ブログ記事7,039件
今回は全科目に共通して失敗したこと、これはやってよかったということを書いていきます。失敗したこと①自己採点をあまりちゃんとしなかったこと試験直後は試験のこと考えたくないですが、やったほうがいいです。ダメだった科目のリハビリは時間がかかるのと、会計事務所お勤めの方は合格発表後から忙しくなり、勉強に時間を割くことができなくなるため、やはり試験受験直後に合否の予想をして必要な科目の勉強を年内からやることは合格への近道になります。また、自己採点は試験日に再現答案を作って、講師にも不安な部分はダブ
3月も後半となり世は年度末私は密かにFPテキストの年度切り替え中と言ってもちょうど問題集の3回転が終わったのでこのタイミングです↓↓↓前回投稿『3回転終了~FP1級合格トレーニング~』FP1級問題集↓↓↓FP1級記事『FP・宅建』今日書店でFP問題集とあわせて宅建テキスト買っちゃいましたFPの解説ではイマイチ腹落ちしなくて深い理解をしたくな…ameblo.jp2023-2024版テキスト・問題集から2024-2025年版合格テキストFP技能士1級2年金・社会保険[T
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。明日は日比谷まで謝罪に行く、社畜のたまです(笑)昨日LECから模擬が届きました。今月は伊藤塾プレ模擬、TAC実力診断と続くのでさっさと終わらせようと本日しました。朝6時間からやっている自習室最高です~!間隔をあけます。+AIの私です。結果午前29憲法2民法16刑法3商法8午後28民訴6供書4不登12商登6記述不登法3欄間違いて35点ぐらい。商登法登記できないを
年が明けて、税理士受験の専門学校の受験経験者クラスの講義が始まる時期です本日のテーマは、『税理士受験専門学校の選択と勉強の講師との相性について』※キーワード「tac大原税理士講師ランキング」■大手2校から選択TAC、大原簿記学校(以下、大原)私は、この二つの学校で勉強しました最近はネット視聴できる安い専門学校、通信教材がありますが、この二校は、母体数の大きさと実績で安心感があるそれ以外に選択した理由として・近くに学校があって通
JO観戦記2024春季ジュニアオリンピックを観戦に東京アクアティクスセンターに行ってきました自分もコレを確認して今後の参考にしているので備忘録ですわ🖋️車で東京アクアティクスセンター(TAC)前の“辰巳の森海浜公園第二駐車場”へ!🚐到着は8:20頃満車😢焦って“辰巳の森海浜公園第一駐車場”へ!元辰巳水泳場の駐車場です!えぇ~ここも満車🈵です😱アカン!潮見方面のコインパーキングへ🅿️TACを過
DWE棚って?ディズニー英語システム(DWE)教材専用の収納棚です。すばり巨大で重い棚教材がシンデレラフィットするんですけど、重くて移動しづらいし圧迫感があるので常々いらないな〜と感じてました(笑)おもちゃ収納にリメイクしたこともありましたが、やっぱり使いにくい。我が家の狭いマンションの一室に、鉄棒、トランポリン、DWE棚がお互いに幅を利かせながら共存していましたが、そこにさらに電子ピアノが新メンバー入りすることに!電子ピアノ購入についてはこちら⬇
皆さんこんにちは,司法書士講師の三枝りょうです。姫野寛之って誰ですか。もとい,姫野寛之・先生です。例年,司法書士試験の最終合格発表時に,法務省より『司法書士試験の最終結果について』なる資料が公表されます。が,しかし,平成31年度(2019年度)のそれは,同省ホームページを探しても見当たらず,2019年12月18日記事にて,どないなっとんねん,と呟いたり呟かなかったりしておった次第でございます。すると。です。2019/12/18,Wed22:48付で,当ブログにて公開して
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。サービス残業は当たり前、社畜のたまです(笑)伊藤塾プレ模擬が届きましたのでAI自習室Gritでやってきました。この自習室最高です、もっと早く使っていれば良かったです。間隔をあけます。AIの私です。結果午前26憲法1民法18刑法1商法6午後26民訴3供書4不登15商登4記述不登法おもっきし外れて5点ぐらい。商登法つまらないミスで48点でした。ん~午
