ブログ記事6,987件
昨日はまーくんの新体操の発表会でした🤸毎年感動を与えてくれる演技、今年も例に漏れず感動をもらいました👏今年もメンバーママさんの手作り衣装👗もう神です🙏すご過ぎる土曜日リハで日曜日が本番でしたがDWEは掛け流し以外何もできずもうね、疲れちゃって💦TEも先週で年内は終わっちゃったし、後は今日のプレイタイムが最後かな。12月は色々と忙しくて、なかなか思うように進みませんね剣道も稽古納め。年の瀬を感じますね。
おはようございます今日は資料作成が山場で残業確実旦那にお迎えを頼んで出社中です。さてさて昨夜にズィッピーアンドミーのトークアロングカードが届きましたー(結局買ったんかい笑!!!)ウキウキしながら開封すると、、、なんと、うちもプレイメイトのデータ搭載が必要でしたー搭載されてないと、届いたトークアロングカードは使えませんしかも搭載するためには、プレイメイトを工場に送る必要があり1週間から10日たたないと戻ってきませんちなみに、うちは教材のリニューアル時にプレイメイトエ
LOOPGEARの発注書・請求書・発送伝票の大きな違いが改善してきました。2024年5月10日:ビーム・距離関連のグラフ2枚追加WeltoolT1ProTAC&LOOPGEARSK-03のランタイムetcが行えました。WeltoolT1ProTACLOOPGEAFRSK-03ALBlue-Greyサイズ比較:WeltoolT1ProTAC,LOOPGEARSK-03ブルー・グレイバッテリー:LOOPGEARUSB-C
みなさん、こんばんは。今日もパパのブログにお越しいただき、ありがとうございます。2024年の宅建士試験の合格発表がいよいよ本日(火曜日)の9時30分に試験主催団体の一般財団法人・不動産適正取引推進機構のホームページに掲載されますね。ボーダーライン上の受験生のみなさんはしんどい毎日でしたが、やっと結果が出ますその前に今年の試験は合格点が37点だとか38点だとかハイレベルな合格点がささやかれていましたが、合格点は既にフライングで発表されています。合格点は37点で
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。理不尽なご命令も進んで承る、社畜のたまです。LECより実力診断模擬(クリスマス模擬)やりました。...え。意外と手ごわかったです(笑)結果午前24憲法3民法14刑法2商法5午後24民訴5供書3不登11商登5記述不登法別紙の見落としで枠ズレ、令和6年本試験と同じミスをしてしまった、25点ぐらい。商登法40点ぐらいです。年内の模擬なのでAランクの簡単な模擬と思ってたら...午前は本試験よ
※消費税の仮計表とは、TACの直接転記とは異なる方法で、一度計算用紙に売上と仕入別に数字を転記・集計して、更にこれを解答用紙に転記する方法である。電卓の左手打ちの記事を書いてから、ネットで電卓左手打ちについて検索をしていたのだが、ヒットした記事に、「左手打ちは電卓ミスが多い」というものがあった。私の場合、解答用紙への転記ミス(393,540を393,000とか、39,740を34,970として転記するようなミス)はたまにやるが、転記した数字を電卓でたたき間違いするようなミスはほとんど
日曜日は、記述の講座です。そこで、今日は、第三者の承諾が登記原因日付に影響するか?のお話です。結論からお話すると、第三者の承諾が効力要件の場合には影響しますが、それ以外の承諾は日付に影響しません。ただ、これで皆さんの悩みが解消されたわけではありませんよね。記述の問題で、「承諾は契約の翌日に得られているものとする」なんて注意事項を目撃したら、もう迷いが止まらないんじゃないですか?そこで、迷わないために、権利ごとに、第三者の承諾が効力要件になる場合を整理しておくことをオススメします。所有
Weltoolから高発光効率、高耐衝撃性のライトT175,000K&T176,500Kが出ました。「発光効率が高い」=「発熱が少ない」ので熱電動率が悪い=放熱に不利なステンレス・スティール製ヘッド・プロテクションレイヤー付きです。これにはスペックにインパクトが無い&点灯初期の明るさ感が無いマイナスが付随します。今どきMAX600lmです。しかし、リアルワールドユースでは十分な明るさを長時間維持します。2,050ルーメンのT19と同レベルの視認可能距離
