ブログ記事197件
岡山自動車整備自動車販売のガレージ山根のやまねです今日は整備の紹介です紹介するのはこちらのステップワゴン(RK5)です車検でお預かりしましたが、時々エンジン付近から異音がすると言う事でした。点検してみましたが、アイドリングでは異音が出てないようです・・・・。次は試乗チェック信号待ちでエンジンルームからカタカタと音が出てますね。DレンジでA/Cオンの時みたいです。点検してみるとファンベルトテンショナーから出てるようですオーナーと相談して、テン
早いもので初年度登録から7回目?の車検を🔧今回もユーザー車検で通しました学生時代からユーザー車検ばかりやってきたので慣れたものですわ先日、夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換した際に足廻りの点検をしてキャリパーも外してパッドの点検キャリパースライドピンをグリスアップしようとしたけど不要でしたリアに取り付けてたワイトレスペーサーは車検前に取り外してから検査しましたエンジンルーム内も各部点検してブレーキフルードも交換して最後にエアクリーナーエレメントを交換したら点
昨日の朝から作業開始!通学のチャリが多いから9時からで〜とか言ってましたが、土曜日でしたまぁ、洗濯物を干しといてと頼まれてたので良いですが、、、苦笑この仕事を始めてから曜日ボケがたまにありますので、毎週金曜日にカレー食べようか??さて、ルーフモールを外してみたら、すぐに雨漏り原因を発見しましたシーラーが割れまくってますね。。。硬くなったコーキングにリアハッチの開閉時の負担がヒンジに加わって、ひび割れてきたって感じでしょうか??マイナスドライバーでコツコツと突くと簡単にボロっといく。
セリカを売った資金を握りしめて新しい車に乗り換えました(^○^)ステップワゴンスパーダ(RK5)です!ファミリーカー兼トランポとしては有名ですねめちゃくちゃ調子もいいし綺麗ですよと自信満々に紹介されたのでこの子に決めました。某Bモーター社と違ってNステージさんはちゃんとしてると信じるからネ...走行距離が13万キロとそこそこ距離は走っていますが、逆に13万キロも大きな問題なく走れていると思えば個体としては悪くない?と思います。でも、このRK型ステップワゴンはCVTが弱くて異音や故障
うちの嫁号、中古購入です。購入当初、あまりに回らないエンジン、振動の多い個体でした。距離も6万キロ弱になり、アイドリング待ちも多く、街中走行が多いので、低回転ばかりといえど、そろそろプラグが消耗してると考えて予防整備で交換します。プラグメーカーの適合表を見ると、純正でイリジウムだそうな…DICの固定ナット(10mm)と、カプラーを抜いてコイルを外します。抜いてびっくり!2-3番はコロナ汚れがコイル側キャップにも沢山…1、4番は普通です…ただ、プラグ先端の周辺は、ベットリ焼き付い
所用てわ青森県まで行きましたが…移動は夜21時発後付けしたスロットルコントローラーで東北道はクルーズコントロールで100ちょいくらいに設定して延々と運転してたら…青森県まで無給油⛽️で走破🚙満タン⛽️で700kmオーバーのトリップメーターにびっくり現地のあまり安くないIC横のガススタ⛽️でとりあえず4,000円分給油⛽️してふらふらと青森県内を行ったり来たりして所用を済ませて帰り際にまた満タン⛽️にして帰りは日中から夜にかけてで高速もなかなか混んでいてクルコン
現在8年使っている我が家の洗濯機最近洗濯機を回すと変な音が聞こえてくる「もう動けないよ〜そろそろ休ませてよ〜」と言っているような気が( ̄▽ ̄;)まだ使えそうだけどそろそろ真剣に考えないとなぁ・・・(−_−;)まいどおおきにべるてくすです\(^o^)/RK5ステップワゴン走行中にテレビやビデオが見たいとの事こちらディーラーオプションナビまずはナビ下のこのパネルを外しますパネルを外すと中にビスが見えます赤マルのビス二本を外しますあとは思いきって手前に引いてガバッと外
多くのスライドドア搭載車両で過走行など経年劣化で「キュキュキュ」や「キチキチキチ」と走行中の振動に合わせてゴム❓プラスチック❓が擦れる様な音が四六時中発生し以外と気になってしまう事が多いですうちの嫁号も漏れなく…現在13年落ち走行距離も9.3万キロとなりゴムやプラスチックもそれなりに劣化してきてる年数です数ヶ月我慢しましたが…腰を上げました不具合箇所は推測出来てるのでとりあえずは小さな部品を一部交換します今回用意した純正部品たちリンク先に画像が無いので入手