ご訪問ありがとうございます。マレーシアのインターナショナルスクールに通う姉妹の母ういういです。5年間のおうち英語ベースはDWEディズニー英語システムで作り上げました。おかげで英語の補習授業を受けることなくインターの勉強に勤しんでおります。余談になりますがインターの英語補習は学校により無料と有料の場合があります。我が子の通うインターは有料です(安くない)ということもありぶっちゃけかなりDWE代金が相殺されていると思いました。ということで本題に戻りますが我
こんにちは。にゃーこの読みへの欲求をどうしたら満たしてやれるか❓を思案中のhinamaruです。ひらがなについては保育園に丸投げでしたが、英語は私がやるしかないでも読みについては、私の発音で教えたく無い❗️ですが、とにかくお金をかけないが信条のhinamaruでございますのでこちらのアプリをダウンロード。starfallABCs私は、フォニックスって楽しくない‼️と思ってましたが、このアプリは超楽しい❗️そして無料なのにかなーり使える❗️年間35ドルで全ての機能が使えるみ
めっちゃ天気の良い本日なんで仕事なんやろー…子どもたちと遊びに行きたいーと思いながら、勉強開始怪獣(1歳児)の寝てる間にしかできない仕事しろよって感じですが主要な仕事はすでに完了済み行政法…商法に続き頭に入らんわー40代に入ると物覚えも悪くなるって言うし2025年度版みんなが欲しかった!行政書士の教科書[TAC株式会社(行政書士講座)]楽天市場2025年度版みんなが欲しかった!行政書士の問題集[TAC株式会社(行政書士講座)]楽天市場2024年
私の受験記(2018)第1回----------------------------------------------------(参考)2012◯簿記論A財務諸表論2013◯財務諸表論2014未受験2015A消費税法2016A消費税法2017A固定資産税2018◯固定資産税←ココ----------------------------------------------------さて、前年が残念な結果となり、実に簿財合格後4年が経過して
※消費税の仮計表とは、TACの直接転記とは異なる方法で、一度計算用紙に売上と仕入別に数字を転記・集計して、更にこれを解答用紙に転記する方法である。電卓の左手打ちの記事を書いてから、ネットで電卓左手打ちについて検索をしていたのだが、ヒットした記事に、「左手打ちは電卓ミスが多い」というものがあった。私の場合、解答用紙への転記ミス(393,540を393,000とか、39,740を34,970として転記するようなミス)はたまにやるが、転記した数字を電卓でたたき間違いするようなミスはほとんど
●概要宅地建物取引士とは、宅地建物の公正な取引が行われることを目的として創設された資格です。宅地または建物の売買、交換または貸借の取引に対して、購入者等の利益の保護および円滑な宅地または建物の流通がなされるよう、公正かつ誠実に法に定める事務(重要事項の説明等)を行う不動産取引法務の専門家です。受験料:8,200円受験資格:どなたでも受験できます合格率:17.2%※令和5年試験地:居住している都道府県にある試験地試験日程:年1回10月第3日曜日場所はJR新横浜から徒歩11分
行政書士を確実に合格するために行政書士を確実に合格するために|やぱたん1:基本書・『2024年版出る順行政書士合格基本書』【別冊六法付き】【出る順行政書士シリーズ】東京リーガルマインドLEC総合研究所行政書士試験部2024年版出る順行政書士合格基本書【別冊六法付き】(出る順行政書士シリーズ)amzn.asia3,080円(2023年12月05日1…note.com1:基本書・『2024年版出る順行政書士合格基本書』【別冊六法
