ブログ記事734件
朝からメインチューブの補強に使うコの字の板を後輩君にLINEで頼んで、昼からXRのフレームを治具に固定してたんですわ(`・ω・´)3mmの板材を曲げて作って貰ってますねん。先日も書きましたが、よく見るネック部分にぺらこい板溶接して補強なんて全く無意味なんですよ。このメインチューブ自体がねじれますから( ̄ー ̄)ネック部分の補強板も3mmの板材を使ってるんです。ちょっとぐらいの補強ならやらないほうがマシですわ(-。-)y-~溶接はスチールフレームでも真上から溶接するんですよ。フレーム治
おはようございます。雨ですね今日も来店客様は見込みないので、たまってる修理や納車整備を一気に片付けてしまおうと思ってますさて皆さん昨日の作業をご紹介いたします。継続車検でお預りしているMT-09例によって、検査は先に受けておいて(^^;落ち着いて点検整備を進めております。チェーンの汚れが酷かったので清掃して注油と調整をしておきました。今回交換を要するのはエンジンオイルとスパークプラグここでMT-09のプラグ交換裏ワザ(?)をご紹介します。通常マニュアルではタンクを下ろしてエ
昨日エイプのオープン車両の常連さんから連絡があったんです(`・ω・´)ヒデハルさん、エンジンマウントにクラック入ってるんで溶接して下さいと(`・ω・´)でもこの常連さんはちょっと要注意人物なんで、(私)ん?クラック?写真送って(`・ω・´)送ってこられた写真がこれなんです(`・ω・´)これはクラックとは言わないでしょ?(^_^;)まあ、持って頂いたんですが、このエイプやXR100のオープン車両は前にも紹介してますが、クレードルフレームなんで非常に弱いで
キャブセッティングが決まったらメッチャ面白いぞ~うほぉ~けどキャブレターの口径拡大加工をしてストロークが増えたからアクセル開度が広くなって手首をかなり回さないといけない・・・一応この車両にはノーマルハウジングで使用できるSP武川のハイスロットルパイプキット(商品番号:09-02-0303)を付けてたけどもうソイツじゃ限界なのでキタコのビッグキャブレター用ハイスロットルセット(商品番号:901-1015000)に交換です。コッチが取り外したタケガワのヤツで白い方がキタコの
ステムシャフトの打ち替え完成…………(`・ω・´)✌NSF100のステムシャフトを43mm延長してくれとの依頼でしてん(`・ω・´)かなり長いでしょ?KTMと言うバイクに使うらしいんです(^-^)で、先日からこの弱っちいステムを補強して、シャフトを製作しましてん( ̄ー ̄)A7075のΦ35mmの丸棒から削り出します。ビビってたネジ切りも余裕しゃくしゃく(=_=)✌もうネジ切りマイスターですわ(`・ω・´)✌このステムシャフトはアルミA7075で各社作っ
ヒデハルのお客さんのXRオープン車両のフレーム補強です(^-^)他のショップとは全く違ってガチガチに補強を入れてます。この車両は5年前の車両なんです(^-^)ヘッドパイプ周り、メインチューブ、スイングアームピボットとあちこち追加でハイテン板で補強してるんです。よく硬いフレームは乗りにくいとか言われる方もいらっしゃいますが………それは単にサスペンションのセッティングが出来てないだけ(-。-)y-~フルオープンの車両は補強無しでは真っ直ぐ走りませんわ(-。-)y-~こちらはスイングアー
神のエンジンて………ヨシムラのですよ(^_^;)HONDAの縦型エンジンですねん(`・ω・´)これはキタコのツインカムです(^-^)2ストも4ストも吸気系は極力短く、極力ストレートにと言われてますね(^-^)もうかなり前ですが鈴鹿のミニモトと言うレースのオープンクラス、いわゆる上限125ccの原付フルチューンのレースなんです。それに出場していたヨシムラのエイプのシングルカムのヘッドがこんな加工を施されておりました(^-^)エイプ系のエンジンは吸気がフレームの関係で斜めになってます
フレーム補強完成……………(`・ω・´)型紙があるので、鋼板をコンターでカット……………(`・ω・´)カットした鋼板がキラキラやん?これね、ハイテンション鋼板なんで元々真っ黒なんです……………(^_^;)で、表面の酸化皮膜を落としてるんです。普通のSS鋼板なら酸化皮膜はないんですが、ハイテンションは酸化皮膜の板材しか無いんですよ( ̄ー ̄)それでもハイテンションを使うのはSS鋼板とは桁違いに固いんですよ……………(`・ω・´)✌めちゃくちゃ固い……………( ̄^ ̄)スイングアームピボ
NSF100のOHの続きです( ̄ー ̄)もうケースは組み付けたんですが、シフトのロッドが曲がってたので部品待ちですねん。その間にシリンダーヘッドのお掃除です。燃焼室のカーボンをマイクログラインダーで落として、ついでにバルブのすり合わせも( ̄ー ̄)だるいやん…………( ̄ー ̄)少し虫食いがあったので、バルブを旋盤でお掃除して…………タコかお前っ(`Д´メ)タコ棒でスリスリ( ̄ー ̄)昔ながらのやり方ですねん(^_^;)エアーのすり合わせ器もあるんですが、2本なんでタコ棒で( ̄ー ̄)✌
前々からリヤサスペンションを交換したく探してはいたのですが、XR100モタードの全盛期から10年が経過して生産も終了しているために探すのも大変あったとしても今はナイトロン位しかなくしかもかなり高い❗色々探した結果純正流用でNSFやNSRmini系サスペンションにアダプターを付けて延長できると判明したので早速購入。↑NSF100のサスペンションはオークションで沢山出ているので半値位で落札NSRmini用が欲しかったのですがさすがに15年以上前モデルなので中々の出て来ません。リザーブタンクの
コロナ禍予定していたミニバイク耐久レースも早々に中止となり…そんな時にふと20才頃にやりたかったフラットダート走行しようと街乗り用をフラットトラック仕様に作り始めたXR100モタード改たまたま年末オフビへ見学へ行った時にクニさんから千葉県にFLASH村ができたと聞いて年始から通い始め村民に速さより映える走りを追い求め…今年からはフラットトラックレースにも参加して活躍してくれたXR100モタード改。成績は1年目にしては良かったと思う今回手離す決断をしました…ここまで色々試行錯誤しながら作
おはようございますもう12月早いもので…気がつけば今年もあとひと月びっくりしますね。そこで…年末年始の営業をお知らせしておきます。年内は29日(火)まで通常営業年始は5日(火)より営業します。コロナ禍にあって今年の年末年始はどんな行動を起こすのか、自分でもまったく読めないですね^^;初詣とか、密になるとこ行ったらあかんのかな🤔?---------昨日仕事終わりにミニバイクレースで使ってるXRのフロントフォークをオーバーホール&チューニング(調律)しておりました。この
XR100モタード改に使用しているBRD製マフラーのサイレンサーを固定しているのは1ヶ所でボルト🔩1本のみ、純正マフラーやCRF100Fなどはしっかりとボルト🔩2本で固定されています。現状のままではかなり負担がかかるので何とかしないとと考えてましたしかもリヤサスがフルストロークするとバンド部分が軽く接触したのでさらにアルミカラーを追加したら余計にフレーム側固定箇所に負担が…ホームセンターで良さげなバンドを見つけたので破損する前に補強しようと早速取り付けてみました配管を固定するステンレスバ