受講生の皆様、お疲れ様です。先週の日曜日は、合格発表後初の日曜日ということもあり、個人的に相談会を実施しました。毎年、合格報告に来てくれた方に言うことを忘れるのですが、今年も忘れていました。今の今まで。合格された方で、ご協力頂ける方はこちらをお願い致します。行政書士合格者の声入力フォーム2021|資格の学校TAC[タック]www.tac-school.co.jp合格報告がまだ出来ていない方も、こちらに入力すれば確認することができますので、合格された方はぜひご入力
本日、2023/12/26朝10:00-賃貸不動産経営管理士試験の合格発表がありました。私、無事に合格しておりました。応援&見守ってくださった皆様、本当にありがとうございました。今年の合格点は、36点/50点(免除アリ31点/45点)だそうです。合格した方、おめでとうございます!不合格の方も、ほんのわずかな差だったと思います。1点に何人何百人の涙があるのか相対評価試験のツラさよ・・・・合格率は、27.9%ですって。
週刊ダイヤモンドでたびたびコラムにされてる税理士試験の院免。少し前になりますが、、12月7日版では「新王道」なんていう見出しが。れっきとして認められた免除制度ですが、抜け道的な印象を与え続けている制度。そして、原則である5科目合格者よりも、免除合格者のほうが多くなっている実態。自分が免除制度で税理士になっているから感じるのかもしれませんが、なんか「新王道」という表現がひっかかるんですよね。。税理士を目指す人って、だいたいは大原やTACなどの資格試験学校パンフレットを見て、関連する書籍
行政書士を確実に合格するために行政書士を確実に合格するために|やぱたん1:基本書・『2024年版出る順行政書士合格基本書』【別冊六法付き】【出る順行政書士シリーズ】東京リーガルマインドLEC総合研究所行政書士試験部2024年版出る順行政書士合格基本書【別冊六法付き】(出る順行政書士シリーズ)amzn.asia3,080円(2023年12月05日1…note.com1:基本書・『2024年版出る順行政書士合格基本書』【別冊六法
私は現在、上司からの勧めで社労士試験の勉強をしています。『Youtube先生に教わった私の社労士試験勉強法』私は現在、社労士の資格の勉強をしています会社の上司にすすめられて勉強を始めました。『とっても暇な在宅勤務の仕事について』今回は私の仕事のことについて書きたいと…ameblo.jp今年の9月から勉強を開始しましたが、オンマイルで計画通りに勉強できています使用している参考書はこちら。2024年版ユーキャンの社労士はじめてレッスン(ユーキャンの資格試験シリーズ)[ユーキャ
①勉強時間講義や暗記時間も含めて約1,500時間でした。一年目は690時間(国徴も同時受験)二年目は870時間(消費のみ受験)②上級演習、答練、模試上級演習、答練上級演習⑥と⑦は家の用事で受けることができませんでした。なお、初学の時は上位3割にギリギリ入るくらいの成績でした。人によっては答練は理論予告を見ずにやる方もいるみたいですが、私はバリバリみてました。理由は、予告理論に集中して対策することで精度高い暗記を目指すことと、そもそも他の受講生も見てるので、自分だけみないと成績落ち
2023年8月8日に受験した税理士試験消費税法の自己採点をしたときのお話です。税理士試験はマークシート方式ではなく、記述式の試験です。そのため自己採点をするためには、持ち帰った問題用紙に書き込んだメモを参照しながら本試験の解答を再現する必要があります。税理士試験の自己採点ももう4回目。ドキドキワクワクしながらも、解答再現の時点で簡単な解答ミスがどんどん明らかになり意気消沈していきます。この年の自己採点も例年通り、「ドキワク」と「ガーン」を繰り返しなが
