ブログ記事7,924件
Suicaペンギンオリジナルペンケース本革使用の非売品ペンケース
小学校3年生の発達凸凹息子に肩上げ、腕振りのチック出現生活改善(特に栄養)に励んでます。『1年間で3回紛失』小学校3年生の発達凸凹息子に肩上げ、腕振りのチック出現生活改善(特に栄養)に励んでます。忘れ物、落とし物が多い息子です。学校に水筒、傘、タブレット、…ameblo.jp先日、子ども用Suicaの入ったパスケースを紛失した息子。警察にも届け、バスの運行会社にも問い合わせたけど、なかなか見つからない仕方なくSuicaの再発行手続きをすることにしました。再発行前のチャ
普段は車で移動する事が多い私達ですが、昨日はある予定があって、まるちゃんがお酒を飲みたかったので地下鉄を利用することに地下鉄のチケットは普段あまり買い置きしてないので駅の販売機で直接買うんですが、3つある機械のうち1つはローディング中と表示されて使えず、1つは作業員が修理中で使えず、残された1つの機械の前で並びました。そしたら私達の前で購入してる女性がいろいろ手間取ってたので私が助けてあげて購入画面まで行ったんですが、今までは1.5ユーロだったチケットが2ユーロになってるえ、なんで値上げと
🗼カファレル東京店🗼東京駅限定のペンギン🐧缶です。前は、探しきれなかったそうですのでリベンジです。カファレルのお店自体が、神戸北野異人館店神戸大丸の近く東京店しかないのに〜。このペンギン缶は、東京のSuicaのキャラクターであるSuicaのペンギン🐧です。容器のペンギン缶が欲しかったんですよ🥰可愛いでしょ~中は、カファレルのチョコが3つと♥のミルクチョコ🍄🟫のチョコ🪙のチョコジャンドゥーヤのチョコが2つも入ってる〜✨✨✨ジャンドゥーヤチョコ🍫凄く美味し
<前投稿の続き>そして、6月からはSuicaカード。いつもはモバイルSuicaを利用しているが、それとは別にSuicaカード。私には「障」の文字入りカード。妻には「介」の文字入りカード。どちらも、氏名は私のカタカナ名。それしか印字されていない、普通のSuica。さて、どこで作ろうかと思い、小さな駅では情報が十分浸透しておらず、作成が困難かもと思いました。4月に障害者割引の切符の買い方を聞いた際に何も教えてくれなかったし。大きな駅の方が理解できていて対応しやすいと
皆さまお疲れさまでございます。『かめひゃん』でございます。昨日(2月8日)は、しなの鉄道『観光列車ろくもん〜北信濃・信州利き酒プラン』にご乗車いたしましたっ!!。始発駅の『長野駅』まで向かったのですが、道路が圧雪状態でございまして…、調子こいて運転したら滑った転んだで大騒ぎになるので、安全第一でまいりましたっ。👉️受付の時間まで余裕がございますので、長野駅東口地下駐車場から連絡通路を通りまして、『長野電鉄長野駅』にまいりました!!。待合室の椅子に腰掛けて、ふと売店辺りを
私(母)娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦娘(通信制高校3年生)中2から不登校でひきこもりの娘。一応週5登校コース在籍。ほぼ登校していません。発達障害とPTSDによる抑鬱あり。夫娘に似た特性があるが自覚無し。今、SuicaやPASMOの新規発売を中止していますね。(定期券は可能らしいです。)世界的な半導体不足が原因との事。色々な物が値上がりしたり、品薄になったり。今まで当たり前に安く買って食べたり、使っていた物が貴重なものになっていく今ま
4月から幼稚園年少になる3歳の娘とののんびりスローライフブログです。.....................................................................私の買い物は、iPhoneに入っているSuicaアプリで支払う事が多いです。↑これです。iPhoneにSuicaを入れてから、娘と公園に行く時、スマホがあればお財布を持って行かなくて済む様になりました。......................................
