ブログ記事9,990件
PimaxCrystalを購入したぞっ‼️中古だけど、、、😅先日、Pimaxさんにお声掛け頂き『Pimaxcrystallight』の発表会に行きました。『PimaxCrystalLightの発表会に行ってきた』2024年5月25日PimaxCrystalLightの発表会に行って参りました。『経緯』X(旧Twitter)にPimax様からDMを頂きました。…ameblo.jpこの記事ではHPReverbG2と圧倒的な違いを感じなかったと記しておりますが大きな
今回こんなモノを手に入れました。KIWIdesignOculusQuest2VRヘッドセット用ケーブル管理セットワイヤーリール天井吊り下げ噪音抑制長さ調整可能HTCVive/VivePro/PlayStation/WindowsMixed/OculusRift/ValveIndexVRなど適用6個セット(ブラック)Amazon(アマゾン)2,634円VRのケーブルってウザい。レーシングシミュレーターしかやらないから動き回らないし良いかな?と思
毎度VRゲームのMossネズミのクイルが読む者(つまり私)と協同して冒険を続ける謎解きアドベンチャー対戦も謎解きもここで止まってどうにもならんというほどは難易度は高くないのでサクサクとは言えないけど進む事が出来たVRゲームの中でも評価の高い逸品下の写真以降はネタバレになるので「一生やらんわ」という方だけ見てね一番最後の対決シーン最後の最後に大蛇(アーケーンだっけ)が復活か!?となったところでクイルがとどめを刺します
「ペナルティ・ループ」を観てきました。ストーリーは、岩森淳は素性不明の男・溝口に恋人の唯を殺されてしまう。自らの手で溝口に復讐することを決意した岩森は、綿密な計画を立てて殺害を実行するが、翌朝目覚めると周囲の様子は昨日と全く同じで、殺したはずの溝口も生きている。なぜか時間が昨日に戻っていることに気づいた岩森は戸惑いながらも復讐を繰り返すが、何度殺してもまた同じ日に戻ってしまい。というお話です。岩森淳が朝6時に目覚めると、時計からいつもの声が聞こえてくる。岩森は身支度
https://www.360ch.tv/videoview/131360Channel@360ch第2弾!#倉持由香が入浴中に#VRで自画撮り!再生回数が多いと番組決定!?#グラデリ#360Channel【再生ページのツイートボタンから感想をつぶやき、サイン入りチェキゲット!※期限:~2017年1月30日まで】https://t.co/I3OsUrgwl62017年01月10日19:00360度動画グラビアと言う名の新しい手法ですね。厳密には180度なんですけど^^;
以前から気になっていた、VRゴーグルをつけてエジプトを擬似体験出来るホライゾンオブクフを体験してきました!場所は横浜駅に隣接しているアソビルの3F。チケットは平日大人は4000円、土日祝日は5000円とちょっとお高め。それもあってちょっと二の足を踏んでたんだけど、期間限定だし、子供の頃からエジプトのピラミッドにいつかいきたいと思ってたので、これはもう行くしかないと!チケットは事前購入していたので受付でQRを見せて入場。ロッカーがあるので事前に手荷物は全て入れておくのが吉。今回のエ
僕はね、VRでレースやるのが好きなんです。没入感が堪りません😁ただ、シミュレーター盆栽には映えが足りないんですよねぇ〜VRは。それだけではないんです。僕はバイクでサーキット結構走っていたんです。だから人間の身体の動きってなんとなく分かっていて。人間って見た方向に進むようにできている。だから絶対にアウト側見ちゃだめ。なんならヘアピンなんて進入で立ち上がり見てる。身体がそちらに向くように無理矢理先を見る。頭は地面と平行に維持肩にアゴが乗るほどに目線はインに身体のチカラを抜いて、飛び込ん
ヒョンビンさんのドラマ『アルハンブラ宮殿の思い出』の、なもんさんのblogのキス選挙の為に、また見直していました(笑)。韓国語タイトル『アルハンブラ宮殿の追憶』関連blogはこちらから↓https://ameblo.jp/namon9292/entry-12641465101.html『選挙速報『アルハンブラ宮殿の思い出ベストキスシーン選挙』』ナマンプール:Goodevening.どこよりも早く、どこよりも正確な情報をお伝えするNamonCableChannel(NCC
