ブログ記事75件
本日はまとめ記事ですもうこれは好き嫌いでしかないだろうけどワークスフェンダーってハデ過ぎて好きになれない。旧車は好きだけど、族車は嫌いダルマセリカでいうと↓がワークス↓がオーバーフェンダー自分が昔から好きなスタイル↓MOONEYES謹製↓これはLHDダルマセリカ好きだなぁ~♡過去の紹介してるダルマセリカを一気にどーぞ先ずはHWのマルチパックの1台同ベーシックからカスタム済み2台トミカからもカスタム済みを2台族車嫌いとか言って、それを造る自分て・・
セリカ1600GT(TA22)いわゆるダルマセリカです今回は不調なキャブレターのオーバーホールをしま~す。今や珍しい光景な純正エアクリーナーですスゲー先ずはこのエアクリーナー取り外しから・・・何十年ぶりだろう?これを外すの。下側が手が入りにくいや取り外したキャブを検証。エンジン側も・・・そして裏側・・・?コイツダメじゃんこのキャブ、加速ポンプから噴射しないって思ったら固着してダイヤフラムを動かしているレバーが動かないとりあえず分解
2024年11月3日(日)「第3回お釜でGO!!」@足助町1985年式以前の旧車イベントまずは全体の様子をホンダL800というらしいですいやぁ~、実車見るの初めてです!みんな珍しがって見ています初代ジムニー第2期モデル初代ジムニー第3期モデルこちらも第3期バンタイプホンダS600S800に比べるとレアですね~ちゃんといました!ハコスカGT-Rでも、この手のイベントで1台だけというのは、逆に珍しいパター
2024年11月24日(日)「カーライフミーティング」@愛知県田原市道の駅めっくんはうす恒例の毎月第4日曜のミーティング今回初登場のダルマGTV。我が愛車とツーショット!常連のLB兄弟手前が弟(ボギー)さん&向こうが兄(バーブ)さん20系カローラ&スプリンター27レビンのリヤコンビ。緑が前期型、オレンジが後期型。セプター・クーペ。非常にレアです!セリカの兄弟車、カリーナ。そのHT。リヤクォーターフィンが