ブログ記事6,986件
※消費税の仮計表とは、TACの直接転記とは異なる方法で、一度計算用紙に売上と仕入別に数字を転記・集計して、更にこれを解答用紙に転記する方法である。電卓の左手打ちの記事を書いてから、ネットで電卓左手打ちについて検索をしていたのだが、ヒットした記事に、「左手打ちは電卓ミスが多い」というものがあった。私の場合、解答用紙への転記ミス(393,540を393,000とか、39,740を34,970として転記するようなミス)はたまにやるが、転記した数字を電卓でたたき間違いするようなミスはほとんど
前回までの記事で、第55回社労士試験合格1年目から3年目(合格した年)までに使用した教材などについて書きました『社労士試験合格のための教材と勉強方法(3年目)』前回までの記事で、第55回社労士試験合格1年目や2年目の勉強で使用した教材2度の不合格から3度目の受験へなどについて書きました『(前編)2度の社労…ameblo.jp今回は、第55回社労士試験に独学合格できた3年目に使用した教材(メインとサブ)※ちょっと詳細版について書いてみたいと思い
受講生の皆様、お疲れ様です。先週の日曜日は、合格発表後初の日曜日ということもあり、個人的に相談会を実施しました。毎年、合格報告に来てくれた方に言うことを忘れるのですが、今年も忘れていました。今の今まで。合格された方で、ご協力頂ける方はこちらをお願い致します。行政書士合格者の声入力フォーム2021|資格の学校TAC[タック]www.tac-school.co.jp合格報告がまだ出来ていない方も、こちらに入力すれば確認することができますので、合格された方はぜひご入力
こんにちは行政書士をめざしている、ゆきんこです初学者の私が7カ月で行政書士試験に合格した勉強方法についてお伝えしたいと思いますさて、今回は前回に引き続き、テキストの使い方についてお伝えしたいと思います行政書士の試験に、条文が大切かどうか…これは、賛否両論あると思いますが、私の持論はこちら!条文は大切!六法は購入不要!!ですいろんな方が、行政書士試験の指南サイトや、動画を発信されている中で、よく「おススメの六法」で紹介されてい
今回は答練の状況、他スクールの教材をやるべきか、国徴に向いている方について述べたいと思います!①答練などの状況下記は直前期の答練の状況です。二回目から全て上位3割前後ですね。合格年の年明け上級演習の成績表は残ってはないのですが、確か最後の回以外、全て平均以下でした。そして模試はなんとD判定...🤣D判定を取ったのは国徴だけです‥ここで言いたいのは初学で臨む演習で上位3割以上に入るのは簡単ではなく、時間がかかるので、すぐ心配することはない。ただ、専門学校の講師と勉強の方向性が誤ってないかは
こんばんは私の社労士試験の勉強について、2年目の年末年始までお伝えしましたさっそく続きから1月徴収法・健保2月健保・国年3月国年・厚年と、1年目に無理矢理知識を詰め込んだ成果で?スクールのスケジュール通り順調にこなすことができました年明けから月1回の勉強会も始まり、1月労基・安衛2月労災3月雇用・徴収4月健保5月国年6月厚年勉強会には再度各科目過去問と答練を1周してから臨みました(ちなみに勉強会は択一式5~6問、選択式1~2問を解い
【行政書士】令和7年度の試験で合格を勝ち取るために!アシベツ20週より、テキスト10周テキスト10周とともに、過去問10周アシベツも数周すればなお可(分野別過去問集14周したら合格できた者より)・予備校の行政書士テキスト(有料講座生用)は多くの出題範囲を網羅・早くからよく読み込んでおくことで、試験当日「あれ、たしかこんなの載ってたな」と思い出せること多い・独学の方は合格革命や合格基本書をよく読み込み、アシベツで知識を整理しつつ、基本書、分野別過去問、予想模試をグルグルまわしてほしい
こんにちは。にゃーこの読みへの欲求をどうしたら満たしてやれるか❓を思案中のhinamaruです。ひらがなについては保育園に丸投げでしたが、英語は私がやるしかないでも読みについては、私の発音で教えたく無い❗️ですが、とにかくお金をかけないが信条のhinamaruでございますのでこちらのアプリをダウンロード。starfallABCs私は、フォニックスって楽しくない‼️と思ってましたが、このアプリは超楽しい❗️そして無料なのにかなーり使える❗️年間35ドルで全ての機能が使えるみ
