ブログ記事956件
2017年生まれのやんちゃBOY(ダニエル)と、2021年生まれのワンパク弟ベビー(コキンちゃん)の育児に奮闘中のふわりです現在は、時々しか活動してませんが歌うベビーマッサージ講師赤ちゃんのやわらか抱き方講座赤ちゃんの「今」を残す手形アートpetapeta-art®アドバイザーおむつなし育児アドバイザーベビーシッターできます。リクエストがあればいつでも開催します※公式LINEは、一番下に記載♡だいたい月に一度、告知記事ありますが、基本的には1人のママとし書いてい
いつの間にか9月も後半だよ!あっと言う間に臨月だよ!そんでもってもう肌寒いよ…こないだ毛布しまったばっかりなのに(遅い)まずおしらせ。久しぶりになっちゃいました、マイナビニュース連載「オペ室より愛をこめて」第20回、更新されました!→●ここのコメント欄やツイッターで質問があった「経膣エコーってやるの?」のアンサーとなっております。20回…1年半連載させていただいて20回ってなんぞ…こんな不定期連載や不定期更新のブログを見に来てくれる皆さまにはほんとに感謝感謝です。
子宮破裂のリスクが怖すぎて今回も帝王切開するかかなり迷いましたが…vbacを選択し無事に次男を出産しました。二人目の余裕からくるものなのか、それとも性格の違いなのか分からないけど、小さな声でふにゃふにゃ泣いたり、抱っこすると泣き止むのがすごく可愛いです。ミルク飲んだ直後に泣くから、足りなかった?って思いながら抱っこしてたらブリブリ〜ってしてすっきりした顔になったり、息子の新生児期より表情豊かだと思う。息子はいつも急なギャン泣きでお腹すいたときしか泣かなかったので次男の姿が新鮮です。私の入
こんにちは!ダイエットコーチ・ヘルスクリエイターAnyuki^^今日は健康ダイエット情報じゃないんですが現在妊娠5ヶ月の私。出産に関するブログも書いていこうかなと思っています。というものの、私自身トーラックやVBAC(帝王切開後の経膣分娩)に関する情報(特に病院の情報)を探すのに本当に苦労しています…日本ではトーラックする方が少ないからなのかというわけで、このブログがトーラックに挑戦してみたい!という方の参考に少しでもなれば幸いですトーラ
まず、、、本日7/8ひめちゃん、生まれましたー今日は夜中から張りがあり、あんまり眠れず…間隔は10−15分だけど張りのみで痛くもなく、間隔も縮まらないため様子見朝には引っ込んでしまったので子どもたちを保育園に送ってお散歩またお昼くらいから張り出したけどやっぱり間隔は15分あんまり痛くもないけど子どもたち帰ってくる前にクリニックに一応聞いておくかと電話したら「来てください」とまじか…全然進む気がしないとりあえず陣痛を促進するために陣痛タクシーも呼ばず、片道30分の道のりを入院セッ
あなたの心のスイッチを切り替える帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。・講座情報は「くもといっしょに」の「くらす・くも」から・メッセージ付きの本はこちらから妊婦さん向け帝王切開・心の準備講座を開催しました。1月から3月まで出産予定の方がご参加くださいました。今回は、皆さん上のお子さんがいらっしゃる中での帝王切開出産ということで、入院日数が長くなることや、術後どのくらい動けるのかなど共通のお悩み。子育ての先輩、帝王切開の先輩からの情報シェアも
クソバカ夫…そう、うちの旦那です普段、家事も育児もやってくれる方だと思う育休も半年取ってもらう長男次男のときも2ヶ月位取ってくれたし、その間私はおっぱい以外何もせず寝て過ごしてた復帰したあとも夜泣きは基本夫担当日中一人で見てくれてるんだからゆっくり寝てと言ってくれるだいぶ恵まれてると思うじゃあなにがクソバカなのか…先日、家に帰ってくるなり「来週飲み会になったー」は?行こうとしてる日、私すでに正期産入ってますよ?てかすでに子宮口2センチ開いてますよ?この状態の妊婦と1
