ブログ記事1,440件
結果は、まあまあ回復しましたが四教科偏差値60はぎりぎり及ばず。59~60の範疇です。さて、どうなるやら。志望校をどうするかも検討せねば。算数:史上最高偏差値65付近国語:びっくり偏差値64付近史上最高理科:サプライズ!志望違う死亡偏差値40台何が起こったか社会:偏差値60付近、相変わらず変動なし史上最低よりは回復。先生に聞いてみよ。とりあえず、少しは回復。国語は不思議。
7月に史上最低の偏差値をとってもた。記事はこちら。そして8月は回復。算数:偏差値65付近国語:偏差値64付近理科:偏差値40台後半社会:偏差値60付近四教科:59付近最悪の時期は免れた印象。夏期講習の効果は3か月後にでるって、ほんまかいな。まあ、粛々とかんばります。
まず、クラスアップのために実践したこと1つめ。嫌なことを言う。但し、脅しワードは言わない。言ってもムダだし、あまり響かない。具体的に何を言うのか。単に、『勉強しなさい!!』、『宿題やりなさい!』は意味があまりありません。私はまず、自分のポジションに関してじっくり説明しました。Hクラスは一般的に、浜学園の全体の半分以下にいる成績群と言えると思います。したがって、入塾、1か月後に、『あんたは今、浜学園の中でも半分以下のポジションにいる。自分ではどう思う?』と。そうする
見た目可愛く、中身きちんと自立した女性を育成♡賢く可愛い経営者ガール♡仙台/東京SNS集客・ブランディング構築・マインド・起業塾3年間で700名以上の女性へ働き方、起業のアドバイス!延べ100回以上のオンラインイベント、講座を開催!Sweetme代表起業スタイリスト片山綾奈________________________毎日のように理想が叶っていく方法と、好きなことを仕事にして、ご褒美レベルの働き方をする方法を学ぶ
国語、まあまあ死亡理科は簡単だそうだ。相変わらずあてにならん。算数は三問白紙。それ以外普通。いつもどおりね。もはや偏差値60が。。。。。。。。。。。水曜日待ちましょう。浜学園の皆様、お疲れさまでした。
たまには外車の整備もやります。エンジン不調のW221、エアマス不良で入庫。当然ベンツ用の診断機なんていいもの持ってるはずはありません。自分が使うのはスマホ診断アプリTorqueのみ。外車なんてめったにやらないので診断機なんてとんでもない。いざとなったら知り合いの工場に持ち込んで診断してもらいます。DGチェックでP2004。よくわからないのでネットで検索。どうやらタンブルフラップとか言う回転数によりインマニ内の通る空気量を調整するバルブが動いていない模様。この時期のベンツに多く採用されていて、
初めて受験。一言、まあまあできた。浜学園の公開テストよりはできた。そうでっかただ、理科はまあまあ難しかったと。1日中、試験だったんですが、最近、日々態度がいまいちだったのに、合格特訓の宿題やっとりました。まあまあ、大変やが本人よくやってるよ。浜学園公開テストも午前にありましたが、三名休んでいたらしい。そうなってくるよなあ。しんどいし、暑いし☀️。
こんにちは。ついに6/24以降に発売される新型Sクラス(W223)対応のTVキャンセラー!下記、メーカー商品説明分になります。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++Mercedes-Benz最新インフォテインメントシステムMBUXNTG7専用設計TV&NAVIキャンセラー世界初!!Mercedes-Benz最新インフォテインメントシステムMBUXNTG7に完全対応!!!coredevTV
国語、死亡。それ以外普通。いつもどおりね。水曜日待ちましょう。
とうとりました。志望校は難関校ですが、クラスは最難関コース。あんまり意味ないと思いましたが、先生の説明ではマスターはSなんで、基本は固められると。夏期講習と合格特訓は少しレベル高めですが、うちの場合はある程度、問題を先生にやるべきことを絞り込んでもらってます。先生から、わざわざ連絡もらいました。『●●君は、合格するプロセスを順調踏んでいるので、夏期講習で確実にします』って。ほんまかいな、公開テストと四谷大塚の合否テスト死んでいたど。それにしても塾講師って親
こんにちは。昨日ご紹介させていただいたGクラスの電動サイドステップとエアコンルーバーは無事取り付けが終わりご納車させていただきました。完成写真が無くてすいません。。。。本日はW223ベンツSクラスに社外ツイーターを取り付け。純正のシンプルなデザインから高級感のあるデザインとなりました。純正ツイーター社外ツイーター純正アンビエントと連動します。ありがとうございました。弊社は明日8/11~8/15まで夏季休業となります。ご迷惑をおかけしますが
