ブログ記事177件
Q.電池の交換方法は?電池交換は扉に取り付けた状態で行うことができます。電池の種類PanasonicのCR123A3Vリチウム電池×2本<セサミ電池交換方法>(※動画はこちらから)1.セサミの中心のツマミ横を両親指で押さえながら手前に引いて外枠のカバーをはずしてください。2.カバーをはずすと左上に電池があるので向きに注意して新しい電池(3VのPanasonic:CR123A)×2本と交換してください。3.カバーを戻す際に3Mテ
生活はよりシンプルに、スマートに。あなたは家を出る時に何を持って出ますか?鍵、財布、そしてスマホ...?もう鍵は必要ありません。「スマホがあなたの鍵になります。」Suica、ApplePay、GooglePay、LINEPayなど多くのキャッシュレスの機能が登場し、財布も持ち歩く必要性がだんだん無くなっています。鍵はどうでしょう?鍵もスマホで管理できるようになれば、鍵を持ち歩く必要がないのはもちろん、シェアオフィスやレンタルスペースなどでの鍵の受け渡しもなくなり
前回の記事はこちら『GW2024韓国旅行記【韓国最新プリクラは上から!!】』前回の記事はこちら『家に娘の目と爪が落ちているんです。』前回の記事はこちら『GW2024韓国旅行記【漢南洞(ハンナムドン)/娘からもらったプレゼント】』前回の…ameblo.jp今日雨すごかったですね子供たちは休校になりました。しかしほんまよー降った💦突然ですが我が家。以前より憧れていたスマートロック生活を初めましたー!スマートロックとはドアの施錠開錠をスマホを通して行うシステム!!スマートロ
今頃SwitchBot陣営では「やられた」ってなってるんだろうか?これ、まじで衝撃的でした。【NEW5月末発送予定】SESAMEフェイスProjp.candyhouse.co5,980円商品を見る顔認証やら静脈認証やらのそういった生体認証システムはそんなに新しい技術ではなくちょっと前からいろいろな所で採用されていたんでそんなに驚かなかったんですが、その価格に驚きましたよ。なにこの5980円って。こんな面白そうなもの試したいに決まってるじゃない!この価格ならSESAM
※この記事はSesameOS1(旧アプリ)での設定方法になります。SesameOS1(旧アプリ)対象商品:SESAME/SESAMEmini(※SesameOS2ではノック機能は対応しておりません。)ここではセサミのカッコイイ機能の一つ『ノック機能』についてご紹介します。ドアの前さて、あなたはどうやって鍵を開けますか?セサミでノック機能を設定すればわざわざアプリを開く必要もなくポケットの中のスマートフォンをノックするだけで鍵の解錠が可能になりま
昨日は2記事更新しました『浮いたり沈んだりするけど今週も元気です。』(本ページはプロモーションが含まれています)前回の記事はこちら『二度おいしいパンテラのカラー!/嫌な予感しかない学校からの電話』前回の記事はこちら…ameblo.jp『中3女子の母、重大なミスをしてしまいました(泣)』(本ページはプロモーションが含まれています)本日2回目の更新ですお昼の記事はこちら『浮いたり沈んだりするけど今週も元気です。』(本ページはプロモーシ…ameblo.jp昨日の英検ブログに
Q.CANDYHOUSE製品の保証規定について教えてくださいCANDYHOUSEの製品は全て品質テストを行っており、品質には自信を持っております。しかし万が一、品質に問題や不具合がある場合は喜んで交換・修理させて頂きます。交換はご購入日より1ヶ月以内の初期不良に限ります。また、ご購入日より1年間の製品保証サービスを提供しております。製品に不具合が確認された場合、まずはカスタマーサポートまでご連絡下さい。ご連絡先:sesame@candyhouse.co(必ず返信してお
Q.SESAMEのセキュリティは安全ですか?セキュリティは某国軍事レベル。セサミはAES-256-GCMとTLS1.2という現時点で最も強固な暗号化システムを採用。その強固さは1部屋サイズのスーパーコンピューターを家の前に持ってきて、数年間解読して、やっと突破できるくらいの強さです。それより、物理的にドアや鍵や窓を壊した方が早いです。Q&A目次リストはこちら。お問い合わせご質問・ご意見がございましたら下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせくださ
Q.スマホを失くしたり、盗まれた場合はどうしたらいいですか?SESAMEOS1をご利用の方万が一スマートフォンを紛失した際は、他のスマートフォン端末からアカウントにログインしパスワードの変更を行ってください。(⇒パスワード変更方法)パスワード変更後は、他のログイン中のデバイスは自動的にログアウトされ、使用が出来なくなります。SESAMEOS2をご利用の方万が一スマートフォンを紛失した際は、他のスマートフォン端末からアカウントにログイン登録メールアドレスを入力し、受け取
Q.どのような電池を使っていますか?またどれくらい持ちますか?PanasonicのCR123A3Vリチウム電池を使用しています。室内テストを行った結果、1回目の電池(2個)で5000アクション稼働が可能であることから、一日に10回動作させても約500日稼働できる事を確認致しました。こちらの電池はAmazonなどでもご購入頂けます。パナソニックリチウム電池カメラ用3V2個入CR-123AW/2PAmazon電池の残量はセサミアプリ