『ブラックフライデーで買ったモノ②』『ブラックフライデーで買ったモノ①』普段Amazonで買い物しないンですが(Prime会員じゃないw)Yahooショッピングなんですよね〜ところがLEDライ…ameblo.jpの親戚?というか続きACEBEAMTAC2AATAC2AAThebrightest2AALEDflashlight,delivering1600lumens.CompatiblewithAAbatteries,allowingeasyrepl
こんにちは。今日はDWEの収納についてです。中古DWE歴1年4ヶ月ほどですが、TAC(トークアロングカード)はずっと持っていなくて、2ヶ月ほど前に買ったところです。それから、ほぼ毎日朝起きて5枚以上夜寝る前に5枚以上をルーティーンとして子どもと楽しくやっています。最近は、朝起きてすぐの第1声が「ママー、朝のカードやるーーーー」だったりします。それで私がカードを通して、本人、ほぼ2度寝してたりもするんですがちなみに息子
こんにちは!ADHDのコミュと申します(^-^)今回は、発達障害のある私が宅建に合格したあと、予習を完全にサボったまま登録実務講習に行き合格を勝ち取った話です。すみません持ち前の先延ばし癖で・・・【その②】が大変遅くなりました。ごめんなさい💦今回は文章の中盤終盤で私と同じく「前日までなにもしなかった人」が逆転(!?)登録実務講習修了試験合格する為に役立つアイテム紹介します。前回を3行で・登録実務講習が・宅建合格
受講生の皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いします。大晦日に記事をあげましたが、その後合否通知が届きました。実は昨年、11月29日に「給与計算実務能力検定1級」を受験していました。出来ることなら、毎年一つくらいは資格を取りたいと思っていますが、なんとか昨年も一つ資格をとることができました。昔の記事でも書いておりましたが、講師を続ける以上、資格試験は受けるべきだと個人的に思っております。講師は、必要な資格を取ったら、別に新たに資格を
本日、令和6年度司法書士筆記試験の合格発表が、ありました。不合格は分かっていたので、今年の合格点を確認しました。合格点267.0点うーん、全然足りてない。敗因分析択一式は、夏にある程度やったので、いいのですが。記述式は、全然ダメ。記述式は、140点中83.0点が必要なので、記述式をもう1年、見つめ直します。択一式も、上乗せが全然出来てない。もっと点が欲しい。そして、皆さんの令和6年度司法書士筆記試験の合格報告をXで見て、自分は来年こそブログに合格報告するぞ!!と、ヘコむど
こんにちは!今日はFPの試験対策を振り返りたいと思います。私は長女の育休中にFP3級、2級の内容を独学。それぞれ一ヶ月で取得しました。試験対策のポイントをまとめみたので、受験を考えている方の参考になると嬉しいですまず、お世話になったテキストと過去問はこちら3級はこちら2024-2025年版スッキリわかるFP技能士3級[白鳥光良]楽天市場1,540円${EVENT_LABEL_01_TEXT}2024-2025年版スッキリとける過去+予想問題FP技能士3級
5月3日(火・祝)に『ウルトラマンA』50周年を記念して、リモートイベントが開催されました。今回は生配信の他、会場でのライブ観覧もあり、会場へ行ってまいりました。場所は”汐留BLUEMOOD”、いつも佐野さんがライブを行う会場です。出演者による最終打ち合わせでのショット。出演:高峰圭二、沖田駿一、西恵子、佐野光洋、山際永三(監督)、竹安正嗣(助監督)、梅津昭典MC:佐野光洋エレクトーン演奏:順いづみ生配信は11時から開始され、冒頭『怪談牛神男』上映されました。(ネットよ
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。正月も働いている社畜のたまです。LECより実力診断模擬(クリスマス模擬)の記述添削来ました。不登法、添付書類を見落として枠ズレ…本試験と同じで焦って全ての書類を確認しなかった為に(笑)もっともっと修業が足りないようです。でも、この見落としが無くて枠ズレしなかったら何点だったのだろうか?とても気になります。商登法は48点でした、もう崩れる事はないと思います。もっとしっかりと固めて50を切らない答案、60をキープする答案を目指