こんにちは。かつては私は社労士試験終了直後から「合格ライン予想」を行っていた時期もありますが、受験生時代の「同志」がほぼこの試験に合格もしくは撤退し、各受験予備校のリサーチデーターの入手が困難となったことから、一旦昨年「合格ライン予想」に区切りをつけることにしました。一方、第56回社労士試験は、「択一式がかなり難化した」と感じている方が多いことからでしょうか、大変ありがたいことに私の過去のある記事が、試験直後より急激にアクセス数が伸びています。今回はその記事をご紹介します。あくまで過去記
前回までの記事で、第55回社労士試験合格1年目から3年目(合格した年)までに使用した教材などについて書きました『社労士試験合格のための教材と勉強方法(3年目)』前回までの記事で、第55回社労士試験合格1年目や2年目の勉強で使用した教材2度の不合格から3度目の受験へなどについて書きました『(前編)2度の社労…ameblo.jp今回は、第55回社労士試験に独学合格できた3年目に使用した教材(メインとサブ)※ちょっと詳細版について書いてみたいと思い
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。毎日、汗まみれになりながら働いている社畜のたまです。7月7日、司法書士試験受けてきました。なんて言おうか…記述やってしまいました。あかん、又来年か……不登法第1欄、何を書くのかわからなかった。話の流れでAからxが増設した部分を譲り受けるのはわかったが〇分の〇が判らなかった。甲土地の大きさが〇〇㎠で増設した部分が〇〇㎠、増設した部分で甲土地を割っても割り切れずに途方に暮れていました。結局第1欄は何も書かずに提出…もう終わ
こんにちは行政書士をめざしている、ゆきんこです初学者の私が7カ月で行政書士試験に合格した勉強方法についてお伝えしたいと思いますさて、今回は前回に引き続き、テキストの使い方についてお伝えしたいと思います行政書士の試験に、条文が大切かどうか…これは、賛否両論あると思いますが、私の持論はこちら!条文は大切!六法は購入不要!!ですいろんな方が、行政書士試験の指南サイトや、動画を発信されている中で、よく「おススメの六法」で紹介されてい
前回の消費税の続きです。理論編①スピード強化理論は手が追いつかなくなるほど早く思い出せる、応用理論や事例理論も迅速な柱上げ能力を目指して勉強してました。消費税は過去に受けた法人、国徴と比較すると一番スピードが求められるなと思いました。計算のボリュームが多い傾向があるので、理論をサクッと50分前後で終わらせて計算に時間かけられることが大事なことかと思います。私が前年落ちた理由の一つが理論に時間かけすぎて計算で点を取れなかったことでした。②基礎理論集へのマーカー引きマーカーは目的に合わせ
昨日、11月24日、令和6年度マンション管理士試験を受験してきました。受験した皆様もお疲れ様でした。受験会場は、去年と同じく西巣鴨の大正大学でした。私の部屋は5問免除の方しかいない部屋です。結果から先に申し上げますと、不合格確定です。「だめだこりゃ。次、言ってみよう~」(故・いかりや長介さん風で)昨年よりも点数を大幅に落とすというダメっぷり。本当に不甲斐ない。。。30/50(免除あり25/45)私は、管理業務主任者には合格してますので
今日は税理士試験のお話しです。簿記論、財務諸表論、消費税法、国税徴収法と4科目合格してきて、最後は法人税法です今年は独学で勉強のみ、受験はしません。来年8月の試験で官報合格を目指します。本気で合格を目指すために、今年9月からは独学ではなく、資格学校のコースを申し込もうと思っています。今までの経験から、大原は初学者向き、TACは経験者向きかなという印象なので、独学である程度勉強していることを踏まえ、法人税法はTACを選ぶことにしました
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。日曜日も仕事している、社畜のたまです。日曜は暇なので仕事の合間に令和6年不登法記述をやってみました。一度答えを見てしまっているから簡単でしたが、試験中はとてもつない緊張感の中で私はどうしても別紙5の所有権一部移転に気が付かず、第1欄に何を書いていいのか分からず、記述全体が崩壊してしまいました。まるでこまちや根抵当権分割譲渡の時と同じ様に感じでした。・間違えた所は第1覧の理由第2欄(1)添付書類✕3第2欄(3)原因
