ブログ記事863件
筑紫野市市制施行50周年記念公演市民参加ミュージカル「パーパス!~森の王様とつくしの子どもたち~」振り返り日記本番2日間の間、TDMの写真部がたくさん写真を撮ってくれてますので(記録として残すためにも)少しずつブログをアップいたします!お待たせいたしました!平安時代、大物第2弾!あのお方のご登場です!とても厳かな雰囲気の中、楽曲「天拝山」の舞がはじまります!梅の精霊たちです!梅の精霊、そしてちくしのファイブの奥、山台に登場されたのは天神様、菅原道真様でございます
今日は新作ブルゾン012-CHをご紹介!約10年前からずぅ〜っと僕もスタッフも愛用してたTDMブルゾンが新しく生まれ変わりました!それがコレ欲しい方はこちら‼️デザインは普通この飽きない普通のシンプルデザインをさらにより良く改良したいと思い作業しながらディスクワークしながら車の運転しながら何年も前から考えてましたこの商品改良の為の開発は2年前から本格的に始まりこの1年間だけでも6回の試作の繰り返しで変更、改良を繰り返しようやく納得い
今日はスピンドルの溶接T-DEMAND拘り続けるTIGこれでキャンバー2度増し‼️になるオプションブラケット‼️そしてHARDLINEパイプ作製そしてブレーキの問い合わせがあったので今日はブレーキについて‼️ブレーキの比較純正SUPERSLIM6画像は355mm小さい方です。18インチか、19インチ段リムの場合はこの355mmがベストです!18インチ段リムだと厳しいかも!?エアバルブの形状などホイールによってはギリギリ入るかもしれないで
今年はコロナ問題によりTDMは全戦中止となりました自分としては初の北陸地方でのイベントでもある、小杉サーキットさんでの大会や、TamTam仙台さんとのコラボイベントなど、初!の試みも多かったのですが、、、、今年は我慢の年ですね後半イベントは現状、何もお伝えする事はできませんが今年開催予定で、中止になったイベントは来年可能な限り、行いたいと思いますみなさん!なんとか後半戦一緒に乗り切りましょう!
この前リサイクルショップで手に入れたものです。TDMロックワンダー調べてみると2013年度のトミカ博の入場記念トミカだったようです。本モデルの1番の特徴といえば、このアーム。公式でも「アームがのびる!」と書かれてるくらいですからね。ただ、こうやって横転したトミカを起こそうとするとなんか触手っぽいというかなんというか(何用の車両からわかりませんが)。これはパトカーですが、消防の赤いバリエーションや青いパトカーに動物(猫?)のバリエーションがあるようです。ちな
みなさん、おはようございます!いよいよ2023年つくしドリームミュージカルの幕開けです!3月26日(日)太宰府天満宮余香殿にて「ミュージカル体験ワークショップ」が行われました!このワークショップは、今年公演する市民参加ミュージカル「太宰府浪漫」のオーディション前に、ちょっとだけミュージカルの稽古を楽しんで体験していただくためのワークショップです!いつもの顔に会えて、ほっとしたり・・・緊張しているはじめての子もいたり・・・今年もはじまるなぁと、しみじみしてました劇団ドリー