ブログ記事1,102件
CC121のダイアルの調子が悪くなってきてそろそろ新しいものにしたいと思ってたらSC12が発売になったので早速購入!!!わくわくでもどうしても製品の遠録ができない同封されてたシリアルナンバーがあるでも、いくらいれてもはじかれる三日間ぐらい悩んだいろいろ調べたそれでもだめサポートにメールしたら意外な返事が製品の裏にシリアルナンバーが貼ってあり06から始まる番号ですそれを入力してくださいすぐにセ
★tetsu企画第弾バンドライブvol.21日時:25年5月11日(日)リハ14:00~15:45時間OP16:00/st16:30-20:00場所B-flat東梅田料金1500円+2Dお客さまも歌えます。打上お客さまも参加できます1500+2D(アーティストに予約してください。)連絡先は一番下にあります・管楽器・弦楽器などのサポートを募集します。・ドラム・ギター・ベース・ピアノは固定メンバーです・会場リハーサル14時~16時(歌手もリハーサルに参
🎤1.ライブパフォーマンス(特に感情や共感が求められるもの)生演奏・生歌・即興パフォーマンスなど、観客とのリアルタイムのやりとりや「空気感」はAIでは再現が難しいです。特に「この人の歌を聴きたい」「この人の演奏を観たい」という“推し文化”やファンとのつながりは、今後もずっと価値があると思います。🧠2.音楽教育・指導感性や個性に寄り添って「教える」ことは、AIには難しい。子どもや大人への音楽指導、合唱やバンドの指導など、人間的な関わりが必要な教育分野は残ります。🧰3.
スタジオにこもって思ったこと平日のほとんどを、自宅スタジオで過ごしています。気づけば、朝から夜まで、ほとんど外に出ずに音のことばかり考えている日々。鍵盤を弾いて音を重ねてテンポを変えてみたり、アレンジをやりなおしたり録音済の歌のピッチをチェックしてバランスをとったり。地味ですが、音が変化して曲になじんでいきます楽しい!!!。「気が乗らない」って思う日もあります。そんなときは、楽譜の片づけをしたり、次のライブの楽譜を作ったり
★tetsu企画第214弾4月29日(火祝)大盛況で開催できましたありがとうございますORANGEⅢさん2回目の出演。全体の構成がよく考えられていて、スタジオで練習を重ねられたのが伝わってきます。次回もぜひ見たいと思える進化でした。みわこさん今回は2回目のライブ!!りょうすけさんは打ち上げからの参加ありがとうございます。新曲も頑張りましたし、少し余裕をもってステージに臨めましたね次回は8月17日tetsu企画に出演ですMirey&GUCCIさんこちらも2回
★tetsu企画第219弾日時5月6日(火)時間op16:30/st17:00料金2000+2D場所B-flat(東梅田)17:00-M.yu-17:30-まお18:00-yuccoと仲良し18:30-TheRose19:00-pains19:30-打ち上げ(1時間程度)1500円+1Dお客さまはアーティストにご予約くださいB-flatのHP(新しくなりました)https://www.livebarb-flat.com/●M.
🎹【演奏・練習のサポート】自動伴奏生成(AI伴奏者)→AIがコード進行やメロディに応じて伴奏をリアルタイムに生成してくれます。ソロ練習にも便利。テンポ・リズム解析→自分の演奏を録音し、AIがテンポの乱れやリズムのズレを分析してくれるツールもあります(例:Flowkey,Yousician,SmartMusicなど)。譜読み支援→楽譜をAIが解析して、演奏ポイントや指使いの提案をしてくれるものも。🎼【作編曲サポート】作曲アイデアの提案→例えば、ちょっとしたモチーフを入