ブログ記事1,402件
塾長からお電話頂きましたSクラス合格です※Sクラスとは難関校に落ちたら返金される最上位クラスです来月合格書を送ってくれるとのことしかもかなりの高得点で我が息子ながらビビるしかも、、これ書いていいのかな力のあるお子さんですので本部に通して特別対応させていただきますまじか、、、嬉しさかみ殺し息子どーするよ??ニヤニヤ行かなーい♪軽いな!!言うと思ったけどもでもやっぱり息子の気持ちが一番なんだよね良い経験させてもらいました流水算🚰
特珠算で迷ったらこちらを一読ドラえもんの算数おもしろ攻略文章題がわかる〔改訂新版〕ドラえもんの学習シリーズ[小林敢治郎]楽天市場836円ドラえもんの算数おもしろ攻略続・文章題がわかる〔改訂新版〕ドラえもんの学習シリーズ[小林敢治郎]楽天市場836円本日名進研Sクラス選抜テスト※Sクラス、、難関校に落ちたら塾代を返してくれる特別クラス案の定、行きたくないとゴネる息子をドゥドゥステーキガストで釣りバッチリ化粧して説明会に挑む名進研
名進研にSクラスの説明を聞きに行ったママ友とお茶しました※Sクラスとは難関校に落ちたら塾代が返済されるクラスですそれは2年前だったらしいのですが、、名進研によるとSクラスはまずトップクラスに入って半年ぐらいしてからテストを受けてSクラスに上がってもらうという説明だったらしく、、でも最近私が聞いたときはテストに受かりさえすればSクラスに上がれるということでしたので多分システムが変わったんでしょうママ友の子は違う塾に入ったのでもうSクラスのテストを受け
本題です。Hクラスで感じたこと!今回は、Hクラスを経験して良かったと感じたことを書き出してみます、、、①バケモノばかりで無いことを知った②宿題を捨てる事を覚えた③100点(ノーミス)にこだわる練習が出来たの3つです。順番にお話ししますと、、①バケモノばかりで無いことを知った3年生ではSクラスとHクラスのみでVクラスというものはありませんので、S=4年生以降のV候補メンバーを含む、ということになります。娘たんはSクラスでの入塾でしたが、下準備をして計画的に入塾テストに臨んだ
こんにちは。最近暑くて眠りの浅いゆーふぉーです。仕事中眠くて仕方ない(;´∀`)浜学園がお休みなので、やれることできるだけやっときよーと声だけかけて放置状態の我が家。仕事が忙しくて、帰ってくるのも19時回ってたりでそこからごはん作って食べてお風呂入っておやすみ!となるので勉強の進捗全く見れてません(;^ω^)ちゃんとやれてたらいいけど、やれてなかったらたいへんなことに…(;´Д`)やれてることを祈っとくしかない状態です。なんか無駄に忙しいぞー\(^o^)/
こんにちは。関西は、雨もあがり、晴れてきました。さて、中学受験の振り返り記事です、、、。くま吉は、入塾があまり早くなかったので、最初の頃は、マスターコースの宿題が本当に難しくて、大変でした。Sクラスの時は、テーマですらわからない問題も多々ありました。演習教材もB問題まででよかったですが、それも、わかりません。ノートをみても、わからない、、、。宿題ができないと、復習テストがとれません、、、。そんなとき、いつも難問解説集が助けてくれました。本当に、一問一問、詳しく、丁寧に解説してくれ
先日テストを受けさせて頂いた、浜学園からお電話をもらいました「入塾予定はなしとのことでしたが、夏期講習は検討」となっていたのでご連絡しましたと。入塾資格は取得しているので、一度教育相談にきませんか?とお誘い頂きました。「ありがたいのですが、検討の結果夏期講習も受講しないことに決めたので…」とお伝えしました。お電話くださった方、ちょっと驚いた感じで勿論理由を聞かれますよね3年生2月(新四年生)からの入塾を検討していること、低学年のカリキュラムはもの足りなく感じるのでもう少し難
