ブログ記事343件
※この記事は新しく更新されています。こちらをご覧ください。こんにちは!ワタクシはパソコンはMacとWindowsを両方使っているのですが、ブラウザはどちらもGoogleChromeを使っています。ログインしておくと、お気に入りや設定が共通になるので、便利なんですよね。しかし、MacとWindowsでは、同じGoogleChromeとは思えないほど、字のきれいさ
このページで採り上げた「overflow:overlay」の機能は、2023年6月以降、Chromeでは無効になりました。詳細は、以下のページを参照ください。Chromeで「overflow:overlay」が無効になった/スクロールバーアレンジChromeの更新と 「overflow:overlay」今日、このブログのスクロールバーのデザインが失調しているのに気付きました。下がこれまでのスクロー…ameblo.jpスクロールバーのアレンジはブラウザの対応がまち
新EdgeはChrome拡張機能が動作する様です私が新Edgeに一番期待していた事は、Chrome拡張機能が使用可能になる事です。とりわけ拡張機能「Stylus」が使えれば、私の公開して来たユーザースタイルが、より広い利用環境の場を得るからです。そして、これがほぼ完全に実現した事を確認しました。一方、従来のEdgeで使用していたEdge拡張機能は、そのままサポートされる様です。私はEdge版「Tampermonkey」をインストールしていましたが、ブラウザ設定画面でONにするだけ
拡張機能「Stylus」で利用するスタイル 拡張機能「Stylus」は、高度な技術を持つ有志のメンバーに支えられています。私は長くこの拡張機能と付き合って来ましたが、その機能のレベルに感心させられる事が何度もありました。このブログでは、その「Stylus」にインストールして使用する私自身が制作した「実用的スタイル」を幾つか公開しています。ネットライフを快適にするスタイルの纏め 公開スタイルは「UserStyles.world」に移行しましたウェブブラウザが表示する色々な画面のデザ
あいかわらず適当なのでは? アメーバブログのPC版の標準フォントから「MSPゴシック」の指定が外されたのが、2022年4月です。ブログ基本フォント「MSPゴシック」優先が廃止された?/アメブロ24時「MSPゴシック」優先の指定が解除 された思った以上にスタブロに書き込む人が少ないのだけど、アメーバブログの基本フォントの設定が変更になった様です。この変…ameblo.jp多くのユーザーは、一度は混迷の状態に晒されたかも知れません。現在はこの件は落ち着きを取り戻したと思
「いいね」は外せないコミニュケーションツールブログ記事を書く側からは、読者数はカウントされても透明人間の様に見えません。だけど「いいね」を押してくれたら、こんな人が見てくれたんだと判ります。それは、通りすがりにちょっと会釈をしてくれた様なもの。でもそれが丁度よくて、こちらから返事を書く必要も「いいね」を押しに行く義務もないし、またそれを押してくれた人は、その程度のものと理解していると漠然と考えて良いし。(そういう理解の人でなくても問題は起こらない)また、お返しの「いいね」はマナ
〔追記〕2020.01.252020年にChromeベースの新Edgeがリリースされ、StylusをはじめとするChrome拡張機能が新Edgeで利用可能になりました。この記事は旧Edgeの環境を対象とした記事です。新EdgeでのChrome拡張のインストールや、ユーザーCSSの利用に関しては、以下のページを参照ください。新しいEdgeにChrome拡張機能をインストールする 「Tampermonkey」のユーザーCSS機能を試す以前よりEdge版「Stylus」
Chromeの初期画面で「オフ宣告」 2024年12月20日、GoogleChromeで拡張機能「Stylus」の使用が出来なくなりました。これは既にChromeで進められていた拡張機能「V3」への移行が「Stylus」に適用された結果です。下は今朝、私のChromeのトップ画面で表示された「オフ宣告」です。「Stylus」の削除のボタンが各所に出ますが、決して「削除」のボタンを押さないでください!!この状態では正式版の「Stylus」は動作しないので、お困り
こんにちは!※以前お伝えした内容を一部更新してお伝えします。スマホやタブレットでウェブサイトを見ると、文字がとてもきれいに見えます。Macでも同様です。でも、Windowsのパソコンで見ると、文字がギザギザしていたり、細かったりして、とても見づらいのです。この方法を使うと、WindowsでもMacのようにきれいな文字でウェブサイトを見ることができます。作業は少し根気がいりますが、一度設定するとあとはずっときれ
新機能の「上にスワイプして再生位置を細かく調整」「プログレスバー」の上にマウスのポインターを乗せると、ポインター上に動画のサムネイルが表示されます。丸い点(現在の再生位置)をドラッグするのではなく、「プログレスバー」上でポインターを移動するだけで、動画のシーンの流れが判るので、再生位置を探すのに便利ですね。見たいシーンのサムネイルが表示された位置で「プログレスバー」をクリックすると、そのシーンが表示されます。丸い点をマウスでドラッグしても同様のことですが、ドラッグしないやり方の方
傲慢なGoogleChrome「Stylus」の停止処置をちらつかせた「Chrome」、「Stylus」の様なユーザーの環境構築の積み重ねをデータとして保持している拡張機能の「削除」は、一瞬にユーザーの努力や仕事を無にしてしまうとんでもない事です。その危険なボタンを平気でアラートのダイアログに載せるのは、慣れないユーザーが間違ってボタンを押してデータを失っても、知ったことではないというわけです。色々な拡張機能を使いこなしているユーザーは、この「削除」の危険については理解しているでし