明日3月10日(月)お昼の12時から、長倉顕太さんとインスタライブをさせていただく事になりました。『移動する人はうまくいく』15万部のベストセラー著者でプロデューサーの長倉さんと「囲碁講師が出版のチャンスを掴む方法」「出版塾TACの魅力ついて」などたくさんお話をさせていただきます。長倉顕太さんインスタアカウントinstagram.com/kentanagakura/大沢摩耶インスタアカウントinstagram.com/maya.osawa/ぜひご覧いただけたら嬉しいです。
お友達からめちゃくちゃ嬉しいメッセージを帯状疱疹がここまで綺麗になりしかもアザトマスクの効果を改めて実感してくれて光栄ですGENEKIブログはこちら❤️『あのGENEKI松屋銀座で発売開始❗️』お待たせいたしました〜❗️❗️楽天、TAクリニックで販売しておりましたがいよいよ本日よりGENEKI松屋銀座でも販売開始いたします❣️GENEKI16,000…ameblo.jp付け替えの針の購入は↓↓↓全国のTAクリニックにてお願い致します今TAクリニックは手術の予約が凄くて休み
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。上司の命令は絶対!白いカラスの社畜たまです(古い)通知表来ました~不登法壊滅しています笑最初、36問を見た時に何を聞かれているのかわかりませんでした。まさか、別紙の所有権一部移転だとは最後まで気が付かず…第1欄2欄と書けずじまいで崩壊しました。答えを見たら大したことはなくとても簡単な部類に入ると思います。もう試験官の出題手口が出尽くしたのかも知れません。又商登法が41点しかないのは登記出来ないものを問われて、取締役の辞
8ヶ月の間、ご無沙汰してしまいました。税理士試験の学習に注力していたこと、その途中で体調崩したりなどいろいろありまして、間を空けてしまいました。8月7日と8日に、税理士試験を受験してまいりました。場所は昨年同様、西巣鴨の大正大学でした。昨年は相続税法37点、法人税法は26点(⇒法人税法は5月ごろに厳しいと悟り、同日に行われる相続税法前のウォーミングアップ代わりに)。税理士試験の何たるかを知らずに受験した認識の甘さを反省し、まずは相続税法に軸足を置き、その関連として同じく資産評価
こんにちは!ADHDのコミュと申します(^-^)今回は、発達障害のある私が宅建に合格したあと、予習を完全にサボったまま登録実務講習に行き合格を勝ち取った話です。ADHDは先延ばし癖があると、よく言われますがそれ、私のことでございます(笑)どんぴしゃ☆さてさてそんな先延ばし癖の私が今回何をやらかしたかというと・・・宅建士登録実務講習の事前学習(※講習後に試験がアリ)みごとにさきのばしにしましたね~~~!!
自己紹介ちゃんママ、アラフォーです。一人息子(小3)のサポート記録を書いてます。息子は2028年中学受験予定。一般家庭ですが、節約しながらサピックスに課金してます。私は現在、上司からの勧めで社労士試験の勉強をしています。『Youtube先生に教わった私の社労士試験勉強法』私は現在、社労士の資格の勉強をしています会社の上司にすすめられて勉強を始めました。『とっても暇な在宅勤務の仕事について』今回は私の仕事のことについて書きたいと…ameblo.jp去年の9月から勉強を開始しました
【行政書士】令和7年度の試験で合格を勝ち取るために!アシベツ20周より、テキスト10周テキスト10周とともに、過去問10周アシベツも数周すればなお可(分野別過去問集14周したら合格できた者より)・予備校の行政書士テキスト(有料講座生用)は多くの出題範囲を網羅・早くからよく読み込んでおくことで、試験当日「あれ、たしかこんなの載ってたな」と思い出せること多い・独学の方は合格革命や合格基本書をよく読み込み、アシベツで知識を整理しつつ、基本書、分野別過去問、予想模試をグルグルまわしてほしい