昨日のSAPIXオープン受けられた方首都圏でも多くいたと思います。まずはお疲れ様でした。娘もグッタリして帰ってきました。問題も見ましたが、さすがSAPIXオープン難易度が高かった。社会では問題当時の総理大臣を顔写真から選ぶ問題があり。かなりディープな問題だったのではと思います。娘も「岸田さんと安倍さんはわかるけど、あと二人のおじさん誰?」と言っておりました。理科からはプレ中に続いて、日本の世界遺産がでましたね。知床や奄美大島の自然に生息する動物たちを写真から選ぶ問題。同じ動物
こんにちは。自己採点した娘が公開テストどやった?と聞くのでぐるぐるに負けずにがんばって成績速報を確認したゆーふぉーでございます。見たことない偏差値を確認しましたヽ((◎д◎))ゝ国語>65>理科>55>算数>50>社会>40今日はグラタン食べて祝杯をあげるそうですヾ(・ω・*)ノ
長女の高校受験も終わっていないのですが、前回の記事にも書いたように私の役目もすっかり終わりすでに、次女の高校受験に向けてシフトしている状態です五色百人一首の取り組みも、もちろんその一環ですさてさて、長女の受験に関わるうちに大阪の高校のレベルや校風など色々なことを知ることが出来ました。その時にふと次女はどこの高校を目指したらいいんだろうと考えました。まだ、小学4年生なのであくまでも志は高く!です。やはり、公立トップ高校?でも、その場合の併願先は?そんなことを考えてい
おはようございます本日午前11時半に、NOORAの公式LINEに一斉配信しましたすみません、当初の予定より遅れてしまいました。登録まだな顧客様はこの機会にもしよかったら登録なさって下さいね↑今回の配信を取り漏れたお客様は、公式LINEのメッセージ欄に一言入れて下さい。再送信いたしますね😊💛色々特典ありますよ〜ん※NOORAの特典情報、会員限定情報をいち早くゲットできます。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓🎀🎀🎀会員登録はこちら(約3秒で簡単♡)🎀🎀🎀春夏物Sクラスの可愛いも
まず、クラスアップのために実践したこと1つめ。嫌なことを言う。但し、脅しワードは言わない。言ってもムダだし、あまり響かない。具体的に何を言うのか。単に、『勉強しなさい!!』、『宿題やりなさい!』は意味があまりありません。私はまず、自分のポジションに関してじっくり説明しました。Hクラスは一般的に、浜学園の全体の半分以下にいる成績群と言えると思います。したがって、入塾、1か月後に、『あんたは今、浜学園の中でも半分以下のポジションにいる。自分ではどう思う?』と。そうする
娘ちゃん5時間にも及ぶSAPIXオープンお疲れさまでした。テストは14:30に終わり家に着いたのは15:00すぎです。今日のおやつはぴよりんではなくて・・・11年ぶりの復活ぴよりんのお兄さん的存在シャチボン!!そして娘ちゃん少し休んで勉強です。土曜日の授業の宿題とSAPIXオープンの直しを今日と明日で終わらせないといけません解答用
土曜の少年基礎クラス‼️新規メンバーがとても元気よく頑張ってくれました✨✨✨ますます盛り上がります🔥🔥🔥土曜少年選手稽古🥊🦶江古田道場から2人の子が出稽古に来てくれてます🙌🙌🙌支部交流試合に向けて、こちらもますます盛り上がっちゃいます‼️土曜の一般部は珀斗くんが代理で行ってくれました🙏🙏🙏とても楽しかったそうです😊練馬道場の中高生軍団の結束も硬いです💪こちらは木曜炎の少年選手稽古🔥🔥🔥7月3日(日)の支部交流試合の上級とSクラスに出場します‼️燃え上がれ🔥🔥🔥こちら木曜ミ
どんな感じなんでしょう??息子がちょっぴり塾に行く気になったようなので私も真剣に塾を考えておりますまぁ早くても来年からですが、、💧そこで候補に挙がった名進研何と言ってもSクラス合格保証制度魅力的ですよねサピックスメソッド??今まで一回もテキスト使ったことないけど、、サピックス、ブログ界隈では超有名ですよねどうせ通うなら合格して欲しいししなければ全額返金ってまるで掛け捨てじゃない保険のよう!今月、Sクラス認定テストがあります受けさせてみようかな??
