ブログ記事8,591件
SNSでまことしやか流れている、とある噂。「餅を食べるとトイレが遠くなる」長丁場のライブや映画、観劇の前に餅を食べると尿意が起きにくくなるらしい。理由はもち米の糖質と体内の水分がくっつくことで、水分が身体の外に排出されにくくなるから、とのこと。以前から登山家は登山の前に赤飯のおにぎりを食べると言うが、これもある意味理にかなった行動なのだろう。糖質が高い食べ物ということでカステラや、餅粉が使われているボンタンアメにも同様の効果があるらしい。食べる時間は食物が胃を通過して小腸で吸収
今界隈で騒がれている冥王星アウトオブバウンズ。英語だからもっと詳しくっていうのは当然のこと。これを訳すのであれば、冥王星圏外ってことになります。圏外ってなると、まぁ携帯電話とかでも馴染みがあること。通信不可能ってことですよね。この冥王星アウトオブバウンズは、2025年8月から2035年11月まで続くというのです。この期間、冥王星は圏外ってことです。どゆこと?ですよね。だって、冥王星水瓶座時代だから、もっと世の中よくなるんじゃないの?ですよね???どうして早く占
銀座SONYParkで開催されているTMNETWORK2025IPに行ってきましたてっちゃんが考えた造語のIPとはIntellectualProperty(知的財産)IntelligencePark(知の公園)InspiringPhilosophy(知の哲学)の3つの意味を持つそうです相変わらず、こういうの好きだよね😁ビルの1階一番エモかったのはここでしょう、衣装コーナー87年FANKS!CRY-MAX、初めての武道館もちろ
「GetWild」自分がリストラーズを知るきっかけとなった大変に思い入れの深い曲。上村さんがリードボーカルを務める関係でボイパがいなくなってしまう。そのため過去には録音したボイパを流して披露したことがあるらしい。その時の動画はこちら。(サムネがまた雰囲気あってカッコ良い)-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be録音した音源を使うというある種禁じ手
ばらかもん、確かそんなマンガがあったな・・・。おもしろかった。離島の書道マンガ。そんな名前にゆかりのちょっとあるお店。焼鳥一品ばらかもん俺の串なおさん@orekushi0303えびすこバーグ@ebisuko429に続く3つめのお店をオープンしました!営業時間17:30〜はりまや町3丁目12-10,Kochi,Kochi7800822目印は樽だ!入りました。空いてました。よーそろー。ビールを頼みました。なおさん系といえばアカボシ。異論は認め
スミマセン、またガンダムネタです。また、GQuuuuuuXの11話までのネタバレを含みます。ていうかネタバレも何も本編が意味分からんのと考えて見ればブログタイトルが壮大なネタバレになっててすみませんとりあえずいきなり感想で失礼します。色々説明を省いていますので、興味ないかたはホント読み飛ばしてください!!あー♪メビウスのー輪からー♪抜け出ーせーなーくーてーー♪ガンダムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!もう決して観ないはずだったんだけどGQuuuuuuX終わったと思ってテレ
小4長男。小2長女。5歳次女。私。4人で楽しく暮らしています日々、好きなことかいてます♪新テレビにうつる推しがみたい最近、色々ありながらも我が家にきた新テレビ。新しいテレビが思ったよりも、画質も音質もよかった!3万きるのにすごい。コスパよすぎーさーって、いそがしいぞー♡新しいテレビで推しがどう映るか確認しなきゃなー!映るだけでなく、新テレビの枠におさまる推しを写真におさめたい衝動に・・・・テレビ画面にむかってカシャカシャしまくる
TMNETWORKTOUR2025YONMARU+01横浜1日目2025年4月8日(火)19時~横浜アリーナ「GetWildの日」仕事を終えて、横アリへ。17時半頃だったので、ガチャ売切れてました。残念。ウツのド真ん中のポールよww正面入り口はこんな感じ。横アリ、30周年以来だからだいぶ久しぶり。そして、新横浜駅の変貌ぶりにびっくり。FANKS、お花企画のお花。いつも奇麗です。2階にあったパネル。どうしても、光っ