長々とすみません😣💦こうなったら、最後まで書かないと気が済まないのでよければお付き合いくださいませ。ゆずとふたり、風ライブの余韻に浸りながらとりあえずのクソ旦那と合流予定の地に向かいます。クソ旦那はあの後すぐにホテルにチェックインして仮眠を取ったらしいの。だったら、私のキャリー持って行ってくれてよくない?ちなみに、クソはリュックだけです。こっちはさー、コロコロ引きながら電車乗り継いで、階段の上がり下がりありの、乗り換えのために駅移動したりさ、なかなか大変だったよ。《でも、ゆず
見に来てくださってありがとうございます今起きたことや、過去のこと日記代わりに綴ってます。いいね👍コメント喜びますおはようございます!あのさどうでもいい話なんだけどなんかさ。『あなたの未来を変える占い師ジャスミン』(架空)みたいな人がさ。何度もフォロワーになっては解除してを繰り返してきてさすがになんだコイツ…って思い始めてきたわけ。
この1週間は私にとって非常に無駄な労力を使った日々であった。黒い100均で購入したパスケースを紛失してしまった。そしてその中には、なんと運転免許証。からのSUICA。からのクレカ。からの図書館貸出カード。しかも夜風呂に入る前の脱衣所に置いてから、朝着替えの時にそこから持っていってズボンの後ろポケットに入れようとした時に「あれっ?」と、無いことに気がついた。悪いことにいつもの一連の流れなので特に意識することなく行動してたので、いつ、どのタイミングでなくしたのか自覚がなく、見当もつかない。
2025年日本医科大学・医(前期)数学第[Ⅱ]問こんにちは、ますいしいです今頃、入試という方も多いと思います心より受験生の皆さんを応援しておりますそれでは、まずは偉人の言葉からです『教育における数学は,外科医術における手術用のメスであり,教師は外科医である.』(S・ジェレズニャク,ロシアの数学者,教育者)それでは,最初は解答を見ずにチャレンジしてみてください(問
5月2日今まで、理解していなくても相手に合わせたそれっぽい返事をちゃんと返していた会話スキルの高いあーちゃんだが、この日は会話もめちゃくちゃだった。返事だけではなく、あーちゃんの話しも出発点から到着点でぜんぜん違う内容にズレて行ってしまう。出発は以前にも書いた市の高齢者向けの無料乗車券の話しだったのが、途中でダンスに行くための交通機関の乗車券の話しにすり替わり、ダンスの先生の話しに到着する、という感じ。こちらはあーちゃんが理解しやすいように簡単な言葉でゆっくり話しているのだけど、あーち
こんばんは。かっつぇです。大学院に進学することを決め、来年度前期の学費を納めたわけですが。(卒業生なので入学金は免除です)産業能率大学大学院は学費はリーズナブルです。が。しかし私の場合、地方から通うんで学費より交通費のほうが高い。学費だけなら蓄えから全然出せますが、交通費をどう算段するか。これが問題でした。(一応数年前四国から通われてる方が無事卒業されたそうなので何とかなるかな、と)私の棲みかは東京への飛行機はありませんので新幹線か夜行バスしかありません。しかも異動してから夜行バス
通学定期券がモバイルSUICAだとネットで買えるようになったが、我が家は普通のSUICAを敢(あ)えて選択した。まぁ、確かに、駅に行かずとも買えるであろうモバイルSUICA通学定期券は魅力的。今JR東日本は人件費削減に邁進しており、みどりの窓口を大幅削減していて、ビデオ通話方式の切符特急券定期券の購入端末でオペレーターと会話しながら購入する方式に変わったが、結局通学定期券を買える駅をこのビデオ通話型の端末を設置している駅に集約しているため、態々近隣の駅まで買いに行かなければならない。あー、面
