただ、唯一と言ってよい欠点、発進時や2000〜3000回転のグズつきはシャレにならんほど酷い。特にエンジンが熱くなって水温が100度近くになった時はある角度のスロットルが全く反応しない。回転を上げてからクラッチミートしなければならんので、下手くそな初心者みたいで恥ずかしい。youtube動画やブログで「4気筒なのでトルクが細くて当然」みたいな、あるいはもっとひどいのはちょっとレンタルバイク借りて「クラッチミートポイントを調
やっと慣らしが500キロ到達したガブです今まで200キロごとにオイル滲みが発生していましたが、オイル滲みが収まりましたバイクショップに聞いたところ、「組み付け時の油かグリスが溶け、外に出てきたのかもしれません」との事。油とグリスどれだけ塗ってんねん気持ち的にはあまり晴れないので、オイルとフィルターを交換して様子見ですね帰りコンビニに寄ると、違和感満載の車を発見ん?んん?スズキのエンブレムにニスモのステッカーニスモって日産だよね
このバイクでロングツーリングしようと思う所から頭がおかしいと思われてるかも知れません。せっかく軽くてかっこいいのに、それを台無しにする、コテコテの改造をまとめます。長期キャンプツーリングのご参考になれば嬉しいです。(ならんちゃ)1.ハンドルを高くしたSS乗りの方は4Rの前傾はきつくないとおっしゃいますが、まぁ普通のバイクよりは前傾。老人には若干つらいです。長時間乗って首や背中が痛くならないようにハンドルを変更しました。『【ZX-4RR】つらそうな
先日のオートポリスでの走行会、ストレートで6速に入らないということに気付き、早速スプロケ注文。コメントでハラケンさんが「リヤ3丁上げ」を推してましたが、一気に3丁も上げる勇気が私には無く^^;また、3丁上げたら確実にチェーンが足りなくなるので「もしかしたら入るかも」と・・・2丁上げを購入。メーカーはニンジャ250の時はサンスターだったので、違うメーカーにしたくて「isa」にしてみた。で、早速作業。リヤタイヤを外してノーマルを取り外します。新旧スプロケ。大きさが全然違う。ヤ
皆様こんにちは。今週一杯予定がおしている状況なのに先週末は体調を崩してしまい、まさかの連休となりましたが、おかげでゆっくり出来たせいか本日は体調もほぼ戻り、朝イチから材料手配に見積もり手配等々順調にこなしております。午後からはシャーシダイナモ上にあったYZF-R125を一旦降ろしてNINJAZX-25Rに載せ換えて来月のJMCA認証試験に向けて採寸取りに入っているところです。尚、YZF-R125に関して前回も書きましたが一旦今週はお休みして来週から開発ブログを再スタートする予定に