7/26にリリースされたOculusQuestの新作ゲーム、RepublicVR。週末からちょこちょこやっていますが……。スタート直後は主人公の女の子もそこまで可愛くないし、システムも分かりにくいしで、買ったの失敗だったかなぁ……と思っていましたが、このゲームは買いですよ!(°∀°)bえ?これが1,490円?何かの間違いじゃなくて?と思えるほどです!(•̀ᴗ•́)و̑̑ぐっネタバレしないように、ざっくりとどんなゲームか紹介します。スタートすると、パソコンの前にいます。こちら
友達と豊洲に行ってきましたごはん屋さんが多く並ぶ中、選んだのがベトナム料理のDDSKサイゴンキッチン豊洲(デデスケ)さんなかなか食べる機会がないので楽しみです発酵調味料の「ヌックマム」試してみたい!そしてCREVIABASETokyoで開催されている古代エジプトがテーマの展覧会「ラムセス大王展ファラオたちの黄金」は貴重な資料だけでなくVRプログラムも体験できアブ・シンベル神殿に入る体験ができるとあって事前に予約をしましたベトナムレストラン「DDSKサイゴン
3Dブルーレイ・3D映画関連の記事をまとめました。今さら3D映画なんて?という人が多いと思いますが、今年はCineraEdgeやPicoNeo3Linkといった3D映画対応VRヘッドセットが新発売されるなど、また脚光を浴びつつあるんです(´∀`)3Dブルーレイ今昔&オススメ3Dブルーレイ『3Dブルーレイ今昔&オススメの3Dブルーレイ映画!』3D映画が流行ったのは、2009〜2010年頃からだったと思います。ジェームズ・キャメロン監督の映画アバターの3D上映をきっかけに、ハリウッドでもこぞ
OculusQuestのVR釣りゲームRealVRFishingの攻略法②です。※その①を読んでいない方はその①からお読みください攻略法の前に……。このところしばらくノーマルで検証ばかりしていたので、昨日は久しぶりにエキスパート&ラインカラーオフで1.23アップデートの内容をもう少し確認すべく1時間半ほどやりました。ノーマルに慣れすぎていたせいかはじめのうちはジャンプがうまく躱せなくなってしまっていましたが、運良く会えたタイガーシャークをマグロか?と思うほどあっけなくキャッ
~ある日の日常~何気なくネットサーフィンをしていると、いつも拝見させていただいている「ねおあみ日記」様の記事で、お台場にあるVR施設「tyffonium(ティフォニウム)」に、ホラー映画「IT」をモチーフにしたVRソフト『IT/イットカーニバル』があることを、今更ながら思い出す(2020年10月オープン)。(面白そうなVRだけど、1人3400円はないなぁ・・・。お台場に行くこと自体、結構面倒だし・・・。)という事でスルーしていたのですが、ある日「ティフォニウム」様公式ツイッターより、こん
2024年が終わろうとしている…振り返ってみれば、自分にとってかなり激動の1年になったな。ライフスタイルが激変したり、新しい趣味に目覚めたり、たくさんの出会いがあったり…こんなに濃い1年になるとは思ってもみなかった。まずは1月にシビックタイプRFL5が納車されたところから。ずっとS2000を乗り続けた乗り換えを決意させた車。初めての新車ってのもあった。リアシートもあるので友達を乗せてのツーリングに行っても余裕だしなにより疲れない。1年かけてちょこちょこ改造もしてきてかな
予告編🎥-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beSTORY✍️TOMORROWXTOGETHERと一緒に、特別な旅に出よう!<HYPERFOCUS:TOMORROWXTOGETHERVRCONCERT>世界の果てで、モア(MOA)と一緒に失われた光のかけらを探す旅に出る少年たち。最後のかけらを探す旅の終わりに待っているのは、悪魔の