先日、このジョグを持って帰ってくるのにフロントクランプを床に固定できなかったせいで、ブレーキをすると少しづつずれてタイダウンが緩むことがありましたので、早急にクランプを固定できるようにしていきたいと思いますん??トランポよりこのジョグのほうが気になる??コレはまた別記事で紹介します♪まずはラダーレールをどこに設置するか決めて〜レールと板にドリルで穴を開けて、板の穴には鬼目ナットを取り付けて蝶ボルトで固定する作戦に!この方法ならエンジンをかけて載せようとしても、リアタイヤでラダーレールを
ここ最近では嫁号のステップワゴンがあちこちヤレてきてるので出先で故障して立ち往生するのを回避する為に予防整備が増えてます。事の始まりはリアサスペンションの抜け『RK5(嫁号)純正サスペンション抜け』見つけてしまった…先日、富士スバルラインの裏道的なワインディングの下りで遊んでた時…フロントサス→もうちょっと粘って欲しいリアサス→左リアはまぁまぁ粘るけど、…ameblo.jpこれから色々とメンテナンスをやり始めました。一応、ホンダのディーラーに点検と車検を出してたのです
前回交換したのはまだホンダディーラーに車検を出してた時最後に交換したのは2018年12月の車検整備の時だった模様…その前は2016年の車検でDIYで交換した記憶があります最後に交換してから3年と半年…最近、ブレーキ時に意図せずカックンブレーキになるのでブレーキフルード交換をする事としました2人で作業するのが早いのですが1人作業になるので昔から使ってるワンマンブリーダーを出して使う事とします‼️↑Amazonでも売ってます使う道具はこれくらい🛠昔から使ってるので
お疲れ様です。だんでぃgotohニシパです。あ、ども。9年落ちに愛車ステップワゴンスパーダ(RK5)ですが、走行中にエアコンの風が出なくなりました。(≧▽≦)インジケーターは変化するけど、冷風が全くでない。真夏の車内でエアコンが使えないのは、致命的です。と、言うわけで弟者ガレージの発動です。助手席側のダッシュボード下にある、ヒーターレジスターを取外してテスターで抵抗値を測定します。本来ならば、風量を抵抗値で切り替えているので何かしらの抵抗値が出るはずなのです
RK型のステップワゴンでバッ直電源を取ろうとすると室内のヒューズボックスにある①オプション用コネクターから②バッテリーに配線する③エンジンルームのヒューズボックスからの3パターンが先人達の技みたいです①に関しては取付予定のサブウーハーの定格消費電力的に🆖うちのRK5は、このコネクターから1列目シートのシートヒーター用に電源をとってるので尚更🆖③については、色々調べたけどここに繋ぐのが無駄行為に思えたのでパス結局、②になるのですが…多くの先人は運転席のブレーキペダル
今回の作業はステップワゴンのセルモーター交換です販売車の車ですがどうもセルの回りが悪いです完全に壊れる前に交換します作業前に調べましたがドラシャ抜く人や足を外す人など様々ですがやってみたら外さずに行けましたまずはバッテリーの端子を外しますセルモーターは外しておいた方が良いです奥まったところにありますのでステーなどを外してハーネスを外しますセルの上側のボルトはユニバーサルジョイントで外します2本ボルトが外れたら何と車から出てきました(∩´∀`)∩思ったより簡単です
前回ディーラーで交換したのが20210110ODOが80,808kmの時トルコン太郎かなにかで圧送交換して7.0ℓほど交換したみたい💦そこから2年9ヶ月ODOが100,966kmと2万km使用したのでCVTFが交換しましたホンダのディーラーが気に入らないのと最近、こちらのブログに来訪される方の検索ワードに「ホンダ」「お客様相談室」「最悪」の3つのワードが並んでるので私だけでなく一般的な感覚からももうメーカーとして駄目なんだと察して自分で交換する事としました
車検でご入庫のステップワゴン。走行中にカタカタ音がするのが気になる、と言われ同乗してもらい検証。確かに路面の小さなデコボコで、カタカタ音がする。自分はタントで慣れてるので、入庫時は正直簡単に直るだろうと思ってたんですが。全然直らん。スライドドアって、結局どの車でも音出てくるね。大半の車種は、こんな感じでスライドドアの上下部に突起、車両側に穴か開いている。それで閉めているときのドアをある程度位置決めされる。で、大半の車種は穴側が調整できる作りになってんだよね。でもRK5は全く調整
ゴールデンウィーク前にスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに戻そうと思い準備をしているとロックナットソケットが無いことに気が付きました💦ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換したときは夕方から夜に掛けて普通なら車内のポケットに置いておくけど記憶が薄い……💦車内、家の思い当たる所を探すも見当たらないその日の交換を諦めてGoogleで調べてみると外す為には3パターン有ることが判明一つ目は花柄のソケットレンチで合う番手を見つけハンマーで撃ち込んで回して取ること(ソケットが取れない