2025年9月10日水曜日最初はよくわからずあまり興味がわかなかったもののTwitter(X)に流れてくるとても楽しそうな投稿をみて俄然行きたくなりましたが、週末の行ける時間帯は売り切ればかりでした。30th最終日のオフ会で知り合った東北在住の友人とこの日なら行けそうと計画しました。前の週末から自らの大ミスも絡んだ仕事でのトラブルが多発していましたが、どうにか時間を作ることが出来て約束の時間に間に合いました。有楽町駅から5分とかからず数寄屋橋交差点に銀座ソニーパークビルが!一等地すぎま
知らなかった!…TMNETWORK初の展示会「TMNETWORK2025IP」が銀座で開催されているそうです.「InspiringPhilosophy(知の哲学)」の展示コーナーには,メンバーのほか,KIINA.さまや北条司さん,西川貴教さん,水野良樹さん,DJKOOさんらからのメッセージもあるようです.…バースディ・コンサートで上京した折に行けば良かったな…機会があればみなさま是非!★GQ2025.9.12TMNETWORKに独占インタビュー
去年徹子の部屋を見て40周年ライブがあるというので観に行ってからもうすぐ1年時の流れの速さに追いつけない人生折り返し中のワタシそして40+1、41周年ということなんでしょうかこれまた、たまったま、みつけたのでチケットぽちって行ってきました4/8-4/9とあるようですが4/9水曜のほうだけ売り切れてたのはなんでだろう実はぎりぎりまで行くのが面倒くさくなっていた朝小学校の見守り活動やって、帰宅して仕事して、子供の夜ごはん用意した後今度は中学の懇談会行ってその後だった
今ツアーのペンライトTMライブでペンライトは、やはり違和感でしかない(まぁ、消しゴムFANKSなので、何でも買うのですが🤣)オリックス劇場の3階ロビーにあるサインの数々2022年、このサインのライブに来た時は2014年の彼らのサインが飾ってありましたその時のblog⬇️20228/11オリックス劇場『2022/8/11オリックス劇場2日目FANKSintelligenceDays』Day5もちろん本日も感想のみ💦1番最初に赤いピンスポットが会場を照らすのですねSEの不協和音っ
おばんですKEN1です#TMNETWORK今日は何の日(5月26日)1994年スペシャルボックスセット「TMNGROOVEGEAR1984-1994」リリース(Epic/SonyRecords)2002年木根尚登さん弾き語りツアーNAOTOKINETALK&LIVE番外篇2002札幌KRAPSHALL2004年DOUBLE-DECADETOUR"NETWORK"宮城県民会館2013年さいたまスーパーアリーナで予定されていたライブが宇都宮隆さ
「ジョハリの窓」とは心理学者のジョセフ・ルフトとハリ・インガムが考案し、二人の名前を合わせて「ジョハリの窓」と呼ばれることになった。自己分析を通して「自分から見た自分」「他人から見た自分」のズレや違いを知り、対人関係の円滑なコミニュケーションを考えるために考案された。「ジョハリの窓」は、4つの窓に仕切られた図で説明されることが多い。1.開放された窓自分も他人も公開している領域。名前や職業など客観的な事柄。対人関係では「互いに相手を知っている」が前提なので、一方的に知
https://youtu.be/LKEWlU4rkxc1993年6月21日に発売。2枚目のシングル。オリコン週間15位。ブリストル・マイヤーズスクイブ(現・ファイントゥデイ資生堂)『シーブリーズ'93』CMソング(TRFメンバーが出演)。デモテープを聞かされた際、SAMを始めとするダンサーは「こんなBPMの速い曲で踊るのは無理です」と話していました。歌詞のテーマは小室さん曰く「当時日陰の存在だったダンサーへのエール」。小室さんは一般性と最先端を両立させるための構造としてまず『E
こんにちはデミーこと出見世(でみせ)雅之です早速ですが今回のブログもこのブログのテーマである僕みたいな男臭いバリバリの体育会系の元プロ格闘家💪で元ギャンブル依存症でBMIの増加に悩む🐷(お陰で随分痩せたが)アラフィフ行政書士がクソ💩ど素人でもTMNETWORKの名曲GetWildをピアノ🎹で弾けるようになるか!?チャレンジ🔥😤🔥(長げーよっ!)