お疲れ様です。昨日の娘ちゃんは日曜のRKTを終えて、土曜の宿題とテスト直しに明け暮れていました受験学年となり、ほぼ塾へぼ毎日通って、夜遅くまで勉強しています授業のある日も授業後に先生へ質問したり、宿題を1教科でも終わらせると意識しているようです。わが娘ながら本当に感心します。塾前に軽食をとってから行くので、最近は自習室の空いていない月曜と日曜の夕食ぐらいしか家族そろって食べることがなくなりました。塾が終われば入浴・就寝と落
こんにちは。娘の長靴を新しく買ったので、雨が楽しいゆーふぉーでございます。日本野鳥の会長靴レインブーツゴム長靴雨靴ブラウングリーングレーレッドおしゃれメンズレディースウィメンズユニセックスコンパクト収納袋付き【正規品】楽天市場4,840円昨日はお休みだったので、娘の髪の毛をようやく切りに行くことに。プール始まったし、乾くのが遅いとカビ生えたりシラミさんがいらっしゃったりするのイヤなので(;^ω^)おそろいの長靴で、歩く歩く。普段なら雨でも耐
先日の記事マイバッハ後期仕様にしてみる|静岡県富士宮市の中古車販売クルマオタクyoshi1wのブログ(ameblo.jp)マイバッハを後期仕様にしてみたのですBEFOREAFTERBEFOREAFTERBEFOREAFTERBEFOREAFTER前後バンパーフロントグリルヘッドライトテールライトホイール後期になってメッキパーツが多様されていますので、ギラギラ感が強いっなかなかのお値段でしたが、仕上がりには
W222Sクラス2017年までの前期車にお乗りのお客様へ後期スタイルヘッドライト&テールをご紹介します!!W222後期17yスタイルヘッドライト!取付前取付後この製品が出来る前は、純正を無理やり加工し取付していたので、軽く100万円を超えてしまうカスタムメニューでした。それがなんと、税別¥358,800-しかも取付は、完全カプラーオンとなります!!テールランプもSPARK製が登場!!取付前取付後こちらも純正加工品は20万円を超える商品!SPARK製
中学に入る前に塾のY先生との懇談がありました。中学に入ると今まで2クラスだったのをSクラス、Tクラス、Aクラスで成績順に分けられます。Y先生は入塾当初からうちの長女はSクラスでと思ってくれていたようですが、英語で思いの外つまづいたので、数学ならSクラスレベルですが英語をきっちり基礎固めしたいのでTクラスでいこうと思います。と言われました。私は全く異存はありませんでした。英語がまだ完璧に理解していないのにレベルの高いSクラスにいくのは私も不安でもあったからです。それ
以前芦屋に住んでいましたがその時印象的だったのがエルメスのべアン所有率が異様に高かった事です仕事帰りにJR芦屋に直結している大丸芦屋店の地下でよく買い物をして帰っていたのですがレジの前で並んでいる方々のお財布を見ると40%近くはエルメスのお財布でした男性も結構所有していましたまた、レクサス、ベンツ等がアベレージで(まあベンツでもSクラスが多い感じ)時々ポルシェ、又名前は知らないけどきっと相当高いだろう
得点は75点付近。まあまあ、取れていないなあ。Vクラスではほぼ、国語は平均点以上。Sクラスではどうなるんか不思議です。気温が高くなり、ばてている様子。クラス分けはもう気にせず、頑張るんですがプロセスをひたすら重視。関東は本日、暑くなる予報。冷房いれるので、がんばってね。
こんにちは。りょうたろうです。まずは,のえる(長男)の状況を説明します。のえるは,現在小5。地元の公立小学校に通っています。性格は,まじめ,おっとり,気が優しい。得意科目は,算数。4歳のときから小3まで,公文式に通っていました。辞めたときには,I(中3相当)くらいまで達していました。二次方程式とか,三平方の定理など,十分には身についておらず,使いこなせませんが,計算自体はわりと速い方だと思います。苦手な科目は,体育。私自身,子どもの頃か