昨日は息子の誕生日のお祝いの、沢山のいいねやコメントありがとうございます。ゆっくりお返事していきますので、よろしくお願い致します。さて、『怒!』息子があと数日で、18歳になる。今使ってる16+ZipCard(16〜17歳までの若者用、地下鉄カード。若者用Suicaとかみたいな。)が誕生日前日で…ameblo.jpこの続き。念の為に、地域のFBグループにRailcardとOysterCardをリンクさせる、1番近い所は何処か聞いてみた。実は見る専門で、質問したの始めて。
高校の入学式が終わってから、通学定期券を買えるようになると思います。モバイルsuikaにするか、普通のカードタイプにするか迷っています。スマホだと、出し入れをするから持って行くのを忘れるのが心配カードタイプの方がいいかな。今は最初だけ証明書を持って手続きしに行って、あとは券売機でできるみたいですね。最初の手続きだけ混みそうですね期間は、部活もやるなら6ヶ月かなぁ。教科書類はいくらぐらいかかるんだろう?自分の高校の時のことは覚えていないけど、大学の時は5万とか、そう
対象商品ローソン銀行新型ATMで対象電子マネーに1000円以上チャージ(「問合わせ番号」必要)賞品、当選人数ローソン専用QUOカードPay500円分4000名応募方法web(エントリー)※1人1回のみ〆2025/03/31URLhttps://www.lawsonbank.jp/lp/20250203/2/3からスタートしたローソン銀行の電子マネーチャージキャンペーンです【楽券】ローソン500円お買物券1枚楽天市場${EVENT_LABEL
第505話こんにちは菊水千鳳です📖✨いつもお読みいただき、ありがとうございます。神社仏閣での神仏体験をメインにお届けしておりますが、今回は御守りについてお知らせしたいと思います。最後までお付き合いください。読者の方から、以下の質問をよくいただきます。『御守りって複数持つと、御守り同士ケンカしますか?』と。結論から申し上げますと、ある条件下では、個々の御守りの効果が上手く発揮できなくなります。ケンカするみたいな現象が起こります。宝の持ち腐れ現象です。ある条件下とは……💦
こんにちは週末は午前中はドラゴンボール夢中な息子を横目にようやく食器を処分できた作家さんのだからブランドものだから高かったからなどと理由つけつつずっと引っ掛かっていたものでも心の中で捨てられないことがずっと重荷だったのに鳥山明さんの訃報があったからかな何だか落ち込んだ気持ちを少しでも軽くしたくて勢いで捨てたなんてことはなかった目の前からなくなる爽快感の方が大きかった今の住まいに越してからの約2年近く1/3は要らないもの増やしちゃった感があります💧足し算すれば満た
わたくしは滅多に電車🚃やバス🚌に乗りませんけどσ( ̄∇ ̄;)こんなチャージのやり方あるんですねまあ雑学として知っておいて友人と並んでチャージとかの場面が訪れたら知識をひけらかしてみるのもアリかもねつ〜か基本視覚障害者さん向けだから健常者の方はPasmoやSuicaのカード入れて画面タッチからチャージしたほうが早いからわざわざやる必要性は無いのよねスマホ📱のアプリの方は駅でチャージなんかやらないだろうから更に関係ないだろうけどやってみたい人は並んでる
2019年8月7日(水)3時58分(これより時刻は香港時間表記をいたします。日本時間だと1時間早い4時58分です)予定では4時30分香港空港着でしたが、4時って…30分も早く着いてしまいました今日は早く着かなくてもいいのに・・・この後ホテルに行くのにバス、エアポートエクスプレス(AEL機場快線)+MTRなどの選択肢がありますが、どれも始発が6時前後なのです。早く着けば着くほど、暇つぶしに困る4時30分には荷物も早々と出てきてしまい、そこら辺をブラブラトイレに行
コープは他のものはそこまで安いと言う訳ではないのですが、全国展開しているような大手のスーパーで野菜が高騰しているときに、割と良心的な価格で人参、玉ねぎ、ジャガイモと言った比較的日持ちするし、いろいろな料理に使えて使い勝手が良いので、常備しておきたい野菜を販売しています。東京に住んでいた時も、大手スーパーの野菜が高い時に、週に1日、野菜の日というのがあり、その日は、人参、玉ねぎ、ジャガイモが3個98円+消費税で売られていたので、それだけを買うために買いに行ってました。業務スーパーや肉のハナマサ