昨日、嫁号で少し出掛けているとパワー不足に感じつつ燃費計の数字も芳しくないと見ていました。ちょいと幕張まで行って来たんですが、帰りに店舗駐車場を出る時にアイドリングで息継ぎ…はぁ?と思い嫁さんに聞くと「いつからだろう?ディーラーから帰ってきたくらいから?私乗ってるとなるよー」って…まぁ、ディーラーはわからないけど、日本車で耐久性がトヨタ未満、現在の日産以上と個人的に考えてるホンダですから、そろそろダイレクトイグニッションコイルかと思い、朝から点検。1〜4番まで順に点検していきますが
サスペンション交換と初期減衰力設定先日、機能喪失(抜け)した純正サスペンション(ダンパー)から、TEIN製に交換しました。その時の様子はリア側『嫁号サスペンション交換リア編RK5』先日発覚した嫁号の右リアサスの抜け…前々から交換を検討していた為、1年以上狙っていたTEIN製の純正リプレイス品を入手しました。TEINテインEndura…ameblo.jpフロント側『嫁号サスペンション交換フロント編RK5』引き続き嫁号のサスペンション交換になります。購入したリプレイス品
先日、30数年ぶりに学生時代の後輩2名に会う事が出来ました。複数の偶然やタイミングで繋がった感じです。学生時代は黒歴史・・・等と言って内向的に成っておりましたが、人生の楽しみ方を気が付かされたようです。繋げて下さった方々(4名)には感謝感謝ですm(__)m平成23年7月ステップワゴンスパーダDBA-RK554000km新車から平日近距離、休日長距離的な乗り方でご使用の車両。去年の車検時では気に成らなかったのですが、今年6月のオイル交換時にベルト鳴きが気に成り・・・
今回はステップワゴンの修理です過去にサムさん所で売ってる車です熊本県から来店されましたまずはリアのガーニッシュがプラプラしますよくあるのは開ける場所じゃない所を持って壊すのが多いですナンバー灯のところなんかはまさにそんな感じですねプラスチックのクリップで着いてますが強度アップのためにナッターで打ち込みますナッター入れてボルトで止めましたガッチリついてますが持つところを間違えると壊れるのでご注意ください次は3列目のシートが収納したら出てこないそうです原因はシートカバーをつけて
先日発覚した嫁号の右リアサスの抜け…前々から交換を検討していた為、1年以上狙っていたTEIN製の純正リプレイス品を入手しました。ステップワゴンRK1,RK5(FF車)用TEINEnduraProPLUS減衰力調整式純正交換タイプショックアブソーバー(前後1台分セット)品番:VSB98-B1DS2(テインエンデュラプロプラスF&R4本set)送料無料※沖縄県その他離島は除く。楽天市場66,000円${EVENT_LABEL_01_TEXT}テイン
またもやシグナスネタではないのですが・・・うちのファミリーカー兼トランポのステップワゴン今更RK5スパーダ(後期)なんですがお付き合いください。先日ヘッドライトをLED化しました。これだけでもかなり明るかったのでイイかなぁと思ったのですがすでに購入していたLEDのフォグランプが今日届いたので交換していきます。素人作業ですので作業手順等は全くのいい加減で本来はバンパーを外して作業するのかと思いますが面倒なので(笑)純正のHIDヘッドライトが本当に暗くて夜は街灯の方が明るいくらい
数ヶ月前の給油時に気づいて放置してましたがボロに見えるので給油キャップの紐が切れてるのを修理する事としましたいつもの車両こんな感じになってましたコレが切れていても特に問題は無いんですが…なんかボロに見えるので直す事としましたAmazonで入手したこやつ燃料タンクキャップライン、タンクフューエルキャップ紐、ゴム製燃料キャップ保持ストラップ交換用17670-SJA-013アコードシビックCR-Vシティフィットオデッセイ用Amazon(アマゾン)190〜
我が家の主力機RK型ステップワゴンスパーダ新車から13年落ちとなり純正HIDのバーナーも暗く感じ買置きの社外バーナーにしてみたけどそれでも暗く感じる…HIDのバーナーは「徐々に暗くなっていく」と聞き及びますがまぁ、それはLEDも一緒なのですが…世の中の新型はこぞってLEDヘッドライトばかりで比較してしまうからか?自分が年齢を重ねたから?どちらにせよ安全を考慮してネットで検索元々着いてた純正HIDバーナーPHILIPS製D2R35Wの規格11年目の車検前