2025年6月23日(月)仙台darwinにて開催のLIVEUTSUBARTOUR2025それゆけ歌酔曲!!〜ギア・レイワ7「10周年だよニカッ」の、記憶のカケラですセットリストバレはないです…というか覚えられませんでしたTMNETWORKのボーカル宇都宮隆さん(以下ウツさんでいきます)がベース野村義男さん(以下よっちゃん)ギター松尾和博さん(以下ばんちゃん)キーボードnishi-kenさんのバンドメンバーと共に洋楽とマッシュアップした昭和・平成の懐かし
ウツさんがリハ風景をアップした時に着用していた猫柄Tシャツ。名古屋店でも着用されている方がちらほらいらっしゃいました📢LIVEUTSUBARTOUR2025〜それゆけ歌酔曲!!〜ギア-レイワ7『10周年だよニカッ』絶賛リハーサル中🎶🚪初日は、5月10日(土)東京都EXTHEATERROPPONG洋楽と歌謡曲の共演"歌酔曲"を乞うご期待✨https://t.co/NlFRHQwmSu#宇都宮隆#明日から本気出すpic.twitter.com/9WIkwEAEPu—𝕄𝔸
おばんですKEN1です#TMNETWORK今日は何の日(4月21日)1984年デビューシングル「金曜日のライオン」1stアルバム「RAINBOWRAINBOW」同時リリース1986年6thシングル「ComeonLet'sDance」リリース1987年TMNETWORKTOUR'87FANKS!BANGTHEGONG鹿児島市民文化第二ホール1988年TBS「ザ・ベストテン」コメント出演(BEYONDTHETIME)1989年CAROL~
2024年11月24日(日)17時~ZeppDiverCityTokyoエディーさんの作品が毎回グレードアップしていってる。これは、大作!来年の映画のポスターも貼ってありました。Vocal:宇都宮隆Keyboard:土橋安騎夫Guitar:野村義男Drum:小林香織Poem&Lyrics:田中花乃Performance:エディーViolin:NAOTOKeyboard:nishi-ken以下、ネタバレありで
六甲比命大善神社大江幸久先生認定の瀬織津姫穂乃子です🩷神様のお導きにより0歳~現在までにプライベート・お仕事でお会いさせて頂き長年お付合いさせて頂いて来た皆様や大変良くして頂いた皆様から頂いた宝物の一部🩷私は0才からの記憶があり共に過ごした思い出は宝物です🩷気が向いた時に皆様との出会いやエピソードを書き足します🩷中山美穂様『中山美穂様との思い出』『中山美穂様が妹のように可愛がって下さりました』『大好きな中山美穂様が会いに来て下さりました。心よりご
昨夜のウツさんの真正面からのお写真ツイートからの東洋水産のマルちゃん公式アカウントさんの反応までの流れの興奮もさめやらぬまま朝を迎えるとまたもTwitterのウツさん界隈というかTMNETWORK界隈が盛り上がっておりそんな夜中の間にどうしたんだろ?と思って読んでいったら何やらガンダム最新作の昨日の放送で何のまえぶれもなくBeyondTheTimeが流れたそうで…それはリアルタイムで見てたら睡魔が消え去る程ビックリしただろうなと思っていたら更にBeyond
おばんですKEN1です#TMNETWORK今日は何の日(9月11日)1991年TOURTMNEXPO熊本市民会館2020年「#GetWild退勤」がトレンド入りTokyoFM「THETRAD」の「TODAY'SMUSICRECOMMAND」のコーナーに宇都宮隆さんご出演このコーナーは番組の最初の方にあるためわりと早い段階で登場されてました前半は宇都宮さんのパーソナルな部分を中心にトークまずはスポーツの話題となり近年は特定のチームというよりも国際大会での
今日は1年の丁度半分にあたる日みたいです(今朝の0655で知りました)早いもので昭和100年も後半戦に突入です。昨日7月1日、まさか超特大のサプライズが起ころうとは!なんとなんと、リストラーズ版GetWildがついにご本家に認知されました!!リストラーズ版GetWildはこちらから『GetWild/TMNETWORK(byリストラーズ)』1987年リリース。テレビアニメ「CITYHUNTER」のエンディングテーマとして作られた、押しも押されもせぬTMNETWOR
角松さんに引き続いて、青春における天才コンポーザーをピックアップしましょう。この人のおかげ様で、ピアノから並行してデジタルへと切り替えたんですよね。もともとYAMAHAでしたから、なんとかお値打ちにならないかと直談判したんですが、なるはずもなかったDX-7。数年前に帰ると実家で埃かぶってましたが、ちゃんとピカピカに磨いておきましたよん。"FANKS"ってこのブログをやってる方でいるかしら。きっといるでしょう。それを信じ、ふまえて書きますね。よく知らない方は90年以降TK