息子は帝王切開で産まれました。翌朝麻酔が完全に抜けるまで身動き取れず悪夢を見てつらかったし、術後はしばらく傷口が痛かったので、今回は里帰りできないこともあって自然分娩を希望して帝王切開→自然分娩(vbac)できる病院まで1時間半かけて通院してます。なのですが、自然分娩するには不安な要素が出てきて迷ってます。通常、子宮壁は2センチほどあるのに私は前回の帝王切開の手術創部が薄くなっていて現状3.6ミリしかないらしい。帝王切開後の自然分娩には子宮破裂のリスクがあり、子宮破裂すると赤ちゃんが危険
寝ない時は寝ない。寝る時は寝る。だけど特別寝てくれるって訳ではない。そんな二人目育児奮闘中の私でございますあー、毎日眠い・・・二人目はめっちゃ寝てくれるおくるみふわっと掛けただけで寝てくれるって言ったの誰!!??(私の友人)そんな彼(二人目)お昼寝スタイルはこちら娘の時にほぼ全く役目がなかったクーファンの中に転がり防止のバスタオル、お雛巻きスタイルwithホワイトノイズでございますこれが結構寝てくれる〜一人目の
37w0d正期産に入りました今日は朝からずっとお腹が張っててつらい。。。陣痛かと思ったけど波もないし、むしろ子宮破裂かっっでも大人しくしてたらお昼には治まった午後は妊婦健診だし、そこで聞けばいいかなと様子見もう1週間おきの健診だまずは私の体重…1週間前と比べて100gしか増えてなかった頑張った私そしてお腹の張りも大丈夫とのこともう37週だしどんどん張ってそのまま産みましょう!と言われたひめちゃんは2773gになってました大きくなったなー今日は正面からのお顔を見せてくれ
訪問ありがとうございます。3歳のやんちゃボーイの育児に奮闘しながら、ベビーマッサージ講師とベビーシッターをしているふわりですベビマはリクエストがあれば開催しますたまに告知記事もありますが、基本的には1人のママとして書いています。育児していく中で、少数派だった事についての体験を発信することで、一部のママ達のお役にたてればと思って書いています。トーラックにチャレンジしましたが、経腟分娩できずに、帝王切開になりました。その経過を何回かに分けて記していきます。(TOLAC。帝王切開後に
訪問ありがとうございます。3歳のやんちゃボーイの育児に奮闘しながら、ベビーマッサージ講師とベビーシッターをしているふわりですベビマはリクエストがあれば開催しますたまに告知記事もありますが、基本的には1人のママとして書いています。育児していく中で、少数派だった事についての体験を発信することで、一部のママ達のお役にたてればと思って書いています。何回かに分けて、トーラックについて書いています。今回は三話目です。(TOLAC。帝王切開後に、経膣分娩にチャレンジすること。成功するとVBACと呼
まもなく妊娠30週になろうとしていますだんだん体が思うように動かなくなり…体重がどんどん増えてやばい長男を産んだときのマックスは軽く超えましたここからまた増えるだろうから…どうなってしまうんだろう…ご飯が美味しくてつらすぎる今朝靴下履けなくてショック足の爪もう切れないな…そして、、、帝王切開の傷跡についておなかのお肉が引き伸ばされてるからかどんどん傷跡がひどくなっていく…黒くモッコリ写真出るので見たくない方は戻って下さいまずは、この前行った五稜郭🌸コナン効果ですごい人
今日で34週妊婦健診でしたまず、体重測定2週間前からプラマイ0やったー最近胃が圧迫されてあんまり食べられてないからな今までこんなに苦しかったことない…年かなー3回目の妊娠、おなかも今までで一番出てるそしてひめちゃんの様子は…顔の前で両手をクロスしててお顔を全然見せてくれないそれでも推定体重は2276g!大きくなったなーそしてそして、気になる子宮口前回やわらかくなってきてると言われましたが今日は0.5cm開いてる!開いてきたーでも先生曰くとても良いとのこと今ま
今日で20週1日6ヶ月に入りました✨前回の戌の日が猛吹雪だったので諦め、今週の水曜日にやっと行けました安産祈願メッチャ寒いし地面ツルツルで何度滑ったことか安産祈願しに行って転んだなんて洒落にならないですそして、、今日は妊婦健診順調に元気に育ってくれていましたしっかり女性器も見えて、女の子のようですひめちゃんなんだかよくわからないけど私には可愛く見えて仕方ないそして今回の健診でも先生に「今どき縦切りめずらしいねー」から始まり、、、、助産師さんとのお話しでは「私も低置胎