最難関合格特訓を受講して、かなりてんてこまい。特に国語。といっているうちに公開テスト。もう一度、平均偏差値60復活を狙う。が、平均偏差値55切ったからなあ。最低偏差値を取りましたからね。いやいや頑張ります。さあ、どうなることか。嬉しい悲鳴をあげたいが、もう私にはやることがない。先生は盤石ですと調子がいい。ほんまかいな。みなさんは小学6年生で浜学園に志望校の合否でどんなこと言われるのでしょうかねえ。あればご教示ください。
結果は、四教科史上最低偏差値を記録。53~55の範疇です。さて、どうなるやら。志望校をどうするかも検討せねば。ま、安定しないのはいつものことでこれからが大事です。先生に聞いてみよ。
こんにちは。りょうたろうです。まずは,のえる(長男)の状況を説明します。のえるは,現在小5。地元の公立小学校に通っています。性格は,まじめ,おっとり,気が優しい。得意科目は,算数。4歳のときから小3まで,公文式に通っていました。辞めたときには,I(中3相当)くらいまで達していました。二次方程式とか,三平方の定理など,十分には身についておらず,使いこなせませんが,計算自体はわりと速い方だと思います。苦手な科目は,体育。私自身,子どもの頃か
はじめましてブログを開始してみました愛知県中学受験2023年組ですついに受験学年となった娘と父の共闘の記録娘ちゃんは5年から名進研でお世話になっております今までの経過は5年生に入り急に受験に挑戦してみたいと娘ちゃんから申し出があり妻ともども「今から?」と声を併せて言ってしまいましたこの一言から妻は受験に向けて1から情報を集め中堅校をめざし我が家の受験は開始しましたもちろん初めは受験レベルの問題にはまったくついていけず、
皆さん、こんにちは。今日は、大手進学塾の中堅クラス(S)に所属していた生徒を、1年以上指導して灘中へ合格させたお話を少ししようと思います。この大手進学塾では成績順のクラス分けとして、上から順にV・S・Hとなっており、この子はSクラスに所属していました。西宮本部や上本町本部教室ではなく、地方教室に在籍していたため、大阪・梅田の最強塾からも通えない距離に住んでおり、最強塾の映像授業を順番に見て勉強していくことになりました。そもそも、このお母
合格特訓最難関コースに行きました。テストがあったようですが、算数Ⅰ、Ⅱ両方とも1番。両方とも得点は微妙ですが、平均40点台。大苦手の国語は50点台でベスト3圏内。理科、社会は順位は不明だが、平均点より10点以上は取れている。普通やなあ。でも、ずっと勉強することはなく、本日、祝日でswitchとボードゲームをしております。第一志望に合格する雰囲気がしないああ。
皆さんこんにちは。このブログは、小中高と公立平凡街道まっすぐ進んで平凡な事務職している昭和生まれの母が、一人っ子長男の、アホ男子の息子と中学受験を目指してぼちぼちやってるブログです。『小3母、月例テスト結果と二学期以降のこと』皆さんこんにちは。このブログは、小中高と公立平凡街道まっすぐ進んで平凡な事務職している昭和生まれの母が、一人っ子長男の、アホ男子の息子と中学受験を目指してぼち…ameblo.jpこちらにて、月例テストコケたからSクラスには呼ばれないと書きましたが、よもやよもやです。
皆さんこんにちは。このブログは、小中高と公立平凡街道まっすぐ進んで平凡な事務職している昭和生まれの母が、一人っ子長男の、アホ男子の息子と中学受験を目指してぼちぼちやってるブログです。ホームワークの進みが良くないのはご存知のとおりかと思いますが、計算とか早くできないと思っていました。しかし、現在溜まったホームワークを解いている様子を見るに割り算の筆算も掛け算も、少数の計算も、()のある計算もスラスラ解いていっています。前はもっと考え込んでいたりする時間が多かったので、いつの間に?とちょっとび
四教科平均偏差値54。微妙だし、国語は偏差値40台、あかんあかん。これはあんまり受けないほうがいいなあ。算数は2回あるし、国語も2回。あんまり意味なし。
うちは初受験。15:00までなんで、長いですが灘用なんですよねえ。算数、国語が二回に分かれているし。まあ、公開テストとは違い、あんまり頑張ってもといっときました。それにしても、日曜日がタイトになるが、本人はまあまあ余裕。結果に反映することを願うのみ