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。日曜日も仕事している、社畜のたまです。日曜は暇なのでブログ書いてます。あらかじめに言っておきます私が思った事ですので他意は有りません。司法書士受験の常識としていくつかあるのですが「出るとこだけに範囲を絞って学習する」、「テキストは変えない」ですが、私から言わせてもらうと絞った狭い範囲では合格ラインまで届かないし、同じテキストでは理解できない論点もあり、別のテキスト見て初めて理解できる時もあります。よって毎年危ない不登法、商登法、
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。試験が終わって通常の人の生活を味わっている社畜のたまです。各予備校から記述の配点や基準点の予想が出ていますね。それを横目に私は試験から解放されたので人並みの生活を楽しんでいます。で、結果ですが午前は29、午後は25と残念な結果になってしまいました。基準点を超えていても予想合格ラインの260には程遠く、また来年ですね。しかし択一が悪かっても記述が140点になったので記述で驚異的に点を取れば挽回も出来る様になったのですが、不登法記述
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。上司の命令は絶対!白いカラスの社畜たまです(古い)通知表来ました~不登法壊滅しています笑最初、36問を見た時に何を聞かれているのかわかりませんでした。まさか、別紙の所有権一部移転だとは最後まで気が付かず…第1欄2欄と書けずじまいで崩壊しました。答えを見たら大したことはなくとても簡単な部類に入ると思います。もう試験官の出題手口が出尽くしたのかも知れません。又商登法が41点しかないのは登記出来ないものを問われて、取締役の辞
TACTICALASSAULTCOMMANDERF14が5千円も値上げしたのでMH-Deltaを買った。吉田P監修左手デバイスTACTICALASSAULTCOMMANDERF14レビュー|ごじゃっぺ夢烏の保管庫。(ameblo.jp)19,800円もするTACF14より安い15,800円。[MH-Device]MH-Deltaジョイスティック・ホイール付き41キー片手ゲーミングキーボード片手キーパッド左手キーボード(スタンダード-黒)Amazo
初めまして。たはれんすと申します。私は令和6年に税理士試験を官報合格(簿記、財表、法人、国徴、消費)しました。今後、受験される方に少しでもお役に立てるような失敗談、経験談を綴っていきたいと思います。今回はとりあえず一番最後に合格した消費税についてまとめたいと思います。学習状況年内上級コースをTAC通信⇨年明上級コースをTAC通学(新宿校大宮先生)過去学習歴前年にTAC基礎マスター➕上級心がけたこと講義編講義を集中して聞くこと。めちゃくちゃ当たり前なことですが、先生が説明して
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。仕事の合間にブログを書いている社畜のたまです。しばらく更新してなくてすいません。日々仕事に追われ、仕事後に自習室でパーローに蛍光ペンで線を引いている毎日です。ただ記述問題集(田端60)などが面白いのでうれしいです。もうすっかりべテになってしまいました(笑)他の方々において行かれて・・・来年こそはと思っています。それと来年は模擬は自宅で受けようと思っています。松戸から津田沼まで行くのしんどいし、時間的にも楽かな。私に足り
●概要宅地建物取引士とは、宅地建物の公正な取引が行われることを目的として創設された資格です。宅地または建物の売買、交換または貸借の取引に対して、購入者等の利益の保護および円滑な宅地または建物の流通がなされるよう、公正かつ誠実に法に定める事務(重要事項の説明等)を行う不動産取引法務の専門家です。受験料:8,200円受験資格:どなたでも受験できます合格率:17.2%※令和5年試験地:居住している都道府県にある試験地試験日程:年1回10月第3日曜日場所はJR新横浜から徒歩11分