2023年5月に中学3年の子が突然の体調不良になりました。起立性調節障害(OD)と診断されています。約10ヶ月間の地獄の体調不良期を経て2024年3月にやっと回復したものの、4月からまた悪化中。2024年4月通信制高校に入学しました。N高ネタが続いてしまっていますN高等学校では、通学コースで通っている生徒も全員、ネットコースは必須です。N/S高生全員がネットコースで高校の単位を取得します。そのネットコースは2種類あり、それぞれ1単位あたりの学費が異なります。◯普通科(VRあり)
こんにちは😃アニマルコミュニケーターの吉川まこです。もう4月も半ば。今年もすでに30℃を超える日が出てきて暑くなりそうですねペットさんの温度管理も含め、動物園や畜産動物さんにも出来る事ならあまり厳しくない環境で過ごして貰いたいと思います。話は変わって。先日、友人とこのようなVR体験に行きました。https://immersivejourney.jp/IMMERSIVEJOURNEY最新のVR技術を駆使し、時代を超え世界を巡る物語の旅を提供するエンタテインメント施設。「
🇪🇬HORIZONOFKHUFU(ホライゾンオブクフ)古代エジプトへの旅横浜駅直結のアソビル3Fにて開催。VRゴーグルを装着することにより、ピラミッドの中に入ったり、頂上に登ったり、石棺の中に入ってみたり、太陽の船に乗り込んで空を飛んだり、クフ王の葬儀に参列したり、ミイラを作る場面を間近で見られたり、ってことができます!チケットはWebでも予約できますが、当日券でも普通に行ける感じ。認知度が低いので全く混雑してません。土曜お昼近くでしたが、即時ご案内。入り口🔽
VRが体験できると聞いて行ってきました場所はイオンモール白山2階の真ん中辺りフードコートの向かいかなとにかく広すぎて目的の場所にすぐ行けません笑駐車場は広いので、祝日でもなんとか停められますカプコンHPロックマン:株式会社カプコンwww.capcom.co.jpかっちょえーこの受付でチケット買うよラインナップはこの4つバイオハザード逆転裁判ロックマンバイク11時半過ぎに行ったけどバイオハザード17時〜逆転裁判は16時〜と予約がいっぱいで14時〜のロックマ
東京の豊洲で開催されている「ラムセス大王展」に行ってきました!チケットは前売りで大人3800円、中高生2800円、小学生2100円となかなかお高め💦子どもは「ラムセス大王…?」って感じでしたが付いてきてくれました中に入るとまずイントロシアターを見ます。このシアターを見たあと展示物を見て、最後に売店とVRシアターがあるのですが、出口まで一切お手洗いがありません💦しかも再入場できません💦💦イントロシアターを見る前にお手洗いに行ったほうが安心です!我が家は子どもが売店辺りでお手洗いに行き
エジプトでなければ行かなかったかもしれないホライズン・オブ・クフバーチャルの世界へ入っていく入り口自らのアバターを組み込み世界へ没入していくピラミッドの中へその頂点へピラミッドの外から望むエジプトの眺めは神聖でできることならば離れたくなかったうっすら霞で白んだ広大にひろがる緑と人々の営みがただ愛おしく安らかにさせたハヤブサが自由に飛んでいる鳥のさえずりも聞こえるもしかしたらこれが一番見たかったのかもしれないいまエジプトに行ったとて叶わないこの眺め
オススメ3Dブルーレイまとめ記事その④です。下火になった3D映画ですが、細々ながらもまだ3Dブルーレイが発売されているのは嬉しいですね!特に、一昨年に期間限定劇場公開された、10年以上前の3D映画ブームの火付け役であるアバターの4Kリマスター上映版の3Dブルーレイが発売したのは本当に嬉しいです(°∀°)bただ、今後はどうなるかというと……。昨年3Dでも大ヒットした映画版スーパーマリオは、どの国でも3D版ブルーレイがでておらず(´·ω·`)ショボーンタイタニック4Kリマスター版もUHD