※この記事はSesameOS1(旧アプリ)での設定方法です。対象商品:SESAME/SESAMEmini(※SesameOS2は対応時期未定でございます)SESAME3・4/Sesame3bot/SESAMEサイクルIFTTTってなに?セサミ・スマートロックにあんな機能があったらいいのに…AlexaやGoogleホームは持っていないけど「ひらけゴマ!」で解錠してみたい…と思っている方必見!IFTTT(イフト)というアプリを利用すれ
※この記事はSesameOS1(旧アプリ)での設定方法になります。SesameOS1(旧アプリ)対象商品:SESAME/SESAMEminiセサミの登録はとてもカンタン!たったの1分でお手元のセサミをご自宅の鍵をスマートに変身させることができます。1.セサミアプリをダウンロード※GooglePlayストアよりアプリがダウンロードできない場合は、こちらもしくは以下のQRコードよりダウンロ
~IFTTTのボタンウィジェットとは?(OS1)~早く鍵を開けたい!アプリを探す&待つ時間をはぶきたい!そんな方に必見の便利なウィジェットボタン。「IFTTTのボタンウィジェット」このIFTTTのボタンウィジェットとセサミを連携させることで、アプリを開かなくてもホームボタンからワンタッチでセサミを解錠/施錠させる事ができますアプリを開かずに解錠したい....Androidでもウィジェット機能を使いたい.....1ドア2ロック式で2つのセサミを簡単に解錠させた
Q.パスワードを変更したいです。どうすればいいですか?(OS1)以下の手順でパスワードを変更することができます。セサミアプリを起動→左上のマークをタップ→歯車のマークをタップ。→「パスワード変更」を開く。表示されているメールアドレスに認証コードが送られます。新しいパスワードと認証コードを入力してパスワードを変更してください。認証メールが届かない時はこちら>>よくある質問はこちら>>お問い合わせご質問・ご意見がご
もう合鍵をつくる必要はありません。ドアの外で人を待たせる必要もありません。家族や友人、クリーニングサービスなどセサミのアクセスをメールアドレスで簡単にシェアすることができます。※この記事はSesameOS1(旧アプリ)での設定方法になります。SesameOS1(旧アプリ)対象商品:SESAME/SESAMEminiゲストとマネージャーの違い一緒に暮らす家族はマネージャー設定に、遊びに来た友人はゲスト設定に、アクセスをシェアする設定も自由に選
WiFiモジュールで世界中どこからでもセサミにアクセス!セサミをもっと便利に使いたい…いつでもどこでもご自宅の鍵を管理しておきたい…という方にとっておきのアイテムがこちら!セサミ・スマートロックの遠隔操作を可能にする仲介デバイス、WiFiモジュールです!!セサミ本体のBluetooth信号とご自宅のWiFiネットワークの信号を繋ぐブリッジのようなものです。ご自宅のWiFiにWiFiモジュールを接続し、セサミ本体の近くに設置することでインターネットを通じてセサミを操作できるよ
キャンディーハウスはセサミスマートロックSESAME/SESAMImini(SESAMEOS1)のAPIを公開しています。APIはCANDYHOUSEディベロッパーズサイトからダウンロードすることができます。APIには興味があるけど、どうやって始めたらいいかいまいちわからない…という方向けにチュートリアル(英語)もございます!こちらのチュートリアルではポストマンアプリ(無料)を使用して、コンピューターからセサミの解錠施錠操作を行う方法をご紹介しております。是非お試しください
前回の記事はこちら『今年も引っかかった視力検査。』前回の記事はこちら『母の日2025』(本ページはプロモーションが含まれています)昨日は2記事アップしました『【手足のしびれ】更年期障害!?婦人科で…ameblo.jp去年導入してから我が家の暮らしが劇的に快適になったスマートロック「セサミタッチPRO」1年経ちましたが、はっきり言って最高です✨もう、セサミのない生活なんて考えられないくらい便利なんです!!!そんなセサミの会社candyhous
購入ついて・セサミを購入しましたが、注文完了メールが届きません。・注文をキャンセルしたい・一部キャンセルしたい新スマートロックSESAME3について【新型】SESAME3/4について・SESAME3は今までのSESAME/SESAMEminiと何が違いますか?・SESAME3のアプリはこれまでのSESAMEアプリと異なりますか?・今までのSESAMEminiで使っていた特殊アダプターはSESAME3でも使えますか?・今まで使っ
セサミ・スマートロックの履歴機能についてセサミを鍵に設置しておけば、鍵をシェアしているみんなのアクセス履歴をアプリで簡単に確認することができます。履歴を閲覧できるのはオーナーとマネージャーのみ。(※ゲストには表示されません。)※この記事はSesameOS1(旧アプリ)での履閲覧歴方法です。対象商品:SESAME/SESAMEmini※既存ユーザー様も旧アプリから新アプリのSesameOS2へ移行し、利用できるように開発を進めております。1.履歴の確認方