税理士試験住民税の理論暗記について●理論の題数暗記する題数は、TAC、大原とも20題程度。ただし、・所得割の課税標準・所得控除・税額控除は、1題の中に複数の理論を収録しているため、全体の題数としては25題程度と思う。●趣旨の暗記住民税の理論は、必ずと言っていいほど、制度の意義、概要(趣旨)を問われる。TACは理論マスターに、大原は理論テキストに収録されているので、覚えたほうが良いと思う。ただし、趣旨は、両校とも暗記するには長いものが多いので、私はそれをある程度短縮
FP1級の、模試(模擬試験)4種類を紹介します1ビジネス教育出版社「1級FP技能士(学科)対策模擬試験(基礎編・応用編)」2023年5月までの試験では、きんざいから、書店売りではなく、直販で販売されていました。2023年4月に、きんざいと金融財政事情研究会の経営統合により、きんざいからではなく、ビジネス教育出版社からの出版になりました。ビジネス教育出版社になってからは、アマゾンからの販売になりました。僕は、きんざいの時代に2023年5月対策のものを購入したことがあります
きてくださってありがとうございます。小5長男、小1次男、年長末娘と一緒にディズニー英語(DWE)でおうち英語しているアラフォー母です。DWEは2019年12月購入。最近は知育にも少し興味があり。基本的には子ども達と楽しく学びたい、そんなブログです。いつも、いいね!やコメントありがとうございます。とても嬉しいです♡わが家のいまの状況↓長男:イエローCAP(残すは卒業課題だけ)次男:ライムCAP(6才11ヶ月でゲット)むすめ:ブルーCAP(4才11か月でゲット)※ディズニー英
こんにちは!ADHDのコミュと申します(^-^)今回は、発達障害のある私が宅建に合格したあと、予習を完全にサボったまま登録実務講習に行き合格を勝ち取った話です。すみません持ち前の先延ばし癖で・・・【その②】が大変遅くなりました。ごめんなさい💦今回は文章の中盤終盤で私と同じく「前日までなにもしなかった人」が逆転(!?)登録実務講習修了試験合格する為に役立つアイテム紹介します。前回を3行で・登録実務講習が・宅建合格
昨日、11月24日、令和6年度マンション管理士試験を受験してきました。受験した皆様もお疲れ様でした。受験会場は、去年と同じく西巣鴨の大正大学でした。私の部屋は5問免除の方しかいない部屋です。結果から先に申し上げますと、不合格確定です。「だめだこりゃ。次、言ってみよう~」(故・いかりや長介さん風で)昨年よりも点数を大幅に落とすというダメっぷり。本当に不甲斐ない。。。30/50(免除あり25/45)私は、管理業務主任者には合格してますので
行政書士を確実に合格するために行政書士を確実に合格するために|やぱたん1:基本書・『2024年版出る順行政書士合格基本書』【別冊六法付き】【出る順行政書士シリーズ】東京リーガルマインドLEC総合研究所行政書士試験部2024年版出る順行政書士合格基本書【別冊六法付き】(出る順行政書士シリーズ)amzn.asia3,080円(2023年12月05日1…note.com1:基本書・『2024年版出る順行政書士合格基本書』【別冊六法
こんにちは。昨日に引き続き、試験対策についてまとめてみようと思います。私は去年、育休中、独学で宅建に合格しました。試験対策時間は大体2ヶ月半、勉強のタイミングは双子の昼寝時間、1日の勉強時間は大体40分〜1時間トータルの勉強時間は200時間も取れなかったと思います。育児で忙しい方でも、隙間時間の勉強で合格できる!そんなポイントをまとめてみました。受験を考えている方の参考になると嬉しいです。まず、今回お世話になったテキストはこちら↓2023年度版スッキリわかる宅建士