こんにちは!子鉄の母、sonicです。※はじめましての方は⇒こちらこの春から小学生になる方はこれから電車に乗るときに小児用運賃が必要となります。そこで、こども用のSuicaもしくはPASMOを買う方も多いかと思いますが…実はこども用のSuicaやPASMOってどちらかひとつしか作れないって知ってました?(うちは知りませんでした…😂)この事実を知らずに適当に作っちゃうと後悔するかもしれません。そこでSuicaとPASMO
♡お金大好きさくら♡ずっとやりたかったことにチャレンジしました♪それはSUICAにマリオットボンヴォイのクレカでチャージするということ↑アプリダウンロードしましたよどうやら私が調べた範囲ではSUICAにマリオットボンヴォイでチャージできるのはスマホタイプのスマートSUICAのみスマホタイプのSUICAを「スマートSUICA」と呼ぶことも初めて知りましたちなみに、残念ながらマリオットボンヴォイカードのポイントは貯まりません
2022/9/26(Mon)この日はちょいと用事があったから高崎駅まで行って、ついでにみどりの窓口で子供達のSuicaを作ってきました!!一時帰国中にきっとSuicaを使うであろうと踏んで…。京都に帰る時とか、京都市バスに乗る時にSuicaで支払うしてなわけで、みどりの窓口へ‼︎長いながーい行列に耐えて…約30分くらい並んだかな…やっと順番が回ってきた‼︎対応してくれたんは若い男性職員。この人の対応がめっちゃ感じ良かったん‼︎窓口で申し込み用紙を貰ったんよ。きっと本来は記名台
今日はなんとお天気珍しい〜しかし、東海道線が人身事故で大幅な遅れ。え?!どうなん?ってとりあえず横浜まで行っていつもの東急ストアでお弁当を買って駅に戻るとなんとちょうど25分遅れの熱海行きが到着。ナイスタイミンググリーン券をホームにある機械で慌てて買って乗り込みました。SUICAで1枚しか買えずナンピョンは車内で買うことに(200円くらい高いです。)車内で買えるとは思うけど追い出されるかもってお弁当を広げないナンピョン私は準備万端ジャックコーラを冷凍庫で冷やして
上高地は長野県の穂高連峰や焼岳などにかこまれた盆地にある。そのため車や高速バスでアクセスするのが一般的だ。今回、家族で上高地に行くにあたって鉄道を利用してみたのでそれについて書いてみたいと思う。交通手段の比較検討マイカーやレンタカーで行く場合のメリット・デメリットメリット同行者が多ければ費用が安く済む。デスティネーションと時間の自由度が高い。デメリット帰路、山歩きで疲れた状態で運転することになるので運転手のリスクが高い。松本に立ち寄って馬刺
カメラの性能とその大きさが気に入っていて、ずっと使い続けているiPhone5s。。。ただ最近、OSの進化で性能的に動作が遅くなってしまったのと、寄る歳波で、小画面での、短い桁の改行過多に目が疲れる様になって来て…いよいよ画面アップの機種交換。5sもそんな選択をしていたけど海外モデルのiPhoneは煩いシャッター音が止められるのと、SIMフリー規格だから、今回もそこは拘って探します…。。。。。と言っても最近のiPhoneはお高いし…そこで、可哀想なくらい
今日で入学後の1週間が終わりますねランドセルを背負っての登校に慣れてきて、今日で保護者の送迎も終わり(しばらくは登校班の集合場所までは行こうかなと思っていますが)、ひとやま越えたかなという感じがしますが、来週から4時間授業なので、新たなひとやまが待っていそう。ピッコーはとりあえず楽しそうに小学校に通っていますまだ半日授業であまり話す時間がないそうで、新しいお友達はまだできていないようですが、今日から4時間授業になるので、徐々に仲良くなれるかな。学校から帰ってきたときは元気そうですが、夕方