おはようございます。蒸しりんご店長のりんごです。いつも読んでくださりありがとうございます。少しずつ冬が近づいていますね。連休中に夫と長男くんが薪ストーブ用の薪を調達してきていました。わが家の薪棚も、冬のスタンバイOKです。さて、先週末の金曜日ドラマ『コウノドリ』VBAC(TOLAC)の回を観ました!※TOLAC:帝王切開をした人が次の出産で経腟分娩に臨むことドラマ見逃された方、原作の漫画では16巻にTOLACの話が載ってます。コウノドリ(16
こんにちは!Anyukiです^^前回に引き続き、出産準備の記事です♪運よく近所にTOLACできる病院はあるものの、小さい個人病院、ここでTOLACに挑戦するには設備や態勢が不安すぎる…ということで、都内で唯一(多分)TOLACに対応している広尾の日赤病院への転院を検討中。自宅からは電車、恵比寿駅からタクシー使ってで1時間半くらいの距離です。遠いからダメかな、と思ったのですが検診は近隣で、出産は里帰り出産という形で臨月になったら、都内
こんにちは!ヘルスクリエイターAnyukiです^^9月28日、予定日を六日超過してついに赤ちゃんに会うことができました27日に入院し、術前最後の夜に陣痛が来るか…と病院内を歩き回ったり、陣痛促進のアロマをかいだり湯船でリラックスしてみたりと最後まであがきましたが結果、手術開始時間になっても陣痛来ず帝王切開での出産となりました。前日の夜も、当日の朝も陣痛がこない悔しさに一人涙…トーラックに挑戦すると決めてから病院探しに、転院、
帝王切開で次男を産んでから9ヶ月。本日、産婦人科を受診して胎嚢を確認できました前回の帝王切開がつらすぎてトーラック出来るところを探し受診。まだ産後9ヶ月ということを考えると無理かなーと思いつつ。結論から言うと、トーラックチャレンジ出来るかもまだまだ心拍も確認出来てないし順調にいくかわからないけど、、、経過が順調なら下から産めると思うよーと先生に言っていただけました一人目を自然で産んでるのは大きなプラス。帝王切開になった理由も今回の出産に問題ない。(赤ちゃんが下から出てこれないとか
当ブログにご訪問いただきありがとうございます母が帰った後、病室で夫と少し話していました。私は実は今回のお産でTOLAC(既往帝王切開後の経膣分娩)を検討していたのですが、夫の反対により断念しての予定帝王切開の実施でした。下から産んでみたかった。もう一生普通分娩は経験できないんだ。おしるしってどんなだろう。破水ってどんなかんじ?陣痛はどれだけ痛いのかな。普通分娩はみんな各々のストーリーがあるのが羨ましくて手術の直前まで普通分娩への未練を引きずっていました。でも、産んでみたら心臓
夜21時に病棟は消灯ですが、全室個室のこの産院、夜もゆったり好きな事をして過ごせます。私は手術に怯えナーバスになり友達にLINEで「やっぱりVBAC(既往帝王切開の経膣分娩)に挑戦すれば良かった」「どうして(知り合いの中で)私だけ帝王切開なの?」とうじうじ弱音を吐いていました(いつも優しくてつい甘えてしまう)長女とテレビ電話したのですが、まだ状況がわかっていないのか素っ気ない対応でなんだか思ってたのとちがいました笑そんな憂鬱な時間を救ってくれたのはなにわ男子でした。(友達のRちゃんが「⚪
二人目は自然分娩で産みたい!でも、、、リスクが…と悩んで悩んで、禿げそうだったこんにちは、ヘルスクリエイターAnyukiです^^34歳で長女を緊急帝王切開で出産し、37歳、次女の時はトーラックに挑戦しました。自然に産みたい、でもリスクが怖い💦と悩み考えリサーチした上で・トーラックに挑戦した理由3つ・病院の選び方(ヤバい病院に出会ってしまった経験談)をまとめてお話ししました⇩⇩⇩【YouTube動画/画像タップで視聴】過去の私のよ