セサミがご自宅に届いてから使い始めるまでたったの3ステップ(10分ほど)!<SESAME3/4、SESAMEmini設定方法>ご自宅の鍵に合わせてセサミを設置しましょう!3Mシールで誰でも簡単に設置できます。詳しい取り付け方法はこちら>>><セサミUS設定方法>付属の3Mシートで扉に直接貼り付けるだけ!対応ドアロックの種類を確認する>>取り外し方を確認する>>(※取り付け時に3Mシールのタ
WiFiアクセスポイントが手元に届いたら早速設定しましょう!※この記事はSesameOS1(旧アプリ)での履閲覧歴方法です。対象商品:SESAME/SESAMEmini新しいWiFiモジュールをご利用の方はこちら<WiFiアクセスポイントの設定環境>①2.4GHz・チャンネル数11ch以下のWiFiネットワーク(※iOS機器ではスマホに接続しているWiFiのみがセサミアプリで表示されるため、事前にスマホの設定からスマホ自体に繋がっているネットワー
①まずセサミのアプリを開きます。削除したいセサミの「管理」からセサミを削除。Androidの方はこれで削除完了です。②iOSの方は、更にスマホの「設定」から、Bluetoothの登録を削除します。以上でセサミの削除は完了です!!また削除後、セサミ・セサミminiのリセット方法↓↓↓リセット後の再登録方法お問い合わせご質問・ご意見がございましたら下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください
SESAME(セサミ)スマートロックの取り外し方1.セサミのカバーを少しはずし、3Mテープの端を本体から出す2.本体をかるくおさえドアの表面に沿ってゆっくりと3Mテープを平行にひっぱっる3.3Mテープを30cmまで引っぱるとセサミがはずれますとっても簡単!!粘着剤の跡も残りませんので、賃貸物件にお住いの方も安心してご使用ください。(※電池の交換の場合はセサミを取り外す必要はありません。詳しくはこちらから。)動画はこちら!※取り付け時に3Mシールのタブを
WiFiアクセスポイント(SESAME/miniOS1対応)を登録したいけど、WiFiアクセスポイントが検出されない・・・という場合は、WiFiアクセスポイントのリセットをお試しください。(こちら初代セサミ・セサミmini用の旧WiFiアクセスポイントのリセット方法となります。セサミ3&新WiFiモジュールのユーザー様はこちらのリセット方法をやりますと不具合の原因になりますので、こちらのリセット方法をやらないでください。><)セサミ3のリセット方法はこちらをご確認ください。
こちら旧セサミアプリの記事になります。新セサミアプリ(セサミ3〜)をご利用のお客様は以下のリンクをご確認ください。『GoogleHomeの設定方法(SESAME3OS2)』GoogleHomeと連携させたい!以下手順にて設定をお試しください。(セサミデバイスとWi-Fiモジュールが接続している状態で行ってください。)①G…ameblo.jp日本語版、GoogleAssistantがセサミアプリに対応しました!!(OS1)GoogleAssistant
Q.マネージャー・ゲストは何人まで追加できますか?SESAMEOS1(SESAME・SESAMEmini)はマネージャーは4人、ゲストは99人まで追加することが出来ます。SESAMEOS2(SESAME3)はマネージャー、ゲストの人数制限はございません。家族やご友人、Airbnbのゲストの方などたくさんの方と使用することができます。鍵のシェアOS1(マネージャー・ゲストの追加)設定方法はこちら鍵のシェアOS2(マネージャー・ゲストの追加)設定方法はこちら
Q.買ったばかりなのに電池残量が少なくなりましたと通知がきます。一度アプリを削除し、再度ダウンロードして下さい。それでも直らない場合はお手数ですが下記までメールをお願いします。お問い合わせsesame@candyhouse.co件名:「電池の通知誤作動(セサミ・セサミmini)」内容:セサミに登録しているメールアドレス電池の表示についてセサミの電池残量は電池の残量ではなく、電圧に基づいて計算されています。表示が40%の時に電池交換の通知がきます
Q.セサミを登録する際に「既にオーナーがいます」と表示されます。(OS1)ご自身で登録したことのあるセサミの場合は、以前登録したアカウントからセサミの削除を行ってください。削除しても「すでにオーナーがいます」と表示され続ける場合や、ご自身で登録したことのないセサミの場合は弊社にて状況を確認させていただきますので、お手数ですが下記連絡先までご連絡下さい。お問い合わせメール:sesame@candyhouse.coよくある質問に戻る>>▼セサ
たくさんの手荷物を抱えているとき…凍てつく寒い冬空の下…鞄から鍵を取り出すのが面倒に思いませんか?手ぶら解錠機能を設定すれば、セサミがあなたが帰宅したのを察知して代わりにドアを解錠します。ドアの前で鍵やスマートフォンを取り出す必要はもうありません。「手ぶら解錠」はスマホが自宅から一定範囲(約半径250M内)を出るとユーザーの外出を認識、また再度スマホがその一定範囲に入るとユーザーの帰宅を認識して、バックグラウンドでBluetoothを探し始めます。その後スマ