四科目偏差値60ぎりぎり届かず。なかなか、難しいものがあります。5年生から若干回復。5月と比べて、少しは回復。概要は以下の通り。算数:偏差値60越え、久しぶり国語:偏差値52~55。普通。記述は一切書かず、マイナス8点。理科:いままで最高偏差値67近く社会:偏差値いままで最低55付近。いやはや難しいものです。
通っていた塾では首都圏模試を受けるように指導がありましたが、個人で四谷大塚の組み分けテストを受験していました。Sクラスを目標に頑張っていましたが、結局一度もSクラスには届かなかったです。四谷の偏差値60も大きな壁でしたね。算数で行ったとしても、国語で足を引っ張ったり逆もあったりで…。6年生になってから、算数が思うように伸びず何度かBコースになった時もありました。その時は夫が激怒して、もう受験やめろなどと言い出したりして、もう大変だった思い出しかありません。本人も泣きながら受験
さて、今日は浜学園のクラス名称についてご紹介。浜学園では、2ヶ月に一度クラス替えが行われます。「能力別クラス指導」が採用されており、決められたルールによって定期的に割り振られるわけです。この割り振りの仕組みについては次回触れさせていただきますクラスについては大まかに3段階に分かれておりまして、VクラスSクラスHクラスの3つの名称で運用されます。教室の規模により同じクラス帯でも複数クラスに分かれることがありますので、その場合はS1,S2,H1,2,3というように数字が割り振られ、数
こんにちは。ブログタイトルにもあるとおり広く浅くオタクなゆーふぉーでございます。何今年はオクラを植えました。ほんとは間引きせなあかんらしいのですが、このままいこかな。3年前くらいに植えた時、ちゃんと間引きしたら背丈ばっかり伸びて葉っぱだらけで実があまりできなかったので…(´;ω;`)閑話休題。勉強中の音楽。ほんとはダメだって言いますよね…。うちはもうあきらめました。だって音楽かけてたら勉強するっていう習慣になってて、無音だともうすぐ床に転がってる(;´Д`)床冷たいからもう一
ギルド評今現在のギルド評をやってみます。リュークの個人的な感想なのでご意見は歓迎します。ではどうぞ!S:もっちりA:(昔のWindForce)B:カフェイン、WindForceC:brigataD:顔文字、Fumiya多分この6つしかギルドが無いと思うのですが、抜け、見落としがあったらコメントへどうぞ。まずはSクラス。不動の一位はもっちりさんです。これに異存がある方はいないと思います。GMのもちもちむにゅsを始め、廃神の集まりです。(リスペクトを
こんにちは。白パンがうまくやけてほくほくのゆーふぉーでございます。今日のお弁当は白パンのたまごサンドーヾ(・ω・*)ノ<フワフワー閑話休題。昨日で日曜錬成特訓が終了し、来月からは日曜志望校別特訓となります。頭痛いと帰ってきてマンガ読んでました(;´∀`)勉強はー?6月公開の奇跡の3教科合計偏差値基準超えにより、第一志望の志望校別コースに滑り込めたのでうまくついていけるといいなと思います(*´ω`*)そういや、また大規模教室に転籍する子が出たみたい。どんどん減ってるぅ\(^o^)
あれだけうだうだ言っていましたが、電話📞がきました。タイミングは月末ぎりぎりだなあ。『来週火曜日から、Hクラス⇒Sクラスになります。算数からSクラステストとなります。』やったどーーー、3か月で上がれたので目標は達成となりますしかしながら、あんまり準備期間ないなあ。追加で、『S用演習プリントいつ配りますか??』と。それ取りにいかないと、テスト対応できないよなあと思いつつ、仕方なく即日取りに行くことに。当然、基準は教えてくれませんが、いくつか質問してみました。総論、今回うち