4歳のやんちゃボーイと弟ベビーの育児に奮闘中、ベビーマッサージ講師とベビーシッターふわりですベビマはリクエストがあれば開催しますたまに告知記事もありますが、基本的には1人のママとして書いています。育児していく中で、少数派だった事についての体験を発信することで、一部のママ達のお役にたてればと思って書いています。上の子を逆子の為、予定帝王切開で出産。3年10ヶ月後に次の子を経腟分娩で産む予定でしたが、お産が進まず、帝王切開になりました。帝王切開後の経腟分娩にトライすることをTOLACと言
夜ごはん編🌙*【8月5日(木)※産後2日目】左上の豆腐みたいな形のは、味噌松風と記載あるけど、不思議なおかずだった!夜ごはんは、鉄分ヨーグルトがよく出たな💡😌【8月6日(金)※産後3日目】北里は、トマト出る確率高い😂私トマトそこまで得意じゃないけど妊娠中さっぱり系欲しさに食べれるように🌸☺️以上で北里大学病院の産科で出た入院食たちでした〜✨✨ちなみに5泊6日しました🙋♀️🙋♀️🙌全然豪華さはないけど、栄養考えてあるしおやつが出ないから体重がするする落ちたよ♬︎たぁ
2人目と3人目を出産した北里大学病院朝ごはんはこんな感じだったよ✨✨【8月5日(木)※産後2日目】朝は🍞だったから嬉しい♡必ずジャムやはちみつ、マーガリン付くよ!!【8月6日(金)※産後3日目】パンとセットなのかこのサイズの牛乳も必ず付いてきたよ!【8月7日(土)※産後4日目】朝ごはんだけじゃないけど基本的に薄味だから体に良いと感じたよ✧*。今度はお昼ごはん編と夜ごはん編Upしようかな🤔出産検討されている方の参考になれば嬉しい☺️🌸Ayami
昼ごはん編✩.*˚【8月5日(木)※産後2日目】ごはんが200gと書いてあって200gってなかなかの大盛りごはんでしたが授乳開始したからかペロリと完食😋おかずが全て薄味だからふりかけ持参して大正解💮💯🙆♀️ちなみに私は、ゆかりふりかけを毎日かけて食べてたけど、全然飽きなかった✋🏻😊【8月6日(金)※産後3日目】卵煮メインのお昼ごはん😌✨✨卵煮をご飯の上にのせて美味しく頂きました♡【8月7日(土)※産後4日目お祝い膳🎉】ピラフと鶏肉ステーキあと、ミニケーキ付き😁💕💕
今週で10wに入りました前回、TOLACについて色々書いてその流れで妊婦健診のことも書こうと思っていたのですが2人目にしてつわりに苦しんでおりました1人目の時はほとんど記憶にないくらいのレベルだったのですが(強いていうなら空腹が辛いくらい)今回はまぁ〜しんどいしんどい言うて吐いたのは今までで1回だけだし食欲はあるのでもっと辛い人に比べると全然軽い方だとは思うのですがお腹空いて食べて気持ち悪くなってお腹空いて食べて気持ち悪くなって…を無限ループ
産婦人科情報第十四弾!今回ご紹介するのは『大阪大学医学部附属病院』(阪大病院)関西では誰もが知る医学の最高峰、阪大病院!なんか阪大病院てちょっとこわいかも・・なんてイメージをお持ちの方はドラマの見過ぎかもしれません(笑)メンバーさんで出産された方みなさん、医師も助産師もとってもいい方ばかりでした!とスタッフが温かいという声が多いのです。やはり内科・外科問わず、難病や難しいケースの場合、病院で紹介状をもらって阪大でお世話になる、といったこともあり、阪大で出産するとい
先日は簡単な投稿で済ませてごめんなさい。もう、何から手をつけて良いのやら分からないので、お産までの詳細はインスタに任せます。ご興味のある方はこちらをクリックして読んでみてください。cera20211121InstagramCreateanaccountorlogintoInstagram-Asimple,fun&creativewaytocapture,edit&sharephotos,videos&messageswithfriend
今日はバイトの日お嬢と旦那さん2人で仲良くできるかなあ通勤中で暇なのでのんびりブログでもお嬢は卒乳もしてるしもうすぐ1歳になるということはやっぱり第二子のことがチラチラと頭をよぎるわけで。私は前回が緊急帝王切開での出産だったから次の妊娠までは丸1年あけなきゃだめなのでお嬢が1歳になったら体的には次の妊娠もOKってなるんだけど…ここ最近ずーーーーっと考えてるのは次のお産を予定帝王切開にするかTOLAC(経膣分娩)にするか。VBACは成功した時の表現なのでここではTOL