前回の消費税の続きです。理論編①スピード強化理論は手が追いつかなくなるほど早く思い出せる、応用理論や事例理論も迅速な柱上げ能力を目指して勉強してました。消費税は過去に受けた法人、国徴と比較すると一番スピードが求められるなと思いました。計算のボリュームが多い傾向があるので、理論をサクッと50分前後で終わらせて計算に時間かけられることが大事なことかと思います。私が前年落ちた理由の一つが理論に時間かけすぎて計算で点を取れなかったことでした。②基礎理論集へのマーカー引きマーカーは目的に合わせ
私のブログにお越し頂きましてありがとうございます。土曜もいつも通りの仕事をしている社畜のたまです。ちなみに明日(日曜)も仕事です~(笑)今年の学習は択一は出るトコ、クイックマスター、オートマ過去問などをやっていました。記述は山村答練をメインにリアリ基本、応用編をしていました。学習の終盤に差し掛かるとAランクのクイックマスターなどが苦痛になってきました・・・それは基本的な事が理解と暗記が出来てきたからです。それで6月はアドバンステキストと出るトコのみで回しました。今年は
2022年の行政書士試験に向けて、勉強法はどうするか。LECかTACかで悩んでましたひとまず11月の試験後は、絶対だめだこりゃと思い、すぐに2022年に向けてウォーク問で問題を解いていたものの、記憶の定着に2022年用講義も聴きたい。予算が潤沢にあるなら横溝先生のコースを取りたい。TACの小池先生の上級コースも良さそうだ。どちらも割引が効いても、16万ぐらいするちなみに。TACは株主優待券を持っているものの、受験生割引と併用できないという。使えん株主優待LECだと、受験経験者割引用
私は現在、上司からの勧めで社労士試験の勉強をしています。『Youtube先生に教わった私の社労士試験勉強法』私は現在、社労士の資格の勉強をしています会社の上司にすすめられて勉強を始めました。『とっても暇な在宅勤務の仕事について』今回は私の仕事のことについて書きたいと…ameblo.jp今年の9月から勉強を開始しましたが、オンマイルで計画通りに勉強できています使用している参考書はこちら。2024年版ユーキャンの社労士はじめてレッスン(ユーキャンの資格試験シリーズ)[ユーキャ
LOOPGEARの発注書・請求書・発送伝票の大きな違いが改善してきました。2024年5月10日:ビーム・距離関連のグラフ2枚追加WeltoolT1ProTAC&LOOPGEARSK-03のランタイムetcが行えました。WeltoolT1ProTACLOOPGEAFRSK-03ALBlue-Greyサイズ比較:WeltoolT1ProTAC,LOOPGEARSK-03ブルー・グレイバッテリー:LOOPGEARUSB-C
毎度長文ですみません。同じこと何度も書いてるし簿記編0年目(2019年)1月から独学で、TACの「みんなが欲しかったシリーズ」を使って勉強。財表編でも書いたけど、簿記に触れるのが10年ぶりで、最初は苦戦しました。慣れてきてからも、為替予約とか連結系とかまぁできなくて、4月頃に諦める。財表一本で頑張りましたが、それも当日試験は受けず。無受験。1年目(2020年)簿財をクレアールで勉強。以前に税理士の方とお会いしたとき「簿記検定を独学で勉強した人って、意外に簿記一巡
①勉強時間講義や暗記時間も含めて約1,500時間でした。一年目は690時間(国徴も同時受験)二年目は870時間(消費のみ受験)②上級演習、答練、模試上級演習、答練上級演習⑥と⑦は家の用事で受けることができませんでした。なお、初学の時は上位3割にギリギリ入るくらいの成績でした。人によっては答練は理論予告を見ずにやる方もいるみたいですが、私はバリバリみてました。理由は、予告理論に集中して対策することで精度高い暗記を目指すことと、そもそも他の受講生も見てるので、自分だけみないと成績落ち
今日は税理士試験のお話しです。簿記論、財務諸表論、消費税法、国税徴収法と4科目合格してきて、最後は法人税法です今年は独学で勉強のみ、受験はしません。来年8月の試験で官報合格を目指します。本気で合格を目指すために、今年9月からは独学ではなく、資格学校のコースを申し込もうと思っています。今までの経験から、大原は初学者向き、TACは経験者向きかなという印象なので、独学である程度勉強していることを踏まえ、法人税法はTACを選ぶことにしました