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。正月の三が日も仕事させんなよと密かに思っている社畜のたまです。日々、仕事帰りにパーローしていますがとにかく多いです。とても回せないので必要と思ったマーカー部分と表だけ画像にして保存しています。年明けからでるトコ、アドバンステキストとともに回します。これで30、30ぐらいは行きたいです。記述が今までの減点方式から加点方式になったので記述で100ぐらい取らないといけないらしい。択一が8割5分で記述が100取らないと合格出来ない試験…
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。土曜もいつも通りの仕事をしている社畜のたまです。ちなみに明日(日曜)も仕事です~(笑)今年の学習は択一は出るトコ、クイックマスター、オートマ過去問などをやっていました。記述は山村答練をメインにリアリ基本、応用編をしていました。学習の終盤に差し掛かるとAランクのクイックマスターなどが苦痛になってきました・・・それは基本的な事が理解と暗記が出来てきたからです。それで6月はアドバンステキストと出るトコのみで回しました。今年は
こんにちは。昨日に引き続き、試験対策についてまとめてみようと思います。私は去年、育休中、独学で宅建に合格しました。試験対策時間は大体2ヶ月半、勉強のタイミングは双子の昼寝時間、1日の勉強時間は大体40分〜1時間トータルの勉強時間は200時間も取れなかったと思います。育児で忙しい方でも、隙間時間の勉強で合格できる!そんなポイントをまとめてみました。受験を考えている方の参考になると嬉しいです。まず、今回お世話になったテキストはこちら↓2023年度版スッキリわかる宅建士
おはようございます税理士試験のことにつきまして温かいコメントやいいね!をありがとうございます。皆さんの優しさが心にしみわたります来年はよいご報告ができるように頑張ります!それにしても「文字にする」ということはパワーがあるもので、前記事に書いたルーティン(毎日理論に触れるなど)はできています。まだ一週間足らずですが誰かに見張ってもらって勉強を続けられるようになりたいと、このブログを立ち上げた当初の気持ちを思い出します。なので初心にもどるという意味で、いきなりですが今の成績をアップします
結果のお知らせハガキ届きました記述何点かな〜ギリギリではあるだろうな〜わぉLECさんビンゴ。TACさんニアピン賞択一148点記述40点188点◆想像する記述の内訳です◆問4416点被告間違えで−4点ぐらい(正)Y市(誤)Y市議会問458点物上代位なしで−12点ぐらい問4616点代金減額請求と答えて−4点引かれてる?(正)報酬減額請求合計40点かと想像しています。(あくまで想像です)問46が本当にそうだとすると、ほとんどの受験生減点されること
こんばんは私の社労士試験の勉強について、2年目の年末年始までお伝えしましたさっそく続きから1月徴収法・健保2月健保・国年3月国年・厚年と、1年目に無理矢理知識を詰め込んだ成果で?スクールのスケジュール通り順調にこなすことができました年明けから月1回の勉強会も始まり、1月労基・安衛2月労災3月雇用・徴収4月健保5月国年6月厚年勉強会には再度各科目過去問と答練を1周してから臨みました(ちなみに勉強会は択一式5~6問、選択式1~2問を解い
こんにちは!ADHDのコミュと申します(^-^)今回は、発達障害のある私が宅建に合格したあと、予習を完全にサボったまま登録実務講習に行き合格を勝ち取った話です。ADHDは先延ばし癖があると、よく言われますがそれ、私のことでございます(笑)どんぴしゃ☆さてさてそんな先延ばし癖の私が今回何をやらかしたかというと・・・宅建士登録実務講習の事前学習(※講習後に試験がアリ)みごとにさきのばしにしましたね~~~!!