안녕(アンニョン)D-153テテの除隊まであと153日昨日、アミチング姉妹と3人で行ってきました『B★VERSE』アンコールinTOKYOネタバレ満載なので、これから行く方は見ないでね会場は、原宿「ハラカド」4階の特設イベントスペース会場入口にある円球のLED看板入場者特典として、ジップバッグとARMYSTARをいただきました。【推しメンバーDay】があって、入場の際にいずれかを選びます。①全63種類のランダムトレカ1枚(通常の入場特典)②推しメンバーDay
仙台旅行の最終日❗1日目のブログです『仙台旅行1日目-①(松島海岸~海鮮!紅葉!)』こんにちわ読んでくれてありがとうございます今月上旬(11/9~10)に行った仙台旅行の旅ログです松島や~ああ松島やぁ⤴️松島やぁぁぁぁ⤵️両親の希…ameblo.jp『仙台旅行1日目-②(居酒屋編)』仙台の夜❗1日目の昼間のブログです『仙台旅行1日目-①(松島海岸~海鮮!紅葉!)』どうもこんにちわ読んでくれてありがとうございます今月上旬(11/9~…ameblo.jp朝
スティーヴン・スピルバーグ監督、タイ・シェリダン、オリヴィア・クック、リナ・ウェイス、森崎ウィン、フィリップ・ツァオ、T・J・ミラー、ハナ・ジョン=カーメン、サイモン・ペグ、ベン・メンデルソーン、マーク・ライランス出演の『レディ・プレイヤー1』。原作はアーネスト・クラインの小説「ゲームウォーズ」。音楽はアラン・シルヴェストリ。VanHalen-Jump2045年。苛酷な現実を忘れるために人々はVR空間「オアシス」にアヴァターとなって集い、中にはそこが現実の世
2025年4月2日、八丈島・末吉エリアに新たな体験型施設「八丈島の海・山・暮らし館」がグランドオープンしました。1872年創立、141年の歴史を持つ旧・末吉小学校が、自然・文化・暮らしを楽しく学べる交流拠点として生まれ変わりました。リードパークリゾート八丈島からは車で約30分。雨の日でも安心して楽しめるスポットとして、ぜひ足を運んでみてください。教室を巡って、八丈島を知る3つのテーマ展示(※入館料が必要です)館内には、かつての教室を活かした3つの展示室が設けられ、そ
メタクエ3が息子の英会話に超お役立ちしてる件ビゥ家、かねてから気になっていたVRゴーグルのMetaQuestを購入しました!!息子はVRリズムゲーム、私はVRフィットネスに興味を持っていたので購入から一か月ほど経ちましたので、使用感や、英語環境づくりに役立つなー、と思ったことなどについて書いていきたいと思います。MetaQuest3は、Meta(旧称Facebook)が開発した最新のVRデバイスです。このデバイスを使うと、自宅にいながらにしてさまざま
OculusQuest2で買ったTTRPGタイプのVRロールプレイングゲームDEMEO、なかなか面白いですね!steam版とOculusQuestでクロスプラットフォームプレイ対応なので、海外ではけっこう盛り上がっているようですが、日本では……(;´д`)いわゆる洋ゲーのくくりではありますが、日本語対応もしてるし、シングルプレイもマルチプレイもできるのでもう少し盛り上がっても良さそうなんですけどね〜。やっぱり日本だとドラクエかFFじゃないとRPGは流行らないんでしょうか?あまりにも情
「チョイ住みinBusan」って番組でVR"バーチャルリアリティ”をやってたのを見て、どうしてもやって見たくて行ってきました(๑¯◡¯๑)BIFF広場から屋台通り沿いに1ブロックの所にあります。平日12:30~22:00週末11:00~22:30料金は3時間遊び放題で25000ウォン好きなVRを5回体験できるコースが15000ウォン初めてだし〜、酔うかもしれないし〜、周りは子供が多いし〜ってことで5回体験にゴー٩('ω')و中はこんな感じです。コーナーによっ
VRでジョギング出来るアプリがあることは知っていましたが、こんなアプリがあるのですね!!とても気になります!!!この方のブロクリンクから飛ぶと、詳しいアプリの流れとガジェット情報と登録の仕方がわかります。ストアでのアプリ説明が英語なので、大変助かります。初回起動時にログイン登録を行う必要があります。アプリ起動後は、日本語のようです。大雑把に、流れる風景を見ながら、ジョギングが出来る。(無料)走るコースを増やす(有料)走る速度に合わせて風景を動かすには、ガジェットが必要。(約